株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 上町
  6. レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-01 10:16:19
 削除依頼 投稿する

レーベン上尾GRAN MAJESTAの契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろな事について情報交換したいです。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-ageo/index.html
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639132/
所在地 埼玉県上尾市上町二丁目389番4 他6筆
交 通 JR高崎線「上尾」駅(東口)より徒歩7分
敷地面積 6,721.85㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
総戸数 183戸(他、管理事務室1戸)
竣工予定 2019年12月下旬
入居予定 2020年3月下旬

施  工 木内建設株式会社東京支店
売  主 株式会社タカラレーベン
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2019-04-25 20:08:28

現在の物件
レーベン上尾GRAN MAJESTA
レーベン上尾GRAN
 
所在地:埼玉県上尾市上町二丁目389番4 他6筆(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 183戸

レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)

601: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-14 17:15:38]
未実施があったみたいですね。担当も変わるみたいですし、再発防止策もあるので、今後はこの様な事が無いといいですね。
理事会の方々ありがとうございました。
602: 住民 
[2020-12-15 00:12:36]
理事会の方々には感謝しかありません。
目を光らせてマンションを管理してくれているのですね。本当にありがとうございます
603: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 11:20:59]
理事会の方、ほんとにありがとうございます!! 
604: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 13:18:35]
>>596 住民板ユーザーさん9さん
都内なら安いなーと思いますが、上尾で考えると近くの月極駐車場とあまり変わらない値段なんですね。。
605: 住民板ユーザーさん9 
[2020-12-16 07:27:31]
>>604 住民板ユーザーさん1さん
最初から相場価格にして欲しかったですね。
606: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 01:19:57]
駐車場代が周辺とあまり変わらないならここを解約して、他で借ります。
駐車場借りてる人はさらに追い金とか発生しそうですしね。
それにしても、管理会社が酷すぎますね。
管理会社変更は視野に入れた方が良いですね。
607: マンション住民さん 
[2020-12-17 12:40:59]
平置き借りたくて近隣探したけど全て満車。
来年3月でも契約できない可能性が高いと言われてしまった。
管理会社が入っているところはおおよそ前払1敷金1手数料1と更新料(何年だか忘れた)でマンション駐車場よりかなり割高。
敷金は返ってくるお金なんですかって聞いたら大変慌てて保留後にそれは契約の時にって濁された。
狙っている個人貸し駐車場(満車)は熾烈な争奪戦っぽいので年明けも諦め。
他の駐車場を借りる場合のご参考に。
608: 匿名さん 
[2020-12-17 16:40:41]
2月とか3月って引っ越しの季節なのでそのタイミングで良いところが見つかるといいな…ってところですね
609: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-21 10:05:03]
徒歩1分くらいの駐車場空いている所ありましたよ?貼り紙してあったので確かかと。
610: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-23 22:16:03]
道路側の立体駐車場で、夕方からトラブル起きてますね。
アクシデントは仕方ないとして、毎月点検も行ってるのに回復にここまで時間がかかるのが、不思議です。
翌日も通勤等で車を使うのに、取り出せなかったり今仮で停めている場所から動かせなかった場合はどうしろと?
ただでさえ、近隣の月極が借りにくい状況なのに。
611: マンション住民さん 
[2020-12-23 23:26:15]
まだ点検してますね
612: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-29 11:34:26]
たばこポイ捨てですね、やめてほしいですね。
どん亭の前は広場のところで座って排水溝にかなりの量捨てていました。(火ついたまま)
たまりかねて、警察呼んだのと、管理人に報告相談して、管理人さんから直接うまく伝えていただきました。
結果、どん亭の方で吸ってポイ捨てになりました。

[一部テキストを削除しました。]
613: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-29 17:51:46]
>>612
その階の南東側に降りていくのをよく見かけるので間違い無いかと。
犯罪行為ということをよく認識して頂きたいですね。どん亭から訴訟を起こされても文句を言えない程度に悪質でしたからね。
614: 住民です 
[2020-12-30 02:11:53]
>>612さん
私も何度も目撃しています。
私の知り合い(50半ば)にも煙草ポイ捨て、歩き煙草する人がいるので本当に嫌気がさします。注意しても2-3日もすればすぐ同じ事の繰り返し。こういう人達はどういう思考回路しているのか分かりません。
615: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-30 11:30:49]
管理人に相談しましょう。対応してくれます。
もしくはどん亭にそういう人がいますと通報しましょう。タバコポイ捨てはゴミポイ捨てと同じなので犯罪ではない気がしますね。
616: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-05 20:44:54]
年末年始は燃えるゴミのみしか出せなかったことに30日になってから気づいたって人、自分以外にもいたりするのかな?
617: マンション住民さん 
[2021-01-06 12:22:18]
24時間ゴミが出せるのは燃えるゴミだけって入居時に説明を受け、他のゴミは当日の朝って生真面目に守っていました。が、そうでもないみたいで。
ルール自体が存在しなかったのか、存在はするけど黙認状態になっているのか、未だによくわかりません。
ちなみに年末年始のゴミの件はゴミ置き場に貼り紙があったので前々から知っていました。「控えてください」程度の柔らかい感じでしたね。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-06 21:21:15]
わたしも燃えるゴミ以外は回収日の前夜に出しています。ダンボール(月2回になりましたが)や飲料缶をひと月溜めておくのは大変ですが、みんなが好き勝手出したら大変なことになってしまいますもんね…
619: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-21 14:52:09]
DIYのレベルを超えている金槌の音や、チェーンソー?の音が聞こえてくるのですが、何らか工事をしているのか、どなたかご存知ですか?
620: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-21 15:43:28]
>>619 住民板ユーザーさん7さん

ウチもたまに聞こえてきます。
何でも、5階で壁紙改装工事が入っているとか。
来月まで続くそうですよ。
621: 住民 
[2021-01-23 09:28:01]
>>619 住民板ユーザーさん7さん

うちも聞こえてきます。
いつからかは覚えてないですけど、1週間前とかではなく、わりと長い期間聞こえてきてるような。


622: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-23 09:58:55]
>>621 住民さん

確かに、前からたまに聞こえていましたが、特に大きくなったのはここ1週間くらいな気がします。
さすがに夕方以降はしないので、あまり気にしたことがありませんでした。
623: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-24 21:40:27]
2階に住んでるあのおっさん(じいさん)、誰か追い出してください。
一階の共用部で立ちションするのを何度も見かけてて、、、
624: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-25 03:10:56]
>>623 住民板ユーザーさん1さん

それ、管理組合に報告してますか?
明らかに規約違反でしょ。
625: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 09:38:10]
規約違反うんぬん以前に軽犯罪法第一条という刑法に違反しています。上尾警察に通報し、監視カメラで個人を特定した後、逮捕して頂くのが通常です。
626: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 09:42:36]
ちなみにですが、軽犯罪法とは別に器物破損罪として賠償請求や心理的ストレスに対する慰謝料請求も行えます。
627: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-25 11:40:31]
>>620 住民板ユーザーさん5さん

情報ありがとうございます。我が家もいつかリフォーム等して周りにご迷惑をおかけするかもしれませんし、あまり気にしないようにします。

それにしても、そんな迷惑な人がいたとは驚きです。
628: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-25 15:20:52]
一階の共用部って具体的にどこですか??
誰もが通る場所なのでとても気になります。
どこの居住者か判明してるなら管理人さんにでも報告してください…
629: マンション住民さん 
[2021-01-25 16:33:01]
立ちしょんお爺さんの件、こんな掲示板に書き込む前にさっさと管理人なり管理会社なりに連絡して下さい!
お願いします!
でも情報提供、ありがたいです。
認知症のお爺さんなんですかね。分別つかないってことは。
630: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-27 22:16:02]
こんなこと、不特定多数が見られるところに、書いたらマンションの資産価値が下がりますよー。削除依頼した方がよろしいかと。
631: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-28 13:19:06]
被害届出して刑事事件として上尾警察で受理して頂くのが良いと思います。共有部は全世帯の共通資産ですので申告可能です。
それで削除依頼で良いと思います。
632: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 16:17:23]
慰謝料とか刑事事件って…
どうせイタズラの書き込みでしょ、他に目撃報告もないし。
633: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 19:52:21]
全く別件ですみません。共有部に私物を置いてはいけないというルールになったことは存じておりましたが、宅配業者による一時的な置き配も禁止になってしまったんですね…。
外出時などは大変助かるのですが、やはり難しいのでしょうかね。
634: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 19:54:19]
>>633 住民板ユーザーさん1さん
宅配ボックスを利用できない、食料品等の置き配です。
635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 20:50:12]
最初から共有部には一切私物は置いてはいけないルールでしたからね。
食料品の宅配ボックスとかベビーカーとか、ずっと置きっぱなしの家は目立ってます。
でも食料品の宅配ボックスは、配達当日に片付けるなら認めてくれてもよさそうですけどね。
636: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 20:56:48]
それこそ共有部に私物が置かれている(常態化されている)マンションは資産価値下がるっていいますよね。数時間以内に片付けるなら許容範囲ないかと。冷蔵機能付き宅配ボックスが設置されているマンションもありますよね。
637: マンション住民さん 
[2021-01-29 11:16:23]
中身の入っている生協さんのボックスなどは個人的にはまぁいいかと思いますが、
「家の中に置いておくのが邪魔だから~」という感じの空のボックスを一週間置きっぱなしなのはいただけませんね。
ベビーカー、傘立て、三輪車、、、。
まぁ、特例を作ってしまうとキリがないので一切禁止もやむを得ないかと。

というか外出時に玄関前にどうやって置くのでしょう?オートロックは突破?
他の家のついで?なのですかね。それはそれでどうなんでしょう。
638: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-29 15:09:52]
私はコープを毎週注文していましたが、平日は仕事で不在なので置配にしてもらって、仕事から戻ってケースを部屋の中に入れていましたが、こちらの書き込みを見てから迷惑かけてたと思い解約しました。
639: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-29 18:36:24]
共働きの方も多いでしょうし、当日中の置き配は有りでもいいと思います。
共用部に私物を置いてはいけないということは、雨の日に使用した傘も専有部に持ち込むことになるんでしょうか。
例外を作るとキリがないというのは理解できますが、もう少し融通がきかせられないのかと思ってしまうところもあります。
640: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-29 18:43:31]
>>639 住民板ユーザーさん7さん
追記です。
感染症対策で宅配の荷物を玄関前に配達してもらうことも、例えすぐ取りに行ったとしても共用部に私物を一時的に置くことになりますよね。
最終的には管理組合の決定に従うことになると思いますが、意見書を出す場合はポストに投函すればよいのでしょうか?
641: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-29 20:57:43]
生協さんの件は大変困りました。
ベビーカーとかと同じにしないでほしいですね。
共有のカートとか借りて戻さない人とかも確かに居ますが。
みんなで管理会社に意見を言った方が良いと思います。
私は一度電話で問い合わせたいと思います。
642: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 21:21:40]
>>639 住民板ユーザーさん7さん

まさに思っていました!傘もダメでしょうし極端な話理屈っぽくなってしまいますが室外機も私物なのでは。。。
避難経路の確保が目的であれば凹んだ部分はある程度融通がきいても良いような気もしますが、なんでもかんでも置く人も出てくるでしょうし本当に難しい問題です。

コロナ禍だからこそ置き配も必要なのではと感じますし、理事会の方々には日々感謝しておりますが、意見することも必要でしょうか。
643: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-29 22:09:38]
ベビーカーなんて明らかな私物ですし、見つけ次第管理人室に回収で良い。いちいち下に頭下げて取りに行くのが面倒になって中に仕舞うでしょうし。
644: 匿名 
[2021-01-29 22:32:08]
>>641 住民板ユーザーさん2さん
同意見です。マンションの資産価値のこともあるでしょうが生協の件は本当に困ります。生活しにくいし、生協さんも作業が大変そうです。
645: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 22:36:06]
エアコンの室外機は室外機置き場として図面にも明記されているのでいいのです。

濡れた傘?
玄関にバケツでも置いてその中に入れて下さい。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 22:42:55]
>>645 住民板ユーザーさん1さん

大変失礼しました!室外機の件教えてくださりありがとうございます。
647: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 23:17:15]
殆んどの部屋の前に私物が置かれている階と全く置かれていない階があるようですよ。割れ窓理論が適用されているんですね。「これぐらい=傘など」一時的なものもokとすれば、ベビーカーなどの放置も無くならないでしょう。例外は無くて良いかと。
648: 住民 
[2021-01-30 06:46:45]
うちも生協を解約しようかな。
監視されてるのかと思うと不在にできないし。
マンションの内覧会のときに生協の方がいたから、食材の宅配はいいんだと思ってました。
649: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 08:31:40]
私は通行の妨げにならず、あまりにも酷くなければ別に置いてあってもいいですけどね。
置配でしか食材を頼めない人もいるだろし、それで生計立ててる業者がいるのは事実だし。
ベルギーカーだって一生使うものじゃないだろうし。
傘が通行の妨げになるとは思えないし。
資産価値が下がる?
現在の価値を具体的に金額で示して、傘1本ベビーカー1個置配1つがどれだけの期間置かれたらこれだけ資産額が下がりますって説明しないと根拠がないんじゃないかな?
管理規則に書かれてる?
だったら変えればいいじゃない?
置配使ってる方、結構いるみたいだし。
禁止をアピールしてる方って自分ができないから管理規則を持ち出して人に自分の価値観や行動を押し付けようとしているようにしか感じられません。
650: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 09:47:08]
生協とか食材の宅配は問題ないけど、箱を玄関前に置きっぱなしの人がいるからこんな事態になったのでは?

あの箱って契約者間で使い回したり外で保管されてたりと衛生的じゃないし、大きくて目立つから見た目は良くないです。
暖かくなったらあの黒い害虫も隠れそう。

個人的には配達当日に箱を家に入れるなら許容範囲だと思うし、傘は水が切れるまでは置かせて欲しいですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる