三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3051: 中古マンション検討中さん 
[2022-02-22 04:13:02]
>>3050 入居済みさん
ご活動ご苦労様です。
もっと面白いのお願いします。
3052: 住民さん1 
[2022-02-22 13:41:57]
あんみつウマイ!ウマイ!ウマイ!
3053: 住民さん1 
[2022-02-22 14:07:09]
>>3049 住民さん1さん

ずーーーっと議論を続けましょうと言い続けた人に言われてもな.....
3054: 匿名さん 
[2022-02-22 14:47:53]
マークの人とその後、それを擁護自演する匿名さんは自ら管理会社であることを自供した荒しなので、相手する必要はないです。

もう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。


同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc...

パークコート麻布十番ザタワー 67.32m2 管理費 2万2480円/月 440戸https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc...

パークコート赤坂檜町ザ タワー *ポーター付き 57.61m2 管理費 2万1720円/月(委託(常駐))
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc...

パークコート文京小石川ザタワー
68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
https://suumo.jp/ms/shinchiku/toky...

白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
https://www.nomu.com/mansion/id/E8...   

パークコート赤坂ザタワー(ポーター付き) https://www.homes.co.jp/mansion/b-1334060000404/で算出。

管理費平米単価(管理費/平米数)=322円

パークコート小石川ザタワー
平米単価=440円

ここよりグレードが高いパークコート赤坂ザタワーより40%も管理費が高い。

基本的に管理費は分譲時の物件価格に連動します。最近は新築がどんどん値上がりしていて、それに比例して管理費も上昇しています。だから>>2688のようにここより築年数が古い物件は安いのです。

しかし、これは本来おかしな話です。マンション管理会社が発注する管理人の人件費もエレベーターのメンテナンス費も、分譲価格に比例するわけがないので、過大な部分は管理会社の利益に消えていると考えられます。管理会社との契約は1年契約で更新されていきます。分譲価格が低い時の管理費もそれに応じた金額ですが、その水準で現在も更新して契約できているということは、本来、その金額で管理できるということになります。つまり、高い管理費の物件は、管理コストが高いから管理費が高くなっている訳ではなく、管理会社の利幅が大きいから高くなっていると考えるのが妥当です。

管理費は毎年契約するので、価格交渉や見直しは可能ですし、実際削減が実施された物件の事例もネットなどで調べられます。

>外部コンサルいれても着手金がかかるでしょう。

かかりません。成功報酬ですので、減額が達成された時に減額幅の半額が料金相場です。
要するに痛みがなく、逸失利益の取り戻しを期待できるのです。やらないだけ損だと思います。

仮にざっくり年間管理費が2億としてその3割削減できてれば、年間6000万円。
10年で6億です。大規模修繕の修繕費値上げも避けられるかもしれません。

機会損失を毎年垂れ流すか、調査して機会損失を取り戻すかどうかです。
貴方が、わざわざ高い管理費の虎ノ門の事例を持ち出してやんわり否定されたい動機が何なのか分かりませんが、私は外部による調査は少なくともすべきだと思いますよ。
3055: 匿名さん 
[2022-02-22 14:48:44]
【当物件が割高な根拠】
・パークコート赤坂檜町ザ タワー
管理費坪単価(管理費/平米数)389円
*ポーターサービス有
・パークコート麻布十番ザ・タワー
管理費坪単価334円
*ポーター有
・パークコート六本木ヒルトップ
*ポーター有
管理費坪単価371円
・パークコート浜離宮 ザ タワー
管理費坪単価380円

広いと管理費が高くなるみたいな書き込みがありましたが、総戸数で分担するので高くはなりません。
むしろ、ここより戸数が少ない麻布や赤坂がポーターサービスがありながら、安いのはおかしいです。
ちなみに、住友の高級マンション「ドゥトゥール」は
1500戸で管理費坪単価あ292円です。

・パークコート小石川ザ・タワー
坪単価439円

要するに、1?3割、ここより同等以上の物件が安く管理できている実績がありながら、ここが高いのは三井が利益を取り過ぎていると示唆されます。

もっと低い管理費でも十分管理できるかもしれないのに改善しようとせず、ここより高い管理費もあるから平気だというのは損失ではないですか?

高くしなければならない理由があるかないかは第三者の調査によって分かりますが、いずれにせよ、割高である可能性があるのは事実です。それを調査して白黒つけないと、今後物件がある限り永久に機会損失が続いてしまう可能性があります。

【管理費の機会損失を出し続けるデメリット】
今は高くても売れるくらい不動産市況はバブルですが、今後利上げや人口減などで不動産価格が落ちれば、一般のローン購入者層が増えます。ちなみに10年前と比べれば、分譲坪単価は倍以上になっています。それが、以前のように下がると、管理費など固定費の負担感が出てくるので、相場価格では固定費が高い分、売りにくくなります(資産価値低下)。

ですから、目先の5000円、1万円をケチるという意味ではなく、今後の長期的な資産価値を維持するためにおいても、管理費減額の改革はやるべきだと思いますが反対ですか?

仮に2割削減できれば、10年で4億程度浮きます。修繕費上昇もこれだけの財源があれば避けられるかもしれません。それでも、調査や検討すら貴方が否定したい理由はなんでしょうか?

【管理費削減 コンサル】
「マンション 管理費 削減コンサル 成果報酬」
このワードで検索すれば、持ち出しなし、成果報酬の業者がヒットします。もちろん料金がかかるところもありますが、それを気にして、今後続くかもしれない機会損失には目を向けないのは、矛盾していませんか?

*安くする原資は三井の過大な利益分なので、
管理の質には影響しません。
3056: 匿名さん 
[2022-02-22 20:00:19]
>>3055 匿名さん

ここに所有者が何人いると思います?
3057: 住民さん1 
[2022-02-22 21:56:22]
まあ頑張って
3058: 住民さん1 
[2022-02-22 22:46:52]
>>3056 さん
と言ってもこの人はこの匿名掲示板ぐらいしか意見を言うところがないんでしょう。
3059: 住民さん4 
[2022-02-22 23:09:20]
一般的に、マンションの質を測るのはこのマンコミの住民スレが最も有用だとされていますが…。

私もここのイチ住民としてはっきりと言うべきか迷うところはありますが、正直言ってこのあたりは豊洲と同じ埋め立ての水害低地エリア。
つまりはお互い、同じ湾岸属性のカツカツサラリーマンたちがせめぎ合う、都心内側に住めない人達の受け皿的マンション。

住民さん達のポジは参考にならないどころか、資産価値に悪影響を与えかねません。
これ以上このマンションを検討中の皆さんに、色々とバレると転売にも困りますし、あまりオラつかずに少し自重してもらえませんかね?
3060: 住民さん1 
[2022-02-23 02:58:22]
また荒れてきましたねー。
マーク君は管理業務の徹底をこれからも頼みます。
水害ネタ命君は都心内側のランニング頑張ってね!
3061: 匿名さん 
[2022-02-23 03:09:52]
>>3060 住民さん1さん

住民さんに数字付けるのは荒らしのマークくんでしょうね。
バレるも何も管理費が高いのは物件情報を見れば分かるわけで。。
3062: マンション住民さん 
[2022-02-23 13:29:49]
金持ち喧嘩せず。
3063: 住民さん1 
[2022-02-23 14:16:18]
マークを擁護する訳ではないけれど、まあ普段の様子を見る限り、マークは普通に働いてると思います。ただ暴利なだけでしょう。それはマークだけのせいではないんだよねきっと。知らんけど。
3064: 匿名さん 
[2022-02-23 16:40:29]
マークは無視に限る。

マークは管理会社の管理費が適正かどうかの調査自体も否定し、管理費の高さに疑問を持つこと自体、ケシカランと主張しています。金持ち喧嘩せずで放置ならわかるけど、わざわざ否定すること自体、異様ですね。

それから、過分な三井の取り分を削ることで管理費を減額するから、管理の質は落ちないという理屈を、「管理の質が下がる」とデマを言う。そもそも、それは管理費の減額ではなく、管理項目の削減になってしまうから、全然意味合いが違う。

管理会社の利益分が過大であることに頑なに触れてほしくないことだけはヒシヒシと伝わってきます。まあ、10中8、9管理会社の人間でしょうけど。
3065: 入居済みさん 
[2022-02-23 17:25:36]
管理費を適正にする = 下請けに丸投げの中抜き業者が淘汰される
という事でしょうかね。
地権者か再開発の関係者が絡んでいるのかもしれませんね。
三井が管理と言っても実際は何社か挟んで丸投げでしょうしね。

でもまあこれだけ大規模再開発マンションですから普通のマンションより少しは管理費は高くなるのでしょうね。
3066: 住民さん1 
[2022-02-23 20:32:40]
本日もマンションスタッフ方々のおかげで平和に過ごせました。ありがとうございます。
3067: 住民さん1 
[2022-02-23 21:08:05]
>>2749 契約済みさん

まあこの投稿に尽きるわな。
3068: 住民さん1 
[2022-02-23 22:12:12]
>>1947

マークの正体w

3069: 住民さん5 
[2022-02-24 05:46:02]

いつ見てもこのスレは掲示板の上の方にあがっちゃってて、あまりに必死な住民が多いマンションだとこれ以上広まると、ますます恥ずかしいです。

3070: 住民さん1 
[2022-02-24 07:37:15]
>>3069 住民さん5さん

貴方は住民じゃないから心配無用ですね。
3071: 住民さん1 
[2022-02-24 08:21:15]
私のことが気になって仕方ないんですね
ストーカーですか?
怖いです...
3072: 匿名さん 
[2022-02-24 09:55:54]
割高な管理費を何せず放置しているマンションより、改革しようとしているマンションの方が私は好感持つけどね。理事会が舐められると、5年もすれば、不要な修繕工事や更新工事など、営業構成にあって、どんどん資金が三井の養分になっていくのが目に見えている。みんな管理会社の闇を知らなすぎる。
3073: 住民さん1 
[2022-02-24 21:58:17]
>>3068 住民さん1さん

住民のセリフじゃないわな。
3074: 住民さん1 
[2022-02-25 10:56:51]
>>3072 匿名さん

理事になったら?
3075: 匿名さん 
[2022-02-26 12:59:10]
>>3074 住民さん1さん

ここは住人版です。管理費が高い方が利益になって、管理費減額に反対の管理会社の人が来る場所ではありませんよ。住民は管理仕様の削減ではなく、管理会社の利益を削ることでの管理費削減に反対する人などいませんから。
3076: 住民さん1 
[2022-02-26 16:40:34]
>>3075 匿名さん

妄想が好きですね笑

私は住民ですよ何事もただ安ければいいと思いません
例えば消費税などももっと高くして良い派です
管理費や消費税など適正値でなければ将来的に必ず歪みがでます
3077: 住民さん1 
[2022-02-26 16:42:21]
コメント1900番台まで調べられたストーカー紛いの方は購入検討版も見られたかもしれません
私が管理会社のものではないことは分かったのではないですか
3078: 住民さん7 
[2022-02-26 17:51:06]
>>3075 匿名さん

例の方、日本国住民と勘違いされてるようです。
貴方が言われてるのは、このマンション住民という意味なのに。正論が出ると話題を変える小さな方なので、相手にするだけ無駄です。
3079: 住民さん1 
[2022-02-26 18:37:07]
>>3078 住民さん7さん

はいはい、純粋日本住民です
これで良いですか?
あなた小学生ですか?
3080: 匿名さん 
[2022-02-26 23:55:54]
マークが何故つくか考えたら住民じゃないのは明らか。

マークは「いいね」が一定期間に多ければ付く。つまり自分のレスをかたっぱしから自分いいねをつけまくっているということ。いつも見てると、マークがレスした瞬間1はついている。つまりこの人はここ以外のいろんなスレにレスしまくって自分で「いいね」を付けてのくっているということ。普通、マンションの住民版ユーザーが検討版や他の板にレスを重ねる必要性ないからね。マンションを複数所有していない限りね。つまりここだけじゃないってこと。ここだけのレスでこの人のレス内容でマークなんて獲得できるわけがない。可能性あるのは管理会社関係者以外ない。
3081: 住民さん1 
[2022-02-27 11:08:08]
妄想癖が本気なら病院かかるほうがいいね
お大事に
3082: 住民でない人さん 
[2022-02-27 19:01:34]
>>3080 匿名さん
住民でない身分で横レスするのは大変恐縮ですが、マンションについて高い見識があって他の物件でもいいねがつくようなレスをつけている人は一定のリスペクトを受けてしかるべきかとおもいます。

むしろ、安かろう悪かろうではダメだよね、という反論に明快に答えられていないのはここにいる多くの人が目にしていますよね。利潤を削るなら、当然のことながら儲からない仕事の品質をどうやって儲かっている仕事と同じレベルにできるのか、多くの人が理解できるような言葉でぜひお聞かせねがいたいと思います。私の会社ではエンプロイーサティファクションを高めることでカスタマーサティスファクションを高める試みをしておりますので、エンプロイーサティスファクションをどこまで削れるのか大変興味があります。
3083: 住民さん1 
[2022-02-27 22:17:08]
>>3082

つまり、マークは住民ではないと言うことですね?自作自演のマークさん。白状しましたね。

>他の物件でもいいねがつくようなレス

なんで他物件にレスするんですか?w どう見ても、管理会社関係者が、いろんな物件にレスをつけまくって、気に入らないレスがあると荒らしまくってそれをいちいち自分でいいねをつけているからマークが獲得できると考えた方がしっくりきますけどね。貴方のレスにいいねをつけるようなレスなんて皆無ですよ。

後段も答えになってない論理のすり替えばかり。利潤を削るならって、この物件が他のパークコートより高すぎることが問題視されていることを理解してますか?他の物件並の利益率にすると、さらにこの物件だけサービスをカットするんですか?言ってること無茶苦茶ですよ。そんなんじゃいいねはつけませんね。

>私の会社ではエンプロイーサティファクションを高めることでカスタマーサティスファクションを高める試みをしておりますので、エンプロイーサティスファクションをどこまで削れるのか大変興味があります

そんな難しいこと求めてません。少なくとも、赤坂や麻布十番など、管理費の単価を他のパークコート並みの水準にして欲しいと言ってるだけです。
3084: 住民でない人さん 
[2022-02-28 05:03:32]
>>3083 住民さん1さん
>そんな難しいこと求めてません
コストカットするならそこが一番大事なところですよ
業務の詳細についてお調べになったらいかがですか。管理会社や働いている人からヒアリングをしている勲章マークさんは偉いと思いますよ。ファクトをちゃんとふまえて言っている。それを中の人だとレッテルを貼って聞く耳をもたないのはいかがなものかと思います。
3085: 匿名さん 
[2022-02-28 09:41:21]
>>3084 住民でない人さん

内訳聞く行為には何の意味もありません。三井が正当化する説明を聞くだけですから。聞いたから安くなるわけじゃないですからね。市場にここより同じ条件で安くやってくれる業者があるかないかが全てなので、それは現行の内訳を聞く行為と全く関係ありません。区分所有者と管理会社では情報格差があり、一方的な説明で納得してしまうことは大きな機会損失を意味します。必ず、他との比較が重要です。

すべきことは
1、理事会での意見集約
2、コンサル等に管理費減額改革の依頼(成功報酬のコンサルなら持ち出しなし)
3、コンサルが現行仕様(管理の質を落とさない)を条件に他の管理会社や関係業者に見積もりを依頼。
4、他社が安ければ他社へ、三井が引き下げに応じてきたらそのまま三井へ

これが一般的な減額の流れです。一度も管理費減額に着手していない物件ならその分、余地が大きく、大抵、3割は下がります。ここはもともと割高なのでさらに下がる可能性があります。
3086: 住民さん1 
[2022-02-28 10:23:17]
クレーマーの相手するだけ無駄です

高級スーパー行って他のスーパー並みの価格にできるはずだ、高級旅館行ってもビジホ並みに安くできるはずだとクレームつけるのかなと想像します
学校教育でも教育費が高いと文句言うけどPTAはやらないタイプでしょう

ここは100年はこのまま維持されると予想していて、いまからお金削れば何かあった時どうやって対応するんでしょう

地震や富士山噴火とかあった際に貴方が全て持ってくれるなら良いです
3087: 住民さん1 
[2022-02-28 12:01:33]
>>3086 住民さん1さん

過去ログみたら?そんな無茶苦茶な例えで誤魔化そうとするから荒しと言われるんだよ。

高級スーパーと一般のスーパーでは条件違うから比較にならないよね?

あんたの陳腐な例えにのると、みんな頭来てるのは一般のスーパーとの価格差ではなく、同じチェーンのスーパーなのに値段が二割も違うからです。

しかも同じパークコートシリーズで、麻布や赤坂のようにポーターサービスがないなど、明らかに格落ちなのにこちらの方が二割も高い。

そりゃ怒るでしょ
3088: 住民さん1 
[2022-02-28 12:21:16]
リンコス、マルエツ、マルエツプチは同じ会社が運営してるんだから商品価格同じにしろって言ったって無理な話です、サービスがちがいますから
さらにマルエツ同士でも地域や店舗が違えば割引も違うし

常識ですよ


繰り返しになりますが適正価格になるなら安くするのは賛成、そうでなければサービス低下を招くので反対と言ってるだけで、あなたの説明に何の根拠もないから誰も信用しないし支持得られないんです


総会で堂々起案されてください、起案自体は支持します
聡明なお顔が見られることを楽しみにしておきます
3089: 匿名さん 
[2022-02-28 12:33:56]
だから、三井のパークホームズとパークコートを比べているのではなく、同じパークコートで比較しているんだが。。マークは完全な荒らしだな。
3090: マンション住民さん 
[2022-02-28 16:30:40]
恐れ入りました、貴方のおっしゃる通りです。といった所で総会で話題にならなければここでの話は全部無駄てことですよね。荒らしとか関係なくないですか?
3091: 住民さん1 
[2022-02-28 16:54:25]
この人がさっさとフロントに出していたら議案事項として成立したかもしれませんが、これだけ騒いで目立つと皆さんどんな人だろうと興味持たざるを得ません

匿名掲示板で盛り上げて誰かにやってもらおうと都合よく考えてた人が他人の目を気にせず頑張ると考えにくいです

むしろ手をあげたらあいつかも目をつけられるリスクありますから誰も手をあげたがらないでしょう

起案しなければスルーして終了です
自分で首締めてどうするんでしょうね

3092: 匿名さん 
[2022-02-28 17:17:07]
興味あるのは住民の利益になる改革をひたすら荒らそうとする貴方の素性では?
3093: 匿名さん 
[2022-02-28 17:57:15]
>>3090 マンション住民さん

自分が荒らしといて、騒ぎになっているってすごい理屈だな。貴方の自作自演以外あらす人はいないよ?
3094: 住民さん1 
[2022-03-01 06:30:31]
住民のことを考えるなら軽々しく3割以上安くできるなんて言わないです

物価インフレ金利値上げが起きてる世の中ですから住民のこと思うならいかに現状維持できるか考えるべきでは
3095: 匿名さん 
[2022-03-01 10:21:41]
>>3094

住民のことを考えるなら、管理会社は利益を取りすぎないでほしいです。
住民のことを考えるなら割高な管理費を放置しないでほしいです。
物価インフレも何も、他物件でここより2割近く安く管理できていてここだけ割高なのはおかしいでしょう。

それと貴方はなぜ、ここより安いパークコートに言って引き上げ活動をしないのですか?物価インフレがあるなら、管理会社のためにそうした活動をすべきでは?
3096: 住民さん1 
[2022-03-01 13:13:51]
え??何故いち個人が他所様の家マンションに行って値上げ活動しないといけないんでしょう、、、、

すごい発想されますね
普通そんなことしたら警察きて捕まりますよ
3097: 匿名さん 
[2022-03-01 13:20:08]
>>3096

だって、インフレがあるんでしょ?行動で示してくださいよ。

それとなぜ住民でないあなたが改革の妨害活動で荒らし行為しているんですか?警察来て欲しいくらいですよ。
3098: 住民さん1 
[2022-03-01 14:54:36]
改革のため頑張って起案ください
無駄な経費削減は大歓迎ですよ
よろしくお願いしますね
3099: 住民でない人さん 
[2022-03-03 14:11:38]
清和公園の河津桜が満開ですよ、今週いっぱい見ごろだと思います。
みなさん今週は花見なんてどうですか?
清和公園の河津桜が満開ですよ、今週いっぱ...
3100: 契約者さん2 
[2022-03-03 14:20:31]
>>3099 住民でない人さん
加工してあるから変な感じ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる