埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43
 削除依頼 投稿する

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

824: 通りがかりさん 
[2023-01-11 18:01:16]
>>823 職人さん
狹くする意味が分からない。
ホームドアの設置も必要なのに。
825: 職人さん 
[2023-01-11 18:15:52]
>>824 通りがかりさん
私が言っているのは今の既存のホームが単体では京浜東北線内でも一番広い方、狭い西川口の倍以上幅があると思いますので、そこを削って確保することはできないかということです。素人なので技術的に無理であればそう言っていただけると。
826: 通りがかりさん 
[2023-01-11 18:28:12]
>>825 職人さん
安全性や拡張性を考慮せずホーム作るだけならおそらく可能。
JRは絶対にそういうことはしないだろうけどね。
827: マンション掲示板さん 
[2023-01-11 22:14:27]
はよとまれーとまれー
828: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 00:46:15]
>>825 職人さん

もし既存のホームを削ったとすると、削った側のホームドアや京浜東北線の線路の移設が追加で必要になり、更に工事の規模が大きくなると思いますよ。
川口市が予算を無尽蔵に増やす覚悟があっても、JRが簡単には首を縦に振らないでしょう。
829: 職人さん 
[2023-01-12 07:23:47]
>>828 マンコミュファンさん
ご返事ありがとうございます。ただ400億円でJRができると言った以上、さらに追加の処理が必要になってしまうということは、JRの回答に瑕疵があってしまうことにはならないでしょうか。これ以上はもう話しても堂々巡りになってしまいますので、これくらいにしたいなと思います。
830: ご近所さん 
[2023-01-12 08:10:07]
>>829 職人さん
400億円は概算見積もりなので、詳細設計後に事業費を増額することは普通の事です。
浦和駅の湘南新宿ラインホーム増設工事の時も、事業費が50億円から75億円に増額しています。
831: 通りがかりさん 
[2023-01-12 08:14:03]
>>830 ご近所さん
増額どころか川口市は減額要望してるからね。
選挙対策で実現不可能なことを言っているとしか思えない。
832: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 09:34:07]
来年くらいにはとまる?
833: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 09:34:40]
上野東京ラインと湘南新宿ライン
どっちもがいい
834: 通りがかりさん 
[2023-01-12 10:39:31]
上野東京ラインと湘南新宿ライン
どっちも(満員時間の臨時停車可)

川口駅増設ホームは、陸橋ホームで上を電車走行

ついでに、川口駅ショッピング、オフィス、フィットネス、映画館、展望レストランなど
駅複合型ビル
835: マンション検討中さん 
[2023-01-12 13:40:09]
やはり川口駅より赤羽駅の方が断然便利です。
赤羽駅は、京浜東北・上野東京ライン・新宿湘南ライン・埼京線全ての路線が高架化(新新幹線は二重高架)されていて駅東西の移動が平面で歩きやすい。
赤羽駅周辺は今後駅近くで再開発が多数あり、資産価値も高いのでお勧めかも知れません。
836: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 00:29:45]
>>813 販売関係者さん 
あなたの想定にも願望がたくさん含まれていますね、事実をベースに話しているようで、論理的な展開ができていない。。
2-30年の根拠がきちんと示されていないし、恩恵を受けられないと断言しているが、人によって、何を恩恵とするかも異なるでしょう。
837: 職人さん 
[2023-01-13 13:17:01]
これも素人としての意見ですが、もし川口駅の建て替え、ホームの増築があるのであれば、荒川橋梁のかさ上げとセットでやってほしいですね。もし大金を投じることがあっても、武蔵小杉のように内水氾濫が起きないように、きっちり貯水池を作っていた川口市ですから防災とセットで大義名分も得やすいのではないかなと。
838: マンション検討中さん 
[2023-01-13 19:03:15]
>>837 職人さん
川口駅の中距離電車ホーム増設、荒川橋梁のかさ上げ、貯水池の建設は全く関連性の無い問題です。
ちなみに荒川橋梁わきの堤防をかさ上げ工事は完了しています。
839: 駅前 
[2023-01-16 15:26:06]
川口駅は早急に駅舎を改装して、改札口の増設とホームの拡幅をしてほしい。
いまの駅の老朽化と人口増加の混雑緩和対策を真剣に考えてほしい。
湘南新宿ライン停止がネックになっているならとっとと諦めてくれ。
川口市長の無能さもさることながら、都市開発があまりに杜撰で市政の能力の低さが露わになっている。
840: 匿名さん 
[2023-01-16 15:34:19]
>>839 駅前さん
そうですよね。湘南新宿停車をうたうことで喫緊の問題から逃げてるようにしか見えません。

混雑対応なら、たとえば中央快速の新宿駅のように同一方向ダブルホームでさばく方法が有効でしょう。現在の1ホーム2線を2ホーム3線にして、朝の時間帯に京浜東北東京駅方面を交互発車させればだいぶ改善します。
湘新や上東の新たなホームを作るより現実的ではないでしょうかね。
841: eマンションさん 
[2023-01-17 02:51:55]
「川口駅に中距離電車停車が、予定どおりJR東が認める」
工事着工は、2023年で、完了は2024年3月。
このような発表を心から願う!
842: 名無しさん 
[2023-01-17 07:14:35]
>>841 eマンションさん
賛成!
早期着工、完了猶予が1年!
これをJRに、要請しよう!
843: 通りがかりさん 
[2023-01-17 07:36:14]
停車させる必要があるか?と聞かれたら無いよねという結論になるわけで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる