明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-14 08:22:30
 削除依頼 投稿する

クリオ浦和常盤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.20平米~70.38平米
売主:明和地所

施工会社:株式会社スペース・コム
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 19:18:08

現在の物件
クリオ浦和常盤
クリオ浦和常盤  [【先着順】]
クリオ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

クリオ浦和常盤ってどうですか?

81: 買い換え検討中 
[2010-10-15 08:03:09]
目の前の中山道は交通量がかなりあります。私は自転車で走っていても排気ガスの匂いが気になります。外に洗濯物を干すのとか、躊躇しちゃうかも。騒音は防音ガラスでしっかりやってくれるのでしょうか? どうなんだろ。中山道に面していないお部屋だったら、あまり気にならないのかな。立地は本当にいいです。小中学校の学区はいいし、駅には近いし、北浦和公園もいいし。やっぱり広さと、これ!という決めてがないからか、販売は苦戦しているようですね。
82: ご近所さん 
[2010-10-15 13:23:53]
17号沿いのマンションに住んでいる者です。

確かにあの交通量では排気ガスの問題は避けられません。
我が家は3ヶ月に1度ベランダの掃除をしますが、ブラシでこすって水を流すと真っ黒な水が流れていきます。
しかし、その他の利便性が良いと思ったので、この点は我慢することとしました。

騒音ですが、通常の自動車の通過音は馴れてしまうものです。但し救急車、消防車の類はやはり気になってしまいますね。
83: 匿名さん 
[2010-10-22 20:58:09]
そうですね。
交通量はどうしようもないものがありますよ。
84: 匿名さん 
[2010-10-22 21:32:32]
同じコンパクトタイプでも東口のは売れたのにね。向きや環境?学区もいいのに。
85: 匿名さん 
[2010-10-23 17:36:41]
確かに学区はよさそう。
子どもいる人なら今でも十分検討価値あり。
86: 匿名さん 
[2010-10-23 18:06:54]
ファミリーには狭さがネックかと、、、。
思いつきを書かずに過去レスや物件の特徴くらい見てよ。
87: 匿名さん 
[2010-10-24 12:14:12]
北浦和も京浜東北線使う人なら便利だけど。
それ以外だと乗り換えが面倒だからな。
88: 匿名さん 
[2010-10-27 22:00:45]
確かにそれはありそう。
北浦和だからある程度は仕方ないけど。
89: 匿名さん 
[2010-10-27 22:08:12]
確かに確かに確かにwww


浦和周辺、確かに祭り開催。
90: 匿名さん 
[2010-10-28 17:33:54]
ちょっと北浦和の方に失礼だと思いますが。
意外とラーメン屋が多くグルメな町です。
確かに駅前の交通量は多く17号は渋滞してますが。
91: 匿名さん 
[2010-10-29 20:33:26]
ラーメン屋は多いよね。

最近、金魚ってラーメン店もオープンしたし。

それはラーメンファンの私にとってはうれしい。
92: 匿名 
[2010-10-29 22:33:43]
ラーメンはどうでもいいです。
なかなか戸数が減りませんね。
93: 匿名さん 
[2010-11-17 23:05:59]
確かにそうです。

売れ行きがよくないので、苦しんでいるのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2010-11-17 23:26:30]
確かにちょっと中身がない苦しい書き込みしてしまいました。
95: 匿名さん 
[2010-11-18 23:37:04]
もっとぽんぽん売れると思っていたけどな
96: 近所をよく知る人 
[2010-11-19 08:51:04]
コンビニにするには最適の土地だったのに・・
北浦和駅、常盤であれば売れると思ったのかもしれませんが、あの土地では厳しいと思っておりました。
クレアシティとかが駅から遠くても完売したので甘くみたのでしょうね。
97: 匿名 
[2010-11-19 09:08:36]
北浦和はファミリー需要なので環境重視の傾向が強まりますからね。広さも。
中古も駅近でも狭いと値が上がりません。
98: 匿名さん 
[2010-11-19 12:53:29]
確かにそれはあると思います。

賃貸から乗り換えるなら今がチャンスかも。
99: 匿名さん 
[2010-11-19 12:57:47]
いったい何がチャンスなのかちょっと分かり難くてごめんなさい。

実は、よくわかっていないもので。
100: 匿名さん 
[2010-11-19 13:24:13]
確かにそういうところがありますね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる