明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-14 08:22:30
 削除依頼 投稿する

クリオ浦和常盤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.20平米~70.38平米
売主:明和地所

施工会社:株式会社スペース・コム
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 19:18:08

現在の物件
クリオ浦和常盤
クリオ浦和常盤  [【先着順】]
クリオ浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目72番2(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

クリオ浦和常盤ってどうですか?

65: 匿名さん 
[2010-09-06 15:43:53]
日本語でいいですよ。

なぜ与野?
66: 匿名さん 
[2010-09-13 13:20:42]
他の新築物件よりもちょっと安いようにみえるけど…
なんか要因でもあるのかな。
67: 匿名さん 
[2010-09-13 14:13:43]
…さんは内容が薄~いつぶやきばかり。

68: 匿名さん 
[2010-09-14 13:51:38]
北浦和4分っていうのは結構魅力にみえる。しかし、価格的にどうなのか。この辺にあえて購入する人としては迷うところのような気がします。
69: 匿名さん 
[2010-09-15 14:22:17]
確かに魅力的な要素はあると思います。
ちょっと北浦和に住みたい人がいるかどうかですが。
70: 匿名さん 
[2010-09-15 14:29:31]
ちょっとちょっとちょっと~
71: 匿名さん 
[2010-09-30 22:30:18]
この辺はあまり人気がない物件なのでしょうか。
ちょっと値段には魅力がありますが。
72: 匿名さん 
[2010-09-30 22:51:27]
また来たね、ちょっとちょっと
73: 匿名さん 
[2010-10-08 16:24:28]
徒歩四分でこの広さなら十分検討したいけどな。
74: 匿名さん 
[2010-10-08 16:39:37]
大和は売れましたけど、駅距離等は同じですが以外にこちらは何故残る…?
75: 匿名 
[2010-10-08 17:02:21]
ファミリーにはやや狭い。向きは南がいいなど?
76: 匿名さん 
[2010-10-09 14:50:12]
確かにそれはあるかも。
家族持ちならもう少し広い方がいいね。
77: 匿名さん 
[2010-10-10 09:42:06]
そういうところはありますね。
まあ、価格帯であればお手ごろだと思いますが。
78: 匿名さん 
[2010-10-10 13:39:16]
広さは妥協が難しい。。。
79: 買い換え検討中 
[2010-10-12 18:30:46]
日当たり悪そうなんですよね。眺望もどうなんだろ、、、。立地は最高なんですけど、マンション自体の魅力が今ひとつというか、、、。マンションが完成してから実際に部屋に入って、日当たりなど見て決めたいって言うのもありました。確か全室南向きがなかったような?南側にマンションがぴったり建っていて、ほぼ全室東か西向きだったような?我が家は契約直前でやめてしまいました。
80: 匿名さん 
[2010-10-12 21:04:46]
排気ガス、騒音などどうですかね?
81: 買い換え検討中 
[2010-10-15 08:03:09]
目の前の中山道は交通量がかなりあります。私は自転車で走っていても排気ガスの匂いが気になります。外に洗濯物を干すのとか、躊躇しちゃうかも。騒音は防音ガラスでしっかりやってくれるのでしょうか? どうなんだろ。中山道に面していないお部屋だったら、あまり気にならないのかな。立地は本当にいいです。小中学校の学区はいいし、駅には近いし、北浦和公園もいいし。やっぱり広さと、これ!という決めてがないからか、販売は苦戦しているようですね。
82: ご近所さん 
[2010-10-15 13:23:53]
17号沿いのマンションに住んでいる者です。

確かにあの交通量では排気ガスの問題は避けられません。
我が家は3ヶ月に1度ベランダの掃除をしますが、ブラシでこすって水を流すと真っ黒な水が流れていきます。
しかし、その他の利便性が良いと思ったので、この点は我慢することとしました。

騒音ですが、通常の自動車の通過音は馴れてしまうものです。但し救急車、消防車の類はやはり気になってしまいますね。
83: 匿名さん 
[2010-10-22 20:58:09]
そうですね。
交通量はどうしようもないものがありますよ。
84: 匿名さん 
[2010-10-22 21:32:32]
同じコンパクトタイプでも東口のは売れたのにね。向きや環境?学区もいいのに。
85: 匿名さん 
[2010-10-23 17:36:41]
確かに学区はよさそう。
子どもいる人なら今でも十分検討価値あり。
86: 匿名さん 
[2010-10-23 18:06:54]
ファミリーには狭さがネックかと、、、。
思いつきを書かずに過去レスや物件の特徴くらい見てよ。
87: 匿名さん 
[2010-10-24 12:14:12]
北浦和も京浜東北線使う人なら便利だけど。
それ以外だと乗り換えが面倒だからな。
88: 匿名さん 
[2010-10-27 22:00:45]
確かにそれはありそう。
北浦和だからある程度は仕方ないけど。
89: 匿名さん 
[2010-10-27 22:08:12]
確かに確かに確かにwww


浦和周辺、確かに祭り開催。
90: 匿名さん 
[2010-10-28 17:33:54]
ちょっと北浦和の方に失礼だと思いますが。
意外とラーメン屋が多くグルメな町です。
確かに駅前の交通量は多く17号は渋滞してますが。
91: 匿名さん 
[2010-10-29 20:33:26]
ラーメン屋は多いよね。

最近、金魚ってラーメン店もオープンしたし。

それはラーメンファンの私にとってはうれしい。
92: 匿名 
[2010-10-29 22:33:43]
ラーメンはどうでもいいです。
なかなか戸数が減りませんね。
93: 匿名さん 
[2010-11-17 23:05:59]
確かにそうです。

売れ行きがよくないので、苦しんでいるのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2010-11-17 23:26:30]
確かにちょっと中身がない苦しい書き込みしてしまいました。
95: 匿名さん 
[2010-11-18 23:37:04]
もっとぽんぽん売れると思っていたけどな
96: 近所をよく知る人 
[2010-11-19 08:51:04]
コンビニにするには最適の土地だったのに・・
北浦和駅、常盤であれば売れると思ったのかもしれませんが、あの土地では厳しいと思っておりました。
クレアシティとかが駅から遠くても完売したので甘くみたのでしょうね。
97: 匿名 
[2010-11-19 09:08:36]
北浦和はファミリー需要なので環境重視の傾向が強まりますからね。広さも。
中古も駅近でも狭いと値が上がりません。
98: 匿名さん 
[2010-11-19 12:53:29]
確かにそれはあると思います。

賃貸から乗り換えるなら今がチャンスかも。
99: 匿名さん 
[2010-11-19 12:57:47]
いったい何がチャンスなのかちょっと分かり難くてごめんなさい。

実は、よくわかっていないもので。
100: 匿名さん 
[2010-11-19 13:24:13]
確かにそういうところがありますね…

101: 匿名さん 
[2010-11-20 15:55:54]
浦和は住みやすい地域ですから、もう少し人気があってもおかしくないですけどね。
102: 匿名さん 
[2010-11-20 17:47:22]
確かに少し不思議な気がしてしまいます…
103: 匿名さん 
[2010-11-21 11:36:05]
うーん、不景気な時代ですから。
104: 匿名さん 
[2010-11-22 19:53:06]
マンションの売れ行きは冷え込んでいるでしょう。
105: 匿名さん 
[2010-11-26 18:27:17]
その傾向は強そう。

実際に浦和はかなり競争が激しい場所ですし。
106: 匿名さん 
[2010-11-26 23:10:27]
ここは浦和ではなく北浦和だった。
107: 匿名 
[2010-11-26 23:58:09]
値段も距離も悪くないけど。
ファミリー向けなら他の要因も大きいのか。
108: 匿名さん 
[2010-11-27 23:50:09]
そういう一面はあると思いますね。
109: 匿名さん 
[2010-11-28 21:36:01]
もうちょっと値下げしてくれれば、かなりいい物件だと思いますがね。
110: 匿名さん 
[2010-11-28 22:21:45]
ちょっと安っぽさがありますよね。
玄関扉のドアストッパーなんて、いかにも「後付けしました」みたいな感じがします。
バスルームも扉が透けていると、誰かが入浴していると洗面所が使えないのでNG。
111: 匿名さん 
[2010-11-29 09:08:34]
実は一般的にバスルームの扉が透明ガラスならグレードupなのですね、、。
ちょっと勉強になりました。
112: 匿名さん 
[2010-11-29 14:24:47]
全体的には悪い物件ではないと思いますが。
113: 匿名さん 
[2010-11-29 14:32:46]
もうちょっと値下げしてくれれば、確かにかなりいい物件だと思いますがね。

114: 匿名さん 
[2010-12-01 17:33:03]
それはいえると思いますよ。
115: 匿名さん 
[2010-12-01 19:36:57]
確かにそれは言えますね…
116: 匿名さん 
[2010-12-02 22:53:57]
値段はこれ以上は下がらないと思います。
117: 匿名さん 
[2010-12-02 23:23:49]
意外にそうかもしれません。
118: 匿名さん 
[2010-12-03 07:15:07]
そうかなー、まだまだ下がる余地はありそうですよ、やっぱり
119: 匿名さん 
[2010-12-08 14:38:00]
今、どれくらい必要っていうことも重要なんじゃないでしょうか?
120: 匿名さん 
[2010-12-08 14:59:58]
そんなこともないと思いますよ。

意外といろいろと考えている人も多いんじゃないでしょうか?
121: 匿名さん 
[2010-12-09 12:07:03]
最上階がまだ3戸残ってる。

普通は最初に売れないか?
122: 匿名さん 
[2010-12-10 16:29:13]
最初に売れてもおかしくないのに…
123: 匿名さん 
[2010-12-10 16:51:53]
意外な一面です。
124: 匿名さん 
[2010-12-10 18:07:20]
このあたりは立地的にはかなり気にいってはいますがね。
125: 匿名さん 
[2010-12-10 21:06:38]
もういい加減にして
あなたの無意味な書き込み禁止!
126: 匿名さん 
[2010-12-11 21:40:07]
北浦和駅から徒歩4分はかなり魅力物件。

このあたりに住む人希望であれば、いいのではないでしょうか?
127: 匿名さん 
[2010-12-14 23:57:45]
確かにそれはいえると思いますね。
128: 匿名さん 
[2010-12-15 09:12:09]
意外にそういう感じもあります。
129: 匿名さん 
[2011-01-09 23:01:45]
このあたりは簡素なところですが、住むにはよさそうです。

こういうところでのどかに暮らすのもいいのではないでしょうか。


私はかなり有力な候補地の一つとしても検討しています。
130: 匿名 
[2011-01-10 07:39:01]
簡素?

17号沿いがのどか?
131: 匿名さん 
[2011-01-31 18:12:44]
多少うるさいところがあると思いますが、それでも
全体的にはそこまでではないかと。
付近も浦和と立地条件もよいと思います。
個人的な好みはありますが、私はそれほど嫌いではありませんが。
確かに、もう少し静かな方がいいですが。
132: 匿名さん 
[2011-01-31 18:50:39]
浦和じゃなくて北浦和だが、、、、

なんか意味ない書き込みが目立ち始めたね
133: 匿名さん 
[2011-02-02 21:34:07]
サイトの方も明らかに学区押ししてきてるから、そういうブランドを好む人には好立地なんだよ。
Aタイプの間取りなんかは好きだけどな、玄関に対して横長の作りというか。
心理的に玄関からまっすぐ行くより左右に行くほうが広い感覚になる。
あくまでも感覚だけどw
134: 匿名 
[2011-02-03 00:24:19]
子供2人の4人家族には狭くないですか?
135: 匿名さん 
[2011-02-13 09:03:50]
広さに関わらず、3LDKって間取りは4人家族には微妙ですかね。
きょうだいが同性で年も近く、仲がよければ2人一部屋でも問題が無いケースを聞くけど、
性別が違うとまず別の個室は避けられないからね。
ここを選択肢に入れられる子ども2人家族は限られてくるかも。
136: 匿名さん 
[2011-02-19 14:17:05]
少し狭い、という不便は感じるかも知れませんね。
でも、浦和ですから。
そこまで個人的には気にしていませんが。
137: 匿名 
[2011-02-19 14:29:22]
浦和ではなくて北浦和ですよ。
価格も地位もだいぶ違います。

ファミリーには面積と向き、17号沿いが気になるかもしれない。
138: 匿名さん 
[2011-02-20 15:42:21]
そんなことはないでしょう。
十分はスペースはありますし、ファミリーでも対応可能ですよ。
私個人にとってはぜんぜん問題はありませんが。
139: 匿名さん 
[2011-02-23 21:28:54]
道路沿いということはマイナス要素であることはそうだと思います。
特に小さな子どもさんがいる世帯にとっては不安要素なのでは。
文京区としてのイメージが強い分、そういうところにナーバスになってしまうのは私だけでしょうか。
立地条件などは悪くないので、通勤に利用する人のニーズがありそうな気もします。
140: 匿名さん 
[2011-02-23 22:42:01]
文京区?ハテ?
141: 匿名さん 
[2011-02-24 22:48:50]
第一印象はそれほど悪くないと思っていたのですが、どうしても価格が高いように思います。
浦和だったら、2割くらい安くてもいいようなところがあると思うのですが、どうでしょうか。
やっぱり、重要があるということで、強気なんでしょうかね。
場所も北浦和と微妙ですし、決定打に欠けるような気がしています。
142: 匿名さん 
[2011-02-26 22:04:34]
高いということには賛成できます。
やっぱり、立地的にどうしようもないんじゃないでしょうか。
もう少し、時期を見れば安くなるかも知れませんが、売れ残りの部屋しかなくなるのはいたいかと。
143: 匿名さん 
[2011-02-27 15:37:31]
安くはならないと思いますね。
北浦和にしては、けっこう頑張っているほうだと思いますよ。
それに、競合もそれほど多いわけではないので、この価格で最後まで勝負するような気がしているのですがね。
144: 匿名さん 
[2011-02-27 15:40:47]
ちょっとさん→けっこうさん


無意味な内容はそのまま
145: 匿名さん 
[2011-02-27 18:53:02]
やっぱり、開発も立地的にどうにもならないと思いますね。
価格もけっこう頑張っているのは個人的にはわかりますけれど。
それほど残るとも思わないですが。
146: 匿名さん 
[2011-03-28 23:10:34]
少しづつ売れているようなの?完売は見えてきたか?
147: 匿名さん 
[2011-04-18 11:59:29]
8戸分譲中らしい。
148: 匿名 
[2011-04-19 00:05:24]
そろそろ売り切りたいところですね。
149: 匿名さん 
[2011-04-19 13:31:10]
Bタイプ、お子様1人なら洋室3を子供部屋、洋室2とLD一体化で快適に。
徒歩4分だから、やがて売ったり貸したりもできそうだと思います。
時期的に価格も交渉できたりして…
150: 匿名さん 
[2011-04-20 12:18:34]
価格については結構微妙なところもあるかもしれませんね。どうしても需要と供給の問題もありますし・・・。買う側であれば安いにこしたことはないんですけどね。
151: 匿名さん 
[2011-04-21 09:22:07]
北浦和なら駅徒歩圏の中古も数多いですから供給は常にありますよね。
152: 匿名さん 
[2011-04-22 14:55:43]
北浦和は早期完売物件が相次ぎましたから需要が一段落したのかもしれません。
複数にまたがり、かれこれ150戸程度は売れたはずです。
153: 匿名はん 
[2011-09-21 10:25:10]
先一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二一二週号の情報だと複数戸が販売中。

154: 匿名 
[2011-09-21 17:30:10]
台風すごいですね。
調べずにここを購入してしまったのですが、浦和は地盤が弱く水害にも弱いと浦和に住んでいる友人に教えてもらいました。
ここは大丈夫でしょうか。
物件のサイトに基礎が40m以上も打ってると記載がありましたし心配です。

知ってる方教えてください。
155: 匿名さん 
[2015-02-16 13:49:58]
水害に弱いのは桜区とか。浦和区は台地。
156: 匿名さん 
[2015-04-11 02:25:24]
高台だね。
157: 匿名さん 
[2015-04-16 23:08:32]
常盤ならブランドマンションがいい。
158: 匿名さん 
[2015-04-22 00:20:05]
クリオだね。
159: 匿名さん 
[2015-05-04 12:51:47]
色がゆったり。
160: 匿名さん 
[2015-05-09 19:23:24]
雰囲気がナイス
161: 匿名さん 
[2015-05-09 21:01:22]
旧浦和市と浦和区は似て非なるもの
162: 匿名さん 
[2015-06-14 08:22:30]
クリオって・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる