東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

801: 匿名さん 
[2010-02-05 22:46:29]
>>799

例えばBMWは割高でフィットは割安。そんな感じですか?
802: 匿名さん 
[2010-02-05 22:47:04]
>>799
>>800
需要があるから値段は決まる
あんたの個人的な嗜好で決まるわけじゃないのは
業者だから身に染みてるだろ?
803: 匿名さん 
[2010-02-05 22:48:34]
>>801
普通の人がどう思うかでしょうね。
804: 匿名さん 
[2010-02-05 22:52:11]
割高外周区はBMWだそうです。

それじゃ
みなさん買ってください
805: 匿名さん 
[2010-02-05 22:54:25]
普通の人の感覚とか生活のしやすさみたいな指標じゃ客観性ないですね。
もうすこし客観的で指標でお願いします。

例えばファミリータイプ(70㎡前後)マンションの賃料水準がその土地の
実力を示す指標としてはいかがでしょうか?
806: 匿名さん 
[2010-02-05 22:58:08]
結局マンションPERじゃない?
807: 匿名さん 
[2010-02-06 00:09:54]
最近、川崎とか武蔵小杉のマンションが坪300とかになってきてるけど
この辺に都内と同等の実力があるとは思えないんだが。
もちろん、湾岸よりはマシなんだろうけど。
808: 匿名さん 
[2010-02-06 00:29:46]
日経ビジネス「中古マンション、瞬間蒸発」

「出せば右から左に売れていく」――。首都圏の中古マンション市場が過熱している。2007年の建築基準法改正で、新築マンションの着工が激減した影響が顕在化してきた。経済的な理由や価値観の変化で、中古を選ぶ消費者も増加。人気に拍車をかけている。 (以下略)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100129/212479/?P=1
809: 匿名さん 
[2010-02-06 00:38:54]
実力って具体的になんですか?
810: 匿名さん 
[2010-02-06 00:50:17]
>>807

武蔵小杉のスレ行くと、パークだかリエトだか買ってうかれてる頭の悪そうヤツが騒いでいる。おもろいよ。
811: 匿名さん 
[2010-02-06 00:52:50]
勤務地が川崎か横浜で本社が品川とかの人じゃないの。
812: 匿名さん 
[2010-02-06 05:02:21]

たんに大手町にある企業よりも、はるかに世界的に活躍してる大企業もいくつか入ってそうですなw
813: 匿名さん 
[2010-02-06 05:07:30]
外周区が割高?
こんくらいでもOKってことで買えるのがたくさんいるんだろ?
彼ら/彼女らにとっては割高でも何でもないわけだ
げんにニコタマだ中古MSだって外周区の人気地域の物件は売れてんじゃん

割高とか言ってんのはお呼びでないってことだから、どっか郊外か埋立地いって買いなよw
814: 匿名さん 
[2010-02-06 05:09:52]
》割高外周区はBMW

O議員邸宅のある深沢近辺は国産車多いぞ(笑
車なんぞで見えはる必要なしってことだろ
815: 匿名さん 
[2010-02-06 07:31:59]
>>813
坪100万円割高だと70m2で2100万円割高。

割高外周区を買える人はお金持ちなんですね。
816: 匿名さん 
[2010-02-06 08:33:28]
よしんば杉並世田谷が割高だとしても、地価も規模も安全性も違うわけだから、大多数は納得するだろう。
817: 匿名さん 
[2010-02-06 08:42:29]
>>816
都心までの利便性を考えれば大多数は割高さに納得しないだろう。
818: 匿名さん 
[2010-02-06 08:58:24]
世田谷で通勤不便なんて話し聞いたことない。(笑)
819: 匿名さん 
[2010-02-06 09:24:17]
都心に直通じゃない沿線は特に割高感が強い
大多数は割高さに納得しないだろう。
820: 匿名さん 
[2010-02-06 09:30:23]
自分の考えが大多数だと思い込んでいる人は、職場でも他人に自分の意見を押しつけてくるので嫌われている。
821: 匿名さん 
[2010-02-06 09:57:28]
高齢化が進む郊外にはこんな影響も。

多摩市のコミュニティー放送局「エフエム多摩放送」(77・6メガヘルツ)は三月末で会社を解散し、閉局すると発表した。地域密着型のラジオ局として営業してきたが、広告収入の落ち込みで、市などが出資する運営会社は約四千五百万円の累積赤字を抱え、事業継続を断念した。コミュニティー放送局の閉局は都内では初めて。 
822: 匿名 
[2010-02-06 09:59:57]
田舎者と東部育ちの貧乏人は東部のシンボル湾岸は価値があり世田谷を始めとした外周区(笑)は価値がないと思いたいんだろう(笑)
823: 匿名さん 
[2010-02-06 10:08:33]
大した価値は無いと思います。
824: 匿名さん 
[2010-02-06 10:26:25]
世田谷がBMWだと江東区はヒュンダイとかタタです。
825: 匿名さん 
[2010-02-06 10:42:16]
世田谷とかに住んで、丸の内・大手町に通勤するのはエコじゃないねぇ。
826: 匿名さん 
[2010-02-06 10:47:31]
>>825
どうせならもっと近くに住みたいと思っている人が大多数です。

ちょっとお高くなりますが、坪220が250くらいに。
827: 匿名さん 
[2010-02-06 10:53:28]
安いマンションが良いなら有明どうですか?
70平米超が大幅値引き中です。3500万以下で買えるのに都心に住めますよ。

828: 匿名さん 
[2010-02-06 10:59:30]
ガレリアグランデ成約事例
平成21年2月19日 4,200万円 坪198.2万円 25F 70.08㎡ 1SLDK
平成21年2月28日 4,350万円 坪174.4万円 12F 82.46㎡ 2LDK
平成21年4月28日 4,570万円 坪199.0万円 14F 75.95㎡ 1LDK
平成21年5月25日 3,980万円 坪184.3万円 17F 71.39㎡ 1SLDK
平成21年5月31日 3,780万円 坪185.9万円 12F 67.23㎡ 1SLDK
レインズには掲載されなかったが、89㎡4480万円(坪160万)の実績もある。


オリゾンマーレ成約事例
11階 55.76㎡ 1LDK  3200万円(坪177.9万) 平成21年1月16日
23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日
5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日
18階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日
16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日
21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日
26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日
最近の例だと、21F 62㎡ 3600万円(坪190万)

オリゾンマーレ   平成16年10月(築5年)
ガレリアグランデ  平成18年 2月(築3年)
ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年)
829: 匿名さん 
[2010-02-06 11:01:11]
マンション買えない人はもう駄目だね。
これまでダメな人はこれからもダメってこと。
830: 匿名さん 
[2010-02-06 11:27:19]
新築が買えない人は中古もありじゃない?
831: 匿名さん 
[2010-02-06 11:57:34]
>>825

埋立地自体がエコじゃないんだが・・・
832: 匿名さん 
[2010-02-06 12:59:35]
港区在住ですがここへきて高止まりしていた中古が一気に下がってきました。
坪単価でいえば内陸高台でも築10年超だと300万切ってきます。

買い替えなのでしょうが、おそらく新築も結構値引き販売しているのでは
ないでしょうか。
833: 匿名さん 
[2010-02-06 13:32:50]
埋立地の高層マンション

これほどの環境破壊がほかにあるか?
834: 購入経験者さん 
[2010-02-06 14:12:55]
結局戸建の注文住宅にしました。

揺れも頭痛もなく快適です。
835: 匿名さん 
[2010-02-06 14:25:06]
どんな素敵だった環境を破壊したのか聞いてみたいな。
836: 匿名さん 
[2010-02-06 15:05:44]
豊洲界隈って昔は千葉の海岸と並んで野鳥の集まる場所で貝類がたくさん獲れたそうです。かなり昔でしょうけどね。
震災後の埋め立てが行われる頃はすでに居留地になってました。
浜離宮~品川は、今の山手線ホームの外側は砂浜でした。
ここはアナゴやウナギの漁場です。
松並木だったそう。

時代の流れなんでしょうが残念です。
837: 匿名さん 
[2010-02-06 15:20:47]
レインボーブリッジの間違い起こさなきゃ、晴海~有明にマンション建つこともなかったのさ。
湾岸に高層開発やったせいで、都心部に風が通らなくなった。
高温化して異常気流が起きゲリラ豪雨頻発。
内陸部では降雨不足で農業の危機。
838: 匿名さん 
[2010-02-06 17:14:24]
東京タワーは維持費が負担できなくなって、その内に無くなってしまいますよ。不動産マーケットへの影響は大きいです。これから買う人は東京タワーが無いと思って買うべきです。
839: 匿名さん 
[2010-02-06 17:22:33]
東京湾の自然は江戸の昔からずっと破壊され続けてきました。その結果が湾岸の埋立地です。
東京湾の海辺にはたくさんの干潟がありましたが、これらはすべて埋め立てられ、今の埋立地が作られたわけです。
これは間違いなく自然破壊ですよ。
江戸前の豊富な海産物はこうした干潟から獲れたのに今ではもう食べられませんね。悲しいことです。

高度成長期にいったん汚れきった東京湾は海底のヘドロを浚渫し、それを湾岸埋立地の地面の下に隠すことによって多少きれいになりましたが、昔のような自然はもうもどりません。


840: 希望 
[2010-02-06 17:22:49]
願望が叶えられます!
■人気上昇
□恋愛関係。
□**

黒魔術専門サイト
ヤフー検索で黒魔術専門と入力するとみつかります
841: 匿名さん 
[2010-02-06 17:26:00]
有明の買い煽りがものすごいのはなんとかして今年度中に売り切りたいからでしょうか?
これから買う人はかなり値引きが期待できそうですよ。
842: 匿名さん 
[2010-02-06 17:26:19]
自然破壊は絶対に許せません。
マンションも埋め立てもやめて、電気も車もやめて、洞窟に暮らして果物を食べて暮らすべきです。
843: 匿名さん 
[2010-02-06 17:29:08]
今まで見えていた東京タワーの夜景がある日突然無くなってしまう。

殺風景な感じになるか良く想像して買いましょうw
844: 匿名さん 
[2010-02-06 17:33:34]
東京湾のヘドロってものすごい有害物質が含まれていると思うが、あれが埋まってる土地なんて人が住んで大丈夫なのかな?
染み出してこないのか?
845: 匿名さん 
[2010-02-06 17:36:55]
それ言ったら空気悪い東京のどこにも住めないじゃん
田舎に住んでる人は目のつけどころが違うなぁ
846: 匿名さん 
[2010-02-06 18:47:18]
有明の新築は割高ですから、中古にも目を向けてみたらいかがでしょうか。
坪160万から買えますよ。今が買い時。
政府も減税で買い時サポート。
847: 匿名さん 
[2010-02-06 18:49:50]
埋立地は危険!
848: 匿名さん 
[2010-02-06 19:10:22]
供給過多になれば自ずと値崩れして自分たちが困ることくらい予測できたろうに。
2003年あたりには人口減少に転じることはわかってたし、バブルぶっ飛ぶのも想像ついたはず。

849: 匿名さん 
[2010-02-06 19:14:07]
有明は新築で160万くらいじゃなかったっけ?五年前が一番お買い得だった。
850: 匿名さん 
[2010-02-06 19:41:08]
>供給過多になれば自ずと値崩れして自分たちが困ることくらい予測できたろうに

これの何が困るというの?これから買う方には都合いい事でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる