茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

1101: 匿名さん 
[2020-12-09 07:15:51]
>>1100 匿名さん

ホームページはアクセア制限するべきと思いますが、園内で貼り出して選んで買うようなものは別にいいと思いますけどねー。保護者しか見ないのですから。
お友達を含めて園で過ごしてる様子が見れるのが楽しみなので、なくなったら寂しいです。

めんどうな親がいますね。。。
1102: 通りがかりさん 
[2020-12-09 11:03:36]
>>1101 匿名さん
うちの園は保護者しかアクセスできない仕組みなので安心です。
園内での写真は買いたいですよね!!ちょっと高いですけどね(^-^;
1103: 通りがかりさん 
[2020-12-10 07:36:42]
うちの保育園では先生方による普段の写真撮影、販売は一切ありません。

親の送り迎えの際などもスマホを含めて撮影は一切禁止、

運動会のときは一応カメラ撮影の許可はありましたが他のこどもが写らないようにとの注意があったくらい厳しいです。

私がこどもの頃は素敵なカメラを持っていた友達の親が、他の子の写真やビデオを撮ってくれて、焼き増ししてくれていたのになぁ…

と時代の違いを感じますね…
1104: 1095 
[2020-12-10 18:44:01]
みなさんご返信ありがとうございます。

うちはみどりの地区ではありませんがみどりのからはとても多く通園生がおります。
園ではとても良いカメラでこだわって撮影してくれていたのでやはり写真が欲しいところ…

周りの保護者も写真については思うところがあるみたいなので写真が欲しい側の意見も園に伝えてみようと思います。ご意見と他の園の実情を教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。
1105: 匿名さん 
[2020-12-10 19:11:42]
>>1103 通りがかりさん
勝手に全体公開のSNSにアップしてる親も居ますからね(..)
1106: 名無しさん 
[2020-12-11 23:10:20]
保育園の第一希望でてましたね…
みどりの周辺の人数多すぎてびっくりしました。
1107: 通りがかりさん 
[2020-12-12 12:28:44]
みどりの 周辺保育園でピックした時に1歳児枠(1歳児定員から0歳児定員を引いた数)が74人に対して第1希望の申込者が154人。
単純計算で半分以上が入れない計算に、、。
1108: 名無しさん 
[2020-12-12 15:01:54]
どこでみれましか?
1109: 通りがかりさん 
[2020-12-12 15:58:02]
>>1108 名無しさん
市役所のホームページです。
1110: 名無しさん 
[2020-12-12 16:12:45]
ありがとうございます
1111: 通りすがり 
[2020-12-12 20:58:02]
>>1108 名無しさん
市役所の“保育園に入るには”ページから見れました

https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kosodate/hoikujo/1005842.html
1112: 匿名さん 
[2020-12-12 23:30:44]
みどりの、こんなに人気なんですねー
保育園決まるまで落ち着かないです。。
1113: 匿名さん 
[2020-12-21 00:01:24]
一時保育を利用している方がいらしたら教えて下さい。
もうすぐ2歳の子供がいますが、保育園になかなか入れないので保育園が決まるまで、通院、リフレッシュ、他の環境に少しずつ慣れさせたい、などの理由で一時保育の利用を考えています。
親元を離れるのが初めてなので、預けるときには泣いてしまったり、わがままをいったりと思い通りにならず、ご迷惑を掛けてしまうことが想定されますが、そういったことは想定して快く預かって頂けるものなのでしょうか?
それとも少し面倒な扱いをされてしまったり…または預かってもらうことを断られてしまったり…といった経験をされた方はいますか?
また、利用したところで良かったなと感じる保育園があったら教えて頂きたいです。
1114: 名無しさん 
[2020-12-22 05:54:47]
>>1113 匿名さん

就労ですが保育園入れるまで一時保育利用していました。預ける時泣いたりするのはみんな一緒だしそういうものだと思うので気にされないと思います。一時保育でも慣らし保育がありました。断られるというよりあまり長時間はまだ無理かな?と言われたことはありますが次第に慣れて楽しく通ってましたよー。
ちなみに一時保育でも認可保育所は私のときは枠がどこもいっぱいでした。キャンセルが出て、やっと登録できました。
1115: 匿名さん 
[2020-12-22 14:08:00]
>>1114 名無しさん

お返事ありがとうございます。
ならし保育はやはりあるんですね!
一時保育という制度があるのは本当にありがたいので、たまに利用できたら利用してみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。

1116: 匿名さん 
[2021-01-12 18:07:26]
4月の保育園申し込みをしました。第一希望から第三希望に入れなかった場合、1月中に空いている園を教えて貰えると市役所で言われましたが、文書か電話か来た方いますか??
1117: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-14 15:27:27]
>>1116 匿名さん

昨日市役所に聞いたら、空いている園の連絡は1月末頃に郵送で送ると言っていました。
第1~3希望までのどこかに入れる場合は、2月上旬に郵送だそうです。

我が家も申し込んでいますが、まだ何も連絡来ていません。時期が近づいてきてドキドキです…
1118: 匿名さん 
[2021-01-14 16:12:26]
>>1117 検討板ユーザーさん

1月末頃に郵送で来るんですね!お返事と情報ありがとうございます!
本当にドキドキしますよね。1月末ごろからちょくちょくポスト確認してしまいそうですね…
1119: 名無しさん 
[2021-01-22 09:51:34]
まだ半年にならない赤ちゃんですが、おとなりに連れて行っても大丈夫てすかね?
もし月齢の高い子が多ければ、おかあさんたちに気を使わせそうな気がして、、
1120: 通りがかりさん 
[2021-01-22 13:46:24]
>>1119 名無しさん
全然大丈夫でしたよ。
午後の部だったら一歳前後の小さい子達がほとんどですし。
1121: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-22 15:35:35]
>>1119 名無しさん

大丈夫ですよー!午後の方が赤ちゃん多くて、ゆっくりできます。コロナ対策で予約制です。午前はかなり予約とるの大変ですが、午後は比較的とりやすいと思います。
でも今は茨城県緊急事態宣言の影響で、閉まっています。ズームを使ったオンラインイベントは見れますが。
とりあえずは2月7日まで。他の支援センターもみんな閉まっています。
1122: 匿名さん 
[2021-01-25 19:16:52]
私立幼稚園のバスはみどりの駅からしか出てないんでしょうか?
公園などで見かけるバスは保育園ですかね…?
1123: eマンションさん 
[2021-01-25 22:27:20]
>>1122 匿名さん

みどりの駅から自転車で10分くらいの距離に住んでいますが、近所の家の子が幼稚園に通っていて、幼稚園バスが家の前まで送迎に来ています。
どこで送迎するかは、幼稚園や送迎ルートによるのではないかと。
1124: 名無しさん 
[2021-01-26 18:44:10]
保育園の結果って郵送きたのかな?
ポストを見てソワソワしてしまう??
1125: 名無し 
[2021-01-26 22:27:39]
>>1124 名無しさん

2月じゃないの?
1126: 名無しさん 
[2021-01-27 17:57:11]
第三希望のどれかに入れてるかって連絡ですかね?
1127: 匿名さん 
[2021-01-27 19:31:34]
もし入れていなかった場合の連絡は、まだ来ていません。
1128: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 23:22:47]
もし第3までに入れなかった場合に、希望した人には他の空いてる園を教えてくれる通知を送ってくれるそうですが、それは1月末らしいです。
1129: 坪単価比較中さん 
[2021-01-28 07:52:10]
以前、飯田の方にある習字教室の募集を見たんですが(斎藤習字教室?)ここってまだやってますか?検索しても出てこなくて。。。誰かご存知の方いらしたら教えて下さい。
1130: マンション検討中さん 
[2021-01-29 16:24:36]
他の市はもう保育園の結果でてるの多いのに、つくばは遅いですね。。
1131: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-29 17:36:01]
>>1130 マンション検討中さん
早く通知来ないかな~。他の市の知り合いはみんな決まってるのに、遅いですよね。それでも2月上旬なら、去年よりは早いのかな。
1132: 匿名希望 
[2021-01-29 22:14:04]
>>1130 マンション検討中さん

つくば市は毎年すっごく遅いですよね。
他県の友達は全員結果出てるけど、
ここはまだ。11月に申し込みさせといて、2月まで何やってるのかと思う。
1133: 通りすがり 
[2021-01-30 16:30:48]
>>1131 検討板ユーザーさん
つくば市の保育園通知は本当に遅いですよね。
昨年は2月中旬以降だったので、市長の部屋に改善を求めメールしました。
市長からは「来年度は早く通知できるように改善していきます」と連絡がきました。
そのおかげかはわかりませんが、今年は若干早いですね。

でも他県と比べると遅いですし、1月中には結果が欲しいのですよね。
もっと多くの方が“市長の部屋”にメールをして、改善してもらえるようにみんなで動けたら変わるかもしれませんね。
1134: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 14:54:17]
市役所に電話してみたら、4月一斉入所の保留通知は先週の金曜日に発送したそうです。
内定の通知は、早くても来週前半に発送できるかどうか…と言っていました。
ということは、他市と比べると遅いですが、来週末頃には結果わかるかもしれませんね!
1135: マンション検討中さん 
[2021-02-01 16:42:33]
>>1134 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます!
じゃあ、今日か明日には保留だったら届くんですかね…
1136: 通りすがり 
[2021-02-01 19:59:19]
>>1134 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます
ドキドキしますね
1137: 通りがかりさん 
[2021-02-01 22:09:10]
友達は今日保留通知届いたみたいです
みどりの激戦区ですね。。
1138: 匿名さん 
[2021-02-02 00:09:50]
今日、保留通知が届いてる人って希望の園に入れなかった場合、他の園の空き状況のお知らせを希望するにした人だけじゃないんですかね?希望しない人も保留なら通知されるんですかね?
1139: 匿名さん 
[2021-02-02 13:08:38]
みどりの在住です。
第一子で一歳クラス4月入所、見事に落ちました。
希望外の空いてる園の一覧も見ましたが、小規模(二歳まで)もしくは遠いところばかりでした。
まだ初心者マークで運転が満足にできず(週末に練習中)、自転車で送迎できる範囲しか応募できなかったので、自分のせいで保育園落ちてしまったようで、今後が不安です。

どうにか1歳のうちに入れたいですが、認可外は市からの補助は都心みたいに充実していないようですし、そもそも選択肢が少なすぎて。
これから保活をどのように進めていくべきか、頭を悩ませています。
最悪、2歳4月も無理なら失業ですよね。

余談ですが...お昼寝布団持参やお弁当あり、主食持参など、少し時代遅れな点も多々感じます。
1140: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-02 14:15:15]
>>1139 匿名さん

2歳までの小規模でも、その後の連携園があれば通えるのではないのでしょうか?
途中から環境が変わるのは少し心配な気もしますが、我が家はとにかく保育園に入れなければ失業するので、小規模園を第一希望にしました。
駅近辺でしたら、ピーカブーが認可外で入れますよ。費用も認可よりは少し高いですが、さほど高くないです。園庭も無いですがお散歩はあるし、認可に入るまでの繋ぎと考えれば、小規模で手厚く見てくれるし、小さいこどもには良いことかもしれません。

とりあえず認可外に入れて復職すれば、4月以降の待機で、点数は変わりませんが同じ点数内では優先順位が上がります。

2歳枠も駅近は激戦なので、とにかくどこかに入れるのが、良いのではないかな…。

お布団やお弁当などなど、はやく都内のように改善されるといいですよね。
1141: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:32:13]
みどりのの某小規模園は3歳になったら園バスで送迎してもらえます。
万博記念公園にある某保育園も園バスが朝みどりの中央公園まで来ているので送迎ありなのかと思います。
お布団レンタルの保育園もみどりの近辺、知る限りでは3つはありますよ。
まずは空きのある保育施設に電話をかけて相談してみては?
1142: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-02 14:42:54]
たしか駅前の小規模園は3歳以降、希望者はそこから園バスで連携園に送迎ありです。お布団リースもあります。いずれも、有料ですが。
1143: 匿名さん 
[2021-02-02 15:42:02]
保育園だめでした…
予想はしてましたが凹みます。
遠くなりますが、小規模保育園に入れた方がいいですよね…
みどりのの保活がこんなに大変とは…
1144: 名無しさん 
[2021-02-02 16:34:55]
>>1143 匿名さん
郵便いつきましたか??
みどりの駅の目の前の小規模保育園はもう空きはないんでしょうか?
1145: 匿名さん 
[2021-02-02 17:49:38]
>>1144 名無しさん
今日来ましたよ!
みどりの周辺は全然空きはない状態でした…
1146: 名無しさん 
[2021-02-03 11:09:09]
みどりの駅近で認可外保育園がもう一つ出来ると聞きましたが、いつ頃出来るかご存知の方いますか?
1147: 匿名さん 
[2021-02-03 11:42:27]
>>1146 名無しさん
チェロースポーツ保育園の事ですかね。
https://www.hoikue.com/nursery/8797/
4月開園て書いてありました。
けど、2歳からみたいですね。
1148: 名無しさん 
[2021-02-03 12:27:41]
>>1147 匿名さん
ありがとうございます。
1149: 名無しさん 
[2021-02-03 16:08:13]
研究学園にあるアイアイキッズも
みどりのにできるそうですね
1150: 通りがかりさん 
[2021-02-03 18:08:56]
Peek-A-booみどりのっていう認可外は評判いいんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる