仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「マリモ・ポレスター甲府地区掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. マリモ・ポレスター甲府地区掲示板
 

広告を掲載

いいだ [更新日時] 2011-09-09 12:33:09
 削除依頼 投稿する

甲府市内にポレスター・マンションが次々と立ち上がってきましたね。
・ポレスター湯村
・ポレスター飯田
・ポレスター幸町
・ポレスターブロードシティ高畑
・ポレスターステーションシティ甲府
すでに分譲済の物件や建築中の物件などありますが、一緒に情報を交換
していきませんか?
特にすでに入居中の方、まもなく入居される方の情報をお待ちしています。

[スレ作成日時]2006-03-08 00:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2006-03-21 22:40:00]
今日、飯田のモデル・ルームを見てきました。感想は次のようなものです。
・エレベーターが速い!ただ、予想していたよりも、エレベーターがちょっと狭い...。
・前にもらったパンフレットと、ゴミ集積場の位置が違っていた(収集車の停車スペースの
確保のため?)
・12階のモデル・ルームだったが、風がものすごかった。係の方の話によると、「子どもの
力では玄関ドアの開け閉めができないような日があるかも」ということだった。北や西向きの
ガラス窓から風が少し入ってきていたし、音もした。夜は気になるかも。
・さすがにマンション、室内はかなり暖かかった。LDのエアコンが動いているだけで、十分
という感じだった。今日の甲府は13度くらい。
・浴室と洗面室の間のあたりが少し盛り上がっていた。ちょっと気になった。
3: 匿名さん 
[2006-06-18 22:54:00]
ステーションシティって大昔は処刑場だったって本当?

聞いた話だと大手の百貨店や物販店やオフィスとかもあの立地にありながら
購入や建設を見合わせていた、と聞いたんだけど本当ですか?
調べようにも分かるサイトや文献も無く、頷ける部分と頷きたくない部分と・・・。
4: 匿名さん 
[2006-06-28 22:18:00]
そりゃまたいつの時代の話でしょうか?
5: 匿名さん 
[2006-07-25 11:11:00]
高畑は足場も外れて、外観が姿を現してきましたね。
ただ現場を通りかかると、駐車場や車道が狭いんですね。ちょっとここは意外でした。
6: 匿名さん 
[2006-07-25 11:47:00]
マンション購入を考えてますが、ポレスター以外でオススメなマンションありますか?
モデルルームでは、どんなところにに注意して見学すれば良いのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2006-07-28 18:53:00]
高畑の入居予定者です。
車道狭いですよね、これじゃ擦れ違いは無理ですね!
建物の外に駐車場を借りたほうが便利がいいかもしれません。
8: 匿名さん 
[2006-07-28 22:15:00]
>モデルルームでは、どんなところにに注意して見学すれば良いのでしょうか?


1.モデルルームは一番良い間取りの場合が多い
  自分が購入する部屋タイプとは限らないのでモデルルームを見て興奮しない

2.モデルルームの天井高は一番高いタイプが多い
  自分が購入する部屋の天井高とは限らないのでモデルルームを見て興奮しない

3.モデルルームの細かい部分、例えば蛇口の形、エアコン穴の位置など、
  実際に購入する部屋と異なる場合があるので、それらは図面で確認したり
  尋ねたりするのが良い

4.モデルルームは、実際の部屋や廊下のサイズを間取り図面を見たときに
  想像出来るようになる為の”訓練の場”とすべし。


9: 匿名さん 
[2006-08-01 23:01:00]
>マンション購入を考えてますが、ポレスター以外でオススメなマンションありますか?

 どういう点が比較対象になるかでずいぶん違いますよね。
・立地…将来売却などの可能性があるなら、駅近が断然良い。
・間取り…穴吹サーパスやシーズクリエイトなど、今ではどこもHPで間取りは公開している。
・設備…ステーションシティには温泉がありますけど、必要性は?。
・価格
 甲府もたくさん立ち始めましたので、ご自身のライフ・プランと合わせて、比較をすると
良いかと思います。
10: 匿名さん 
[2006-10-07 20:12:00]
今日、高畑の内覧会だったと思いますが、契約者で行かれた方、
どうでしたか?
11: 匿名さん 
[2006-10-26 16:16:00]
初めて内覧会というものに行きました。赤絨毯が敷かれていて、オリエンタルの方や国際建設の方などが多く待ちかまえていて、ちょっと緊張しました。でもオリエンタルの方は手持ちぶたさな感じでしたけど(最初から、国際建設に請け負わせればいいのに、なんでオリエンタルが間に入ったのか...)。
仕上がりは十分だったかと思います。家族4人でじっくりと2時間かけて見ましたが、大きな修繕点はありませんでした。壁紙の汚れや膨張、ふすまのがたつき、風呂場と洗面所の間のスリット・ゴムのゆがみ、ベランダのパテの修繕など。よく内覧会業者が、恐ろしげに紹介するような重大な瑕疵は見あたりませんでしたね。水平器も持って行きましたが、もちろん傾きもなかったです。
先週再内覧会がありましたが、全部綺麗に直っていました。
やはり地元の大施工業者というだけあって、プライドをかけた仕事ぶりだったのではないかと思います。安心して引っ越せます。
12: 入居予定者 
[2006-10-29 18:27:00]
No3の匿名さん、一体誰が「大昔は処刑場だったって本当?」って言ってるんですか? 実は、あなた自身だったりして。不確実(事実無根)な情報で人の不安を煽って楽しいですか? ちょっと如何なものかと思います。
私は、もう契約しました。当然、契約するにあたり、いろんなことを徹底的に調べました。
「調べようにも、…文献も無く」って言ってますけど、いくらでもありますよ。
あの場所は、江戸時代初期から、甲府城主だった柳沢家の重臣、柳沢権太夫の屋敷跡から一番町(武家屋敷一帯)にかかる辺りです。「甲府城下町遺跡」として登録されており、舞鶴城(甲府城)の二の堀の内側、すなわち城内の武家屋敷であったということは、調べればすぐにわかることです。
遺跡に登録されているため、建設に際して山梨県文化財研究所が3か月にわたり発掘調査を行いましたが、住居跡、陶磁器類、厨房用品、玩具等が発掘されたという調査報告書もあります。
ちなみに、刑場は、酒折の山崎三叉路に「刑場跡」あり、武田家の時代の刑場は、現在の大和町にあったとされています。そもそも、処刑場は、城内ではなく街外れにあったんじゃないんでしょうか?
ちなみに、あの土地は、JRの清算事業団が入札により売却したものであり、地元建設業者など数社が入札しましたが、マリモさんが落札しただけのことです。大手の百貨店…などが建設を見合わせていたって、妄想?空想?
刑場はともかく、今自分が住んでいる所、もしかすると縄文時代とか戦国時代、凄惨な殺人事件があり、死体が埋められた可能性、絶対ないって言い切れませんよね。
13: 匿名さん 
[2006-11-02 14:47:00]
ステーション・シティの前(南側)に、貸ビルが立ち始めていますが、
ご購入者の方には、特に問題はありませんか?
他人事ながら、どこまで貸ビルが伸びていくのだろうと心配して見ています。
14: 入居予定者 
[2006-11-02 21:25:00]
今、建っているのは5階建ての商業ビルで、マンションの7階と同じ位の高さのため、7階以下だったら眺望が悪くなるでしょう。でも、マンションとは、わりと間隔が空いているので、陽当りは問題ないと思います。どのくらい気になるかは個人差があると思うので、何とも言えません。バルコニーで外を眺める時間の多い人でもなければ、それほど問題ないようにも思います。下の階の方が価格も安いので、何を優先するかによって意見は分かれると思います。
私は中高年なので、医療機関(共立病院、山梨病院etc)、商業施設(山交、エクランetc)、公共交通機関(JR、バス、タクシー)、お散歩コース(舞鶴城公園)、図書館など、必要な施設が徒歩圏内ということで、迷わず決めました。
以上、参考になれば幸いです。
15: 入居予定者B 
[2007-01-22 01:15:00]
ステーションシティ甲府に入居予定です。
内覧会で特に注意してチェックすべき点や、持参して行くと役に立つ物など、ありましたら教えて下さい。
16: 作業員 
[2007-01-30 21:16:00]
ステーションシティ甲府の眺めは最高ですね。
南面は文句なしの眺めですが、個人的には北面からの眺望がお気に入りです。
15階のお風呂も北と南に二つあります。ちなみに昼飯は駅ビル5階。”東●食堂”飽きた。
17: 匿名さん 
[2007-02-01 23:12:00]
ステーションシティですが、8階くらい上の方は良いと思うのですが、
下層階の方は、南にできたビルの陰になって、問題はありませんか?
営業の方に、やはりキャンセルが出ていると聞きました。
あのビルができるということは、最初から通知されていなかったのでしょうか?
あと、やはり駅の目の前、線路脇なので、騒音が心配です。
やはり明け方など、寝ている時に、電車の振動が伝わってこないでしょうか?
18: 作業員 
[2007-02-05 21:48:00]
No.16の作業員です。私は現場の下請け業者なので真面目にお答えします。

No.15さんへ
特に必要ありません。内覧会の際は子供の目線で部屋をチェックしてみてはいかがでしょうか?隠れたキズや不備が発見できるかも・・・

No.17 さんへ
>南にできたビルの陰・・・
テナントビルの北側にはマンション側を故意に覗けるような窓はありませんよ。
また、東の労働局からもバルコニーの奥行きがあるのでプライバシーは確保されると思います。
電車の通過音は気にならないと思いますが、振動については正直わかりません。

乱文失礼しました。
19: 匿名さん 
[2007-02-22 15:05:00]
いよいよ来月、ステーションシティの入居開始ですね。
実際に住んでみて、駅や線路からの騒音はどうなのでしょうか?
これだけ線路に近いと、ホコリなども気になります。
20: 仮名 
[2007-03-03 19:54:00]
NO、12はマリもだろ、こいつら*****でなんか、おかしい人が多いよ
21: 茂雄 
[2008-03-04 22:41:00]
ここに来てから不幸が続く
お風呂循環だし(*_*)

やたら熱いし(:_;)

駐車場ないし(:_;)

うるさい人多いし(>_<)

来客用に車とめようが関係ないしm(__)m

そういう人の事モースメーカーって言うんだよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる