オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

202: 契約済み 
[2011-01-15 00:05:56]
オプション会行きますよー。
自分もフローリングのコーティングは入居前じゃないと出来ないので気になりますね。
後は表札とコート掛けかな?
そういえば「レンジフィルター」って付いてなかったんですねこれどうしようか迷ってます(^^;)
203: 契約済みさん 
[2011-01-17 00:07:49]
>202さん

私もコートかけが気になってたのですが、似たようなのがDINOSであったので
自分でつけようかなぁって感じです(^-^;

http://www.dinos.co.jp/p/1110404724/
204: 契約済み 
[2011-01-17 08:29:15]
203さん

DINOS見させて貰いました(^_^)
今回のコート掛けに似ていて良さそうですね♪
オプションのコート掛けはフックを仕舞えるのがよいなぁーと思ったので。
後は取り付け自分で出来るかが問題かな(^^;)
新築の壁に穴を開けるのはかなり勇気がいりますね。
経験上オプションでも、いい加減なビスの打ち方されたりするから一概にプロ=仕上がり最高
じゃないですからね;
205: 匿名さん 
[2011-01-18 14:07:38]
201さん
洗濯機は4kgなんですかー。我が家の洗濯機も今6kgを使っていて、
それでも満杯状態。
今はギリギリ1回の洗濯で済んでますが、4kgだと厳しくないですか??
洗濯機だけ見ても、ここは完全に単身者向けなんですねぇ・・・。

206: 匿名 
[2011-01-18 16:37:07]
>205さん
完全に、っていう形容は違うかも。洗濯機備え付けのプランは狭い間取りタイプだけだし。そのプランは単身者向けですね。

広い間取りタイプは
3LDK→完売
2LDK→1戸
(まだあるのか??)
これには洗濯機付いていませんから。
207: 匿名さん 
[2011-01-18 18:47:27]
標準装備のドラム式洗濯機は使用水量が少ないといわれていて節水になりそうですね。
ただ普通の洗濯機より時間が結構かかるとか。ということは電気代がかかってしまう・・・
4キロだと完全に単身者向けですね。
208: 匿名さん 
[2011-01-19 11:48:45]
>206さん
そーなんだ。洗濯機は、単身者向けのサービスでついているようなものなんですね。
乾燥機つきは使った事がないんですが、4kgの洗濯物だったら、
どれくらいの時間で乾燥できるんでしょうね。
以前大型ランドリーを利用した際は10分だったけど、家庭用だと30分くらいかかっちゃうのかしら。
209: 匿名 
[2011-01-19 12:27:37]
自分好みの洗濯機を購入できないのは嫌だなぁ。
余計なお世話って感じ。
壊れたら市販品はダメだろうし。
210: 契約済みさん 
[2011-01-19 23:09:34]
自分が今使っているドラム式洗濯乾燥機は、2時間くらい乾燥にかかりますね。
6kgのやつで乾燥限界の4kg入れてですけど。

でもふんわりするし、花粉症で1年の殆どを外に干せない私には必需品です。
211: 匿名さん 
[2011-01-20 11:30:55]
>209さん
そうそう。故障の対応が気になりますよね。
将来的に大型に買い替えたくても、洗濯機置き場はあそこしかないなら、
決められた型以外買えないのよね~。
どうせならスペースを選ばないテレビを標準装備にして欲しかったな。
212: 匿名 
[2011-01-20 16:21:39]
そこらへんはどんどん売り主に聞いてみたら良いんでないかい?今までも話題に上がっていたからちゃんとした回答があるはずだし。あと、テレビだとBD再生機録画機との相性や、メーカー趣向があるから現実的に難しくない?
213: 匿名さん 
[2011-01-20 22:57:56]
>208
一日に何回も洗濯しなければならなくなるかもしれないですね。
4㎏と6㎏の差は大きい。
家電はついていなくて良かったなあ・・・

214: 匿名さん 
[2011-01-21 07:19:18]
よくビルトイン洗濯機をセールスポイントにする物件がありますが
10万円程度の家電を付属しても嬉しくもなんともなく、
逆に後の事を考えるとデメリットでしかないんですよね。
単純に洗面所が狭いのをカバーする苦肉の策。
食器洗浄機のビルトインとは全く内容が違うんですよね。

最初(売る時)だけではなく、後を考えた設計をしてほしいものですね。
確かに売る時だけの事を考えれば、なんとなく格好良く見えるしね。
215: 匿名さん 
[2011-01-21 22:13:06]
あー、食洗機がついてたら嬉しかったですね。

洗濯機が故障した場合、修理や買い替えは有料になるんですよね。もちろん。
自前の家電なら買い替えもスムーズだけど、必ず管理に通さなければいけないと
いうのも結構ストレスですね。
前に洗濯機が壊れた時は、何せ毎日使うものなので大急ぎで買い替えました。
216: 匿名さん 
[2011-01-21 22:49:26]
家電は自分の好きに買いたいな。
ちょっと縛られてしまうのは困るかも・・・
217: 匿名さん 
[2011-01-23 01:19:02]
そうですね。賃貸なら家具、家電すべて揃っている外国のアパートメントのようなのに憧れますけど。
分譲となると大きなお世話というか、その分安くしてもらったほうがありがたいです。
面倒とはいえ家電選びは楽しいですし、あれこれまとめて買うとお徳になる場合もありますからね。
218: 匿名さん 
[2011-01-23 12:20:39]
洗濯機のメーカーは国内のものなんですか?
市販で販売してる洗濯機なのでしょうか?
それなら修理など、安心ですよね。自分で揃えるのもいいですが最初から家電が設備されてるのも楽そうですね。

あれこれ揃えるのも大変ですよ。
219: 匿名 
[2011-01-23 14:47:28]
あれこれ揃える楽しみこそ新築の醍醐味では。複数の方が既に言ってるように、洗濯機の買い換えの際には寸法的制限がネックになるのは明らかでしょうね。
220: 匿名さん 
[2011-01-24 21:59:13]
デザイン性もないし
国内メーカーじゃないですかね。
やっぱり小さそうだな。
221: 匿名さん 
[2011-01-25 13:44:11]
ここは設備が低仕様とか書かれてますが、構造は良いと思いませんか?
二重床・二重天井で戸境壁の厚さも十分ですし、サッシはペアガラスT-2等級。
その上エコポイントもついてるし。
洗濯機は少し前の書き込みに東芝製と書いてありましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる