住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティータワー五橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 住友不動産シティータワー五橋
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-02-28 11:51:52
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティータワーについて,情報交換してください。

[スレ作成日時]2007-10-10 15:13:00

現在の物件
シティタワー仙台五橋
シティタワー仙台五橋
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目3-3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩4分
総戸数: 184戸

住友不動産シティータワー五橋

101: 物件比較中さん 
[2008-06-02 10:43:00]
大きなガラスがはまっていて窓も開かない部屋は、
どうやって窓ガラスを拭くのでしょうか?
特にバルコニーもないとこは
102: 匿名さん 
[2008-06-02 15:39:00]
窓拭きのプロが上からロープで…
昨夜のテレビでよゐこ・浜口が体験してたよ
だから維持管理費がメチャ高くなるんでは?
103: 匿名さん 
[2008-06-02 16:26:00]
タワーマンションやオフィスでは常識ですね。
ただどの程度の頻度で掃除するのかは確認しておいた方良いでしょうね。
104: 匿名さん 
[2008-06-02 19:55:00]
窓の外から窓拭きのお兄さんに室内を覗かれては、
カーテンを開けたまま昼間の情交は危険ですねw
でも高層階で下界を眺めながらのナニはまた格別かと
105: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 22:21:00]
104>3ヵ月に一度位、定期的にピカピカしてくれる。もちろん事前に日時は通知される。
大規模マンションはこういう費用も大勢で分担するので一人当たりの負担は小さい割りに
こういう便利なサービスがいろいろある。
106: 購入検討中さん 
[2008-06-04 13:03:00]
いつも眺めてますが、どの角度からも室内が丸見えですよね。。。低層階を買う人いるのかな。かといって高層階は高いし、値引きを待って購入でしょうか?
107: 物件比較中さん 
[2008-06-04 16:29:00]
ここと三菱は見たくなくても目に入ってきますよね。
カーテンがついてない部屋はまだ売れてないんだ〜とかw
108: 入居予定さん 
[2008-06-04 18:09:00]
内覧会行ってきました。
「想像していたよりも現物は悪く見える」と聞いてましたが、心の準備をし過ぎていたせいか、部屋はもちろん共用部分も私としてはかなり満足できる内容でした。
エントランスやゲストルームはなかなかいいですね。ラウンジはまぁまぁかな(ちょっとシンプル過ぎる?ここは逆に期待し過ぎてました)。
気になったのは、機械式駐車場の動きってあんなに遅いんですね。恥ずかしいけど全く知らなかったです。車の使用頻度が高い人は1Fのスペースじゃないとイライラしそう。もう空いてないのかな。そもそも車をよく使う人はここ買わないか。
全く参考にならない個人的感想ではありますが、購入検討中の方々へ取り急ぎ報告させて頂きます。
109: 物件比較中さん 
[2008-06-04 18:59:00]
五橋地区の供給過剰は誰の目にも明らか
更に森のレジデンス棟が出来たら…
111: 匿名さん 
[2008-06-27 20:46:00]
こちらは、そろそろお引越しでしょうか?
112: 入居済み住民さん 
[2008-07-01 11:00:00]
森トラストも見てみたいと様子見をしてるうちに、希望の間取り方角回数などが
どんどんなくなっていって後で、「あああの時買っとけば良かった」と
後悔することになるかもね。
113: 購入検討中さん 
[2008-07-06 07:28:00]
引越しが開始されてしばらくたちますが、ぜんぜん入居してませんね。

夜の明かりの数で、売れ行きがそのまま分かりますね。

やっぱり、タワー型の外から丸見えマンションは売れないのでしょうかね。

野村のように普通のマンションが良いのでしょうか?それにしても寂しい〜
114: 匿名さん 
[2008-07-06 09:52:00]
タワーで免震でないというのはかなり怖いですよ。
(タワー免震にすむ友人の話では以前25F制震とは
大違いとききました。)

<ライオンズタワー勾当台通スレより抜粋>
115: 物件比較中さん 
[2008-07-06 16:13:00]
モデルルーム見てきました。
フロアコーティングとか、エアコン入れるなどして引っ越しする人が多いということですよ。
普通に仕事している人は週末が都合いいでしょうし、引き渡し後どっとということはないと思います。
 営業マンに聞きましたが、制震は免震に比べてかなり揺れるそうです。ただしメンテナンス料金が安いとか。。でも、10年ごとに一時金として150万円とか払わなくてはいけないのには驚きました。やっぱりあれだけの共同施設惹かれるものはありましたが費用がかさんでくるので悩みます。
116: 匿名さん 
[2008-07-06 19:21:00]
自分もMR見ました。
ロビーやラウンジなど共用部分はグレードが高いですね!
立地も中心部なので申し分ないですが共用部分の価格が上乗せされてるのでやはり価格が高い…
制震だと日常的に起きる強風の時に揺れが軽減されるので自分は免震より好きです。
赤タイルじゃなく青タイルだと良かったのに!
117: 物件比較中さん 
[2008-08-06 21:25:00]
説明書では、修繕積立金が5年ごとに上がっていきますが、本当にこれだけの金額で修繕は可能でしょうか?それと駐車場の修繕費はどのようになっているのでしょうか?
知っている方は教えて下さい。
118: 周辺住民さん 
[2008-08-16 09:29:00]
マンションのデザインはすっきりしているのに
圧迫感の強すぎる小豆色は
五橋公園の木々の四季の移り変わりも台無し・・・(涙)
藤崎向かいの「りそな銀行」に匹敵するセンスの悪い色。
色が上品だったら、人気マンションになったはずなのにざんねんです。
119: 契約済みさん 
[2008-08-21 10:41:00]
良いと思いますよ、あの色。
自分が購入したマンションなのでそう思いたいという面もありますが。
と言いつつ、私は目の前に見える巨大なアパさんの建物が気になっちゃいます。
圧迫感があるというか。仕方ないですけどね。
120: 物件比較中さん 
[2008-08-22 02:01:00]
>>117さん

修繕費は5年おきの上昇だけではありません。10年おきに一時金が40万円〜発生します。共用設備が充実しているマンションの宿命です。

駐車場の修繕費は上記の通り上昇すれば問題ないと思います。ただし、あの高さで制震なので、突発的な修繕費が必要になる事態が考えられます。管理費で加入しているはずの共用部分の保険では賄えない小破損による修繕が多くなりそうです。おそらく、かなり修繕費は必要ですよ。
121: 匿名さん 
[2008-08-22 09:00:00]
>>119
私の場合、中央郵便局の方からクルマで移動中に見た感じでSS30があまりに大きいので
このマンションが貧相に見えてしまうのが気になりました。
122: 物件比較中さん 
[2008-08-22 09:31:00]
やはり野中の一本杉の方がカッコよく見えますね
たとえば長町モール前のサーパスみたいに
高層の真ん中にある高層では高層の意味が薄れるかと
サーパス一番町も隣が超高層なので・・・
123: 匿名さん 
[2008-08-22 09:59:00]
あと高層階に住んでてもSSの中の人と目が合うとか嫌だなw
124: 匿名さん 
[2008-08-22 11:33:00]
都心だから仕方ないじゃない。

格好良いと思うか思わないかは価値観の違い。
私はこのタワーは素敵だと思います。
逆にモール前のサーパスは全く格好良く見えません。
125: 匿名さん 
[2008-08-22 11:53:00]
長町南のサーパスと比べるなんて…

隣のパークハウスとの比較なら解りますが
126: 匿名さん 
[2008-08-22 11:57:00]
外観でサーパスさんが良いという人はあまりいないのでは。
サーパスさんの魅力は価格競争力かなと思ってました。
このタワーは外観も中身もいいと思いますよ。
でも値段が高いです。
127: 匿名さん 
[2008-08-22 12:01:00]
サーパスって設備の割りに価格高いよ
一番町の物件ここと値段変わらないで
128: 購入検討中さん 
[2008-08-22 13:04:00]
へぇー、サーパス一番町ってそんなに高いんですか。
五橋近辺の物件を見て回りましたが、価格面だけで見れば、住友>三菱。
それを考えるとサーパスは相当強気なんですね。
どの会社も信頼おける会社だと思ってますが、同じ値段かそれより安ければ住友・三菱を選んじゃうなぁ。内容も良いし。
とここまで書いてサーパス一番町の物件概要のサイト見たら、全然安いじゃないですか!
住友>三菱>サーパス(価格の意味だけですよ)だと思いますが。
よく考えてみます。
129: 購入検討中さん 
[2008-08-22 13:17:00]
127さんへ
128です。
すいません。サーパスの4LDKは88㎡くらいなんですね。
それだと住友・三菱とそれほど変わらないような感じがしてきました。
であればやっぱりこっちかな。
130: 購入検討中さん 
[2008-09-12 13:21:00]
だいぶ前に見学に行った者です。

当時見学に行った時のチラシ(5月上旬)がたまたまパンフレットに入っていて今見ていますが、第5期の販売戸数が今日のチラシと一戸しか違いません。

4ヶ月で1戸しか売れていないって事ですよね。これって。

やっぱり高いからお金持ちしか買えないのでしょうね。あと、直射日光かなり暑そう・・・。全室カーテン締め切ってますね。
131: 匿名さん 
[2008-09-14 22:53:00]
あと何戸くらい空きがあるのかな?
132: 近所をよく知る人 
[2008-09-15 00:05:00]
場所的にはサーパスが一番いいんじゃない?
133: 匿名さん 
[2008-09-15 05:46:00]
そうかな〜買い物するところないし、森ビルが完成したら目立たなくなるんじゃない?地下鉄にも遠いし
134: 匿名さん 
[2008-09-15 10:50:00]
ここが森ビルで目立たなくなるならサーパスは森ビルでもっと目立たなくなるのでは?
目立たないというより日が当たらないでしょ。
135: ご近所さん 
[2008-09-15 17:22:00]
夜になるとお部屋の中はレースのカーテン越しに電気が点灯しますが、
部屋の中には家具もないし誰もいないんですね・・・
136: 物件比較中さん 
[2008-09-15 22:41:00]
書き込みの様子を見るとサーパスタワー一番町と比較検討している人が多いようですね。

同じような立地だもんな。。。
137: 匿名さん 
[2008-09-15 22:51:00]
>>136
おいおい内容が違いすぎるだろ。
ここはなんちゃってタワーとは違います。
共用も設備も違いすぎ一緒にすんなよw
138: マンコミュファンさん 
[2008-09-16 08:14:00]
>>137 ここはなんちゃってタワーとは違います。共用も設備も違いすぎ一緒にすんなよw

関係者は書き込みできません。あしからず。
139: 匿名さん 
[2008-09-16 10:36:00]
売れてない部屋の日焼け防止の為にレースのカーテン入れたんじゃないの?
140: 物件比較中さん 
[2008-09-16 22:27:00]
日焼け止めとかそういうレベルの話じゃないですよ。あれは。暑い暑い。冬は暖かくて良いかもですけどね。
141: 匿名さん 
[2008-09-17 12:52:00]
ちょっと前になりますが見学にいきました。ホテルみたいなエントランスで恥ずかしながら舞い上がってしまいました。こんなところにすめたらいいなという反面、中流階級?の私達じゃ身分不相応なかんじもしました。でも見学したら皆さん欲しいとおもうんじゃないでしょうか。
価格表をもらいましたが商談中が20箇所くらいあって疑問にも思いました。
あと住んでる人がいるのにマンションから垂れ下がってる看板、あれが被っているとこはまだ売れていないところということでしょうか?
あと1000万くらい安いのであれば検討範囲でしたが、うちはちょっと厳しそうです。
素人の感想ですみません。

長文失礼しました。
142: 物件比較中さん 
[2008-09-20 09:52:00]
ここの隣の駐車場は将来何か建物建ちそうですね。
誰かご存知の方いますか。
143: 物件比較中さん 
[2008-09-22 08:06:00]
>141 あと住んでる人がいるのにマンションから垂れ下がってる看板、あれが被っているとこはまだ売れていないところということでしょうか?

同感。気になりますね。おそらくそうでしょうね。あと、同じレースカーテン・照明器具が入っている部屋も売れていないと思います。夜見ると不自然さがわかりますよ。
144: 購入検討中さん 
[2008-09-22 11:36:00]
>>142
15階程度までのオフィスビル兼駐車場が建つと営業の方に聞きました。
視界が開けるのは17階以上かなと思います
145: 物件比較中さん 
[2008-10-01 11:29:00]
>144さん 駐車場は10階ですよね?
147: 物件比較中さん 
[2008-10-07 10:35:00]
私がきいたときは15階まで可能性があるといわれました
もしかすると10階になったのかもしれませんね。
ただ、駐車場とオフィスビルということだったのでそれ以上がオフィスビルは
ありえるのでしょうか。
148: 匿名さん 
[2008-10-09 12:44:00]
早速賃貸物件出てますね。
149: 物件比較中さん 
[2008-10-15 16:24:00]
>148

住みにくくて早速賃貸に出したんでしょ。
150: 契約済みさん 
[2008-10-15 19:04:00]
とても住みやすいですよ。
ライフスタイルや個人の価値観などの違いかとは思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる