三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA東淀川大桐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐
 

広告を掲載

ベリスタ [更新日時] 2011-11-08 08:41:10
 

BELISTA東淀川大桐についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番
    大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目78番1
    大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目96番69
交通:大阪市営地下鉄今里筋線「だいどう豊里」駅徒歩11分
   阪急京都本線「上新庄」駅徒歩24分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.65平米-82.76平米
売主:藤和不動産株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:株式会社アーバネックス
事業主:藤和不動産株式会社
事業主:近鉄不動産株式会社
事業主:株式会社アーバネックス
販売提携代理:藤和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 00:00:30

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐

58: 入居済み住民さん 
[2010-05-28 09:16:22]
内装なんて安っぽいって言っても後から自分でどうとでもなるもんね。
でも広さや立地はどうやっても変えられないし。
はぁ・・・・
59: 入居済み住民さん 
[2010-05-28 11:24:47]
隣の芝生は青いものです。
自分の城を大事にしましょう。
ここが良く見えるか悪く見えるかは自分の気持ちひとつです。
周りを羨んでも誹謗中傷しても自分が惨めになるだけ。
宝くじでも当たらない限りずっと住むことになるでしょうから
いい買い物したと思いたいです。
60: 匿名 
[2010-05-28 13:13:37]
リバー売れ行き好調?
安いだけでしょ。外壁がタイル張りじゃないから、すぐに傷む。
リバーが建てたコスモスクエアのマンションの前とおった時に何げに外壁みたら、道路側は謎のシミだらけなんですが。
建って五年も経過してないのに、あれはひどい。
見に行けばいいと思うよ。
63: 匿名 
[2010-05-30 12:25:24]
クラシアスは設備がいまいちみたいですよ。そのわりに値段は結構高い。駐車場も足りないし。
リバーはやはり安い。エコポイントもつくし。
まぁ将来売る時にはベリスタの方が価値はあるのかなと。
中々難しいものです。
64: 匿名 
[2010-06-08 14:51:24]
ベリスタ見に行きました。
外観・内装ともにキレイでした。
価格設定が高めかもしれませんが敷地面積など広く余裕があり、相応の質感を感じました。
横の淀川堤防はマメに毎年草刈しており清潔感あります。
ライフまで歩いてみました。
最短距離ではないですが15分くらいでした。
自転車なら半分くらい?
66: 住まいに詳しい人 
[2010-06-10 18:54:10]
ベリスタ万歳!
67: 匿名さん 
[2010-06-11 09:56:15]
第1期分譲建物がでそろそろ2年経過、第2期分譲建物が1年経過。
どんなかんじですか?
68: 匿名 
[2010-06-14 16:45:43]
内装、設備は後で変更できる、と言いますが結局は変更できないまま住むパターンになるんじゃないでしょうか?
そもそも後で変更できるほど資金に余裕があればワンランク上を求めますよね。
リフォームはお金かかります。
あと、外装は変更できませんし。
しかし何を優先順位にするかによって価値は変わりますね。
ベリスタは淀川沿い・眺望が魅力だと感じました。
また、リバーも含め数件見ましたが柱の位置(インポールorアウトポール)の技法においてアウトポールで建築しているのはベリスタだけでした。リバーのようにインポールで換算するとベリスタの表示住居占有面積は2㎡ほど増えることになります(インポールの場合でも柱の飛び出た部分も占有面積に含まれてしまうため)。しかもインポールだと部屋の角に柱があるので部屋の角が飛び出ていて狭く感じます。
長く住むのでここらへんも気になるところになると思いますね。アウトポールは建築コストがかかる?ので意外と少ないような気がします。
このポイントは意外と大きい気がするのですが、、、ベリスタはもっとアピールしたほうが良い気がします。
69: 比較中 
[2010-06-15 17:55:42]
上の方のコメント先日聞いた営業さんのセリフまんまですね。
営業さんですか?

ってかアウトポールだと面積広くとれるとか言ってますけど
アウトポールでこの平米数なん!?と逆に思いました。
上記の方も比べられてるインポールのリバーの方が部屋ダントツ広いんですが…(汗)

聞いててなんか説得力にかけてるなって思いました。

でも設備はこの辺で間違いなく一番ですね。
特にオートロックで部外者が入れない場所に子供が遊べる
場所があるのは子育て世代から見てかなり魅力的でした!


ただ近隣のマンションを悪く言う営業さんにはがっかりです。
自社のマンションの良さをしっかりアピールする人には好感もてるんですけどね。
他を悪く言って比較する女性の営業さんは微妙でした。


しっかり客観的に見て色々比較していきたいです!
70: 匿名 
[2010-06-16 10:47:11]
>69さん

68です。私は工業系エンジニアです。
誤解されているかもしれないのでもう少し詳しく説明します。

>アウトポールでこの平米数なん!?と逆に思いました。
逆も何も、、、、アウトポールだからその数字に2平米ほど足して考えないといけない、ということですよ。
まぁ、足してもリバーには及びませんが。70㎡だとインポールの物件の72㎡ほどの広さになります。
ベリスタはわずかに70を切る部屋が多いですが71~72と69台では感覚的に違いが大きいと思います。
72でも75でも違いはさほど体感しませんが。80くらいになると変わるような気がしました。

68さんの言うとおり他を悪く言う営業は私も辟易です。
また、最初に他を肯定するような会話、後から根拠も無い悪口も最悪です。

ベリスタは子育て環境が充実してるようで小さな子供連れの入居者が多いようです。しかし先日週末に下見に立ち寄ったら親のモラルの影響を受けやすい小学生くらいの子供が屋内でボール遊び&ソファに土足で飛び跳ねる、などしているのを見かけました。私は他人がアルコーブに自転車置こうが特に気にしないほうですがこれはさすがにショックでした。
ガラス越しに外から睨み続けたら退散しましたが。

結局、何を優先するかですね。

私なりの比較を以下にまとめてみました。
リバーのいいところ:居住の広さ・スーパーが比較的近い・小中学校も近い・ウォークインクローゼットなど収納がいい・ベッドタウン区画なので安心感ある・周囲の道路が広くアクセスしやすい
ベリスタのいいところ:設備・セキュリティー・コージェネレーションなど光熱費安い・眺望・敷地が広くキレイで所有感ありそう・幼小中学校近い・地下鉄近い・河川敷で運動

リバーの不安なところ:外壁建材・交通難・横に大きいマンション(公団?)
ベリスタの不安なところ:交通難・北東の工場排気・堤防沿い道路の交通量が多い割りに狭い&街灯少ない

これ以外の物件もそうですがやはり一長一短あり非常に悩ましいです。
71: 匿名さん 
[2010-06-19 20:31:35]
だいぶうまりましたか?
72: 匿名 
[2010-06-19 21:28:22]
外から見るとけっこう埋まってるように見えるけどどうなんでしょ?9割としても約70戸の空きですね。
73: 匿名さん 
[2010-06-20 19:39:11]
この前モデルルーム行ったら残り2割とのことです。

もう竣工から2年だから新築ではなく新古物件になるんですね。。。
74: 匿名 
[2010-06-20 21:34:09]
第一工区が竣工から約2年、第二工区が竣工から約1年。第一工区は9割以上埋まってる??第二工区C棟は2割以上??な感じですね。
75: 匿名 
[2010-06-20 21:52:30]
結構埋まってますね。
最近のマンションにしてはマシじゃないの。
76: 入居済み住民さん 
[2010-06-20 23:36:12]
最近のマンションでも2年空き部屋があるのをマシだとは思いませんが。

早く埋まってほしいです。
完売が待ち遠しいな。
77: 匿名 
[2010-06-23 00:53:30]
現地を見に行きました。
リビングから川が見える部屋は圧巻でした!
値段もかなり安い。
でもやっぱり場所が…。
出不精の自分には、駅まで遠いのと、マンション周りにあまりにも何も無いのが辛いです。
見晴らしだけは最高ですよね。
守口の大日タワーがよく見えました。(笑)
78: 匿名さん 
[2010-06-23 09:38:37]
私も見に行きました!
設備はすごいし見晴らしもなかなかですね。
でも検討始めたばかりですぐ値下げの話をふられました。
たぶん粘ればかなりの値下げ期待できますよ。
もう新築ではないですし少しでも安く買うべきですね。
まぁ私は買わないですがこれからの購入者のために書いときます。
値下げ交渉頑張ってみてください。
79: 匿名 
[2010-06-25 22:55:32]
>78
まさに今が”買い時”かもしれませんね。
ただ、住民版のスレ見てるとマイナスな書き込みが目立つので嫌な気持ちになります。
竣工前の物件のスレは生々しい書き込みがないので対比して目立つのかもしれませんが。
80: 匿名 
[2010-06-25 23:45:48]
住民版ほんと見苦しいですよね。
あれを見て資産価値を自分たちで下げてることに気づかないのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる