近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. ローレルコート赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-12 10:29:49
 削除依頼 投稿する

2018年、大日本印刷は赤羽工場(合計敷地面積12,726㎡)を長谷工コーポレーションに譲渡しました。
複数区画にまたがる土地のうち、まず成立学園通り沿いの区画が分譲されます。
物件だけでなくエリアの開発情報も含めて意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-akabane/


(仮称)北区赤羽南二丁目計画新築工事

所在地 東京都北区赤羽南2-193-1他(地番)
    東京都北区赤羽南2-3(住居表示)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 6242.68 ㎡
建築面積 1198.58 ㎡
敷地面積 2658.96 ㎡

建築主 近鉄不動産株式会社首都圏事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2019/06/03
完成 2020/12/28

販売予定時期 2020年5月下旬(予定)
竣工予定日 2021年1月下旬(予定)
入居予定日 2021年2月末日(予定)

[スレ作成日時]2019-03-26 08:11:54

現在の物件
ローレルコート赤羽
ローレルコート赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南二丁目193番1(地番)、東京都北区赤羽南2丁目3番11(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 81戸

ローレルコート赤羽ってどうですか

501: マンション検討中さん 
[2021-01-28 13:38:06]
2023年竣工のシティテラスを買うとしたら、今賃貸に住んでいる人はさらに賃料2年分+更新料がかかる。
その上、販売価格もローレルコートより高い。施工が同じ長谷工でモデルルームでヒアリング済み。
専有部の仕様はローレルコートより低い。
ZEH-Mではない。
シティテラスのアドレスは赤羽ではなく神谷。
ハザードマップも悪化。

502: 匿名さん 
[2021-01-28 16:03:14]
>>500 名無しさん
正解
505: 匿名さん 
[2021-01-28 22:12:19]
>>501 マンション検討中さん

加えると住宅ローン控除の制度も変わるので、シティテラスの時には、今までのように控除で利益を出すということもできなくなります。

マンションは販売価格だけでなく、購入までのコストや入居後のコストも総合的に見ないといけないですね。管理費はローレルは平置き駐車のメリットでお安くあがってたけど、シティテラスも大規模だから安めですかね。
506: 名無しさん 
[2021-01-28 22:15:18]
立地は悪いけど、設備は良く、価格も良心的ですっていう物件なら売れてたね。竣工間近なのに未だに期分け販売してるんだから完売にはまだ遠いのかな。完売間近なら全て先着順で出すからね。
507: マンション検討中さん 
[2021-01-28 22:36:21]
坪単価50万下げて適正かちょい高くらいでしょ
すみふが高いっていってもここと同じかちょっと安いくらいだわ
それが赤羽徒歩8分の相場
508: 匿名さん 
[2021-01-29 08:31:01]
北区的に言うなら神谷アドレスより絶対赤羽南。
神谷というと「都営住宅ですか?」というイメージが拭えない。それくらい神谷は都住の町。
公園が近いとはいっても朝から日暮れまで都住の高齢者が独占していて小さい子連れは白い目で見られる。
ここの購入者ががっかりするほどアチラはいいマンションでも立地でもないよ。
510: マンション検討中さん 
[2021-01-29 10:01:49]
ローレルは管理費も安いけど、ZEH認定マンションだから日々の光熱費も安いよ。
511: 匿名さん 
[2021-01-29 10:04:16]
削除依頼出しましたー
執拗に誹謗中傷する人間は運営に発信者情報開示請求しますー
https://monolith-law.jp/reputation/mansion-community-specific
512: 匿名さん 
[2021-01-29 10:44:09]
貴方の方が削除対象だと思う。また、そのマンションに比して普通にスミフが圧倒的だもの、他の人達が正しい。自分的には今はいいのないけど新築で比べるならまだ立地でクレヴィアかな。貴方だと思うけど、頻繁におばさんとか駅距離とか、根拠なく中傷しているので開示請求されるべき。もっとも個人情報云々とかじゃないので開示請求なんて無理です。書き込ませないよう脅かしたり、公共の掲示板で許されることではありません。難しい言葉で言うと貴方に訴因がないのです。
513: 匿名さん 
[2021-01-29 10:54:33]
>>508 匿名さん
それと、神谷の北運動場とか?遊んでるの小さい子の親子ばかりで白い目で見られるなど全く聞いたことがない。30年以上知ってるので、運営が判断することだと思うがさすがに虚偽の情報を書くのはどうかと思う。むしろ、そこの目の前の西口から東口に抜ける高架下でホームレスのネグラになってるのは近隣の小学生でも知ってる事実です。
516: 通りがかりさん 
[2021-01-29 11:41:23]
ローレルコートの話から、だんだんシティテラスの話、そして誹謗中傷となっているのが悲しい。
517: 管理担当 
[2021-01-29 11:43:37]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
518: 匿名さん 
[2021-01-29 11:54:13]
信頼できるマンション評論家のローレルコート赤羽に関する動画と記事を定期投稿します。悪意ある嘘の投稿に騙されず自分で判断するようにしましょう。
1500件以上のモデルルームに訪問し、自身も10回マンションの住み替えを経験しているマンションマニアは「立地が良いのに立地に甘んじることなく赤羽一番の物を作ろうという意気込みが伝わってくる。」と動画内でローレルコート赤羽を評価しています。

マンションマニアの動画
https://youtu.be/S7RcsM2GgQA
マンションマニアの記事
https://manmani.net/?p=23275

モモレジ年間ランキング 2020年首都圏マンション
差別化部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7697.html?sp&sp
管理費部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7709.html?sp
519: マンション検討中さん 
[2021-01-29 16:52:31]
混沌としてきましたねw
個人的に気になるのは、スミフのマンションが坪単価いくらで出してくるかということ。
それによって、赤羽の相場がまた上がるのかそうでもないのか
520: マンション検討中さん 
[2021-01-29 17:10:27]
>>519 マンション検討中さん
その話題はそっちのスレでどうぞ。ただ、坪400は冗談抜きであり得ると思います
521: 匿名さん 
[2021-01-29 19:16:49]
ここの一番の荒しって >>512-513 だよね。
削除依頼だの脅かして、ここを一番ネガしてるのはこの人。
522: マンション検討中さん 
[2021-01-29 22:48:31]
管理費やすいし良さそうなマンションだと思います!近いし見に行ってみようかな。
523: 名無しさん 
[2021-01-30 00:23:44]
見に行った方が良いですよ。周辺ちゃんと見て下さい。
524: 通りがかりさん 
[2021-01-30 09:18:31]
まわりも悪くはないけど。
もちろん、より都心部とか住宅街よりは劣るけど周辺環境をもっといいところにしたら金額も跳ね上がる。
自分の生活スタイルや考えにもよると思う
525: 名無しさん 
[2021-02-02 18:57:59]
不審者は良く物件回りにうんこしています。ひどい行為をやめてください。
526: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 11:37:36]
>>525 名無しさん
本当にそんな人がいるんですか???
527: 匿名さん 
[2021-02-03 18:49:34]
ここに限らず不審者はどこにでもいますからね。
528: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 11:03:32]
駅に近いネベル赤羽がオススメ。
マンションは立地が1番。
529: 匿名さん 
[2021-02-09 17:16:12]
何かもう終わったのかな。概要も更新されないし、いつまで経っても販売追加しないし、残念。最初はこんな風になるとは思ってなかっただろうね。モデルルームの要望部屋に付いていた花は何だったんだろうか。
530: マンション検討中さん 
[2021-02-09 18:02:18]
suumo見たら分かりますが、緊急事態宣言中にも関わらず、モデルルームの見学予約が一番埋まっているのは赤羽近隣ではローレルコートですね。

suumo見たら分かりますが、緊急事態宣...
531: マンション検討中さん 
[2021-02-09 18:07:40]
人気マンションほど誹謗中傷を受けるということか
人気マンションほど誹謗中傷を受けるという...
532: マンション検討中さん 
[2021-02-12 03:06:33]
人気はない
533: 匿名さん 
[2021-02-12 09:44:53]
モデルルームが人気でも売れてるとは限りません。掲示版にあるように要望書の花を信じなくて良かった。
534: マンション検討中さん 
[2021-02-12 10:14:24]
赤羽界隈の新築マンションの中で一番売れてる。
最近は王子や川口の連中までこのスレで誹謗中傷を繰り返している。
誹謗中傷が多いのは人気マンションの宿命。
536: 匿名さん 
[2021-02-12 13:19:34]
高い高いと言われますが、スミフ神谷とか東口再開発タワーができる頃には「ローレルを買っておけばよかった」という声が聞こえるのでしょうね。
537: マンション検討中さん 
[2021-02-12 15:26:10]
売り出しは2020年8月。
売り出してからまだ半年しか経ってない。
やっぱり誹謗中傷する人間は検討者じゃないからローレルが2020年8月から売り出したことを知らないんだね。
539: 匿名さん 
[2021-02-12 15:41:23]
>>537 マンション検討中さん
普通は1年半前には売り出すからね。売れてないと勘違いされないようにホームページに販売開始時期を載せればいいのに。検討者はその辺気にするんだから。
せっかく近隣で一番売れているのに勘違いされてもったいない
541: 匿名さん 
[2021-02-14 09:15:45]
もうすぐ入居開始ですか。契約済は半数にまだまだ届かないようですが、なんででしょうかね。ここ赤羽駅ですよ。割高を言ったら周辺駅の供給物件も負けず劣らずなのに。ここを検討して他決された方の意見をきいてみたいです。
542: マンション検討中さん 
[2021-02-14 09:22:45]
半数にまだまだ届かないって?半数こえてますよ。
あなたまた誹謗中傷始める気ですか?

544: 匿名さん 
[2021-02-14 22:12:09]
コロナで販売時期がたいぶ遅れてしまったんですね。今思えば竣工販売した方が良かったのかな。まあまあ売れているようなのに、あまり売れていないように見えるのは宣伝が足りないからでしょう。
550: マンション検討中さん 
[2021-02-15 16:38:18]
[No.535~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除に関する話題
551: マンション検討中さん 
[2021-02-16 09:41:06]
信頼できるマンション評論家のローレルコート赤羽に関する動画と記事です。
1500件以上のモデルルームに訪問し、自身も10回マンションの住み替えを経験しているマンションマニアは「立地が良いのに立地に甘んじることなく赤羽一番の物を作ろうという意気込みが伝わってくる。」と動画内でローレルコート赤羽を評価しています。

マンションマニアの動画
https://www.youtube.com/watch?v=S7RcsM2GgQA&t=6s

マンションマニアの記事
https://manmani.net/?p=23275


モモレジ年間ランキング 2020年首都圏マンション
差別化部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7696.html

管理費部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7708.html
552: 匿名さん 
[2021-02-17 10:06:16]
「差別化部門」「管理費部門」というのがあるんですね。

管理費は、よくわからないまま支払いそうになっています。
いくらが妥当なのか、安ければいいのかなど、購入側はよくわからないので説明してもらえるとありがたいです。

共用施設が多いほど、管理費が高かったりするんですよね?
安くても問題ありなのかとも感じます。
「ローレルコート赤羽」は銅賞、多くのマンションを見てきた人の銅メダルって価値がある気がします。
553: 匿名さん 
[2021-02-17 10:45:10]
永住目的なら管理費修繕積立金が妥当かどうかはかなり大事です。ここは価格自体は高いけどランニングコストは目に優しい水準。
554: マンション検討中さん 
[2021-02-17 20:19:53]
正直、デベが無理やり作り上げた赤羽ブームってもう終わりましたかね?
一番街の飲み屋街とかあれ、禄でも無いですよねアレ。
昔は個人商店と、ザ・プライスやら長崎屋があるくらいだったのに…
何よりショックなのは、角の小動物屋が無くなってた…
赤羽って交通の便は良いけど、言い方変えるとどこ行くにもどこから帰るにも何時だろうと埼玉民族大移動の満員ラッシュ喰らうから、そこんとこ理解してるのか謎。
555: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:25:59]
埼京線の混み具合はすごいですからね。ただ、赤羽は京浜東北線も使えますし、その他乗り入れも多いので、幅広い層にリーチできる場所であることは確かだと思います。
しかしあまりにも近年の相場が上がりすぎましたね…。一駅ずらして北赤羽なら安いですし、近隣の十条、東十条、王子などにもマンションはありますから、「どうしても赤羽!」という人でなければ悩ましいところですよね。個人的には赤羽大好きなので盛り上がって嬉しいものの、そんなに高い値段のマンションが立つような場所でもないよな…という複雑な思いです。
556: 匿名さん 
[2021-02-17 22:12:41]
その隣駅の金賞さんは半年で完売らしいですよ。いよいよバブルか。
557: マンション検討中さん 
[2021-02-17 22:27:40]
>>556 匿名さん
ヴェレーナグラン北赤羽フロント、めちゃくちゃ良くないです?さすが金賞、間取りもイケてるし、床下収納最高?と思いました。北赤羽は残念ながら駅としては検討範囲外だったのですが、マンション自体はめちゃくちゃいいなと。
ローレルコートの良さは管理費の安さかな?と思います。長く住むなら良いマンションかな!と。
558: マンション比較中さん 
[2021-02-18 15:57:04]
>>557 マンション検討中さん
ヴェレーナグラン北赤羽フロントは、環八沿い・工業地域と立地は最悪だけどね
559: 匿名さん 
[2021-02-18 18:50:10]
立地は最悪ってヴェレーナグラン北赤羽フロントもここにだけは言われたくないかと。
560: マンション検討中さん 
[2021-02-18 20:55:25]
ここの立地そんな悪くないと思いますけどね?
561: 匿名さん 
[2021-02-18 21:10:04]
誰が見ても立地はこちらの勝ち。となるとデベの企画力の差か。
562: 匿名さん 
[2021-02-18 21:40:25]
>>561 匿名さん

正直メジャー7だったらもっと早く完売していたかもしれない。
563: 匿名さん 
[2021-02-22 11:00:41]
前日ちょっと現地に通りかかった、きれいな建物ですねー。検討に入った。 
568: 匿名さん 
[2021-02-24 22:50:18]
[No.564~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
569: 匿名さん 
[2021-03-02 10:10:45]
入居開始みたいです。
570: 匿名さん 
[2021-03-02 13:07:51]
入居始まりましたか。ワクワクですが明らかに空室が多そうですね。
571: 通りがかりさん 
[2021-03-02 21:57:05]
通りががりだけど、地元民間目線てわはシティテラス赤羽良いよ。間違い無く場所良い。
少しだけ駅から歩くけど、静かだし公園近いし。スーパー近めだから落ち着いてそこそこ便利な生活できる。
北清掃工場すぐそばってのが唯一のマイナス要因だけど。
値段次第だが、ここと同じ位ならシティテラスの方が良い。住◯不動産は味方につけばエグいしね(笑)
こないだうちに売ってくださいのチラシが入ってたかと思いきや、買ってくださいのチラシが入ってて、条件同じ程度なのに利鞘2000位だったのは笑った。エグいわ
572: 匿名さん 
[2021-03-10 14:47:22]
スミフさんのお値段は。。。
573: マンション検討中さん 
[2021-03-11 21:36:26]
>>571 通りがかりさん

値段次第だがって、すみふはそこが最大の問題なんだよな
574: 通りがかりさん 
[2021-03-15 16:50:01]
今日マンションの前を通りがかったけど、タイルの仕上げがかなり雑な印象だった。
他はパンフレットに近い仕上がりになっているのに残念でした。
575: 名無しさん 
[2021-03-19 22:40:36]
購入して引っ越しましたが、外見の雑さはショックです。
576: 匿名さん 
[2021-03-20 08:30:56]
>>575 名無しさん

本当に買って引っ越した人が、こんな所にそんなこと書くわけがないw
577: 匿名さん 
[2021-03-21 13:57:06]
信頼できるマンション評論家のローレルコート赤羽に関する動画と記事です。
1500件以上のモデルルームに訪問し、自身も10回マンションの住み替えを経験しているマンションマニアは「立地が良いのに立地に甘んじることなく赤羽一番の物を作ろうという意気込みが伝わってくる。」と動画内でローレルコート赤羽を評価しています。

マンションマニアの動画
https://www.youtube.com/watch?v=S7RcsM2GgQA&t=6s

マンションマニアの記事
https://manmani.net/?p=23275


モモレジ年間ランキング 2020年首都圏マンション
差別化部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7696.html

管理費部門 選出
https://mansion-madori.com/blog-entry-7708.html
578: 名無しさん 
[2021-03-21 14:15:33]
購入して引っ越しましたが、外見はとてもキレイです。そして何より設備仕様や設計が素晴らしく、今までの人生でこんなに快適な暮らしをした事がありません。
大満足です。
579: 匿名さん 
[2021-03-22 00:05:18]
竣工していて即入居可なのに全て販売しないのは何故?売れるか売れないかは別にして、検討者からしたら情報を公開してほしい。会社の売上調整か何かは知らんけど、購入者のこと考えているのか?
580: 名無しさん 
[2021-03-22 00:22:20]
>>579 匿名さん
本当に検討してるならモデルルームに話を聞きに行けば良いと思う。情報は何も隠してないし、欲しい部屋があれば相談にのってくれるんじゃないかなぁ。モデルルームに行ってみての感想です。今は建物内に移ったみたいですね。
581: 匿名さん 
[2021-03-24 20:19:27]
ネベルは残9戸でヴェレーナは1年前完売ですと。
582: 匿名さん 
[2021-03-24 21:46:57]
ネベルは第二期の売り出し戸数が9戸なだけ。残りが9戸ではない。

ヴェレーナはおめでとう。
583: 名無しさん 
[2021-03-25 01:26:13]
単純に高いですよね。坪単価350って。
シティテラスに西口タワマン、東口再開発。分譲の他にも隣の長谷工賃貸や、ボーリング跡地の三井の賃貸も含めて不動産相場がどうなってくかで、この物件が高かったのか、安かったのかは後々判断されるのでしょうか。。

共有部はしょぼいとこもあるけど、その分管理費などのランニングコストは抑えられてる。占有部はディスポーザー付きなど(この地域では)設備充実してるほうみたいです。

大日本印刷は、まだまだ土地を売ってく予定ですかね?この地域の開発はこれからも進む気がするので待てるなら待った方が良いかも。ただその間に相場/金利がどうなってくかは分かりませんが、、。
584: 匿名さん 
[2021-03-25 08:15:25]
稲田小学校の再開発には期待してます
585: 匿名さん 
[2021-03-25 09:11:43]
>>583 名無しさん
訂正:東口タワマン、西口再開発(赤羽台東小跡地)
586: 名無しさん 
[2021-03-25 15:24:33]
>>584 匿名さん
伝え聞いた話なので、確度低いですが、
役所は小学校のキャパを危惧してるようで、
稲田小の再開発は保留にしてるみたいです。
たしかに、神谷小/中みたく解体計画とか出てこない。
587: 匿名さん 
[2021-03-26 00:46:41]
>>586 名無しさん
神谷小と神谷中が解体されて都の北学園になるので解体計画があって当たり前なんですが。
どうしてもローレルコート周辺が再開発されると困る勢力の人ですか?
588: 匿名さん 
[2021-03-26 06:24:49]
>>587 匿名さん

586さんではありませんが、都の北学園は生徒数のキャパというより校庭が狭いため稲田小の土地をグラウンドとして確保すべしという声が一部にあるのは事実です。
現状からの建て替え工事も複雑で完成まで生徒は不自由を強いられそうですので、該当年齢のお子様をお持ちの方はこちらをご参考に。↓

2021年第1回定例会個人質問
http://kyoukita.jp/2021/02/25/2021%E5%B9%B4%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E5%AE%9...
589: 匿名さん 
[2021-03-26 09:40:42]
>>588 匿名さん
都の北学園が整備されるまで、稲田小学校の運動場を利用できないか?という1区民の声があるだけ。

最後にしっかり答弁してます。

なお、教育委員会といたしましては、さらなるグラウンド敷地の確保のために稲田小学校用地を活用することについては、現時点で考えておりません。
590: 名無しさん 
[2021-03-27 01:19:27]
>>587 匿名さん
586です。ローレルコート周辺が再開発されても困りませんよ。稲田小は今は解体や再開発の計画が(表に)出てきてないというのだけが事実ですかね。書いた通り確度が低い情報です。誤解を招いたようですみません。

個人的には
赤羽公園 → 現 稲田小
赤羽小 → 現 赤羽公園
再開発 → 現 赤羽小
みたくなれば赤羽東側がスッキリしてくような気もしますが、赤羽小の移動は今のところはないみたいですね。

591: 匿名さん 
[2021-04-02 22:09:27]
隣の賃貸もだいぶ建物できてきてますね。

https://www.haseko.co.jp/comreziakabane/
592: 名無しさん 
[2021-04-03 00:17:40]
>>591 匿名さん

ローレルコート側に中庭が向く感じですね。
綺麗な側が向いてて良いですね。
593: 匿名さん 
[2021-04-03 07:16:34]
>>591 匿名さん

そちらの入居者ってお隣のブロックの関係が多いのでしょうか。
594: 匿名さん 
[2021-04-03 21:32:04]
ヴェレーナの二期が始まりました。これはここの検討者には朗報でしょ。いよいよ値引きが始まるかもしれません。
595: 名無しさん 
[2021-04-04 00:29:19]
>>594 匿名さん

ヴェレーナ完売してませんでしたっけ?
596: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 13:49:05]
>>594 匿名さん
ここを検討する人は、シティテラス赤羽、もしくはパークハウス赤羽やプラウド赤羽の中古とかを検討するんじゃないですかねぇ。

597: 匿名さん 
[2021-04-04 15:19:06]
本来ならば赤羽を選ぶであろう予算6000万以上の検討者を北赤羽に持っていっちゃうのが厄介ですね。今回も億超え住戸もありそうですし。
598: 匿名さん 
[2021-04-08 00:06:34]
ベビーカーや子供連れて駅の方へ行く時は、稲付遊歩道使うと、自転車も気にせず歩けて安心です。最短ではないですが。
599: 名無しさん 
[2021-04-08 21:50:12]
>>598 匿名さん

最短で行こうとするとかなり歩道狭くて交通量も多くて危ないです。
600: 匿名さん 
[2021-04-08 21:56:38]
赤羽は坂が少なくて平坦なことが魅力ですよね。この物件もそうですが、駅までの道に坂道がなくベビーカー押すのも子ども乗せて自転車漕ぐのも親に優しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる