明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-14 08:22:30
 削除依頼 投稿する

クリオ浦和常盤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.20平米~70.38平米
売主:明和地所

施工会社:株式会社スペース・コム
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 19:18:08

現在の物件
クリオ浦和常盤
クリオ浦和常盤  [【先着順】]
クリオ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

クリオ浦和常盤ってどうですか?

21: 検討中 
[2010-04-04 14:08:09]
常磐小校区なので候補にしていましたが、子持ちにはちょっとツライ。
東口のコスモスさんと比べてしまう。
間取りとか、かなり厳しいなぁ。

にしても、ホントに墓地だったんですか?
22: 匿名さん 
[2010-04-04 21:20:10]
狭いということでしょうか?
23: 匿名さん 
[2010-04-04 21:26:34]
>>20
そうですか、営業さんではなかったのですね。

ただ、一度名前を書くと営業さんのしつこさに嫌気がさしてしまうのですよね...
まあそれが仕事だから仕方がないのでしょうけれど。
24: あ 
[2010-04-09 13:02:09]
いつ頃まで墓地だったんでしょうか?

小さいころから(35年前)住んでいましたが、記憶にないですね。
たぶん嘘でしょう。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c12/ckt-74-15_c12_2...
1974年の写真では確認できないですね
25: 匿名さん 
[2010-05-31 11:37:48]
営業さん必死ですね。
家まで来たり、駅前に立ったり、サニーの前に立ったり(笑)

だから、もうちょっと広い作りにしとこうよ
26: 匿名さん 
[2010-06-02 23:09:50]
ここの営業はしつこい。常盤小を説明するしか能がない。
小学校の実態も分からずでは話にならない。何クラス?あえて聞いても答えられない。
もう少し勉強して頂きたいもんだ。ダラダラ訪問されても無駄な時間。買う気はさらさらありません。

部屋の広さは、営業が悪いわけではないが、会社の方針なのでしょう。狭くても戸数を稼いで売り上げる。
プライド無き、デベですね。

常盤小学校を売りにしているが、この狭さでは迫害される。子どももいじめられる。
他の学区からの転入でも躊躇してしまう狭さですね。
27: 匿名さん 
[2010-06-02 23:37:57]
広さって本当に大切。
2平米あればフルサイズの押入れや3面ハンガーパイプのウォークイン+αが作れるしね。
収納確保は特にファミリー物件では重要。置き家具だらけは悲しい。
圧縮プランの3LDKでは見かけの部屋面積確保のために収納が犠牲になることが多い。
28: 匿名さん 
[2010-07-21 22:38:46]
近くは北浦和の飲食店が多いので、なかなか開けていて立地的には悪くない場所だと思いますよ。近くには近代美術館があるので、絵の鑑賞が好きな人はいいんじゃないでしょうか。
29: 匿名さん 
[2010-07-21 23:23:29]
絵は毎日見ないでしょうけれど、、、。中山道の騒音や排ガスはどんな具合でしょうか?
30: 匿名さん 
[2010-07-24 06:20:10]
私はこの近くの当たりに住んでいますが、騒音はそれほどひどくは無いですよ。只、通勤時間帯の排ガスは多少気になるものがありますね。あまり近づきたくないというのが本音です。
31: 匿名さん 
[2010-07-26 22:34:39]
メインストリートから少し離れれば、それほど騒音などは気にならないと思いますが、人それぞれなのかもしれません。夏になると、深夜若者が時々騒いだりすることも会って、ちょっと私は落ち着けませんが。
32: 匿名さん 
[2010-07-27 23:00:31]
この辺はのどかな場所ですよ。ちょっと買い物が不便なところがありますが。
33: 匿名さん 
[2010-08-01 22:43:14]
最近北浦和駅の周囲も、若干変わってきたように思いますけど… 新装開店したバーが出来たりして、お店もスタイリッシュなものが多くなったような気がします。
34: 匿名さん 
[2010-08-04 22:38:18]
この辺は、最近マンションの建設が多くなっているように思います。
意外と浦和にも近いので、徒歩でも15分くらいでいける距離なので、立地的にはいいと思います。
35: 匿名さん 
[2010-08-05 13:04:55]
>中山道の騒音や排ガスはどんな具合でしょうか?

恐らくお察しの通りかと思います。
36: 匿名さん 
[2010-08-05 13:12:00]
>>意外と浦和にも近いので、徒歩でも15分くらいでいける距離なので

それは無理www
浦和駅までずーっとビューッと走れば15分くらいで届く可能性は有る。
37: 匿名さん 
[2010-08-05 23:34:56]
北浦和でもちらほら、新築マンションを見かけるようになりましたが、開発が進んでいるのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2010-08-06 22:54:58]
特に変わっていないと思う。
以前から小さめのマンションはコンスタントに建ちますね。
39: 匿名さん 
[2010-08-10 14:22:41]
売れ行き、動きはどうですか?
40: 匿名さん 
[2010-08-14 23:08:34]
最近は、この辺はマンションラッシュですから。どこも販売には苦労しているのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる