三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3251: 匿名さん 
[2022-04-11 08:19:22]
>>3250
これが直近データ
3252: 匿名さん 
[2022-04-11 10:23:43]
在庫がとか、ずっと昔からパークコートタワーが竣工するたびにループするネタだね
同じ人が10年ぐらい書き込んでいるのか?
3253: 住民さん 
[2022-04-11 10:42:15]
データさんくすー
15%値上がりゴチ

税金手数料等さしひいて、3年間で5百万も儲かっちゃった^ ^
最強の勝ち組^ ^
3254: 匿名さん 
[2022-04-11 13:23:37]
わたしの場合は住んでてホントにストレス無いんですよ。空き缶落ちてるよー。とかエレベーターの鏡が汚れてるよー。って言えば管理会社がすぐ処理してくれるし。おまけに値上がりしてるでしょ。そりゃ住民も穏やかになるよね。管理費がストレスの人は管理会社をこき使えば少しは気が晴れるのかな?
3255: 住民さん 
[2022-04-11 17:50:23]
まさにその通り。
ここはなんでもカネが解決してくれるマンション。
路上飲みとかジャグジー水着パーティーくらいでとやかく言ってる奴は共働きのカツカツ組だろ。
3256: 匿名さん 
[2022-04-11 20:52:54]
>>3254 匿名さん

>とかエレベーターの鏡が汚れてるよー。って言えば管理会社がすぐ処理してくれるし

いや、それが普通の管理会社の仕事でしょw 仕事をしない管理人と比べてウちはいいというのはおかしい。別に普通の管理会社だって普通に仕事はやっているよ。高級ホテルだってビジホだって綺麗さや値段なりの対応は変わらないよ。

それと管理費は全く別問題。
3257: 入居済みさん 
[2022-04-11 21:30:46]
この流れもワザワザ荒れさせる為ですよ。
ポジティブな話題も嫌な書き方になっていますし、明らかにおかしいですよ。。

管理費の問題は気になられている方が総会で話題や議題に出す所から始めていきましょう。
その後に具体的にどういった手法や流れが良いのかも皆様で相談していきましょう。
掲示板での問題定義は十分に済みましたので、後はきっちり話し合ったり確認していきましょうよ。
3258: 匿名さん 
[2022-04-11 21:43:47]
住民からの汚れの指摘を処理するのはポジティブでもなんでもなく、当たり前の仕事ですよ?放置してたら問題でしょう。

管理費の話題が出るとすぐ火消しに回るあんたの存在や割高な管理費が放置される方がよほどネガティブだよ。

ワザワザHN変えてご苦労様です
3259: 住民さん 
[2022-04-11 21:51:59]
明らかに路上駐車が増えてますね。
しかも軽自動車()だらけ…。
5百万も値上がりしたパーク文京小石川タワーに路上駐車したいなら、我らがBMW に乗れるようになってからにしてくださいね。
3260: 住民さん1 
[2022-04-12 08:09:08]
100年先まで再開発はないでしょうから管理費はしっかり貯めて、可能であれば投資運用もして、来たる修繕費や改修費として蓄えていただきたい。
3261: 住民さん1 
[2022-04-12 08:11:47]
>>3259 住民さん

自動車の路駐は見かけません。
周辺はパトロール巡回が多く仮に路駐あってもすぐナンバー控えられています。
3262: 住民さん1 
[2022-04-12 08:27:29]
>>3250 匿名さん
レインズでは直近14階78.47㎡で2億で成約してるので最高単価は知る限り842万円ですね。
当初分譲価格より6000万強のUPです。
あと最低単価448万円は何かの間違いではないでしょうか??もしあるのであれば何階の何㎡の部屋か教えてほしいです。
3263: 住民さん1 
[2022-04-12 08:31:25]
>>3262 住民さん1さん
失礼しました。上にもありますが84.92㎡の部屋が21980万円で成約してるので単価はこっちのが上ですね。855万円。
3264: 匿名さん 
[2022-04-12 09:14:36]
>>3260 住民さん1さん

修繕のためではなく、管理会社の利益の為というのがあなたの本音でしょうが。。
3265: 匿名さん 
[2022-04-12 11:25:38]
>>3263 住民さん1さん

しかも地権者部屋なんで設備は分譲の部屋より落ちます。それでその単価。但し東南角部屋です。
3266: 匿名さん 
[2022-04-12 12:00:46]
>>3258 匿名さん

処理するのが当たり前でも、私はおかげでストレスが無いんですよ。そう言ってますよね。誰かほかの方と勘違いされてるのか別に火消?してるつもりも無いですよ。しかしまー、いきなり「あんた」は驚きます。そんな感じで総会でも発言されるんでしょうか?ポジティブかネガティブか聞かれたら貴方にはネガティブな印象しかありませんね。会社でパワハラ講習受けませんでしたか?
3267: 住民さん1 
[2022-04-12 12:02:32]
>>3264 匿名さん

住民が管理費修繕費を妥当と考えることを否定する理由がわかんない
私は割安と思ってるからね、もちろん安いにこしたことはないが後々修繕オペレーションできなくなれば困るでしょう。
修繕時期に金が足らなくて、じゃあ今住んでる人たちはひと世帯120万円ずつ払ってね、じゃないと修理できないからねとなったとしたら紛糾します

120万円はあなたが希望するように仮に管理費修繕費を1万円減らしたときに、10年間での合計ね


あなたが管理費さげたい理由は、あなたが長く住むつもりがない、早々に転売したいなどの理由で管理費がコストになるからでしょうが、長期にすむ住民としてはあなたにもしっかり納めて欲しいですね
管理費は説明されてから契約書サインされているでしょうし

物価や人件費も上がってるのに、もしここがいまから竣工であれば管理費もっと高かったと思いますよ
この金額で済んでラッキーだったのでは


まあ住民なら正式に起案されてくださいよ
起案されなければ誰も不満なしで終了ですね
たぶん誰も起案しないでしょうけど
3268: 住民さん1 
[2022-04-12 12:04:29]
>>3266 匿名さん

ニートでハラスメント講習とか受けたことないんだと思いますよ
3269: 住民さん5 
[2022-04-12 12:36:26]
ここの住民さん、、、


なんかもう、必死ですね、、、
3270: 住民さん5 
[2022-04-12 12:39:02]
この前、ここの顔テナントにあたる 立ち食いそば屋 の前に軽自動車が路駐してましたよ。
3271: 住民さん1 
[2022-04-12 12:43:37]
交差点エリア内なら道路交通法違反で即アウトでしょう
3272: 福太郎 
[2022-04-12 12:48:05]
それ、ワイ氏のテスラやで^ ^
立ち食いそば、ズルっとかっこむで^ ^
3273: 匿名さん 
[2022-04-13 10:11:24]
ここのネガってすぐ釣れるww なんで必死?
3274: 住民さん2 
[2022-04-13 11:25:31]

住民の私からすると、そもそもどれがネガなのかよくわかりませんが。。。
都合の悪い内情を晒されてネガ呼ばわりするなら、この物件は雰囲気の悪い田舎者マンション、という立ち位置から脱却できないような気がします。
3275: 入居済みさん 
[2022-04-13 20:47:26]
以前とは違った角度の荒らしになったのですね、、
もう何がしたいのか分かりません。
3276: 住民さん4 
[2022-04-13 21:18:00]
またまた笑 
角度とかいう謎の沸騰ワード並べちゃって。
もはや我々 住民同士で罵り合う成れの果てって感じですね。

小石川一番人気のBMWでドライブでもして、少し落ち着きましょう。
3277: 匿名さん 
[2022-04-13 22:26:05]
>>3267 住民さん1さん

なんでそんなに管理会社の事情をくみ取ってあげなきゃいけないのか、よくわからない。消費者や所有者は管理の質が変わらなければ、安いにこしたこひとないよ。

それに修繕費の話は出てないと思うけど、出てない話を出たかのようにして歪曲する理由は何ですか? 修繕費はためておくから無駄はないけど、三井が既存物件並の管理費で維持できるかもしれないのに、今のような高い管理費を放置して機会損失を垂れ流した方がいいという貴方の思想が良く分からない。。

それから、誰が下げたいとかではなく、無駄な金は払うべきでないのは住民共通の一般的な利益ではないの?

管理費をしっかり収めるかどうかと、管理費が無駄に高いかどうかは別問題でしょ。転売も住み続けるも、相場以上に管理費が高いことは誰にとってもマイナスですよ。
3278: 住民さん1 
[2022-04-13 22:49:38]
高いという根拠がない
物件価格に付随するもので、2008年頃の最安値時代の建物の価格と比べて値上がるのは仕方ないでしょう
それに最近建っている物件と比べてここはさほど高くないか、場合によっては安い

あなたが何と比べて高いというのか意味不明
資料つけて総会に上げてくださいよ
締切までもう時間無いですよ

GW明けまでにはしっかり作りこんでください
3279: 住民さん1 
[2022-04-13 22:53:54]
ひとつ聞いてみたいがあなたは何にでもクレームつけるの?例えば喫茶店のコーヒーとか原価10円くらいだけど500円とか1000円とかすればいつも原価安いんだからぼったくりだと騒ぐ人なの?
3280: 匿名さん 
[2022-04-13 23:42:57]
>物件価格に付随するもので、2008年頃の最安値時代の建物の価格と比べて値上がるのは仕方ないでしょう

管理費が物件価格に付随するのはおかしいんですよ。本来は。
管理員も清掃員も新築だと時給が高くなるなんてことはないことくらい分かりますよね。

>ひとつ聞いてみたいがあなたは何にでもクレームつけるの?例えば喫茶店のコーヒーとか原価10円くらいだけど500円とか1000円とかすればいつも原価安いんだからぼったくりだと騒ぐ人なの?

管理費の問題は三井が管理する同じパークコートシリーズでここよりグレーどが高いと思われる赤坂や麻布より高額になっていることがおかしいということ。あなたのコーヒー店の例えで言うなら、同じ経営者の立地も豆も良くて価格も安い店舗があるということ。クレームは付けないけど高い店にはあえてもう行かないよね?


>高いという根拠がない

貴方が、認めようとしないだけで、既出だけど、もう一度

【当物件が割高な根拠】
・パークコート赤坂檜町ザ タワー
管理費坪単価(管理費/平米数)389円
*ポーターサービス有
・パークコート麻布十番ザ・タワー
管理費坪単価334円
*ポーター有
・パークコート六本木ヒルトップ
*ポーター有
管理費坪単価371円
・パークコート浜離宮 ザ タワー
管理費坪単価380円

広いと管理費が高くなるみたいな書き込みがありましたが、総戸数で分担するので高くはなりません。
むしろ、ここより戸数が少ない麻布や赤坂がポーターサービスがありながら、安いのはおかしいです。
ちなみに、住友の高級マンション「ドゥトゥール」は
1500戸で管理費坪単価あ292円です。

・パークコート小石川ザ・タワー
坪単価439円

要するに、1-3割、ここより同等以上の物件が安く管理できている実績がありながら、ここが高いのは三井が利益を取り過ぎていると示唆されます。

>10年以上前のリーマンショック時代やバブル時代のことを引き合いに出してるのでしょうか。そんな昔話と比較できるわけないでしょう。

委託管理契約は1年更新です。上記のここより安いマンションは引き続き契約できています。当物件が割高であれば、次の契約で見直すのは当然です。

もっと低い管理費でも十分管理できるかもしれないのに改善しようとせず、ここより高い管理費もあるから平気だというのは損失ではないですか?

高くしなければならない理由があるかないかは第三者の調査によって分かりますが、いずれにせよ、割高である可能性があるのは事実です。それを調査して白黒つけないと、今後物件がある限り永久に機会損失が続いてしまう可能性があります。

【管理費の機会損失を出し続けるデメリット】
今は高くても売れるくらい不動産市況はバブルですが、今後利上げや人口減などで不動産価格が落ちれば、一般のローン購入者層が増えます。ちなみに10年前と比べれば、分譲坪単価は倍以上になっています。それが、以前のように下がると、管理費など固定費の負担感が出てくるので、相場価格では固定費が高い分、売りにくくなります(資産価値低下)。

ですから、目先の5000円、1万円をケチるという意味ではなく、今後の長期的な資産価値を維持するためにおいても、管理費減額の改革はやるべきだと思いますが反対ですか?

仮に2割削減できれば、10年で4億程度浮きます。修繕費上昇もこれだけの財源があれば避けられるかもしれません。それでも、調査や検討すら貴方が否定したい理由はなんでしょうか?

【管理費削減 コンサル】
「マンション 管理費 削減コンサル 成果報酬」
このワードで検索すれば、持ち出しなし、成果報酬の業者がヒットします。もちろん料金がかかるところもありますが、それを気にして、今後続くかもしれない機会損失には目を向けないのは、矛盾していませんか?

*安くする原資は三井の過大な利益分なので、
管理の質には影響しません。
3281: 匿名さん 
[2022-04-14 08:00:11]
お金がないなら別のマンションにすればいいのに。

ここは坪600もする三菱・三井・新日鐵の超高級JV集合住宅です。
3282: 匿名さん 
[2022-04-14 09:39:16]
お金があっても、貴方のように管理会社に必要以上に取られて喜ぶ人はいないでしょう。
3283: 匿名さん 
[2022-04-14 11:21:39]
「管理の質が変わらなければ、安いにこしたことない」これはその通り。反対の住民はいないと思いますよ。但し、何回も聞いてるけどここに書き込んでどうしたいの?

①入居前からわかってたけどやっぱり他と比べて管理費高いから文句が言いたい。

②管理費問題をここで盛り上げて誰か他の人に起案してもらいたい。

③勿論、自分で起案するけど様子見の為。

他に動機が有ったら教えて欲しいです。
3284: 住民さん2 
[2022-04-14 11:24:35]
ここに時間使って一生懸命書き込んで何になるの?口を開けば文句しか言わないヤフコメ民?不満があるなら行動すればいいのに。なんて言うか行動パターンそのものが見てて哀れね
3285: 住民板ユーザーさん1 
[2022-04-14 14:34:18]
>>3283 匿名さん
これで起案が無かったら①クレーマー②根性無し③住人じゃ無い只の荒らし。

確定で良い?
3286: 住民板ユーザーさん1 
[2022-04-14 14:42:51]
>>3274 住民さん2さん

やたら「住民の」って付けるの逆に怪しいからやめた方が良いよ。
3287: 匿名さん 
[2022-04-14 15:41:54]
>>3283 匿名さん

別に①も②も③も、それの何が悪いんでか?

入居前から管理費が高いことが気になっていたので、入居後に、理事会では
次の契約で見直してもらいたいということ。別に普通の判断なのでは?

②も③も、情けないっちゃ情けないけど、それと、この物件の契約が全所有者にとって、割高な管理費であるという問題とは別でしょう。

この物件の管理費が割高であるという問題から、指摘した人間の根性の問題にすり替えて叩いたところで、誰も得しないと思いますが。

所有者の利益になるのは管理費の問題を掲示板で提起した個人を叩くことではなく、結果的に、この物件の管理費が適正化されることです。
3288: 住民さん1 
[2022-04-14 17:26:46]
>>3287 匿名さん

あなたのこじき根性がダサいってことでしょ
みんな見ていてうんざりしてるんですよ

今朝ヤフーニュースにあったタ都内ワマン記事には管理費が1平米1000円とありました。70平米は7万円らしいです
これも根拠不明ですがこの数値がほんとならうちは割安ですね
3289: 匿名さん 
[2022-04-14 19:47:37]
いずれにせよ、他社に見積り出せばはっきりする事です。高いところと比較するのはナンセンスでしょう。同じ商品ならできるだけ安いところで買うべきで、極端に高いところと比べて納得するのはおかしい。

そもそもなんでそんなに、ただ高いだけかもしれないのがいいの?マジでわからないけど、あんた何ものなの?
3290: 入居済みさん 
[2022-04-14 20:03:16]
荒らしに載せられて皆さんうまく踊らされてますよ。
一人で何キャラにも分けて毎日嫌な書かれ方されている方がいらっしゃいますけど、無視しましょう。
スルースキルをつけましょう。
3291: 住民さん 
[2022-04-14 23:28:55]
さすがに荒らしには見えないけど。

てかそういう隠蔽体質をなおしていかないと資産価値さがるよ。
3292: 匿名さん 
[2022-04-15 10:32:00]
てか今日雨降ってたんだね、知らなかった 笑
他の人は傘持っちゃったり手荷物ふえてかわいそう

ここは都営三田線直結の、雨無し特権マンションです
3293: 住民さん 
[2022-04-16 08:19:35]
エレベーターも譲り合わない・すれ違いするときも避けようとすらしない、背の低い色黒のイカツい奴に最近よく会うだけど、シメちゃっていいかな。
3294: 住民さん 
[2022-04-17 16:25:27]
騒音について、自分たちで解決してくださいと言われたんだけど、そんなの余計トラブルになるだけでは…
3295: 住民さん8 
[2022-04-18 05:52:04]
ごじゃごじゃすなや。
いがりとばしとけばよかろう。
3296: 住民さん2 
[2022-04-18 11:13:18]

恵比寿ガーデンプレイスに新しくできたライフ、、
まじで羨ましすぎる、、、
3297: 匿名さん 
[2022-04-19 11:19:24]
>>3287 匿名さん
ちなみに、個人を叩く意図なんて全く無いし、言ってる事は間違って無いと思うよ。ただ、ここに書き込んでもネガの餌にしかなんないよ、隠ぺいとか言われるし。こんなところ見てるほんとの住人なんて3人くらいじゃないの?貴方の書き込みに反応してるのってほんとに住民だと思いますか?なんかちょっと気の毒になって来たのでね。
3298: 住民さん1 
[2022-04-19 18:02:25]
誰がどうしたとか匿名掲示板で言ってもどうにもなりませんよ。

ただ、管理費の高さはより多くの人が問題を共有しないと話はすすまないでしょう。理事だってチェックしているかもしれないですし。
3299: 住民さん1 
[2022-04-19 22:56:56]
管理費安いやろ
今日も掃除してくれてたし
3300: 匿名さん 
[2022-04-19 23:01:37]
>>3297 匿名さん
私含め、住民の皆さん結構ここ見てますよ。
先日も少し話題になりました。

そして、貴方のような狭い視野で勝手に全体化して語られるのは迷惑です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる