明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-14 08:22:30
 削除依頼 投稿する

クリオ浦和常盤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.20平米~70.38平米
売主:明和地所

施工会社:株式会社スペース・コム
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 19:18:08

現在の物件
クリオ浦和常盤
クリオ浦和常盤  [【先着順】]
クリオ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

クリオ浦和常盤ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2010-08-15 18:03:05]
まあ、浦和周辺は、昔から人気のある場所ですから。やっぱり、それに見合った需要はあるんじゃないですか。
42: 匿名さん 
[2010-08-16 22:26:46]
浦和はちょっと内容に比べて高い気がするけど…
けっこう売れているみたいだから凄いものですよね。
43: 匿名さん 
[2010-08-19 16:06:16]
常盤9丁目あたりも結構マンション建ってますよね。
もちろん常盤中学エリア。
北浦和近くも塾も多いし、部活から帰って塾の行き帰りも特に問題なさそうだね。
小中高の子供がいると、学校も考えるけど、塾も考えますよ。

最近は、何があるかわからないので、昔は安全だと思っても、心配です。
44: 匿名さん 
[2010-08-22 14:11:12]
浦和周辺は比較的安全な方だと思いますよ。大宮に比べればずいぶん治安もいいのではないですか。
45: 匿名さん 
[2010-08-23 00:15:54]
確かに17号線の交通量凄いですね。
さいたま市の大動脈みたいなもんですから。

ところで、17号沿いでこの近くにカニ料理のお店ありますよね。
「千佳勢」ですが、みなさんご存知ですよね。

昔から、我が家では、親戚の人とか来るとそこを予約して、皆でカニ料理食べてました。
なかなか自分の家じゃ大勢の分 とても調理できないし、食べた後のカニの殻を処分するのが
大変だと思ってる母なので、見た目も綺麗だし、豪華に見えるので、定番になってしまいました。

社会人になってからは、歓送迎会なんかで使わせて頂きました。
個室で予約するので、落ち着いて食事出来ますよ。

http://r.gnavi.co.jp/g247100/







46: 匿名さん 
[2010-08-23 14:34:56]
北浦和は以外に浦和に近いですし、場所的にはいい場所なんじゃないでしょうか。最近はけっこう新築マンションの広告を見ますね。
47: 匿名さん 
[2010-08-24 10:29:08]
北浦和、70以下のコンパクト(圧縮プラン)3LDKが目立ってますが、、、、。
どうしちゃったんですかね?
48: 匿名さん 
[2010-08-25 04:58:56]
確かに北浦和エリアの最近のマンションそうかもしれませんね。
浦和駅近くならともかく 価格的にある程度に抑えるのでこれくらいの規模になるのかもしれませんね。

場所的には、悪くないと思います。
49: 匿名 
[2010-08-25 07:10:57]
狭ければ価格が抑えられ、結果的に購入しやすい‥
ということです。
50: 匿名 
[2010-08-25 09:04:15]
で、狭いと肝心の暮らしやすさは結果的に、、、。
51: 匿名 
[2010-08-25 09:23:46]
人呼べば
目もあてられない
狭さかな

なんつって‥
52: 匿名さん 
[2010-08-26 17:56:33]
そんなに狭いのですか。
ちょっと狭いのはいやですね。
53: 買い換え検討中 
[2010-08-26 20:39:03]
我が家も検討しましたが、やはり狭さが気になります。
こちらの物件、魅力的なのは立地だけ。日当たりも悪そうだし、眺望もどうかな。
ちょっと駅から離れてもせめて80㎡くらいは欲しいところです。
54: マンコミュファンさん 
[2010-08-26 21:15:31]
お子さんがいる方は、当然常盤小学校、常盤中学のエリアなので、検討されるかたも多いと思います。

ただもしもお子さんが二人いらしたら、この間取り、例えば一番大きいAタイプでも、厳しいかもしれません。
全体的に収納が少ないと思います。

モデルルームは、あくまでもモデルルームで、実際に生活したらどこかにトランクルームでも借りないと
困ってしまいそう。(主婦の意見ですが)

例えばお子さんが男の子、女の子だとしたらいつまでも同じ部屋っていうわけにもいかないし・・・
洋室2つをお子さんにしたら、両親は4.5畳の和室になってしまいます。
家具も置くだろうし、厳しいと思います。

80㎡以上欲しいというお気持ちよくわかります。
80㎡以上だと価格がぐんと跳ね上がってしまいますので、そこが難しいですね。

55: 匿名さん 
[2010-08-27 22:21:34]
この辺は確かにかなりよい場所なので、凄い気にいっています。住環境はいいと思いますけど。
56: 匿名さん 
[2010-08-28 00:37:38]
環境?
中山道は交通量や渋滞凄いよ?
57: 匿名さん 
[2010-08-28 15:22:31]
本当に。
渋滞も排気ガスも凄いと思うけど。
同感。
58: 匿名さん 
[2010-08-29 21:59:49]
北浦和公園はけっこう綺麗ですけどね。
はとさんと池のコイをよく見に行っています。
59: 匿名さん 
[2010-08-30 18:03:24]
あの公園は子どもがけっこう遊んでいますね。
お子さんずれの人はこの辺いいんじゃないんでしょうか?
60: 匿名さん 
[2010-08-31 11:49:28]
北浦和公園は案内板いわく「文化の薫り高い公園として親しまれています」とのことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる