一戸建て何でも質問掲示板「768万って看板出しまくってる兵庫南西部のタツノコホームってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 768万って看板出しまくってる兵庫南西部のタツノコホームってどうなんですか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-27 02:32:49
 削除依頼 投稿する

これでもか!って言うほど768万の看板目にするんですが、この会社どうなんですか?本当に768万でお家建つの?

[スレ作成日時]2019-06-13 16:16:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

768万って看板出しまくってる兵庫南西部のタツノコホームってどうなんですか?

1: 通りがかりさん 
[2019-08-29 17:21:41]
基本建ちません。
ローコスト住宅はオプションで値段があがっていく仕組みになっています。
全オプションなし2LDKとかなら建つかもしれません。
でも、現実的ではないです
2: 戸建て検討中さん 
[2019-11-05 16:12:54]
延床19坪で耐震設計無しの値段だそうです。
3: 名無しさん 
[2019-11-11 12:46:55]
768÷19坪=40万/坪...

で 耐震無し...2等級すらも..

いや、割高やんwwww

飯田設計の企画ものの方が安いわ!!
5: 戸建て検討中さん 
[2019-11-28 14:47:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8: 通りがかりさん 
[2019-12-27 16:01:02]
[No.4~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9: 匿名さん 
[2020-01-17 02:22:37]
ここでコスパの良い家が建てれたけど。
10: 戸建て検討中さん 
[2020-02-08 16:21:20]
本当にコスパが良いかは謎、、、
11: 匿名さん 
[2020-02-09 01:23:38]
なんか・・素人集団って感じ。
スタッフもコロコロ変わってるので不気味
12: 匿名さん 
[2020-02-16 10:22:11]
入れ替わり激しいのはダメだな
本当に不気味。
13: 戸建て検討中さん 
[2020-02-18 15:30:38]
スタッフが変わってない工務店や住宅メーカーありますか?
だいたい1、2年で変わってるのが多い。
1、2年前に相談してた人がやめてるケースは多い。
16: 名無しさん 
[2020-03-15 15:57:09]
価格なりの家が建ちます
17: 戸建て検討中さん 
[2020-06-25 02:15:37]
素人集団って書き込みがあったけど、
私が対応してもらった営業さんは分かりやすい説明で
印象は良かったけどなぁ…。
18: 匿名さん 
[2020-08-06 16:07:24]
ちょっと前に頼んだことほったらかしになってるけどな
対応良いのは営業だけじゃない
19: 匿名さん 
[2020-08-06 16:10:40]
対応良いのは営業だけってことな
20: 匿名さん 
[2020-09-28 00:08:56]
スタッフの入れ替わりが激しすぎる。これだけスタッフが辞めているのは会社の体制がどうなのか気になります。
実際768万円で建つのは2LDKの小さい家消費税も工事費もかかるので実際は2LDKでも1000万円ほどかかる。
それなりの建物を建てるには1500万円程するし土地も入れてくるとそれなりの費用になる、超ローコストの割に安くないのでここで建てるより住宅メーカーで建てた方が良いと感じた。建物の割に工事費用や設備が合ってない。安かろう悪かろうの典型的な例。
21: 匿名さん 
[2020-10-02 09:25:57]
でも住宅メーカーで1000万円の家は建ててくれないのでは?
そう考えると狭小住宅みたいな家は相談してみる価値はあるのかな。
22: 通りがかりさん 
[2020-10-02 12:05:21]
土地と建物で1500万円って飯○グループの建売より安いの?
23: 名無しさん 
[2020-10-02 12:08:35]
ローンの相談丁寧に説明してくれたよ。ローンの審査してダメだったけど。
24: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-31 12:46:18]
建ちません
家だけで1400万して台風の時に雨漏りします
26: 名無しさん 
[2020-11-03 21:28:33]
二年くらい前に話聞きに行ったら店長?とやらが出てきて、上から目線で早口言葉でまくしたてて、この客建てないと感じたらモロに態度に出された。これが超ローコストの低レベル営業かあ・・って参考になりました
結局他社で建てましたが、やっぱ知識とか提案力とか人柄も営業のレベルが断然違いました
27: 名無しさん 
[2020-11-03 23:56:56]
[No.14~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
28: 通りがかりさん 
[2020-11-06 17:25:27]
本当のことを記入すると削除されるみたいです、、、
29: 通りがかりさん 
[2020-11-21 19:14:11]
もし真剣にマイホームの検討をされている方他社の住宅会社も一緒に見ることを強くお勧めします。
営業が対応良くするのは営業マンとして当たり前のことだと思いますが、、、
タツノコホームで4LDK1500万位(外構無)の住宅を建てるなら他の住宅会社で性能評価付きや外構込み住宅もあります。
私は注文住宅を建てましたがすべて含めて1800万円で建てれました。
住んでから費用が掛かってくることや将来のことを考えると設備、住宅性能が高い住宅に住む方が安心出来ます。
30: 匿名さん 
[2020-11-29 16:41:51]
結局安く見えてるけど、何人かのコメントにもあるけど安くないってことだな
31: 匿名さん‐評判気になる 
[2021-04-13 12:49:37]
>>29 通りがかりさん
ちなみにどこのメーカーですか?
32: 坪単価比較中さん 
[2021-12-06 23:16:08]
建ててからまったく連絡もなし
半年点検一年点検ってかいてるのに
まったく連絡なし
33: 注文住宅検討中さん 
[2021-12-13 20:08:41]
>>32 坪単価比較中さん
建ててからどれ位点検されてないんですか?
34: 匿名さん 
[2021-12-16 08:52:05]
少なくても半年と一年点検は無かったって事じゃね?
額面通り受け取ると劣悪工務店となるな
35: 通りがかりさん 
[2021-12-18 20:38:12]
半年点検や一年点検してないのはいかんでしょ。
売りっぱなしって事でしょ。
アフター大丈夫かな
36: 周辺住民さん 
[2022-01-02 09:28:05]
>>32 坪単価比較中さん
本当にこの通り
全く来ない
後悔しかしていないからやめておいた方がいい
多少値段してでもある程度有名なメーカーの家を建てるか買うかした方がいい
37: 周辺住民 
[2022-01-02 09:35:24]
あとモデルハウスとして家を売っているが、実際はただの安い建売だから言葉に騙されように注意が必要
大きな買い物だから後悔しても取り返せないから辛い
38: 周辺住民 
[2022-01-02 09:36:28]
あとモデルハウスとして家を売っているが
39: 周辺住民 
[2022-01-02 09:37:55]
あとモデルハウスとして家を売っているが
実際はただの安い建売だから言葉に騙されように注意が必要
大きな買い物だから後悔しても取り返せないから辛い
40: 坪単価比較中 
[2022-01-08 21:02:36]
半年点検、一年点検なんにも連絡ありませんよ
まじで終わってます
タツノコでたてたひとみんな連絡、点検なしですか?
まじで後悔しかないです。
41: 坪単価比較中 
[2022-01-08 21:06:22]
まずゆってることと
次いったときまったくちがうことゆうし
なにがしたいんかわからん、
42: 坪単価比較中 
[2022-01-08 21:10:05]
あと都市ガスとかそこまできてるのに
一々プロパンにする意味もわからん。
43: 周辺住民 
[2022-01-12 19:34:02]
あとこうやって重要な情報を記入しても悪い情報は間違いなく削除する
本当にやめとくのがオススメ
44: 周辺住民 
[2022-01-12 19:47:41]
あと家の仕上がりのレベルが低い
タツノコの家に住んでる皆さんも何箇所か気になるところあるでしょ、、、
私もそうです
もっとこのレスに人が集まればいいのに
45: 坪単価比較中 
[2022-01-13 17:22:52]
レベルひくいですよね、
確かに気になるとこいっぱいです。
冬場むちゃくちゃ寒いしちゃんと断熱とかしとんかもわからんし。ちなみにタツノコで建てた人みんなどこの方ですか??差し支えなければ教えてほしいです。
46: 周辺住民 
[2022-01-14 18:06:58]
ほんと寒いです、、
夏は暑すぎる、冬は寒すぎる
その為、エアコンが常時動いてます。場所によってはほんとエアコンだけでは乗り越えれなさそうですね、、、
三木店側ではないとだけお伝えしときます。
47: 坪単価比較中 
[2022-01-14 23:08:19]
やばいですよね。
こちらもそんな感じです。
こちらわ三木店側です。
48: 周辺住民 
[2022-01-16 16:21:21]
どっちも駄目ってことですね、、笑
この先不安でしかないです。
不動産は人の入れ替わりが激しいですが、ここはずっと人が入れ替わってるイメージです
49: e戸建てファンさん 
[2022-06-16 20:43:12]
格安で依頼してるのに、文句ばっかり言ってて草
その家の対価を決めたのは自分らじゃないの?貧乏人はよく分からん。坪数関わらず2000万以下で建売レベル以上の家が建つなら、他のメーカー潰れてるわ。
50: 通りがかりさん 
[2022-07-04 13:34:12]


近所でモデルルーム建ててるが車すれ違えない狭い公道にトラック止めて作業してて迷惑だった

こっちは車乗ってて作業員の2人が前を通ったが一瞥して後は無視。
声かけてやっと動いたがくっそダルそうに、ゆーっくり。(わざとにしか見えない)
4~5分待ってようやくトラックどかしてくれて通れた。
もちろん警備員もいないし、道路封鎖などの看板もなし。
51: ご近所さん 
[2023-04-20 11:21:04]
タツノコホーム建売だと基本点検していなくて注文住宅しかしてないみたい
でも電話をしたらもしかしたらしてくれるかも
52: マンション検討中さん 
[2024-04-30 06:45:52]
たつの市みたいなとこ住むのやめとけ
教育環境悪く子育ても最悪
よい学校がない
陸の孤島みたいなとこ
最悪の理由⇒車がないと生活はほぼ不可能
人間の生存させる最低限の食料品店が極めて少なく旧龍野市中心部に集中
揖保川町はマックスバリュのみ キリン堂は微妙 揖保川町は昔から何もなく理由は購買力薄く商売にならない為とよく言われる
揖保川町の利点はJR竜野駅のみだが
本数を激減され日中は上下合わせて1時間2本のみ
JR竜野駅は橋上駅にされ南北から利用できるようになり便利にはなるが今更感強し。
地元不動産屋に揖保川町の人気は?問い合わせたら、JR竜野駅南側の区画整理部の山津屋だけと言われた。坪単価20~25万程度。
他はまったく人気ないと。
ひばりヶ丘っていうオールドタウンがあるが
そこの人気は全くないとのこと。
空き家だらけかつ住んでる人が古く地元民が多く保守的なので、他所から移ってくる若い世代には特に嫌がられてるとのこと。
他にいろいろ自治会や子供会などがややこしく犬猿の仲とのこと。
地価はいいとこ15万程度で月極駐車場は2000~2500円が相場とのこと。上記の人気山津屋は月極駐車場6000円前後程度とのこと。空き家バンクにもたくさん登録されてるが全く売れないとのこと。
電車本数少ないのと生存に必要最低限の店がないのが揖保川町の最悪のところ。車ない人は生きれません。
教育環境も最悪。トップ校龍野高校のレベルがあまりにも低すぎて。
まともに子供の人生考えてる人は姫西や白陵や岡白や淳心へ中学受験から。だがそういう風土ではなく少しでも周りと違うことをすると極めてやりにくくやられる。
御津町も小さなマックスバリュとドラッグストアのみ

駅はJR竜野駅(山陽本線)とJR本竜野駅(姫新線)とJR東觜崎(姫新線) 日中の本数で考えると姫路方面は姫新線の方が本数多く安く優位か?但しディーゼルかつ単線かつ時間がかかる。

手放すにも売るに売れない。
二束三文で買い叩かれるだけ。

53: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 12:21:04]
とても保守的で住みにくいところ
何も無い
土地家あっても売るに売れない 空き家だらけ⇒更ににすると固定資産税がうなぎ登りになるからと更地にする費用が必要たため
次回のJRの運賃大改正でも網干までが電車特定区間 JR(国鉄)は竜野駅の西側に網干電車車庫を作る予定だった また揖保郡御津町に関西電力第1原発予定地だったのは有名
と畜産業 食肉皮が一大産業
水害の街 龍野とは龍をあらわし水害がとても多い街の本来の意味(昔の役人行政が後世にわかりやすいようにこの龍という名前にしたのが有名だが これが龍の本来の意味 天に昇るという良い意味で捉えようとするが間違ってます) 揖保川が暴れ川であり治水に苦しみに苦しんだところ 日本において一般的に暴れ川は全長が短い川に多い 堤畳が日本の河川唯3のみのうちのひとつが揖保川(天井川 河川の床が周囲土地より高い)周辺河川へ逆流し大水害をよく起こす⇒そこで新規開発地はデベロッパーが地主から田畑を買取し地上げをしようとしたが地元民に遊水池とさしての機能が失われ自分たちの住んでる地域に水が流れてくるとして大反対され地上げできず洪水の度に困る恐れることになった価値のない土地 特に揖保川右岸地域
54: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 12:29:56]
ちなみに地上げに反対した地権者は
もともとの人はどこのだれが反対したかを皆様知ってます。
55: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 17:08:46]
揖保川町 ほんとにすみにくい
なにもない 車なければ生活できない
店はなにもない
超保守的 ガラ悪い 水害地域 低湿地
揖保川が天井川であり常に馬路川などへ逆流してるためポンプ場を設置してるがダメなこと多い 神戸北山の地主が新興住宅地の地上げに反対したことは有名
売るに売れない負動産
56: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 13:24:16]
本来こういうマイナス面は書かない方が良いのは重々承知してるが、これからよそから来られる方のために真摯に書いてます。

よそから来られると徹底的にやられます。
私は帰国子女で神部小学校で5 6年と徹底的にいじめられ毎日それは酷い暴力を受け続けました。
リンチです。
事実のみしか記載してません。
いまだにフラッシュバックが起きます。
校区外へ出るのも許可や小学校に独自の自転車免許が必要。受験勉強で姫路の進学塾へ通うのも申請が必要。
こんな土地柄です。まだまだありますがこの辺にしときます。
57: 名無しさん 
[2024-05-20 14:44:37]
加古川市周辺とかでも人口減少してるのに、さらに田舎のコトをバッシングされても・・・
タツノコホーム、768万円では、まともな建築は無理です。
結果、町の工務店と同等レベルの金額になります。
768万円で客を呼び込む作戦は、どこかのコンサルが提供した作戦だったかな?
あと、リープラスというアパートも手掛けてますね。
アパート買ったオーナーがいたら、感想書いてほしいです!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる