防犯、防災、防音掲示板「騒音トラブル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音トラブル
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-03-01 21:44:48
 
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ RSS

上階と騒音トラブルでもめています。
何かの作成をしているようで電のこや色々な工具の音、
ネジやドライバーを落として転がる音、ものすごい震動、
床に何かをぶつける音、重量衝撃音など
さまざまな音に悩まされ、管理組合に助けを求めました。
現在も解決していません。24時間何かの機械を動かしています。
静かに居間で音をださないようにしていたら、他の各部屋でバシッバシッと叩く音が
毎日していました。
ある日突然それがなくなったのですが、静かにドアをしめ居場所がわからないように
別室へ行くと必ず、すぐ後を追いかけるようにやってきて、嫌がらせをします。
部屋がすごい震動で、ベッドに寝ているとしびれるような感じがして気持ち悪くなります。
居間でラジオをかけると、怒って床を足でドンドンと蹴ったりします。
換気扇を強にすると、上階は急に静かになります。
このようなことが続き、おかしいと思いました。
ラジオの音量は、テレビを見ているよりも少し大きいくらいです。
上階とトラブルになってから、忍者のように忍び足で歩いて生活していますが、
動きが全て、判られているような気がします。
もしかして、これは盗み聞きされているのでしょうか?
家の下階は、子供二人いますが全く音が聞こえたことはありません。
お隣も聞こえません。
下階のテレビ音、ラジオの音、インターフォンの音など聞こえますか?





[スレ作成日時]2010-01-25 16:41:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音トラブル

251: 匿名 
[2010-09-12 23:34:56]
規約違反+注意事項の紙が貼りだされても改善できない自己中の中年夫婦は日本人じゃないのでしょうか?

709号室なんですけど…
252: 匿名さん 
[2010-09-13 01:56:50]
たぶん外国の方なので翻訳してあげてください。
253: 匿名さん 
[2010-09-13 13:00:21]
どこのマンションの709号。
晒してよ・・・。会いに行くから。
254: 匿名 
[2010-09-13 17:30:59]
言えるのは【一部テキストを削除しました。管理人】ってなる地域です。
255: 匿名さん 
[2010-09-14 00:31:54]
その手の地域では仕方ないかもしれませんね。
258: 匿名さん 
[2010-10-05 13:17:05]
家の造りに詳しい方へお聞きします。

隣りの家族が室内のドアやふすまなんかを勢いよく閉めると、自分の部屋まで響いてくる家って
つくりが悪いのでしょうか?
うちはマンション角部屋なのですが、外壁を外側と内側からノックしてみるとスカスカな感じのする音がします。
そのせいなのか、隣りが出す音が全部天井を伝って外壁側(隣りと反対側)に伝わって聞こえてくるのです。
一応、分譲を14年まえに新築でかったのですが…
259: 匿名さん 
[2010-10-06 01:25:07]
普通じゃないですかね?
築40年の社宅もそんな感じでしたし、
今住んでる戸建でもよく音が伝わります。
260: 匿名 
[2010-10-06 01:55:00]
一戸建ても見学に行きましたが、たまたま隣の家の子供が騒いでたのですが、鮮明に聞こえました。
261: 匿名さん 
[2010-10-07 15:41:18]
結構上下階や隣の音は角部屋の方が伝わりやすいと聞きます。外壁と部屋の壁の間はウレタンフォームが断熱材として吹きつけられていますが、ぎっしり詰まってないのでその空間が音を伝達しているそうです。
そういう家は周りの騒音が気になるときに部屋の壁に耳をつけてみると案外上下、隣りの方の声やテレビの音なんかも聞こえるみたいです。角部屋の方が隣接している部分が少ないけれども、そういうデメリットもあります。まぁ、あくまでも非常識な騒音を出す家がないかぎりはそれほど気にならないでしょうが。
262: 匿名さん 
[2010-10-07 18:16:35]
うち角部屋なんだけど、上の住民がうるさい。
早朝からドスーンと激しい音で目が覚める。もう3年以上続く。
新築を買ったのに・・・詐欺にあった気分を音を聞くたび味わいます。
裁判も考えていますが、何より、周りの住民も迷惑していることが分かり、心強いです。
証拠集めも、一人よりも、仲間がいると心強いです。
263: 匿名さん 
[2010-10-08 11:53:32]
角部屋のデメリットを教えて下さってありがとうございます。
262さんと同様にうちも朝から隣りの騒ぐ音で目が覚めます。
隣りに子供が出来てからずーっとです。
詐欺にあった気分だとありますが、うちも全く同じことを主人と話しています。
うちの場合、周りの住人も子供のいる家ばかりなので迷惑しているという話が出ていないのが辛いのです。
そういった場合どうしたらいいんでしょうか?

260さんにお聞きしたいのですが、一戸建てでも鮮明に声は聞こえるとありましたが騒いだ時の振動は
伝わってきましたか?

また、一軒家の騒音はどのような伝わり方か分かりやすく教えていただける方いませんか?

たとえ騒音が嫌で、田舎の一軒家に逃げても隣人がうるさかったら同じことですね。
逃げ場はないのでしょうかね。
264: 匿名 
[2010-10-11 17:31:23]
隣の音だけは全く聞こえません。

GL工法の壁は聞こえやすいようです。

265: 匿名さん 
[2010-10-11 21:03:00]
戸建てですが、道をはさんでななめ後ろの家が
家族全員大きな声なので、聞きたくもない会話がまる聞こえです。
これは特異な例だと思うし、その他はそんなに聞こえませんよ。
しーんとと静まり返った夜中にヒールで歩く音とかは響きますね。
266: 匿名 
[2010-10-11 21:43:02]
マンションならそのヒールの音さえ聞こえない。
267: 匿名さん 
[2010-10-12 14:10:07]
戸建てだから静かという訳ではありませんよ。
確かに上からの音はなくなりますが、ピアノの音や日曜大工の音、芝刈り機
の音、洗車に使う高圧洗浄機のポンプ音などマンションではピアノ以外は
あまり聞こえない音もたくさん聞こえてきます。

困った事に管理規約なんかありませんので、抗議のしようがありません。
268: 匿名 
[2010-10-15 22:34:27]
騒音問題お手上げ状態です。

一昨年の春、分譲マンションを購入。
それから1年半。耐えています。
管理会社経由で注意して貰ったところ
「音に関して迷惑かけない努力をしている、うちじゃない」と言われた。
まず、小学低学年&年少の子供がいて
音を出していない。と言いきる事に疑問。

それ以降も騒音は増すばかり。
夏休みの間、本当に我慢しました。
でも、我が子が具合悪くても、騒音で眠る事もできない日があり
堪忍袋の緒が切れ、直談判しましたが
「うちじゃない、だいたいもし音が響いているとしても
集合住宅なのに、我慢もせず苦情を言いに来るのが非常識」と言われた。
話をしている間にも、そこの家の子供が出て来て
夜なのに、玄関先でピアニカを引いて聞かせてくれた。
元気な年少の男の子。。。
これでも騒音はお宅じゃないのね。とは言えず
とりあえず、お宅じゃないとしても、思っているより
このマンションは音が響く。と言ったら
「防音マットを敷いた方がいいのかな」と言っていた。
愕然。
それすらしていなかったんだ。

でもうちじゃない。と言われ、もう打つ手はなく
毎日毎日耐えています。
どうしたらいいのか。いい方法はありませんか。
269: 匿名 
[2010-10-15 23:23:23]
まわりの方にも聞いてみたらどうですか?
270: 匿名 
[2010-10-15 23:44:33]
そうですね、お隣に聞いてみようかな。

あまりにうちじゃない。と言うので
我が家の思い違いかな。と思った事もあります。
間違いなく小さい子の走り回る音なので、
違うご近所からの音も疑った事がありましたが
あとのお宅は皆小学生。
ところが音が聞こえるのは
小学生が登校した後、朝9時頃迄。
あとは午後3時迄コトリとも音がしません。

今週始めはうちの子が頭痛で学校を休みました(頭痛持ちです)
ずっと轟音と振動で、やはり眠れず、ポロポロ泣きが入り
本当にどうしていいのか。と思いつつ
平日だし、幼稚園に行ってるはずの上階の子じゃないって事か?
と又考えを改めていたところ
幼稚園は運動会で振替休日がだったと後で知りました。
やはり、生活リズムを考えると、上階しか思い当たりません。

濡れ衣なのでしょうか。
271: 匿名さん 
[2010-10-16 02:06:16]
>268さんへ
相当に頭が非常~に悪い根っからのバカ親の典型です。

集合住宅のマンションだからこそ、特に近所周辺には騒音にならないよう気を使うのが、普通の日本人ですよ~!あんたは外国人ですか!と、もう一度苦情を言いに行った時に言い返して下さい。

また騒音が酷い場合は一秒足りとも我慢せず、直ぐに上階に苦情を言いに行って下さい。
いくら頭が相当に悪くてニブ過ぎるバカ親でも、騒音がした直ぐの苦情なら原因がわかるはずですから。
272: 匿名さん 
[2010-10-16 09:21:36]
管理組合など、第三者に立ち会ってもらって、
本人達に音の確認をしてもらったらどうでしょう?

ウチの上階も、自分達じゃない、と開き直り、
なんだったら音を聞かせてもらおうじゃないか、と言い出した。
こっちはウソなんか言ってないから、確認してもらう事に。

結局、ご主人がカカトでガンガン歩いている音が一番の原因で、
小学生の兄妹がソファーにジャンプしながら座っている音も確認。
謝ってくれたものの、一週間後には元通りになってましたけどね(笑)

それでも、本人達も多少は自覚したようだし、
第三者も確認していることなので、被害者がウソを言ってるわけじゃない、と
確認してくれただけでも、次からの苦情も言いやすくなるかもしれないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる