防犯、防災、防音掲示板「騒音トラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音トラブル
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-03-01 21:44:48
 
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ RSS

上階と騒音トラブルでもめています。
何かの作成をしているようで電のこや色々な工具の音、
ネジやドライバーを落として転がる音、ものすごい震動、
床に何かをぶつける音、重量衝撃音など
さまざまな音に悩まされ、管理組合に助けを求めました。
現在も解決していません。24時間何かの機械を動かしています。
静かに居間で音をださないようにしていたら、他の各部屋でバシッバシッと叩く音が
毎日していました。
ある日突然それがなくなったのですが、静かにドアをしめ居場所がわからないように
別室へ行くと必ず、すぐ後を追いかけるようにやってきて、嫌がらせをします。
部屋がすごい震動で、ベッドに寝ているとしびれるような感じがして気持ち悪くなります。
居間でラジオをかけると、怒って床を足でドンドンと蹴ったりします。
換気扇を強にすると、上階は急に静かになります。
このようなことが続き、おかしいと思いました。
ラジオの音量は、テレビを見ているよりも少し大きいくらいです。
上階とトラブルになってから、忍者のように忍び足で歩いて生活していますが、
動きが全て、判られているような気がします。
もしかして、これは盗み聞きされているのでしょうか?
家の下階は、子供二人いますが全く音が聞こえたことはありません。
お隣も聞こえません。
下階のテレビ音、ラジオの音、インターフォンの音など聞こえますか?





[スレ作成日時]2010-01-25 16:41:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音トラブル

273: 匿名さん 
[2010-10-16 11:05:50]
268さん
家の隣りと全く同じですね。
私も何度となく直談判に行っているのですが、「うちはお宅に言われてから静かにしている」と言い張ります。
挙句の果てに「隣り(私の)の上にも子供がいるからその家の子が煩いんじゃないか」と言い出しました。
あんなにハッキリ隣りから聞こえて来るのによくもそんな事が言えたことかと呆れました。
先月だって土曜日曜の朝 散々騒いでいたくせに。
でも、今度またうるさかったらまた言いに行くつもりです。
268さんも何度も言いに言った方がいいと思います。
あっちは平和に暮らしていてるのに、こっちは騒音で悩んでるなんて許せません。

なんだか人の話しながら余りにも自分とオーバーラップしているので腹が立ってしまいました。
268さん どうぞ心身共に気を付けて下さい。
274: 匿名 
[2010-10-16 14:10:29]
防音マットなんて所謂騒音スレを覗くまで知りませんでしたよ。

周りでそういう話題になったこともないし、一般的にはそんなに認知されていない物だと思います。

そもそもが騒音が問題になるようなマンション限定のアイテムですしね。

こんなこと言うと騒音問題は住人次第でどんなマンションでも起こるって反論されそうですけど。

勿論、それは否定しませんよ。最終的には住人次第ですからね。

でもその手前に建物次第の領域があるのも事実ですよね。

多少ズボラに生活しても大丈夫なマンションもあれば、細心の注意が必要なマンションもありますから。

それすら否定して100%住人の問題にする人って何か意図的に発言しているように感じます。
275: 匿名 
[2010-10-16 14:58:09]
274さんみたいな考えの方が
騒音を出していても
うちじゃない。と言い張るのでしょうね。
戸建てにお住まいなのか
高級マンションにお住まいなのか、存じませんが
よそ様に迷惑をかけたくない、一般の集合住宅に住んでいる人なら
防音マットくらい知っていますよ。
通販のカタログを見ても載ってますよ。

実際毎日毎日上階から音が響いて来たら
建物のせいね〜。とおおらかに過ごす精神状態ではなくなりますよ。
意図的に発言して、何の得になるのでしょうか。
276: 匿名 
[2010-10-16 16:55:04]
通販カタログで防音マットのページをわざわざ開く人ってかなり限定されますよ。
決して普通に知っている物ではありませんから、探さなきゃ気付きませんよ。
277: 匿名 
[2010-10-16 16:59:36]
>>275
だから、何%かは建物が原因で何%かは住人が原因なのは否定しようのない事実でしょう。
何故、敢えて建物の原因を0%にしようとするのですか。
何の得にもならないからこそ、不思議なのです。
278: 匿名 
[2010-10-16 17:59:36]
別に通販のカタログで防音マットのページをわざわざ探してませんよ。
新居に越すとなればインテリアのカタログを結構熟読しますよね。
そしたら、遮音カーペットとか
遮音カーテンとかよく載っています。
千趣会やニッセン、ディノス等
よく目する通販カタログにすら載っている
(オーダー品の様な)特殊な物ではないと言う事です。
子供がいる家庭で、階下に迷惑を掛けたくない
と言う配慮をされる方なら、目にとまると思います。
私の周りで防音マットと言って通じなかった人はいません。
戸建てに住んでる友人も知ってました。
通販カタログ見た。と言ってました。

構造上の問題で音が響きやすいなら
尚更そういったアイテムを利用する方が
他人に迷惑をかけないし(実際どれだけ遮音されてるのか解りませんが)
自分だって暮らしやすいはずです。
うちに音が響くと言う事はうちの階下にも
思ってる以上に音が響いてるかも。と思い、我が家は活用しています。

279: 匿名さん 
[2010-10-17 02:14:17]
気配り人間でないと仕事も出来ないし協調性も無いと言われる。気配りできない男は当然に女にはもてないしね。
騒音主のようなガサツで鈍いと会社と社会から干されるからだめね。
280: 匿名 
[2010-10-17 10:01:17]
防音マットに詳しいような細かい人間も男女問わずモテないな。
281: 匿名 
[2010-10-17 10:22:01]
防音マットに詳しい。って?
うちの場合はカタログで選んで買って敷いただけ。

音が下に漏れないといいなあ。
あっ!遮音できるマットがあるんだ。
どうせ、カーペット敷くならこれにしとくか。

のどこが細かい人?

私なら、ガサツで、階下に音が響く事も気にもしない旦那より
ご近所に迷惑を掛けない様にと一緒に対策を考えてくれる旦那がいい。
男女問わず、
気配り出来る人の方がモテるでしょう。

282: 匿名 
[2010-10-17 10:37:06]
騒音被害のスレを批判する人って
自分が苦情を言われた事がある人なのかな?
普通、ここに書いてある様な騒音被害を読めば
大変だな。と同情こそすれ
非難する様な内容じゃないでしょう。
対策の一つの防音マットを
気配りととるか
細かい=神経質ととるか
極端なので
話を重ねても平行線のままでしょうね。
283: サラリーマンさん 
[2010-10-17 10:45:09]
騒音被害スレは 一寸した音でも騒ぐキチガイと他人への配慮がまったく無いキチガイによって
作れれています
284: 匿名 
[2010-10-17 10:46:26]
ガサツな旦那が内心「それ敷いておけば、気をつけて歩かなくても良いんだ。楽チンだな。」って考えて協力しているだけかもね。
285: 匿名 
[2010-10-17 11:59:18]
マイナス思考
286: 匿名 
[2010-10-17 13:06:04]
防音マット自体がマイナス思考の産物だろう
287: 匿名 
[2010-10-17 13:26:08]
防音マットはマイナス思考を少しでもプラスに変える産物。
騒音スレで防音マット愛用を否定するのは何故?
288: 匿名 
[2010-10-17 13:30:31]
「音がしたら迷惑かも」って、明らかにマイナス思考でしょうが。
289: 匿名 
[2010-10-17 13:33:23]
上のお宅の子供の飛び周る音を聞いて、「五月蝿いな、迷惑だ。」はマイナス思考、「おおっ、今日も元気だな。」はプラス思考。
290: 匿名さん 
[2010-10-17 17:22:26]
で、スレ主の顛末はどうなったんだろう。
すっごく知りたい。(いろんな意味で
291: 匿名 
[2010-10-17 19:13:36]
毎日毎日ドタバタ音がしてたら、さすがに元気だな。とは思えないと思う。
でも、騒音問題は、コミュニケーションが解決策になるとも言います。
我が家のお隣さんは、二人のお子さんがいて
下の子が毎日の様に泣き愚図っていますが
引越しの日もそのお子さん含めご家族でご挨拶にみえましたし
時々会うと、うるさくしてすみません。と声をかけて下さり
本当に感じの良いお母さんです。
毎日泣き叫ぶ声は、聞く人にとっては騒音でしかないけど
不思議とイライラせず、
母さん大変だなあ。
あともう少ししたら、
下の子さんも言いたい事が伝わらないジレンマ愚図りは
しなくなるよ〜なんて、陰ながら応援しています。
つまり、防音マット云々に限らず
親の気配りで、周りだって許容範囲を広げてくれるのでは。
そういう事は自分が快適に暮らす上でも大切だと
お隣さんから学んでおります。

292: 匿名 
[2010-10-18 20:44:29]
毎日、毎日上のフィリピン人の子供ボール遊びいい加減にしてほしい。昔は何度か注意したけど、今は諦めた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる