近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. ローレルコート赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-12 10:29:49
 削除依頼 投稿する

2018年、大日本印刷は赤羽工場(合計敷地面積12,726㎡)を長谷工コーポレーションに譲渡しました。
複数区画にまたがる土地のうち、まず成立学園通り沿いの区画が分譲されます。
物件だけでなくエリアの開発情報も含めて意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-akabane/


(仮称)北区赤羽南二丁目計画新築工事

所在地 東京都北区赤羽南2-193-1他(地番)
    東京都北区赤羽南2-3(住居表示)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 6242.68 ㎡
建築面積 1198.58 ㎡
敷地面積 2658.96 ㎡

建築主 近鉄不動産株式会社首都圏事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2019/06/03
完成 2020/12/28

販売予定時期 2020年5月下旬(予定)
竣工予定日 2021年1月下旬(予定)
入居予定日 2021年2月末日(予定)

[スレ作成日時]2019-03-26 08:11:54

現在の物件
ローレルコート赤羽
ローレルコート赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南二丁目193番1(地番)、東京都北区赤羽南2丁目3番11(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 81戸

ローレルコート赤羽ってどうですか

No.101  
by 匿名さん 2020-07-09 08:49:24
第1期はよく売れたとして10戸と予想
No.102  
by 匿名さん 2020-07-09 22:59:48
完成売りの頃には値引きしてると思う。
No.103  
by マンション検討中さん 2020-07-10 07:37:27
もう少し間取りに工夫欲しい
微妙に狭いよね、各部屋。
値段高い割に
No.104  
by 匿名さん 2020-07-10 09:26:41
赤羽の新築を買いたいなら1番立地が良いクレヴィア赤羽レジデンスの方をおすすめするけどね。
No.105  
by マンション検討中さん 2020-07-11 13:08:39
京浜東北線から良く見えますね。
意外に敷地大きく見えました。
近鉄はデザインが良いマンションを作ります。
ここも出来上がりが楽しみです。
No.106  
by 評判気になるさん 2020-07-11 13:24:19
>>103 マンション検討中さん

微妙に狭いし、収納が少ない。
工夫して小さくてもいいから納戸が欲しかった。(一番広い間取りにはあるけど、高すぎる)
多分、将来的に収納の少なさで後悔すると思う。
No.107  
by 匿名 2020-07-11 21:38:57
>>102 匿名さん

うん、一旦様子見するか
No.108  
by マンション検討中さん 2020-07-11 23:39:44
ここって南側に居室で北側に駐車場ですよね。単純に逆にすれば良かったのに。
No.109  
by マンション検討中さん 2020-07-12 13:25:17
駐車場は普通北にするよね。
騒音や景観良くないから
No.110  
by 匿名 2020-07-12 16:35:43
>>108 マンション検討中さん

そんなマンション住みたくないけどね
No.111  
by 評判気になるさん 2020-07-14 12:32:52
第一回いつからよ?
絶対買わないけど気になる?w
No.112  
by マンション検討中さん 2020-07-17 13:04:21
高いとは思っていたけど、やっぱり赤羽は高くなったね。設備は良いし、ランニングコストも安いので良い物件です。欲しい人はすぐ買うでしょう。
No.113  
by マンション検討中さん 2020-07-19 19:03:24
近鉄さん、飛鳥山タワーは良心的な価格。
なぜここはこんなに高いの?
駅距離、立地も微妙。
東京の地理わかってるのかな??
疑問。とにかく高いよ。
No.114  
by 匿名さん 2020-07-19 22:00:39
>>100 マンション検討中さん
こちらよりクレヴィア赤羽レジデンスの方が立地的に上だよ。プラウドシティ赤羽の近くで商店街近い

何でこの微妙な立地で高いの?
No.115  
by 口コミ知りたいさん 2020-07-19 23:43:57
兎にも角にもクレヴィアの肩を持っている事だけはわかりました。
No.116  
by eマンションさん 2020-07-20 12:46:54
>>114 匿名さん
そこも十分微妙だけどね。目の前幹線道路だし。
今売られているので立地が一番いいのはスミフのだろうね。屋根付きガーデン商店街を抜ければ良いだけだから、歩くとちょっと遠い気がするかもだけど、一番良いと思うわ
No.117  
by 匿名さん 2020-07-20 17:15:15
クレヴィアが2件あることを知らない奴がいるな
No.118  
by 匿名さん 2020-07-20 17:18:05
レジデンスのほうは幹線道路沿いじゃないね。
商店街隣接だとかなり高くなると思うけど。
No.119  
by マンション検討中さん 2020-07-20 23:22:47
すぐ近所の賃貸に住んでるけど、赤羽はホントに便利。通勤、買い物、医療、子育て、公園全て恵まれてると思う。学会?は日常全く接触する事ないし、迷惑を感じた事ない。むしろ安く買えるのならラッキーかな。
No.120  
by 匿名さん 2020-07-21 00:38:46
案内会に参加したけど、ちっとも安くなくてこの立地でこの価格ってビックリした。
クレヴィアの方が赤羽一等地のプラウドシティの近くで駅にも近くて便利!
No.121  
by 匿名さん 2020-07-21 09:22:46
赤羽新築マンションの中でここ以外は赤羽2丁目という好立地。
立地で負けている以上は価格で勝負しないと勝てませんよ。
No.122  
by マンション検討中さん 2020-07-21 09:28:35
>>121 匿名さん
ここでらいくら暴れても価格は下がりませんよ。
埼玉とかあなたが買える価格の掲示板に行くことをお勧め致します。
お互いのためです。
No.123  
by マンション検討中さん 2020-07-21 23:59:41
>>119 マンション検討中さん

安く買えるのならラッキーって、安くないですけど…。
No.124  
by マンション検討中さん 2020-07-22 13:04:36
ここ数年で本来の価値以上の値段になってしまった地域のマンションは数年で元に戻りそう。そこまで待てるなら待った方が賢明。すぐに欲しいならまだある程度適正な価格帯の物件を探すべき。このご時世なかなか難しいですね。
No.125  
by マンション検討中さん 2020-07-22 13:52:37
赤羽は立地と比較して今までの価値が低すぎたわけですから今後上がる事はあっても下がることはあり得ないですね。
No.126  
by マンション検討中さん 2020-07-23 08:19:07
それにしても高い…
赤羽のチャレンジ価格ですね。
No.127  
by マンション検討中さん 2020-07-23 13:38:34
即完売でしょう!
No.128  
by マンション検討中さん 2020-07-23 20:14:39
>>124 マンション検討中さん
もちろんそれは一理ありますが、今賃貸の人は年間150~250位の賃料払ってるわけなので、数年待つことによる賃料と物件価格の下落と比較するとどちらがお得かは分からないですね。
そもそも価格は下がる保証はないけど、賃料は間違いなく支払わなければならないので。
No.129  
by 匿名さん 2020-07-23 21:05:26
買ってもローン返済費+管理費+固定資産税の合計が周辺の賃貸より高いじゃん!となると品質や保有リスクに見合うか微妙ですね。
No.130  
by 匿名さん 2020-07-24 13:49:34
赤羽なら大丈夫でしょ。
浮間でない訳だから。
No.131  
by マンション検討中さん 2020-07-25 08:35:14
>>126 マンション検討中さん
いくらくらいだったのですか?
No.132  
by 匿名さん 2020-07-28 19:57:38
>>131 マンション検討中さん
坪330??だそうですわ。
世帯年収1200?がターゲットかな?
にしても、喰われてるねーw
No.133  
by 匿名さん 2020-07-31 09:24:39
>>132
そんな高いなら少し待ってスミフの赤羽神谷にするわ。あっちのほうが駅に近くて線路や学会が遠いから。
No.134  
by 匿名さん 2020-08-01 12:57:18
「販売価格6,298万円~8,578万円」で、6000万円台ならと思ったら2LDKなんですね。
ファミリーで住みたいと思っていたので我が家には高すぎます。
マイホームっていつからこんなに高くなっちゃったんでしょう?

>>スミフの赤羽神谷にするわ。
安いお手頃マンションありますか?マイホーム価格が驚くほど高くなってきています。
No.135  
by マンション検討中さん 2020-08-01 14:32:53
高くて手が出ませんね。
相当高い値段で近鉄さん仕入れたんですね。
価格設定がヤバイ。
No.136  
by マンション検討中さん 2020-08-01 14:57:38
坪360~390ですか。
赤羽も北千住の高騰と同じ流れ?
No.137  
by マンション検討中さん 2020-08-01 18:53:32
>>134 匿名さん

いや、3LDKでも6,300万円台からありますよ。
No.138  
by マンション検討中さん 2020-08-01 18:57:26
>>133 匿名さん

少し待ってもすみふはさらに高値で来ますよ。価格がネックならすみふを待つのは得策ではありません。
No.139  
by マンション検討中さん 2020-08-01 21:37:26
高過ぎて、、、
2LDKで6000万円を軽く超えてくる。
これでは普通のサラリーマンは買えません。
23区で買える地域が限られてきます。
足立区しかないな。
No.140  
by マンコミュファンさん 2020-08-03 18:14:04
>>139 マンション検討中さん
足立区なら都外の方が良いよねw
無理しない無理しない。
心に余裕を持って生きたいですよね。余裕で買える方もいるだろうし、素直に羨ましい。が、それならここじゃ無いでしょwとも思う
No.141  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-04 16:07:17
今日第一期抽選日でしたよね?このご時世良い物件じゃないと完売はしませんね。先着順が出れば狙い目です。
No.142  
by 評判気になるさん 2020-08-11 18:24:02
どうなの?売れてるの?
気になる?
No.143  
by 匿名さん 2020-08-11 21:22:18
>>142 評判気になるさん

1期20戸完売御礼出たよ。
もちろん昨日の今日だから申し込みベースだけど。

手堅く売っていきそうだね。
赤羽の相場がまた上がってしまった…
No.144  
by 周辺住民さん 2020-08-11 22:54:08
>>143 匿名さん
高い高いと思ってましたが、売れてるんですね。実際に見ると、やっぱり、設備仕様もいいし素敵ですもんね。。
No.145  
by 評判気になるさん 2020-08-12 12:28:37
>>143 匿名さん
情報ありがとう
マジか!
これは流石に意識を変えねばなるまい。
にしても、コロナとか関係ないね皆さん
No.146  
by マンション検討中さん 2020-08-12 13:28:24
マンション価格下がりませんね。
No.147  
by 匿名さん 2020-08-12 13:55:13
ようやく価格が赤羽の利便性に追いついた感じなのかな。
もうコスパが良い街とは言われなくなりそうだけどね。
No.148  
by マンション検討中さん 2020-08-12 15:03:45
>>147 匿名さん
確かに!利便性から見ればこんな感じですよね!
No.149  
by マンション検討中さん 2020-08-12 16:49:30
コロナで不動産バブルがはじけるという話もよくありますが、少なくともコロナ前に仕込んだ物件は高騰してるわけで、ここ2,3年に販売されるマンション価格は高くて当然なんですよね。
そして、コロナの影響を受けない、高所得者層は一定数いて、物件の購入意欲も落ちていない。とすると、そうそう価格は下がらないし、下手するとまだ上がっていくんでしょうね。
過去には株価に遅れて不動産も下落しましたが、株はじゃぶしゃぶの金融緩和で中々落ちきらないですしね。
No.150  
by 匿名さん 2020-08-13 00:34:56
株は政府の息がかかった日銀や年金基金が買っているので下がらないというトリックがある。不動産も日銀が買ってくれるのであれば下がらないだろうが笑。
デベとしては人件費や土地が高い時期に購入した物件は原価が高いので、販売価格を下げたく無いだろうが、ある一定時期まで売れないのであれば、金融機関への利払いや税金の支払いがあるので価格を下げざるを得なくなる。それまで購入を見合わせるのが賢い投資じゃ無いかな。
No.151  
by マンション検討中さん 2020-08-13 10:25:34
今の赤羽の勢いを感じる物件となりましたね。
東十条ガーデンズや飛鳥山タワーなど京浜東北線徒歩圏内マンションは順調に売れますね。
離れた南北線だけの駅やバス便は厳しい。
No.152  
by 匿名さん 2020-08-14 06:59:02
庶民的なイメージだった赤羽でこの値段ですか。
もう埼玉県に渡らないと私は買えません。さよなら東京・・・涙
No.153  
by マンション検討中さん 2020-08-14 07:39:42
赤羽でこの価格、買った人凄い
No.154  
by 匿名さん 2020-08-14 18:08:39
買ったら払わなきゃね
コロナ不況がどう響くか。
全世界に影響でるから注目。消して人事ではない
No.155  
by ご近所さん 2020-08-14 18:42:53
隣って長谷工のシェアハウス「コムレジ赤羽」が出来るって今知りました。
https://www.haseko.co.jp/comreziakabane/
No.156  
by 匿名さん 2020-08-16 20:59:33
赤羽駅徒歩8分。悩んだ末に一旦見送って来週北赤羽3分をみてきます。それなりの価格だと良いのですが。
納得いかなかったらまた戻ってきます。
No.157  
by マンション検討中さん 2020-08-16 21:19:49
>>156 匿名さん

ヴェレーナグランですかね。地の利を最大限に活かした部屋の広さと間取りのレパートリーはかなり魅力的ですね。本命の地が高すぎるのであれば、一つ隣の駅でゆとりを持って暮らすというのも、全然ありですよね。私も悩み抜いた結果ここを見送って同じような選択をしています。
No.158  
by 匿名さん 2020-08-17 17:10:23
ここが高いと思った人はプラス徒歩10分だけど価格がお手頃なパークハウス赤羽志茂がおすすめ。
No.159  
by マンション検討中さん 2020-08-17 17:19:14
>>158 匿名さん

ここを検討する人の比較物件は多分そこじゃないでしょ。
No.160  
by マンション検討中さん 2020-08-17 18:37:46
買うなら京浜東北線駅徒歩圏内
JRは強いと思う
JRとメトロ使えるのは北区なら王子
ガーデン王子も良いかも。
No.161  
by 購入経験者さん 2020-08-17 20:15:40
上野東京ラインと湘南新宿ラインが使える赤羽最強線。
No.162  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-17 20:28:12
地下鉄は便利よね
No.163  
by 匿名さん 2020-08-17 20:33:09
ここが便利なのは十分に同意。価格が。
No.164  
by マンション検討中さん 2020-08-18 21:24:12
今の時価って感じ。
すごいよ、レッドウイング!
No.165  
by マンション検討中さん 2020-08-20 09:06:35
>>164 マンション検討中さん
値下げ期待してるとしたら全く当てが外れると思うよ。
特に赤羽は本当に強い
No.166  
by 匿名さん 2020-08-20 11:13:16
南北線は他と比較して徒歩圏外なのに売れてるのは凄いね。
No.167  
by 匿名さん 2020-08-21 16:06:28
ここは良い物件。公示地価、空き地率、ランニングコスト、総建築費等など、他を見て細かく比較すると分かる。新宿、渋谷、池袋、上野、東京などに勤務している人にはベスト物件です。赤羽はほぼ埼玉なので検討から外しますが、同レベルでもう少し東京寄りなら絶対買いです。
No.168  
by マンション検討中さん 2020-08-21 17:49:27
>>167 匿名さん
田端が買いですか?
No.169  
by マンション検討中さん 2020-08-21 17:55:49
>>167 匿名さん

良い物件だとは思います。ただ、赤羽を住まいとして検討して来た人にとっては、価格が上がり過ぎてしまって、手が届かないという方が多いのではないでしょうか。元々都心を検討していれば予算内だとは思いますが。ほぼ埼玉ではあるものの、交通利便性が良いとこれだけ上がってしまうんてますね。
まあ、その埼玉も3LDK7000万の時代になって来てますが…。
No.170  
by マンション検討中さん 2020-08-21 21:23:58
テレワークムードで部屋数求めて郊外人気みたいですね。
危ないよ!
人口減はコロナ関係ないからね。
簡単に今の情勢に流されて地方の土地つかまされて。
売れない土地はババヌキで、固定資産税払い続けるの知らないのかな??
No.171  
by 匿名さん 2020-08-22 10:23:24
この物件マンションマニアさんも評価高いね
https://youtu.be/S7RcsM2GgQA
No.172  
by マンション検討中さん 2020-08-24 20:13:22
先着順で1戸出てますね。これは第一期のキャンセルでしょう。HPの第一期完売の表記は早く消して下さい。このご時世、どんなに良い物件でも慌てて買うのは賢明ではないですね。
No.173  
by マンション検討中さん 2020-08-26 10:38:31
順調に完売しそうですね。
No.174  
by 匿名さん 2020-09-01 22:13:23
1期で20戸しか売りに出してないのに?!売れてる?!
No.175  
by マンション検討中さん 2020-09-02 19:27:19
売れてるし、戸数も少ないから
慌てる必要は無い
No.176  
by マンション検討中さん 2020-09-02 22:40:42
ある程度確約がないと販売しないと思います。毎期少しずつ売って完売御礼が狙い。20戸完売なのかも本当はわからないです。部屋を選ばなければ竣工間近には値下げします。このこのご時世を考えると仕方ないです。でも価格以外はとてもバランスの良いマンションです。皆さん、慌てないで下さい。
No.177  
by 購入経験者さん 2020-09-03 10:45:31
このマンションに限ったことじゃないけど、赤羽は地理的に発展が約束された地。
エイトライナー・メトロセブン構想でも連結点になっている。
https://railproject.tabiris.com/eight-liner.html

不動産価値と交通利便性には強い相関関係がある。
あとは分かるね?
No.178  
by 匿名さん 2020-09-09 14:26:04
エイトライナーもメトロセブンもできたらものすごく嬉しいし
東京の交通に大改革が起きると思うけれど…でも話が出ているだけで
現実に動きはない状態です…
赤羽は、位置的にかなりポテンシャル高いのは確かなのですが。
長い目で見て、ですかね。
No.179  
by 匿名さん 2020-09-13 13:21:55
さっき現地見てきたけど、正面玄関上のタイルと東面のタイルこれで完成じゃないよな?
これで完成なら手付金放棄して解約するわマジで。
タイルごとの微妙な色の変化で表情を出すデザインなのに、ただのシミ?って感じに見えた。
玄関はマンションの顔だぞ。
この後にまだ工程が控えてるんだよな?
No.180  
by 匿名さん 2020-09-13 14:38:35
正面玄関上のタイル、階数毎に入る横線の溝の深さもバラバラ。
足場が外れてるから、これで完成とか言われそうで本当に不安。
もしこれで完成とか言ってきたら、取り返しがつかなくなる前に、契約者で力合わせてデベの費用負担で再工事やらせる必要あるよ。
まじで不安。
No.181  
by 匿名さん 2020-09-13 15:03:19
何度見ても溝の深さが均一じゃない。
これで完成とかぬかすなよ。
こっちは人生かけた数千万円の買い物なんだよ。
綺麗に完成させないと本当に暴れるからな。
No.182  
by 匿名さん 2020-09-13 17:09:25
本当に良いマンションだと思うから買った。
綺麗に仕上げて欲しい。
長谷工ここ見てるんだろ?

近鉄さん長谷工に最後までしっかり仕事させてくれ。
No.183  
by マンション検討中さん 2020-09-13 17:15:54
>>182 匿名さん
縦に伸びているタイルの幅が階の間で均一になっていない、ということでしょうか?確かにそう見えますね。
ちなみにホームページのイメージでは均一になっていますね。

No.184  
by 匿名さん 2020-09-13 17:57:44
この程度の些細な違いで再工事しろ、できないなら解約するぞとかただのクレーマー。
こんな買主を相手にしないといけない長谷工さんもご愁傷様です。
No.185  
by 名無しさん 2020-09-13 18:10:53
ここってきっと住んでみたら満足度低いよ。
決して悪くは無いけど。
No.186  
by 名無しさん 2020-09-13 18:54:30
目地が盛り上がってタイル面と平面になってる。
神は細部に宿るんだよ。
クレーマーで結構。お前長谷工だろ?直せや。
正面玄関でこのクオリティ、他の場所なら推して知るべし。
No.187  
by 名無しさん 2020-09-13 18:59:40
>>185 名無しさん
アトラ◯加賀より良いかな
No.188  
by マンション検討中さん 2020-09-13 19:15:40
>>186 名無しさん
なるほど。
溝の深さが階の接合部で埋まってるので平面に見える。
それがデザインを毀損している、ということですね。理解できました。
No.189  
by マンション検討中さん 2020-09-13 19:19:59
随分ガラの悪い人が買ってるんだな。
タイルよりもそのことの方が気になるな。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-09-13 20:29:04
>>189 マンション検討中さん
こんな掲示板で必死になるのは関係者だよ。
オイコス志茂かな。
モデルルーム近いし苦戦してるみたいだからね。
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2020-09-13 20:42:56
>>189 マンション検討中さん

同感です。
こういう方と同じマンションになったら、マンション理事会とか大変そう。
No.192  
by 匿名さん 2020-09-13 21:14:48
逆でしょ
資産価値上げようとしてくれてんだから
施工不良を黙ってるアホな住民のほうが迷惑
No.193  
by 名無しさん 2020-09-14 13:01:52
>>185 名無しさん

例えば?
No.194  
by マンション検討中さん 2020-09-14 20:02:43
ここのマンション良いと思ったけど、赤羽がどうしても好きになれず検討外して正解でした。このまま完成でしょう。購入者の皆さん、頑張って下さい。
No.195  
by マンション検討中さん 2020-09-15 08:20:32
目の前が24時間バンバン車が通るし、国際興行バスの路線で裏はJR各線と高架には新幹線が通るし、物流の要所だから貨物(ディーゼル?)が通りますよね?
もうすぐ移転するらしいけど、赤羽中央総合病院の救急受け入れ搬入路もすぐ隣だし
音と空気と光が心配なのですが、大丈夫でしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2020-09-15 11:25:07
>>181 匿名さん
物件価格が高いのは土地代と工事費が高騰しているだけで、建物自体が特別高級ってわけではないってことは理解しないとだめでしょうね。都心5区内のいわゆる高級物件とは仕様・施工精度ともに差があるのは仕方ないでしょう。
人生をかけた買い物の方は、ダメもとで外壁タイル目地が気に入らないとキャンセル申し入れしてみればどうでしょうか?意外とすんなり応じてくれるかも知れませんよ。
暴れるのは人生を棒に振ることになるので、おすすめしません。
No.197  
by 匿名さん 2020-09-15 11:39:05
タイルの貼り方までイチャモンつけるなら、戸建て買って自分で貼ればいいのに。
No.198  
by マンション検討中さん 2020-09-15 11:46:14
合意で解約に応じてくれるかもしれません。
少しでも気になるなら早めに。
売主と話してください。ここではね。
No.199  
by 匿名さん 2020-09-15 13:02:01
https://www.sakurajimusyo.com/
本音は解約したくない。でも綺麗に作って欲しい。
施工のクオリティが妥当かどうかの判断ができないから専門家に相談することにしたよ。
進捗あれば契約者の方達にも共有しますね。
業者の皆さん書き込みおつかれさまでした。
No.200  
by マンション検討中さん 2020-09-15 13:52:31
>>199 匿名さん
長谷工もちゃんとやって欲しいですね。
泣き寝入りはしないで納得出来るようにした方が良いですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる