住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティータワー五橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 住友不動産シティータワー五橋
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-02-28 11:51:52
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティータワーについて,情報交換してください。

[スレ作成日時]2007-10-10 15:13:00

現在の物件
シティタワー仙台五橋
シティタワー仙台五橋
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目3-3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩4分
総戸数: 184戸

住友不動産シティータワー五橋

25: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 11:13:00]
住友のマンションは共用部の立派さや管理会社のサービスは一流だよね。
26: 物件比較中さん 
[2008-04-12 20:27:00]
住友は、共用部と玄関だけが立派な印象があります。
27: 契約済みさん 
[2008-04-13 10:58:00]
五橋公園の桜が満開です。
マンションも完成間近です。
五橋公園の桜が満開です。マンションも完成...
28: 契約済みさん 
[2008-04-13 10:59:00]
五橋公園の桜が満開です。
マンションも完成間近です。
五橋公園の桜が満開です。マンションも完成...
29: 契約済みさん 
[2008-04-13 11:05:00]
東側です。
東側です。
30: 契約済みさん 
[2008-04-13 11:06:00]
北側です。
北側です。
31: 契約済みさん 
[2008-04-13 11:21:00]
駐車場の案内もそろそろ来る頃ですね。
住戸で優先順位が決まっているが、決めるものは早く決めたいですね。
内覧会は5月中旬からか。
7月入居の頃は忙しくなりそうです。
駐車場の案内もそろそろ来る頃ですね。住戸...
32: 契約済みさん 
[2008-04-13 11:30:00]
隣のパーク24の駐車場、駐車場を建設する予定と聞いているが、低層の建造物を期待している。
高層の駐車場・・・あり得ないか(笑い)・・なら、怒るぞ。。。
33: 契約済みさん 
[2008-04-13 21:32:00]
資金計画最終確認と駐車場希望の書類が来ましたね。
内覧会予定は五月下旬。
いよいよですね。
34: 契約済みさん 
[2008-04-18 19:45:00]
内覧会は予定では平日だけ?会社休まないと・・・
35: マンコミュファンさん 
[2008-04-18 20:34:00]
下の階の窓がないところはどんな構造になっているのですか?
36: 購入検討中さん 
[2008-05-06 14:36:00]
購入をかなり迷っています。
休日などを利用し日当たりの具合などを時間を変えて何度も見ています。
図面を見た方はお分かりと思いますが、南西角がほぼ真南に近く、
本日正午過ぎはその付近の面が輝いていました。西北住居の西面にも南側から
日が入っていました。
ベランダのネットがとうとう外され、全貌が現れました。素晴らしい外観だと
思います。
西側の駐車場は、何年後かは分かりませんが間違いなく建つと思います。
(それは森ビル竣工後の駐車場の需給バランスを見てからかも知れませんし
何とも言えませんが。)
10〜15階相当の高さで事務所との合体型だそうです。
車の回しを考えればおそらく地上の空きスペースを最小限にするのではないかと
想像しています。そうなると問題は1.日照:特に西面に近い部屋、2.車両の
入出庫時の騒音、3.排気ガスの飛散です。
一番気になるのは1番です。もし、警察側ぎりぎりまで建物が建ってしまうと
広い範囲に影響が出てくるように思います。
悩みは尽きません。
何か情報があれば助かります。
37: 匿名さん 
[2008-05-06 22:15:00]
私も何かできるだろうなと思っていました。
東南のほうにしたらよいのではないですか?東は公園でなにか建つ心配はないですし。
38: 物件比較中さん 
[2008-05-06 22:36:00]
>素晴らしい外観だと思います。
そうですか?物件比較中の私や友人達は、あの外観がネックになってますが…
立地は申し分ないのですけど、あの色は何とかならなかったのでしょうかね?
39: 匿名さん 
[2008-05-06 23:19:00]
外観、色が私もよくないと思います。赤のタワーと呼んでいるらしいですが。。。
40: 購入検討中さん 
[2008-05-07 22:04:00]
「素晴らしい外観だと思います。」
と書いた者ですが、三菱のパークハウスは、建設中は地味な外観に見えてぴんときていなかったのですが、竣工後、実際に入居しての姿(カーテンや照明)を見て「お〜いいな」と感じました。
住友についても、実際にカーテンが張られ、全戸に照明が灯された情景を想像しての感想です。好みの問題でなんとも言えませんが、夕暮れに(工事の)照明が部屋に灯っている姿はいい感じでした。ただ膨張色なので、近くに立つとちょっと迫ってくるような印象を受けるようにも思います。
41: 契約済みさん 
[2008-05-08 06:52:00]
40さんへ

昨年初夏に契約しました。
立地、構造が気に入っての購入です。
価格面は三菱の二割高の感覚でしたが、建設現場を日々観察するにつけ納得できるものがあります。

外観はパンフレットよりも格段にすばらしいと思いますが、好みは人によって異なりますね(笑)

仰せの通り、間取り的には南西角がほぼ真南に位置するため、南西部屋が日当たり的に最高だと思います。
西側駐車場建設に関しては、情報を知りたいと思ってます。
パーク24から土地を購入して建設した当マンションです。
それなりに良識ある駐車場建設であると考えてます。
42: 契約済みさん 
[2008-05-08 12:48:00]
私も昨年契約した者ですが、41さんのコメントに同感です。価格が高めなのが今更ながら少し気になるものの、それ以外は全て気に入ってます。近くの三菱さんと比べて悩みましたが、最後はオプションなど家族の「好み」で決定しました。同じ住友さんでも、後から出てきたシティタワー勾当台公園の方が若干価格は低めみたいですね。国分町で飲んで帰るにはこちらの方が魅力的ですが・・・駅に近い五橋に決めて良かったと自分に言い聞かせているところです。これから内覧会、引渡しと忙しくなりますね。
43: 購入検討中さん 
[2008-05-08 17:46:00]
私も赤のタワーとても外観も仕様もいいと思います。本気で購入したかったのですが、4人家族のため東南の角部屋の広さが欲しかったのですが、価格的に予想よりも2割くらい高かったので未練たっぷりでしたが、あきらめるしかありませんでした。今も近所に住んでいますが立地的にはやはり仙台駅に近いということはバスも地下鉄もすべての路線が走っているため利便性は北四番丁や勾当台よりも優れていると思います。ご契約された方本当にうらやましいです。中古でもいつか住めればいいなあなんて思うぐらいですよ。
44: 匿名さん 
[2008-05-08 18:31:00]
私も中古になってから買いたいです。
45: 物件比較中さん 
[2008-05-08 19:08:00]
ファミリー向けマンションじゃないから中古はすぐ出るよ
46: 購入検討中さん 
[2008-05-08 21:18:00]
中古の前に値引きされるからそれを待ったほうがいいのでは?明らかに五橋の中では断然高い販売価格。全然売れてないみたいだし。必ず値引き販売されるはずですよ。
47: 物件比較中さん 
[2008-05-08 22:24:00]
>>46
住友不動産シティハウス長町南ステーションコートは最後まで値引きしなかったね。
最後の2棟が竣工後2年近く売れ残ってて、家具(安物)を付けてやっと完売したよ。
同様にシティハウス長町南モールサイドガーデンも竣工してもう1年2ヵ月になるけど
売れ残り多数でも一切値引きしてくれない。管理費や修繕積立金が足りなくなるのでは?
って聞いたら、うちは財閥系なので金銭的には全く心配いりませんって言われたぞ。
48: 契約済みさん 
[2008-05-09 07:14:00]
41です。

売れている、売れていないは販売の視点。
居住する立場から言えば当初は売れてないほうが何かと都合がよい。
駐車場の好位置、駐輪場、トランクルーム等々。。。
年間5600万円の管理予算、駐車場85%稼動で組んであるので100台が収支範囲か。
売れてない物件の管理費、修繕費は売れるまでは住友負担のはず。
49: 購入検討中さん 
[2008-05-09 15:42:00]
モデルルームの見学に行きました。
驚いたのは音漏れです。友人とたってみた隣の部屋の声や壁を叩いた音がつつぬけではありませんか。
これだと上階の足音等もガンガン聞こえるのでしょう。
正直ガッカリしました。
購入検討の気持ちも、一気に冷めてしまいました。青の方も同じなのでは?
検討されてる皆さんもぜひ試してみたほうが良いですよ。ひどいものです。
50: マンション投資家さん 
[2008-05-10 06:02:00]
高層マンションの戸境壁としては、なんらもんだいないでしょう。
二重天井、二重底、床コンクリは厚め故に上下の遮音性は優良なはず。

そもそもモデルルームはハリボテではないでしょうか、設置と撤去を考えると本物仕様に出来るはずがありません。
販売所の方に質問しましたか?

ファミリーマンションモデルルームに友人と行くーーー昔、私は家族で行きましたが、最近の方々は他人にもオープンなのかな。

仙台にきて間もないが、五橋の三菱と住友のマンションはセンスがよい。
六本木ヒルズレジデンス等々見るにつけマンションイメージが変化しました。
古いマンションのイメージーー茶色でベランダーーーうんざりですね。
まだまだ外観評価がわかれるところでしょうか。
51: 物件比較中さん 
[2008-05-10 09:32:00]
>>49
制震構造は壁にダンパが入るので戸境壁が薄くなる?
うちはここでなく三井狙いですが、ハニカムダンパの為に戸境壁が薄い??
http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/quality/index.htm...
230mmのコンクリート壁に比べ、ガラスウール&石膏ボード壁はどうなんでしょう?
お詳しい方、教えて下さい
52: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 17:25:00]
>>50
59です。
コメントがヘタでした。モデルルームと書いたのは実際の物件の中の部屋ですよ。
私も50さんのようにパンフレットを読み、大丈夫だと思ってのテストでした。
本等にひどいものです。ぜひあなたも試してみてください。
公団よりひどいかも。。
53: 周辺住民さん 
[2008-05-12 12:57:00]
音漏れの程度は、人が住んで家具等が置かれると状況が変わるのではないでしょうか。

両隣の住人が起きている時間帯は自分たちも音を発するだろうし、似通った時間に誰もが眠ると思います。壁を叩くようなシチュエーションは希だろうし、その音を完璧に遮蔽するのは困難だと思います。私なら、音を出すのはお互い様で、夜はおおかたの人々が静かにしたいものだろうと考えて、集合住宅に完璧な静音性を期待するのは無理だと諦めます。静音性を第一に考えるなら一戸建てがよいと思います。

私も50さん同様、仙台に来て間もないのですが、東京のマンションに比べてしまうと装備の面で物足りなさを感じます。特に日々の生活で気になる生ゴミや家庭ゴミの回収システム等に不満を持ちます。その点、こちらの物件は住みやすそうだと思いました。
54: 購入検討中さん 
[2008-05-15 22:32:00]
マンション診断士?のような人に教えていただいたんですが、床厚が厚ければ当然のように建設コストあがり、それを天井高を低くすることによって、つまり同じ地上高なのに階数を増やすことによって帳尻を合わせるようなデベがいるので図面をよく確認し、モデルルームもできれば現地内モデルルームを見たほうがよいとアドバイスされました。
見栄えのいい数値にはだまされないようにしたいと思います。
55: 購入検討中さん 
[2008-05-16 17:38:00]
同感です。音はひどいですね。営業マンによると23センチのコンクリート壁と同等かそれ以上と言う説明でしたが、数値と実物は違うようです。

私も実際に音を聞いてから高層タワータイプ(グラスウール&石膏ボード壁)は検討から完全に外れました。

とは言え住友不動産のタワータイプでない物件は検討したいので考えていますが、札幌で偽装がありその対応の行方も気になっています。

進捗をご存知の方いれば教えて下さい。

http://topics.kyodo.co.jp/feature10/archives/2007/02/post_699.html

http://www.asahi.com/special/051118/TKY200612170167.html
56: 物件比較中さん 
[2008-05-16 22:01:00]
>>No.55
住友って耐震強度偽装があったんですか?
始めて知りました。。。。
57: 物件比較中さん 
[2008-05-17 00:20:00]
なんでここはこんなに、値段が高いんですか?
万が一、上記のような偽装があったら・・・・
58: マンション投資家さん 
[2008-05-17 06:22:00]
面白い投稿が多く、少々笑える(笑)
偽装は設計事務所の責任が大。
このマンション、設計は日建設計、施工は清水建設ーー問題ない。
マンションは、資本力のある大手から買うのがベストです。
ヒューザーのごとくなれば購入者は一生悔やまれる。
三菱、住友、三井がおすすめだと思いますよ。
59: 物件比較中さん 
[2008-05-17 08:47:00]
>>58
その清水建設、しかもデべはおすすめの三井wが市川の超高層マンションで偽装ですよ
鉄筋が何と128本も不足
問題の超高層マンションは、市川駅南口駅前の再開発プロジェクトの一環で、大手デベロッパーの「三井不動産レジデンシャル株式会社」、野村不動産株式会社、施工はスーパーゼネコンの「清水建設」と文句のない信用できる物件だと誰もが思うであろう超高層マンションだった

http://www.kwcheck.com/2007/11/post_9.html
60: マンション投資家さん 
[2008-05-17 10:09:00]
59さんへ

偽装ではなく工事ミスです。
発覚するほどに内部監理がしっかりしていると考えられる。
少々のミスにおおらかなゼネコンさんも多いのでは無いでしょうかね(笑)

偽装とは、耐震偽装を言う場合が多いですね。
フューザー、アパ等々ありましたね。
設計事務所にいい加減な設計をされたら、たまったもんではない。
61: マンション投資家さん 
[2008-05-17 10:28:00]
ネットに強い顧客は、販売員より知識が豊富になる。
見せかけのハリボテマンションには騙されない(笑)
構造がしっかりしているこのマンションはなかなか良いのではないかい。
62: マンション投資家さん 
[2008-05-17 10:52:00]
>>No.61
一般庶民マンションとは違いますから。
設備や共有施設外観を比べてほしいですな。
63: 匿名さん 
[2008-05-17 11:51:00]
>発覚するほどに内部監理がしっかりしていると考えられる。

そのとおり!
福岡の大京やサーパスみたいに地震で破損してから
施工ミスが見つかったのとはちがう。
64: 匿名さん 
[2008-05-17 12:56:00]
>>62
外観って・・・あの下品な色はいかんとも
三菱等の上品な外観と比べたら一目瞭然
65: 匿名さん 
[2008-05-17 13:02:00]
>>No.63
そんな話聞いた事ないよ。
サーパスが破損してから施工ミス発覚って。
どこのマンション?ソースは?
66: 物件比較中さん 
[2008-05-17 13:13:00]
色は小豆色になるのかな?
目立ちますねw


>>No.63
変な事を書かないでいただきたい。
自社施工で内部監理がしっかりしていますよ。
67: 匿名さん 
[2008-05-17 14:03:00]
コレじゃないですか?

サーパス薬院

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/res/811-820
68: 匿名さん 
[2008-05-17 14:19:00]
近所の築十数年のマンションは無傷だったのに・・と当時地元では話題になっていた。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/res/726-726
69: マンション投資家さん 
[2008-05-17 14:38:00]
62さんへ
数百万するような木も含めて沢山ーーパンフ通りの植え込みである。

しょぼい木を植えているマンションが近くにあるが、しかも枯れている(笑)
あれじゃイカンね。

石も豊富に使っている。
頑丈なイメージの住友には珍しく、おしゃれである。
70: マンション投資家さん 
[2008-05-18 06:05:00]
2010年、二年後東北学院中等部跡地に森ビルが竣工される。
高級ホテル、高級ショップーー付加価値は上がり、住む楽しみも増える。
高級マンションも隣接して建設されるが、外観、仕様、価格等発表が楽しみである。
71: 匿名さん 
[2008-05-18 08:25:00]
ドドメ色のキレイな外観
南西側にはタワー型駐車場も建つ悪寒
72: 物件比較中さん 
[2008-05-18 09:57:00]
壁からの音漏れのコメントを読み実際に先日試してきました。
なるほど、噂通り筒抜けでビックリしました。
さらに音を確認するときに壁を軽く叩いてみました。これまた筒抜けでした。
正直、近隣の建築中のマンションも試しましたがそのような音漏れはありませんでしたよ。
ガッカリです。建築物としては最低です。購入を検討されてる方は是非試してみるべきでしょう。
財閥系などと言ってありがたがってるのは田舎者ですよ。ひどい物件です。
73: 匿名さん 
[2008-05-18 14:53:00]
>>49 = >>52 さん
>>72さん

今営業さんに伺いましたが、棟内の部屋は、
まだ見れないと言われましたけど・・・
74: 物件比較中さん 
[2008-05-18 15:49:00]
>>No.73
長町南モールサイドガーデンを荒らしてた人たちだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる