近鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. ローレルコート鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-08-08 19:04:00
 削除依頼 投稿する

ローレルコート鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-saginuma/

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目15番10他2(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩11分、「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.11平米~101.21平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 21:19:37

現在の物件
ローレルコート鷺沼
ローレルコート鷺沼
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目15番10(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩11分
総戸数: 102戸

ローレルコート鷺沼ってどうですか?

620: 匿名さん 
[2021-08-13 19:53:41]
高速さえなければ人気出たんでしょうね。眺望が良ければ高速なんて気にならないって想像してみることは容易でも現実は騒音、排気ガスとも厳しい。
621: 匿名さん 
[2021-08-13 20:45:13]
>>618 匿名さん
駅に極めて近いのをご希望なら数年待てばタワマンできるよ

622: 匿名さん 
[2021-08-13 20:46:30]
>>620 匿名さん
全てが優れていれば良いのですが、
どこに妥協点を見つけるか?
でしょうねえ

623: 匿名さん 
[2021-08-13 20:47:45]
>>617 マンコミュファンさん

最近は永住志向が高いんだって
不動産屋が言ってたしネットでもそういう資料を見ましたよ
624: 匿名さん 
[2021-08-13 21:04:08]
こっちも気になりますか
625: マンション検討中さん 
[2021-08-13 21:09:58]
駅前のタワマンは、駅直結の立地だから南町田、たまプラ南口同様、定借の可能性大だね。今、計画見直中だし、規模縮小して33階建くらいに落ち着くかな。
626: 匿名さん 
[2021-08-13 23:06:54]
>>625 マンション検討中さん
定借なら割安感が上回りたまプラーザ南口のように速攻で売れるでしょう。分譲であっても区の施設が揃うので商業施設との相乗効果は高かなりますね。
価格もそれなりに。。
627: 匿名さん 
[2021-08-13 23:08:08]
>>624 匿名さん
様子見ですね

628: マンション検討中さん 
[2021-08-16 10:26:39]
コロナで赤字になった石油化学の会社に勤めているのですが、ローン審査通りますか?
629: 匿名さん 
[2021-08-16 11:16:30]
>>628 マンション検討中さん
ここで意見を求めるよりも実際に事前審査を受けて見ることをオススメします。
コロナ禍で赤字の会社はたくさんあることでしょう
630: 匿名さん 
[2021-08-28 13:20:16]
住んでいる人や、周辺の環境も良さそうでした。どこに住んでも短所長所ありますが、トータルで考えると良いなと思います。
631: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-17 22:34:38]
何社の業者さんが、絡んでいるんだろ。

売りたい側、そこを買うならうちの物件を買って欲しい側、もしくは借りたい側だろうか。

結局は、どちらもどっかを売る側の業者。

くだらない。

買いたい人は買うって

年収に合わせたり、ステータスを求めたり、
誰かに合わせたり。

でも、買わない人には、魅力が伝わらないだけだろ。

業者の小競り合い見てる暇人は買わないよ。

売ってる業者も、ケチつけてる業者も、作ってる業者も、買い手の気持ちなんて、分からないじゃん
632: 匿名さん 
[2021-09-18 10:30:29]
>>631 口コミ知りたいさん

売買に関係のない業種なんだがなあ
633: マンション掲示板さん 
[2021-09-18 11:17:36]
あざみ野の次は鷺沼。その次は江田か市ヶ尾だろうな。
634: 名無しさん 
[2021-09-18 15:44:10]
>>633 マンション掲示板さん
それは検討する順ですか?
635: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-02 20:12:15]
>>632 匿名さん
関係性が低くても、素人が売買なんて言うか?

ケチつけたいだけやろ
636: 匿名さん 
[2021-10-11 07:52:30]
設備は充実していますが、アクセスが微妙だなと感じました。
価格はちょっと高めなのかなと思ったのですが、残りわずかとのこと。
ファミリー層にとっては住みやすい環境なのかもしれませんね。
まだ駐車場の空きってあるのかな?
637: 名無しさん 
[2021-10-14 16:14:37]
>>636 匿名さん
残りわずかな割には夜行くとかなりの空室率でしたが…グランドメゾンとの売れ行きの差はなんなんでしょう…
638: ご近所さん 
[2021-10-17 07:41:30]
>>637 名無しさん
横レスすいません。あくまで自分の体験という意味でお応えするのですが。
私はローレルさんとグランドメゾンと迷い結果的にはグランドメゾンさんにしました。

最終的にはものの良さと坂を更に一段のぼる煩わしさはあったものの、高台の眺望がよりよかったこと、東名高速がより離れていること、そして何よりローレルさんの営業マンに対する不信感が強かったです。

一例としてご紹介しますが、グランドメゾンは斜面の上に建っていて土砂災害警戒区域に指定されていることもあり、彼らかすると突っ込みどころなのかもしれませんが、擁壁工事完了後にその指定が解除されること。斜面地は川崎市の所有地なので、管理は川崎市が行うこと。この事実を恐らく知っていながら、そのことは言わず、ことさらに斜面地に連れていかれ危険性を煽り、斜面地が崩れることを断定していたり、グランドメゾンの管理費がローレルと比較して高いことを斜面地の管理にお金がかかるからだとうそぶいたり、この件に限らず全体的に営業マンがテキトーなこともまた不信感を深める要因となりました。
掲示板が荒れるかもと承知しながらも事実ということもあり書き込みをさせていただきました。ご参考になさってください。
639: マンション検討中さん 
[2021-10-17 14:58:41]
>>638 ご近所さん
それって男性の営業マンでした?笑
私もおんなじような説明されました。
正当な差別化は参考になるからよいですが、不安を煽る営業は良くないですね。
ローレルは値段だけは魅力でしたね?大分苦戦しているのか、お断りしたら徐々に値引き額が大きくなっていって、底値がはかりしれませんでした笑
私の場合そこで不信感を感じました。
640: 匿名さん 
[2021-10-17 15:18:57]
最近見学しに行った者です。

私は女性の担当の方でしたが、お値引きのお話は一切
ございませんでしたね。

価格表も拝見しましてが、結構売れている印象で、
最近特に順調に進捗しているとのお話でした。

価格が魅力なので、引き続き検討中です。
641: マンション検討中さん 
[2021-10-17 16:11:50]
私の場合は、初めて伺った際には値引きの話はでなくて、私の場合は2回目に来ていただいたら相談にのりますよって感じでした。

[No.638 と本レスは、一部テキストを削除しました。]
642: 匿名さん 
[2021-10-17 18:11:11]
結論は自分が出向いて確認するってことですね。
643: 匿名さん 
[2021-10-19 09:46:52]
マンション値引きのノウハウも売主ごとに(もしかして営業さんごとに?)攻略法が異なってくるようですね。
まだ具体的に動いておりませんが、自分の中で比較検討するいくつかのマンションの掲示板を読み勉強させていただいております。
644: マンション検討中さん 
[2021-10-23 00:50:10]
不都合な値引き情報が消されている(笑)
売主さんからクレームがあったのかしら
645: マンション掲示板さん 
[2021-10-24 14:59:11]
>>644 マンション検討中さん
ここの掲示板自体、値引きに関する言及はNGって書いてあるので、純粋に管理人が消したんだと思いますよ。そう書いてありますし。
私自身、こちらのMRに以前訪問しましたが、638の
方が書いてあるように、営業マンにあまり良い印象を持たなかったですね。
ただ、5000万円前後で鷺沼の新築に住めるという実需を取るのであれば、十分に検討できるのではないでしょうか。
646: マンション検討中さん 
[2021-10-25 00:53:12]
値引きの情報なんて一番消費者が知りたい情報なのにね。
営業マンからすると値引きができるといっても、安易に多額の値引きしても逆に価格の正当性に不信感を抱いたり、人気がないからとか思われないように、特別感を演じるだろうから、そういう嘘をつかわれてないかを確かめるためには必要だと想うけどな
647: マンコミュファンさん 
[2021-10-25 12:41:57]
いやいや。価格の正当性て。そんなの売る方の都合なんだし、買う方だって住みたくもないマンションちょっと値引きされたからって買わないでしょう。気になって行って自分にとってはデカイから考えるわけだし。
648: 匿名さん 
[2021-10-25 21:05:31]
値引きの情報があったとして、その金額の信憑性に疑問があります。問い合わせのあった検討者全員に同じようにささやかれるのか。熱望していてあと一歩の場合など、ケースバイケース。全員に周知するなら価格改定。カー雑誌の値引き目標と同じかな。情報を鵜呑みにして、結果、値引き無しなんてこともありました。
649: マンション検討中さん 
[2021-10-26 07:36:58]
竣工してまだ夜電気がついてない住戸が大半だったから、相当残っているでしょうかね。
売主としては通常運転で消費●なみ以上の値引きしている事実は絶対に隠したいでしょうね。表だって火消しに入ると怪しいから、なんとなく値引きしている事実をぼやかしはじめる。そんなレスがあらわれはじめました。
当たり前に値引きしてると消費者にとって値引きのありがたみが薄れ、更なる値引きを要求してくる。
だから特別感を演出してくるんですよね?
●のタイミングだから、モデルルーム使用住戸だからとかさ
650: マンコミュファンさん 
[2021-10-26 15:54:34]
>>649 マンション検討中さん
もうすでにかなり売れてしまっていて、残りは3割くらい?かと思いますよ。
坂を苦にしないなら、ここはお買い得なのではないかと思います。駅前再開発も予定されていますし、何よりも眺望はこの辺りではかなり良い方かと。
651: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-26 21:17:27]
>>649 マンション検討中さん
伏字の段階で真偽がわかりました。
652: 匿名さん 
[2021-10-28 09:47:54]
マンション検討中さんは伏字にする必要性は全くないように思いますが、
どのような意図なのでしょう。
具体的な金額の値引き情報は掲示板のルールなので削除されても
仕方がないと思いますよ。
653: マンコミュファンさん 
[2021-10-28 10:32:10]
>>649 マンション検討中さん
大半、相当、絶対、怪しいから、なんとなく、当たり前に、そんなあやふやで感覚的な感想とネガる意思には感服です。値引きされても買わないような方がなぜ見に行ったのでしょう。暇な営●さんですかね。
654: 名無しさん 
[2021-10-29 00:09:13]
>>649 マンション検討中さん
購入を検討していてメリットデメリットについて議論するならわかりますが、捲し立てるように悪口のような、ただただネガティブな書き込みをするのはなぜでしょう?
変ですよ。
655: 匿名さん 
[2021-10-29 00:12:36]
>>653 マンコミュファンさん
困った時の伏字ですか
656: 匿名さん 
[2021-10-29 00:15:15]
>>654 名無しさん
最近、田園都市線沿線の物件スレが伸びないなか、ここはコンスタントにレスがあります。このことがネガリたくなる要素かと思います。

657: 匿名さん 
[2021-10-29 07:58:44]
皆さん必死で値引きの事実をうやむやにしたいのかしりませんが、事実値引きはありましたがね。信じるか信じないかは実際に行ってみたらすぐにわかりますよ。

〉値引きされても買わないような方がなぜ見に行ったのでしょう。暇な営●さんですかね。

値引きの提案て絶対に買う人にしかしないんですか?(笑)
スレをみる限りは値引きが常態化してるんでしょうから、買わないひともそれなりにいてもおかしくないのでは?

もちろんこのコメントはエンドユーザーである限り、立証できませんから、あくまで自身の体験でしかないですけどね。私は2回目に伺った際に伏せ字にされてた%以上の値引きの提示をうけました。

嘘だと思うならそれも結構。
658: マンション検討中さん 
[2021-10-29 08:12:19]
値引きがあったか、いくらしてもらったかは、ここでは申しませんが、営業マンがベテランでしたが微妙でしたね、、こりゃ値引きがあっても掲示板の噂通りで売れてないとしたら仕方ない感じがしました。
物件はよいのに残念です。
659: 名無しさん 
[2021-10-29 18:45:13]
なんだか荒れてますが総合的に見てバランスの取れたいい物件だと思います。
実際に見に行きましたが、ディスポーザー付きで設備も申し分ないですし、駅からの道のりもゆるやかな坂できつくなかったです。
まだ他エリアも含めて検討中ですが。
わざわざネガティブな書き込みばかりするのは、こちらの物件と比較検討される近隣物件の営業さんですかね?
660: マンション検討中さん 
[2021-10-29 21:04:17]
>>658 マンション検討中さん
値引きネタをあの手この手で引っ張りたいのですね。
実際に交渉しなければわかりませんよ。
全ての人に同じワードを言っているとは思えません。
661: 匿名さん 
[2021-10-29 21:08:06]
>>659 名無しさん

ディスポーザー は付いていてうれしい反面、モーター駆動の製品ですので洗濯機やエアコンなどと同じように10年経過するとガタがではじめます。メンテナンス、交換代を気にしないのなら関係ないですが、なければ無いで生活できるものですよ。
662: 通りすがり 
[2021-10-29 22:35:11]
>>661 匿名さん
ディスポーザーが付いてないマンションの営業マンっぽい必死な反応ですね。
ディスポーザーの話は置いといても、バランスの取れたマンションかなと思います。
駅距離を近いと感じるか遠いと感じるか、坂をきついと感じるか、なだらかと感じるかは個人の感じ方次第ですので、真面目に購入を検討される方は、自分の目で見て比較するのが1番ということで。
663: 匿名さん 
[2021-10-29 22:54:04]
うーん、他社の営業さんによる妨害工作なのかもしれませんね。私は実際に多額の値引きの提示はうけましたが、未だ物件は決めきれずです。
田園都市線の他の物件にもこの辺の情報は広く漏れ伝わってるのか、他物件を複数みた際にも、ローレルを見学する予定?とアンケートにかくと、皆あーあのすごく苦戦してて値引きしてる物件ですねって言われて実際にローレルに見学にいったら、もののみごとに事実で苦笑したのを覚えてます。疑われるなら一度行ってみたらよろしいかと思いますよ
664: 評判気になるさん 
[2021-11-10 12:45:57]
どうして売れ残っちゃうのですかね。
割引考えても割高なんですかね。。
立地の問題でしょうか?
詳しい方教えて欲しいです。
665: 評判気になるさん 
[2021-11-10 20:31:08]
>>662 通りすがりさん
必死も何も
営業マンじゃなくてエンジニアですよ
あくまで自分の意見です
666: 評判気になるさん 
[2021-11-10 20:33:04]
>>663 匿名さん
これも予想外れです。
ところで候補は絞られましたか?
それとも、、
667: 匿名さん 
[2021-11-10 20:35:15]
>>664 評判気になるさん
駅から微妙な距離にあること
と言っても価格が激安ではない
このバランスに納得できない家族がいるのでしょう
668: 匿名さん 
[2021-11-12 11:32:14]
価格出てますね。
「4,978万円?8,698万円」

安くて5000万円、いろいろかかるので5500万円くらい。高いものだと9000万円。
価格は激安ではないです。
住宅ローンが支払いきれるか心配です。

値引きされるんですか?
669: マンション検討中さん 
[2021-11-13 06:53:09]
値引き情報が漏れてしまうって営業マンからするとたまったもんじゃないですから、皆様節度ある会話をしませんか?
大事な情報ではありますけどね。
あと否定的な情報は他社の営業マンときめつけるのもやめませんか?
情報には清濁あるものです。真偽は自身で確かめましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる