株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】レーベン川越南台 The Arena 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 南台
  6. 【住民専用】レーベン川越南台 The Arena
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-05-25 11:30:05
 削除依頼 投稿する

住民専用のスレッドを立てました。
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2019-05-01 21:40:16

現在の物件
レーベン川越南台 The Arena
レーベン川越南台
 
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2(地番)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

【住民専用】レーベン川越南台 The Arena

301: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-14 12:16:58]
>>299 住民板ユーザーさん1さん
最近解約しました。
もともと夫婦で二台借りていたのですが、この度、一台にまとめたためです。
そういうケースもありますよね。
302: 住民板ユーザーさんP 
[2020-07-14 18:17:48]
301さんみたいなパターンもありますよね!
303: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-14 21:56:06]
たしかに毎日の乗り降りを考えると、自走式立体駐車場だったらなぁと感じますね
災害の時も安心です
304: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 20:35:37]
自転車置場でも月額最低@100円、バイク置場に至っては@1500円/月の使用料がかかるのに、
なぜ機械式駐車場の3階は無料、2階でも@500円/月の使用料で済むんでしょうね?
3階に当たった人は車を手放しても駐車場の権利は放棄しないでしょう。
とにかく機械式駐車場は初期設置費用と維持費がかかるんだから、権利放棄して利用していない人も管理費から維持費を負担しています。
使用料はバイク置場の使用料から勘案しても
最低@2000円は取らないといけないと思います。
305: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 22:00:56]
我が家も5階です。車は週末にしか使わないし、外で借りると3倍以上の賃料がかかるので、少し早めに家を出るようにしています。パレットがもう少し早く動いてくれたらいいのにな。
ただ、予定が変わり高さが必要なくなったので、5階でもいいから高さが欲しいという2,3階の方がいらっしゃれば、すぐにでもトレードしたい気分です。
306: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 11:33:27]
駐車場五階で高いとどんなメリットがあるんですか?
307: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-17 12:24:39]
>>306 住民板ユーザーさん1さん
水害の折に水没する可能性がさがる(笑)

308: 匿名 
[2020-07-17 17:40:02]
>>306 住民板ユーザーさん1さん
車高の高い車が駐められるという事ではないですか?ミニバンとかSUVとか…。
309: 匿名さん 
[2020-07-17 18:14:15]
ここの立地は川越、狭山市と各々病院やら買い物やら利便性が多くて良いですよね
310: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-17 19:13:04]
>>309 匿名さん
駅に近いのがいいですね。子供たちが独立したのでふたりなら車無しでも充分不便さは感じません。
いざというときは、近くにカーシェアもレンタカー屋さんもあるし。

311: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 21:58:27]
>>308 匿名さん
305です。
フォローありがとうございます。
おっしゃるとおり、車高のことです!

312: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-17 22:42:25]
>>311 住民板ユーザーさん1さん
万が一ゴルフボール大の雹みたいなものが降ってきたら、5階の車はボコボコになる危険性はあるけどね。
車高の高い車で1階に当たらなかったら5階しか選択の余地ないことになりますね。
313: 匿名希望 
[2020-07-18 02:51:31]
だいぶ昔の話ですが、かなり大きい雹が降ったことがあり、HONDA工場の新車の車がボコボコになったことがありましたよ。
314: 匿名さん 
[2020-07-18 21:25:26]
交通アクセスが良いと思う。
駅徒歩約3分、関越高速の本線走行まで約10分(2km)かな。
315: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 12:01:47]
バスですぐ川越駅なのもいいですね
316: 匿名さん 
[2020-07-19 23:18:16]
関越川越まで5?10分
本川越まで一駅
東武・JR川越駅までバスで20分
南大塚自体は小さな駅ですけど交通の便は最高ですよね^^
317: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-20 08:03:11]
近くにある本屋さん、なかなか大変でしょうけど末長く頑張ってほしいです
318: 匿名さん 
[2020-07-20 23:16:04]
>>317 住民板ユーザーさん1さん
あの本屋さんやってるんですね。
NTT宿舎があったときは存在に気付きませんでした。
319: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 13:58:35]
本屋さんいいですよね
よく漫画買いに行ってます
320: 匿名さん 
[2020-07-23 18:28:30]
今日火気非常警報装置の点検だったんですね。
321: 匿名さん 
[2020-07-23 22:06:06]
面格子交換、門扉補修工事着工のお知らせが来てましたけど、どこの面格子と門扉補修なんでしょうね。
駐車場かな?
322: 匿名 
[2020-07-23 22:52:44]
>>321 匿名さん
去年の台風で被害を受けた部屋の補修ですよー
323: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 02:10:30]
テラスの天井や物干しやサッシの枠や雑草の先にスジキリヨトウが卵を産みつけて困っています。白?グレー?薄茶の綿のような卵塊です。孵化する時に洗濯物に着いたりすると、かぶれるそうです。ネットなどで各々のお調べいただき、(当方は、マイマイ蛾の卵駆除と同じ方法で毎朝駆除しています)卵の駆除のご協力をお願いします。飛来する害虫に関してはみなさんの協力が不可欠なので、芝生の害虫対策も同様によろしくお願いします。
324: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 23:28:33]
セブンイレブン側の駐車場からの出入口の鍵が、硬くて回せなくなっています。2日前は普通に入れたのに、壊れちゃったのかな。結局、開けられなくてエントランス側の方から入りました。皆さんもご注意ください。
325: 匿名さん 
[2020-07-28 20:11:23]
>>324 住民板ユーザーさん1さん
え!
それ結構な大ごとですね。
今は単身赴任先にいるんですが、まだ壊れたままですか?
326: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-29 02:25:27]
>>325 匿名さん
昨日管理人さんに話しておきました。確認の上、すぐ修理する様に連絡しますとのことでした。なんとなくこじ開けたような雰囲気ですね。空き巣とか怖いですね。
327: 匿名さん 
[2020-07-29 11:17:22]
祭りなくなるのショボーン(´・ω・`)
しょーがないっか!!w
328: 匿名さん 
[2020-07-29 20:32:24]
>>326 住民板ユーザーさん6さん
ああ。
ラウンジ側と比べるとひと気がない方の出入り口ですものね。
カメラとかで異常は確認できないんでしょうか?
嫌な感じですね。
329: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 23:03:04]
エレベーターのボタンって毎日消毒されてるんでしょうか?コロナ怖いですね
330: マンション住民さん 
[2020-08-04 08:01:45]
近所に南京亭ができますね。
大袋新田交差点のラーメン花月(もと吉野家)のちょっと狭山寄りのとこです。
所沢や日高、瑞穂にもある餃子の美味しいお店です。
331: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-04 11:10:46]
>>330 マンション住民さん
10月にオープン予定ですね。ネットで調べると新規アルバイト募集の記事が出ています。
少しでも界隈が賑やかになればと思います。

332: 匿名さん 
[2020-08-04 12:24:22]
南台二丁目交差点のパチンコ跡地、賃貸マンションができるそうです。
333: 匿名さん 
[2020-08-04 17:14:00]
南京亭好きだからうれしい!!餃子大きくてうまし!!そして塩ラーメン推し!!
334: 匿名さん 
[2020-08-04 18:04:16]
>>331 住民板ユーザーさん8さん
地域の活性化大歓迎です。
駅周辺は居酒屋率が高いのでファミリーユースの飲食店が増えると嬉しいですね。
335: 匿名 
[2020-08-06 11:16:10]
目の前のNTTの跡地(はんしんの裏)が完全に更地になりましたね。
このあとは一体何になるのでしょうか。
336: 住民板ユーザーさん92 
[2020-08-06 12:01:37]
更地にして、今日は砕石をユンボでひいてますね。
マンション建築なら、まず基礎工事、ベノトを持ってきて杭打ち工事が先行しますから、高い建物は建たないのでしょうかね。
337: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 17:43:31]
ゲオとかできないかなーw
338: 住民板ユーザーさん92 
[2020-08-06 17:57:29]
ヤオコーかベルグか出来てくれたら嬉しいですが。
339: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 19:09:26]
コインランドリー、クリーニング店、TSUTAYAもしくはGEO、ドラッグストア、スーパー、100円ショップ、ファミレス…なんて欲張りすぎですかね (⌒▽⌒)
340: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 23:29:49]
新しいお店もいいですが、隣のセブンイレブンへより簡単に行けると嬉しいです!
道路側から行くと車通りが多くて少し怖いです。
歩道か、駐車場から直結扉があったらなぁ..。
341: 住民板ユーザーさん33 
[2020-08-07 06:47:21]
セブンイレブンにはあまり行かないのですが、この間壊れたと言われてた駐車場に出る扉から出て、駐車場入口の自動チェーンの横通ってセブンイレブンの駐車場の壁沿いに行くのが一番安全かと思いますが、確かに遠回りになりますねぇ。
342: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 08:17:51]
ショールームでマンションの説明を受けた時には、セブンイレブンの敷地に繋がる扉ができるみたいな事を聞いた気がするのですが、記憶違いですかね。
343: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-09 16:46:30]
中層階ですがベランダにネズミのフンがありました
みなさんも気をつけてください
344: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-10 10:13:24]
>>343 住民板ユーザーさん1さん
中層階です。
同じく糞がありました。結構な頻度です。
コウモリかネズミか分からずに悩んでました。
階を横移動してるかもしれませんね。
どう対策しようか、難しいですね…
345: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-10 12:04:45]
この蛾のような虫って何かわかりますか?
最近服についたのか家の中にも入ってきてびっくりしました。
この蛾のような虫って何かわかりますか?最...
346: マンション住民さん 
[2020-08-11 20:46:39]
夕刻、駅2F改札を出る際、富士山が見えました。西側中層階から上階にお住まいの方は富士山の展望が良いでしょうね。
347: 住民板ユーザーさん33 
[2020-08-12 06:41:02]
>>346 マンション住民さん
残念ながら、このマンションのベランダからは富士山は見えません。
エレベーター横の階段の踊り場からはなんとか見えますが。
一番西側のお部屋、415号から815号までと1014号、1110号の7部屋とルーフバルコニー付きの914号の計8部屋だけが窓越しに富士山が眺められる特権付きです。

348: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 13:24:50]
このマンションのお風呂って最高ですよねー
先日旅行でホテルに宿泊しましたが、我が家のお風呂のほうが快適でした。
みなさんバブルのホース使ってますか?
349: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 16:45:10]
昨日と今日荷物の不在伝票が入ってましたが
宅配ボックスに空きがなくて受け取れませんでした。お盆ですので留守の方が多いのかもしれませんが、もし後回しにされてる方がおりましたら、なるべく早めに荷物を取りに行くことを心がけて欲しいですー
350: 匿名さん 
[2020-08-14 05:47:47]
>>348 住民板ユーザーさん1さん

>>348 住民板ユーザーさん1さん
ホース使ったありません。なーんか設置が億劫なんですよね。
うまく使えたら気持ち良いんでしょうけど。
体験ある方のお話聞いてみたいですね^^
351: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-16 03:22:14]
>>343 住民板ユーザーさん1さん
下層階にはヤモリの糞が室外機の裏にかなりの頻度で落ちています…去年ヤモリの姿を見かけ、またネットで検索した糞の形状がヤモリにようだと思っていましたが、ネズミなんでしょうか?いずれにしても管理会社に要相談でしょうね
352: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-16 16:13:22]
>>351 住民板ユーザーさん8さん
先月、中層階でヤモリを見かけました。
ベランダの天井にくっついてました。
横長の黒い糞、たしかに、ヤモリのもののようにも見えますね…
複数匹いるかもしれませんね。

353: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 22:01:55]
捨てた掃除機が収集前に持ち去られていました。
本来、捨てたゴミは市の所有となり、持ち去りは条例で禁止されているはずです。
捨てたゴミを漁る人が居ると思うと少々気持ちが悪いです...。
354: 住民板ユーザーさん58 
[2020-08-21 07:21:00]
>>353 住民板ユーザーさん1さん
たしかに気持ち悪いですね、
あのゴミ捨て場は、外部からも入れる構造になっていますので、住人とは違う可能性もありますね。
昔住んでいたところでも、地区地区の大型ゴミの回収日を調べて使えそうなやつを片っ端から持って帰る生業の輩がいました。
355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-21 09:48:22]
>>353さん
黒と紫っぽい掃除機なら今朝ゴミ捨て場で見ましたよ
356: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-21 12:33:04]
>>355 住民板ユーザーさん1さん
確認しました。それです!
昨晩は無かったので、声が届いたのか戻していただいたようでほっとしました
357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-21 19:28:35]
ここに書き込んでいいのかわかりませんが
早朝にゴミの分別をしてる方がいらっしゃいますよね
(住民の方です)
あれは大丈夫なんですか?
358: 匿名 
[2020-08-21 20:28:38]
>>357 住民板ユーザーさん1さん
ご本人は善意でやって下さっているのでしょうから、なかなか注意はしにくいですね。
管理会社もどなたのことかわかっているでしょうから、管理会社に意見を伝えると良いと思います。
また、個人が特定出来てしまうので、削除依頼を出しておきます。
359: マンション住民さん 
[2020-08-21 21:09:51]
ごみ出しルールは難しいです。最低限のルールは守ってくださいね。
「ペットボトル」は本体を潰してペットボトル置場の網の中に投入します。
「アルミ缶」は本体を潰してください。
「プラマーク」のついたマヨネーズ・キッチン洗剤・シャンプー等の容器」は、プラスチック類です。
何れも、中身は簡単にすすぎ、キャップとラベルを外して出してください(外せれば)。
*居住者が数分の時間をかけてルール違反のゴミを分別することはいけないことでしょうか?お答え願います。
*ゴミ持ち去りの趣味は御座いません。
360: 匿名 
[2020-08-21 23:28:24]
すいません、知らなかったので確認なのですが、アルミ缶ってつぶすのですか?
市外からの転入なので確認したのですが、ゴミ捨てパンフにもそのような表記をみつけられませんでしたが…
以前住んでいたところでは『潰さないでください』と書いてあったので、潰さないで出していました。
361: マンション住民さん 
[2020-08-22 00:01:03]
>>360 匿名さん
長年、川越に住んでいてアルミ缶は潰すものだと勘違いしていました。ごみ捨てパンフを見ましたが、潰せとは書いていませんね。失礼しました。
362: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 08:41:36]
なんというか、管理人さんや清掃の方々が“業務”としてゴミを整理してくれるのはいいけど、そうでない人に自分が出したゴミを見られて触られるというのはちょっと抵抗を感じます…
363: 匿名さん 
[2020-08-22 08:58:54]
アルミ缶は縦に潰されると処理しにくいので横に潰すか、潰せないならそのままという自治体が多いようです。
ゴミ問題。有志の方がお気持ちで揃えてくれているのなら、私はそれほど抵抗ないです。
むしろありがたいかも。
364: マンション住民さん 
[2020-08-22 11:42:13]
本音はやりたくありません。
びん・かん(アルミ・スチール)・ペットボトルと、プラマークの付いた容器のごみ出しルール、少しは守られると思う
365: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 19:42:46]
缶とか飲み物ならまだ有難いですが、
燃えるゴミプラゴミの分別は正直やめて欲しいです
袋開けるわけでしょ?
366: マンション住民さん 
[2020-08-22 20:28:55]
具体的に詳細をお願い致します。日にち時間等ですね。
367: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 21:45:32]
住民が勝手にゴミ袋を開けるのは、正直気持ち悪いです。
管理会社からゴミの分別を依頼されて、実施してるのでしょうか?
自主的に実施しているのでしょうか?
依頼されているのでしたら、管理会社へ問い合わせます。
依頼されていない場合は、やめて下さい。
やめない場合は、私からも管理会社等へ連絡します。
368: マンション住民さん 
[2020-08-22 23:03:25]
>>367 住民板ユーザーさん1さん
 昨年の夏から瓶・缶・ペット置場の状況がひどいと思い、分別等を開始しました。しかし、コロナの影響が拡大した今年の四月初旬から、マンション居住者の皆様に私の行いが影響すると思い分別を止めました。止めた事を管理人に報告しました。
 しかし、ゴミ捨て場の状況が全く変わっていません。四月下旬から再開した次第です。管理会社からは依頼されている訳ではありません、私の行いを管理会社にお伝え下さってもよろしいと思います。
 そこで、私の行いですが、缶ラベルの紙やプラマークの付いた容器をゴミ袋を開いて、そのすき間に入れたことは事実です。それ以外に、ゴミ袋を開けて何をしていたのでしょうか。見たことは事実でしょうから、管理人や管理会社等におっしゃて下さいませ。
369: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 23:46:57]
剥がしたラベルや分別間違いのプラごみを、人の家のゴミ袋を開けて入れていた、ということでしょうか?
370: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-22 23:58:41]
マンションには様々な方が居住しています。特に女性だと不安や不快に思うのは容易に想像できます。
善意としてゴミ分別されているとは思いますが、住人がゴミ袋を開けてチェックするよりも管理人さんや業者の方が処理したり、対策を講じてもらうほうがゴミ捨て場の状況は良くなると思います。
371: マンション住民さん 
[2020-08-23 00:18:41]
>>369 住民板ユーザーさん1さん
廃棄したゴミ袋と人の家のゴミ袋に入れることもあります。いずれにしてもゴミは袋に入れるのが普通でしょう。
372: マンション住民さん 
[2020-08-23 01:02:04]
>>370 住民板ユーザーさん7さん
ゴミ捨てに行って何で人様のゴミ袋の中をチエックするの? 管理人・清掃の方もゴミ袋(特に生ごみ)の中をチャックしてる?
373: 匿名さん 
[2020-08-23 10:05:22]
住民間の対立になりかねないので一旦この話題は保留としませんか。
現状で何が起きてるかは既に皆さんわかったと思うので。
374: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-23 11:46:13]
善意で対応頂くのは個人的には頭が下がりますが、きちんとできていない人の甘えにもつながりますから、長い目で見ると改善の方向には向かわないかもしれませんね。対立ではなく、前向きに考えていきたいですね。
375: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 13:02:54]
昨日医療従事者の方を応援する花火があがったみたいですね。川越水上公園で。
マンションの屋上テラスから見えたんでしょうか?(*^^)
376: 匿名希望 
[2020-08-23 13:20:07]
長年この近隣に住んでいますが、ゴミ置き場の状態は本当に酷いと思います。
ゴミ収集日に関係なくいつでもゴミを捨てられる。とても便利ですが、なおさらゴミ出しルールを守っていかなければと思います。 ゴミ置き場、汚いし臭いし
ゴキブリも出てますし、この辺りでは1番新しいマンションですが、ゴミ置き場 ゴミ出しに関しては1番汚いですね。
理事会や総会などで話し合いが必要かと。ゴミ関係のルールを住民全員にお知らせし確認してもらうとか、何か動かないと数年後はもっと酷いゴミ置き場になってしまいそうです。
377: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 14:30:11]
でもゴミ置き場狭いよねー
378: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 15:07:00]
>>367
他のマンションのゴミ捨て場の状況知ってるんですか?
うちのマンションが特別に汚いとは思いませんが。
ゴキブリは今の季節多少は仕方ないですよ
379: 匿名希望 
[2020-08-23 19:42:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
380: 匿名希望 
[2020-08-23 20:13:49]
知っている方がいたら教えて頂きたいのですが…。
消防点検は消防法?とかで年に2回ありり義務だと思うのですが、その他に排水管清掃というのはないのでしょうか?
キッチン、洗濯機、洗面所、風呂と年に1回あると思い込んでいて、1年が過ぎてもなかったので、こちらのマンションではやらないのでしょうか?
排水管清掃とても助かっていたのであるといいのですが…
381: 匿名 
[2020-08-23 21:04:54]
管理会社に聞きましょうよ
382: 匿名さん 
[2020-08-23 21:18:11]

前マンションでは年1回でした。入居して1年5か月になります。管理組合理事会でいつやるのか管理会社に確認して欲しいですね。
383: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 22:15:55]
ゴミ分別の件、理事会や総会で正式に進展が有る迄は、住民が勝手に分別するのはNGで宜しいでしょうか?
当人からしたら善意?かもしれませんが、反対意見がある事は分かったと思います。
384: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 23:43:47]
ご自身のゴミ袋に入れるのならともかく、よその家のゴミ袋を勝手に開けてそこに入れるのはちょっと…って感じですね
皆さんがどうして嫌がっているのか、分かってもらえるとよいのですが…
385: 匿名さん 
[2020-08-24 06:18:02]
この件で投稿したくはないのですが、383/384に投稿を確認したので…
びん・かん・ペットボトルのラベル(紙系とプラ系)の処分は当該エリアで完結出来ません。該当するエリアのゴミ袋のすき間を見つけ入れました。 ゴミを見つけ、近くのゴミ置場にもっていき、ゴミ袋の中に入れる感じです? 当該エリアに間違って出るプラマークの付いた容器類は放棄ゴミ袋に入れました。
善意でやっている訳ではありませんが、悪意?として捉えられるのが心外です。やりたくないのが本音です。そして、お分かりしていただければ幸いです。
386: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-24 21:59:18]
びん・かん・ペットボトルのラベル(紙系とプラ系)の処分は当該エリアで完結出来ません。該当するエリアのゴミ袋のすき間を見つけ入れました。
→勝手に分別しなければ、そもそも不要な行為です。
あえて乗りますが、完結出来ないと分かっているのに、何故自分で用意しないのでしょうか?

ゴミを見つけ、近くのゴミ置場にもっていき、ゴミ袋の中に入れる感じです?
→誰に質問されてるいるのでしょうか?

善意でやっている訳ではありませんが、悪意?として捉えられるのが心外です。やりたくないのが本音です。
→やりたくないのですよね?善意でもない、管理会社からも依頼されていないとの事ですが、何故しているのでしょうか?

そして、お分かりしていただければ幸いです。
→何を伝えたいのでしょうか?

まだ勝手に分別を続けるのですか?
やめて頂ける事が分かれば、本掲示板も落ち着くと思います。
何かの理由で続けるのであれば、理事会や総会で承認を得た上でされては如何でしょうか?(当然ですが、承認を得るまではやめて下さい)
数点質問をしましたが、やめて頂けるのであれば返事は不要です。

当人以外の方々にはご迷惑をお掛けしている内容かと思います、申し訳御座いません。
但し、今後の犯罪等を防ぐ為にも、はっきりとした方が良いと思っております。

また、この件は解決して、他の件で盛り上がっていければと思っております。
387: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-24 22:13:40]
386です。
一部誤記が御座いましたので申し訳御座いません。
謝罪と共に下記内容へ訂正致します。

訂正前:→誰に質問されてるいるのでしょうか?
訂正後:→誰に質問されているのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2020-08-24 22:24:42]
>>386 住民板ユーザーさん1さん
今日、管理人に分別(385)の件、止めていると伝えました。
389: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-24 22:28:53]
まぁまぁ、そう喧々なさらずとも。
誰が見てるかも書いてるかもわからない掲示板ですし。
390: 匿名さん 
[2020-08-25 12:47:37]
 ゴミ捨て場の状況、特に瓶・缶・ペットボトル置場(エリア)が酷いと思い、昨年の7月下旬から分別をやっていました。けっして管理会社・管理人から依頼された訳ではありません。管理人は最初が肝心、助かるとは言っていましたが。
 一時、止めたこともありました。しかし状況が変わらないので今年の4月下旬から再開した次第です。でも、長期的にやるもんではないだろうと、ずーと思っていました。
 分別の際、お会いした皆様から私に対して批判的な言葉や態度は一切ありませんでしたが、嫌がっている方も必ずいると思っていました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。
391: 匿名さん 
[2020-08-25 20:00:12]
>>390 匿名さん
ありがとうございました。
是非の議論はあるのでしょうが素直に感謝申し上げます。
392: 匿名さん 
[2020-08-25 21:05:42]
ありがとうございます。
家族が家庭にいる土日など休日にゴミが多いと思います。しかし、瓶・缶・ペットボトルの搬出ルールを守っていただきたいですね。懸念はそれだけで、それが良ければすべてよしだと思う。(管理人に叱られるかな)
393: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 21:30:21]
ゴミ捨てマナーが悪い人もいるから改善して欲しいですね。
内々の事でしたら、マンションコンシェルジュを活用できると良いですね。
そちらは住民しか使えないですよね。
394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 22:25:35]
自演で無ければ、391と392の方は事の重要性をきちんと理解されておりますか?
住民が勝手に分別するのは異常ではないのでしょうか?

ルールを守っていない方々が、多数いる事は分かっています。そこを改善するべきです。
例えば、臨時集会等で各階を集めて改めて説明し、遵守させるように動けば良いかと思います。
守らないとゴミの収集は外部へ委託しなければいけなくなるから、管理費が○円上がる等も説明しながら。

私の考え方がおかしいのでしょうか?
395: 匿名さん 
[2020-08-25 22:27:15]
マンションコンシェルジュがありますが、ほとんど活用してないですね。住民以外の人にもつながりますが。
396: マンション住民さん 
[2020-08-25 23:55:53]
物件購入前、24時間ゴミが捨てられると営業に間違いなく言われました。
入居後、指定の曜日や時間(前日17時以降)を守るように掲示が貼られました。
1回めの総会で議題にあがりましたが、保留のままどうなったのかわかりません。
集合ポスト前の掲示板に記載がないので、まだ未決のままと思われますが、
現状では曜日、時間を守って捨てているようには思えないし、
私自身も指定日以外に捨てるようになりました(可燃ゴミ除く)。

ペットボトルを捨てようとしても網がいっぱいの時、
ゴミ袋に入れたままで放置してよいのかどうかもわからないままです。
この掲示板には「管理人が構わないと言っていた」とあった気がしますが、
正式な情報ではありません。

管理人さんの意見なども参考に、
一度ルールをきちんとで総会で決められないものでしょうか。
総会の前にアンケートを配布するなど、意見の吸い上げ方法はあるかと思います。

ペットボトルのラベルを剥がすとか、
アルミ、スチールの缶の分類などの他、
ルールやマナー自体があいまいであり、周知も徹底されていないから、
全員の納得する状態にならないのだと思っております。
397: 匿名さん 
[2020-08-26 11:02:47]
>>395 匿名さん
395投稿者です。
395投稿で後半の「住民以外の人にもつながりますが。」を削除します。
UCOM光のメールサービスと混同していました。
398: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-26 11:31:33]
もう防犯カメラでもつけたら
399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 12:43:27]
一連の流れを見ていましたが、ゴミ捨てのルールが曖昧とありますが総会で決めるというか単純に川越市のルールに沿って捨てればいいのではないでしょうか?
ペットボトルのラベルなど。
我が家は川越市のルールに沿ってゴミ出ししていました。
川越市のゴミ分別アプリ便利ですよ!
アプリで捨てたいゴミを検索すると捨てる際のルールが出てきます。
400: 匿名希望 
[2020-08-26 13:25:30]
新聞、ダンボールなどの紙類収集は月に1回ですが、収集日以外にダンボールがなくなっていたりしています。
アルミ缶も収集日以外の日にトラックが来て持って行ったりしています。
既に委託業者に頼んでいるんでしょうかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる