埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43
 削除依頼 投稿する

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

864: 匿名さん 
[2023-01-25 13:01:35]
>>862 口コミ知りたいさん
一生懸命調べたのでしょうけど、京浜東北と武蔵野線の乗り換え数はJR同士なのでカウントされません。実際に南浦和駅で乗降する人数は川口駅の倍以上です。
865: 販売関係者さん 
[2023-01-25 15:38:23]
>>857 匿名さん
>>862 口コミ知りたいさん
別に大宮に限らずとも、東京と埼玉を南北に繋ぐという意味では競合する私鉄は沢山あります、それらを繋いでいるのが武蔵野線なのです

武蔵野線沿線から東京方面に出る場合、東武東上線やスカイツリーライン、埼玉高速鉄道も選択肢になり得ます、実際少なからず客が流れているのは間違いないでしょう

南浦和駅に東京駅方面の速達列車を停めることが出来れば、それらの客を競合私鉄からある程度奪うことが出来るでしょう

しかし川口駅はどうでしょうか?京浜東北線の利用者が上野東京ラインに流れたところでJRには何のメリットも無いんですよ

さらに言ってしまえば、埼玉高速鉄道は岩槻延伸に合わせて快速運転を開始する計画がありますが、川口元郷駅は現状、快速通過駅として計画されていますので、そちらに客が流れる心配もJRとしては無い訳です
866: 匿名 
[2023-01-25 16:53:56]
>>865 販売関係者さん
JRにメリットあったらJRもお金出すことも考えられるけど現方針は川口市が全額負担でしょ
それに湘南新宿ラインの話だし論点ずれてる



869: 匿名さん 
[2023-01-25 19:39:11]
川口駅にマンションを建てまくる

川口駅入場規制が頻繁に起こる

住民、行政もJRも対応しないのはおかしい

停車

という感じ?
870: マンション掲示板さん 
[2023-01-26 15:20:05]
>>869 匿名さん

入場規制は安全上の問題で、責任は街づくりとしてマンションを建てる許可をした川口市にあるのでは?
ある意味JRも被害者じゃないかな?

最後の停車は無さそう
871: 北極ぐま 
[2023-01-27 15:47:45]
今回の検討には時間を使っているようですね。何もないということはないと思います。でも現実的に考えると、快速があまり止まらない「なんちゃって快速停車駅」になる可能性が高いのではないかな、と思ってます。

それよりも旧そごうビルと新駅舎を合わせて、駅周辺の買い物が便利になってほしいです。そして、商業的に栄えて駅利用者が増えたら、それに合わせて快速の停車本数を少しずつ増やしていく、という予定にしておくのが良いと思います。
872: 評判気になるさん 
[2023-01-27 16:40:19]
>>871 北極ぐまさん
何もないよ。
JRにメリットがない以上は停めてほしいなら川口市がお金出すしかないのにそのお金を渋っている。
873: 評判気になるさん 
[2023-01-28 05:58:06]
>>871 北極ぐまさん

まずは川口駅の時刻表を見て、それから投稿してください。
快速通過って何よ(笑)
874: 匿名さん 
[2023-01-30 16:06:47]
>>864 さん

>>864 匿名さん
確かに南浦和駅多いですもんね。なんかエビデンスあるんでしたっけ?
875: 北極ぐま 
[2023-02-01 11:36:22]
>>873 評判気になるさん
はい。間違えですね。

JR東日本と市の間で合意して、中距離列車の止まるためのホームは作っても、実際は必要な時間帯には停車しない「なんちゃって中距離列車停車駅」になりそう、という意味です。

政治家は仕事をしたことになるけど、市民としてはたっぷり税金を持っていかれるだけで利便性はほとんど上がらない、という最低のシナリオになったら困る、ということです。
876: 北極ぐま 
[2023-02-01 12:58:21]
>>872 評判気になるさん

JREがこの件で鉄道での収入増を期待していないことは言うまでもないと思います。
鉄道収入が減っているJREとしては、この機会に川口駅に商業施設を作る可能性を考えて、交渉を断らなかったのだと思っています。
中距離列車用にホームを北側に延ばすことが考えられていますが、その両サイドの土地は市が所有しています。その使用権も含めての交渉になるのだと思います。

話がご破算になった場合、JRは±ゼロ。困るのは川口市側。厳しいのは、確かだと思います。
877: 通りがかりさん 
[2023-02-02 02:17:45]
全部妄想でソースもエビデンスも無くて草
878: 匿名さん 
[2023-02-02 06:37:07]
この話って某国会議員と某市長が騒いでるだけで、選挙が近づくと盛り上がって終わると静まる。奴らにとっては夢のままであるほうが都合いいんじゃね?
400億使うなら保育園や学校を充実させろよと思う市民心情。
879: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 18:48:25]
JRは川口駅に投資するくらいなら他の沿線に投資するだろ
880: マンション検討中さん 
[2023-02-02 20:07:39]
川口は東京に住めない貧民のくせに声だけはデカい
埼玉からも東京からも嫌われてる
881: 名無しさん 
[2023-02-02 20:43:28]
>>880 マンション検討中さん

またまた自分が嫌われてるのを棚に上げて(笑)
882: eマンションさん 
[2023-02-07 10:59:26]
>>880 マンション検討中さん
お前のこと誰が好きなん?
883: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 16:27:22]
4月の統一地方選挙は、4月9日投票の埼玉県議会議員選挙と4月23日投票の川口市議会議員選挙があるから、候補者に川口駅中距離列車停車を推進するか反対するのか聞いて投票に行けよ。
884: 通りがかりさん 
[2023-02-07 19:40:20]
>>883 口コミ知りたいさん

推進派には具体的な推進策を聞くことも忘れずにね!
885: 匿名さん 
[2023-02-08 21:02:17]
ヤングケアラーに支援金…最大で月額1万5千円 川口市が新規事業 JR川口駅のホーム増設調査費も計上
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/02/08/09.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる