三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 08:35:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?

2251: マンション検討中さん 
[2021-01-22 05:37:56]
購入者の見解を聞いてもあまり意味ありませんよ。みんなが指摘するようなマイナス面を気にしない人たちが買ったんだから。購入者が書き込む提灯な情報なら、MRに行けば営業マンが教えてくれるし。だだ、トイレの告発だけが後にも先にも購入者からの唯一有益な情報でした。
2252: 匿名さん 
[2021-01-22 08:01:27]
>>2251
購入者からの唯一有益な情報ねえ
①便器総取替
②引渡直前の清掃および除菌清掃(長谷工以外の第三者による)
③オプション代金負担

①②③全部やれとか言っとるで
②は当然だが、③はどんなものかねえ、①に至っては因縁を付けてるとしか思えん
2253: 購入者ですが 
[2021-01-22 08:18:36]
>>2251 マンション検討中さん

あの道が工業エリア?と感じたので感想を述べたのですが…
じゃ、もう何も言いませーん。
つか、あなたも検討者じゃないのに大変ですね。
2254: 匿名さん 
[2021-01-22 09:14:37]
>>2253 購入者ですがさん
いや、もう何も言うなって!(笑)
2255: 購入者 
[2021-01-22 09:28:56]
>>2251 マンション検討中さん

さぞやいいところに住んでるんでしょうね
2256: 匿名さん 
[2021-01-22 09:45:57]
>>2252 匿名さん
でも発生したことが事実なら、それは有益な情報
2257: マンション検討中さん 
[2021-01-22 16:01:25]
購入者さんの書き込みは参考になるのでありがたいです、
私は歓迎ですよ
2258: 安ければ買いたいさん 
[2021-01-22 16:53:05]
清掃工場は近いだろ
西側の未販売の住戸はどでかい煙突がどーんと目に入るはず
東側の住戸でも玄関出たら目に入らないか
直線距離でだいたいら500m
不健康極まりない印象を受ける
小さい子どもがいる世帯には向いてない
2259: 匿名さん 
[2021-01-22 17:17:42]
オレは学校近い方が気になるけどね。うるさいから。
子供が通うのにはいいんだろけど。
ただ、2258さんによると、不健康になるってよ笑
2260: 匿名さん 
[2021-01-22 18:35:42]
清掃工場があることを気にしすぎて不健康になるんだろなw
2261: マンション検討中さん 
[2021-01-22 18:41:31]
安ければ不健康になっても買いたいのかな。
2262: 匿名さん 
[2021-01-22 18:59:47]
自分の不健康を清掃工場のせいにしたいのかな?
2263: 検討中さん 
[2021-01-22 19:02:34]
多摩川だの、清掃工場だの、地図見りゃ分かる投稿は邪魔なだけだ。
2264: 安ければ買いたいさん 
[2021-01-22 19:55:17]
まぁ、精神的なもんですね。気にならなければ健康被害はほとんどない可能性もある
気にしたらアウト
実は、俺はあまり気にしてない。幼少期に劣悪なところに住んでいるのでそこよりはマシ
ただしリセールのときは、そこを買う人は気にするだろうから、掲示板でそういった反応を知りたいわけよ
2265: 購入者ですが 
[2021-01-22 20:01:29]
>>2257 マンション検討中さん

そう言っていただけると励みになります!あなたのために書きます(笑) ご覧の通り、検討してないかたも、わざわざ掲示板に訪れるほど人気のマンションですので、どうぞご検討ください。この土地に何らかの思い入れがある方々なんでしょうかね。

建物から見えるものについての話題がありましたので景色に関して。
私はブライトテラスの住人ですが、玄関側からはスカイツリーが見えました。ちょうど間に高い建物がないんでしょうね。清掃工場は…きっと見えるのだとは思いますが、存在を気にしてないので探さなかったです。エアリーテラスで隠れてた可能性もあります。エアリーからは煙突がバッチリ見えるでしょうが、そのかわり富士山がよく見えるはずです。

ベランダ側からは、みなさん絶賛の川崎ビューが(笑)
ベランダに出ると、第二京浜を通る車の音が思ってたよりも大きく聞こえました。窓を閉めれば聞こえません。

2266: マンション検討中さん 
[2021-01-22 20:12:55]
毎日の通学通勤に実質では往復で30分以上歩くのしんどくないですか?
駅の駐輪場は空きがありますか?
2267: マンション検討中さん 
[2021-01-22 21:46:59]
>>2265 購入者ですがさん

こういった話が聞きたかったんです、ありがとうございます。
高い高いと迷っていたらリバーテラスの目当ての部屋は全部売れていたり商談中になっていました。今はブライトテラスの中高層階で検討中です。ブライトテラスからの川の見え方もいいですし、橋が見えるのもテレワークの合間に車の往来を眺めたりして楽しいかなと思ってまして。ちなみに部屋から花火はどんな感じで見えそうですか?
2268: 購入者ですが 
[2021-01-22 22:25:21]
>>2267 マンション検討中さん

多摩川 花火大会
でググると、打ち上げ場所として二子玉川という情報が上位に見つかりました。そこの花火はブライトテラスの部屋からは見えないと思います。

あ、大田区平和都市宣言の花火だと、部屋からばっちりだと思います。川崎のリヴァリエというマンションが正面に見えましたので、地図でこの建物とリヴァリエを結んで確認してみてください!
https://www.city.ota.tokyo.jp/event/event_kankou/hanabi.files/hanabino...

2269: マンション検討中さん 
[2021-01-22 22:39:24]
ブライトテラスは南東向きですがバルコニーから都心部、スカイツリーや東京タワーが見えたりしますか?
2270: マンション検討中さん 
[2021-01-22 23:03:24]
まあまあそんなに慌てなくても、少なくとも向こう2~3年は売れ残ってますから、実際の部屋を見学しながらじっくり〇〇ビューを検討できるでしょう。もちろん、トイレもフタを上げて便器の中までじっくり確認できますよ。
2271: 購入者ですが 
[2021-01-22 23:49:22]
>>2269 マンション検討中さん

バルコニーからは都心部、例えば六本木とか?は見えないですよ。蒲田駅、羽田の方が見えます。角部屋のルーフバルコニーからは都心方向が見えるかもしれませんが、もう売れてますね。

玄関側からはスカイツリーが見えました。さすがに小さくですが。
2272: マンション検討中さん 
[2021-01-23 01:54:54]
>>2268 購入者ですがさん

2267です、
レスありがとうございます、地図上で見てみました
花火の日が楽しみですね!
2273: マンション検討中さん 
[2021-01-23 09:14:57]
>>2271 購入者ですがさん
ありがとうございます。
バルコニーからは見えないのですね。
玄関側とは共用廊下側という事ですよね。
ゲートテラスもあるので10階以上でないと見えないですね。

2274: 匿名さん 
[2021-01-23 10:37:53]
契約者板
>トイレ無断使用の件で、当方の投稿に対して懐疑的な意見があった為、三菱地所レジデンス側から提出された報告書の一部を掲載します。

と載せてるけど、肝心な「経緯説明」がわざとかどうか知りませんが抜けています
この部屋の購入者は何が目的なのでしょうか?
2275: 匿名さん 
[2021-01-23 11:14:43]
すごいね都合悪い話題が出ると景色の話にすり替えつつ告発者を個人攻撃何も変わってないな
2276: 検討者 
[2021-01-23 11:24:24]
>>2275 匿名さん

言ってることの批判をするつもりはない、というか、その前に何言ってるか意味分かんないから、しっかり書いたら?ディスってることだけは伝わる。

2277: 匿名 
[2021-01-23 11:33:27]
>>2275 匿名さん

2276に同意
落ち着いて書きなよ
応援してるぞ笑
2278: 周辺住民さん 
[2021-01-23 12:53:50]
>>2193 マンション検討中さん
2192です。
多摩川沿いのことを調べているうちに気に入られたとのこと、沿線住民として嬉しく存じます。
以下は私の主観による見解ですが、東急多摩川線は都県境を3両で走るローカル線ではありますが、JRと東横線の両方に繋がっているということが、案外と重要なポイントです。
どちらかが事故や雪などで止まっていても、どちらかに出れば、都心・山手線や横浜方面に出ることができます。
百貨店へも、多摩川線を降りて1回乗換えは必要ですが、JRで銀座方面へ、東横・副都心線で伊勢丹に行けます。多摩川駅から路線バスで川沿いの車窓をゆっくり眺めながら高島屋玉川店に行くのも妻は気に入って利用しております。
羽田からの帰りに1度しか利用したことがありませんが、実は空港リムジンが武蔵新田駅の環八沿いに停まります。旅に疲れて荷物を持ち、空港から自宅最寄り駅まで座ったまま1本で帰って来られるのは、料金は高いですが体は楽でその価値はあるなと実感したことがあります。
以上、ご参考まで。
2279: マンション検討中さん 
[2021-01-23 14:32:28]
>>2278 周辺住民さん

ローカル線であっても、駅から近ければ耐えられるんだけど。バス利用のバス停前物件のほうがマシ。
2280: 購入者さん 
[2021-01-23 15:08:32]
>>2278 周辺住民さん

本当にそうですね。私達は自由が丘駅近の住居に住んでいます。利便性や名称という表面的なものよりもこの物件が持つ人生に潤いを与える根本的な住環境ということに価値を見出してこの物件がいいなと思っいました。資産形成を目的をするような人には向かないかもしれませんね。じっくり、ゆったりと暮らしたい人には素晴らしいと思っています。
2281: マンション検討中さん 
[2021-01-23 17:35:20]
購入者の書き込みがうざい。「ここ買ってよかったわ」みたいなやりとりはどうぞ住民スレで存分にやってください。その手の情報はモデルルームに行けば営業マンから聞けるし。
2282: マンション検討中さん 
[2021-01-23 17:54:37]
購入者さんの書き込みは参考になりますので、是非買って良かった点、気になる点など、何でも書き込んで下さい。購入者さんの書き込み無しで、2281さんは何を検討するのでしょうかね?
2283: 名無しさん 
[2021-01-23 17:58:25]
>>2281 マンション検討中さん

定められたルール(これね→
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html)から逸脱しない範囲で、いろいろな人が自分の意見を書き込んだらええやん。
異論も寛容に受け止めて、気がつかなかったことがあれば参考にしたらええやん。
2284: 検討中 
[2021-01-23 19:26:37]
2281は隣のマンションのやつだろ。
このマンションが邪魔だから、ひがんでんじゃねーの?
2287: 匿名さん 
[2021-01-23 22:54:42]
確かに駅から遠い旧式トイレのハザード危険地帯マンションを買うに至った思考は参考にしたいね。
2288: 匿名 
[2021-01-23 23:36:16]
立地だの仕様だのスペックの評価はプロの意見を参考にすればよし。実際に建物に入れる者でなければ分からない情報を得るために、このサイトを見ている。

それ以外のコメントはいらん。消えろ。
2289: 匿名さん 
[2021-01-24 06:36:57]
>各戸のトイレが工事中にいつでも誰でも使えるのか

これはなかなか聞けない貴重な情報だぞ
2290: 匿名さん 
[2021-01-24 07:50:13]
>>2288 匿名さん

こういう掲示板で排除の姿勢は感心しませんね。なにをそんなに苛立ってるのでしょうか。
あれも意見、これも意見。スルーと取捨選択ができないなら見ない方が精神衛生上よろしいのでは?
2291: マンション検討中さん 
[2021-01-24 08:46:55]
火消しに躍起な住人パトロールが笑えますね。高掴みした人間の行動パターンって共通してて面白い。プラウド土手団地とそっくり。
2292: 匿名さん 
[2021-01-24 09:30:59]
>>2291 マンション検討中さん
>プラウド土手団地とそっくり。

一昨年まで数年に渡り「プラウドシティ大田六郷」スレを荒らし続けてた方でしたか。
買わずにヤジってるだけのお立場は気楽でいいですね。
2293: 安ければ買いたいさん 
[2021-01-24 09:53:51]
なかなかの強烈なコメントの応酬
見ごたえがありますな
自分は購入したい気持ちもあり、契約者さんのいろいろな書き込みは共感できるところもあり実は大変参考になっている。
それは購入したから言ってるんだろうと思いつつ
一方でこの物件はやめとけと直感が騒いでいるのも事実あり、ネガティブに慎重にこの物件のことを批判している人の意見も大変参考になっている。
両方、賛否両論あって掲示板。遠回しに言ってもわかりにくいところがあるのでストレートな意見を出してよいと思うが、匿名とは言え誰もがいろんな思いや都合があって書き込んでいるわけで、そこは相手の立場を思いやって最後は一言でも言葉をまあるくしてあげてほしいもんだが
ちょっとハラハラするからな
面向かってこんな話ししてたら殴り合いになるだろ
これは明らかに売主の誰かが書いてるだろうと思うようなやつは攻撃したくなるけどな
2294: マンション検討中さん 
[2021-01-24 10:16:37]
つか営業の書き込みは禁止してほしいわ。そのうち、2駅利用可で便利、なんて言い出しかねない。
2295: マンション検討中さん 
[2021-01-24 10:41:50]
>>2278 周辺住民さん

私も2線に繋がっていてどちらも終点が近いのがいいなと思っていました。羽田はよく使うので体が楽なのがいちばんです、ほんとに帰りは疲れてますので。知らなかった情報です、ありがとうございます。
2296: マンション検討中さん 
[2021-01-24 10:46:28]
>>2293 安ければ買いたいさん

全く同意です
2297: 匿名さん 
[2021-01-24 11:24:43]
様々な検討板で繰り広げられてきた光景。
物件に対する批評に対して住民による書き込み者への個人攻撃。売れない要因や事実に対して感情論で応戦だけで物件の良さを説明できない。
駅から遠い売れ残り物件の末路はどこも同じなのが興味深い現象。
数年後の完売後は今度はリセールについても新築からかなり下落して大損した成約価格を突き付けられてパトロール住民が発狂し出す構図だろう。
駅から遠くてリセール悪いに決まってる物件は買わない方がいいと思う。
集合住宅は複数路線が通る駅から3分以内の高台立地を買いなさい。さもないとずっと残債割れの二束三文物件に長年ローン払う羽目になるから。

2298: マンション検討中さん 
[2021-01-24 11:32:19]
>>2297 匿名さん
リセールしか考えてない人はそもそもここには興味無いんでしょ。一生もので検討する人も多数いると思うけど…
2299: 匿名さんファン 
[2021-01-24 13:30:09]
>>2297 匿名さん
同じ内容の繰り返しの書き込み、お疲れ様です。
価格、駅距離、水回り設備の他に本物件のネガティブ要素はないのでしょうか。
貴方のネガティブ情報提供は非常に参考になりますが、同じ事の繰り返しではなく、新しいネガティブトピックの提供を楽しみにしていますよ。

2300: マンコミュファンさん 
[2021-01-24 13:31:03]
一生住むつもりで買うとしても人生何があるか分からないから、いざと言うときに残債割れせずに売れる物件かどうかって大事って話ではないですかね。

持ち家の最大のリスクは、引っ越さざるを得なくなったときに売れない・借りてもらえないという点かと思います。

リセール難しそう、でも買える価格の23区新築マンションって少ないし…となってみなさん決めかねているのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる