東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

4201: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 10:03:50]
駅にあるエレベーターまんまですね
こんなんベビーカーや車椅子の人後から乗れなさそう
時間帯によっては中階層の人も乗れないかもなぁ
4202: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 10:22:12]
>>4198 住民板ユーザーさん1さん
4185さんの皆平等、って言葉で意図は理解できていると思いますよ。

何にせよまだ入居もしていないし、入居後の人の流れも分からない。そんな中、使用制限笑って考えが自己中心的で論外ですね。
余裕を持って外出すれば良いだけでは。
4203: 入居前さん 
[2021-01-14 10:49:35]
ピーク時にストレスなくエレベーターを利用できるなんて商業施設ですらやらないことを実現しようとすると管理費がえげつないことになると思います。
4204: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-14 11:09:15]
出入口幅80cmですね
出入口幅80cmですね
4205: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 11:18:23]
>>4203 入居前さん
そうなんですよね
分譲マンション初の人が多いのでこうなるのは仕方ありません
どこもサイズは似たようなもんです、期待が大きすぎたのかな
4206: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 11:33:57]
>>4201 住民板ユーザーさん1さん
エレベーターの入り口の幅の問題と広さの問題がごっちゃになってますね。広さは奥行きがあるしそこまで問題ないのではないかと。
4207: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 11:50:06]
>>4206 住民板ユーザーさん
入口だけじゃなく2mってそんなでかくないよ
せいぜい大人5人くらい
横2列には並べないので互い違いになっても8人くらいが限界だと思う
4208: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-14 12:01:19]
エレベーターの混雑は速度も重要ですよね?
ここは105m/分だと思うのですが、どなたか覚えてる方いますか?
4209: 匿名さん 
[2021-01-14 12:15:21]
中古含め他のマンションいくつか見ましたが、この仕様のエレベーターしかないのであればかなり狭いと思いますね。
この手のマンションなら1棟あたり2機くらいあって、1機は広くなってたりするものですが、これしかないのかな…
ベビーカーやペットを伴って降りる際や、通勤時は厳しい。
4210: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 12:22:00]
収納の写真ありがとうございます。棚がついているのですね。
コンビニ入るか入らないか、いつ決まるんですかね??
4211: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 12:25:40]
>>4207 住民板ユーザーさん1さん

エレベーター室内の幅は100センチだから横2列に並べるんじゃかいかと思いましたが難しいですかね。コロナ禍の中で並びたいですかという問題はありますが。
4212: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 12:26:33]
>>4208 住民板ユーザーさん8さん

ここのエレベーターの速度も気になりますが、標準的な速度はどれくらいなんでしょうか?ネットを見てもいまいちよくわからず。
4213: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-14 14:01:46]
趣味の自転車をエレベーターに乗せるのは嫌な顔されそう(´・ω・`)
4214: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-14 14:13:40]
>>4212 住民板ユーザーさん

私も詳しくはないですが、ここはタワマンではないので105m/分なら15階建のマンションで一般的だと思うので大丈夫かなと思っています。
4215: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-14 14:15:44]
>>4213 住民板ユーザーさん4さん

別に良いんじゃないですか
規約違反にも該当しないしマナー違反でもない
廊下に停めてたらダメだとは思いますがエレベーターに乗せるのは問題ないかと
4216: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-14 14:27:49]
>>4215 住民板ユーザーさん8さん

そうですよね!
もちろん混雑時は避けたりなるべく迷惑にならないように注意して運搬します!
4217: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 14:50:50]
>>4214 住民板ユーザーさん8さん

なるほど!
このエレベーターの速度は結局どのくらいなんでょう?
4218: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 15:11:47]
自転車の自室持ち込みにエレベーター使うのは、私も問題ないと思います。気になるのは汚れです。車のハンドルカバーのような、タイヤカバーがしてあったら、見ても安心できます。
4219: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 16:05:31]
騒音問題は大丈夫そうでしたかね?
壁とか床とか...
4220: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 16:40:48]
この規模のマンションに住むのであれば、エレベーターの本数、ゴミ置き場の広さ、ネット回線の速度など、共用部分がどうなるのか、現物を見なくても資料上から想像はつく=足りないって事がわかりそうですが…。
4221: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 16:47:11]
>>4217 住民板ユーザーさん
遅くもなく、ごく普通かやや速めに感じました。
4222: 契約済みさん 
[2021-01-14 16:54:51]
いやあ、2021年新築の大規模マンションでこんな回線入れるの、そうそうないっすよ……
4223: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-14 17:23:20]
>>4209 匿名さん
ベビーカーは畳んで乗って欲しいですね。
まぁ通勤時はベビーカー使う人はいないか。
4224: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-14 17:25:21]
>>4184 住民板ユーザーさん1さん
未就園児が多いマンションでその意見は通らないですね。
子供がいながら階段使えないですよ
4225: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 17:58:58]
>>4223 住民板ユーザーさん7さん

子育て世帯です。
折り畳んで持ち運ぶのは大変なので、通勤時間帯のエレベーターはなるべく使わないように配慮するつもりです。(朝早くに出る用事は特にない)
もし使うとしたら、抱っこ紐を使うなり工夫します。
通勤時間帯以外の混み合わない時間帯は、堂々とベビーカーを使わせて貰います。

皆さんが気持ちよくエレベーターが使えると良いな、と思います。
4226: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 18:03:54]
エレベーター内に自転車はマナー違反でしょう。
みんながやり出したら大変なことになるよ。
エレベーターの扉や内部に傷や汚れが付くし、ぶつかりそうで一緒に乗り合わせたくない。カバーして乗せるなら別だけど。
ベビーカーは仕方ないと思う。赤ちゃん抱っこして荷物持ちながら開閉できないし、電車すら鉄道各社も畳まなくていいって方針なんだから。
4227: 匿名 
[2021-01-14 18:50:35]
みんな?
住めば都だよ?
4228: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 18:52:07]
エレベーターは自転車やベビーカーだけでなく、ペット、宅配便の台車?やキャンプ趣味の人のキャリアカーみたいなのとか、週末たくさん買い物した人の大荷物とか、色々ありますよね。
4229: 匿名 
[2021-01-14 18:56:50]
>>4226 住民板ユーザーさん1さん

前にも自転車については論争があったばかりです。
またその話を蒸し返しますか?
駐輪場が台数分ゲット出来なかった方は自宅内に置くことになるので、そこは仕方ないと思います!
我が家はなんとか必要台数ゲット出来ましたが、出来なかった場合は手放すか、バルコニーにでも置くことになっていたかもしれません。
4230: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 18:59:16]
汚れとか傷が付きそうな自転車は嫌ですね。そのための駐輪場ですし。
ペットは建物内では抱えて運ぶんでしたっけ。
4231: 匿名 
[2021-01-14 19:02:38]
>>4230 住民板ユーザーさん1さん

次のエレベーターに乗れば良いだけです
4232: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 19:06:37]
>>4229 匿名さん
蒸し返すも何も結論は出ていないですし、ここの掲示板でいくら議論しても決まらないですよ。
自宅に置いても良いですが、マンション内では車輪の跡ととか付けてもらいたくないので抱えて運んでもらえるのですかね。
4233: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 19:20:56]
エレベーター速度どうでもよくね?
そんなに急ぐなら家早くでようぜ。
4234: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-14 19:30:25]
エレベーター速度は通勤時間帯など混み合う時間に使われる人にとっては重要かと。
待ち時間って結構ストレスになるので。
でも今の新築マンションなら速いとは思うのですがどうなんですかね
むしろ各階に止まったらあまり速度も関係ないかもしれないですね。
4235: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 20:20:15]
>>4234 住民板ユーザーさん3さん
速度て。しょうもな。
高層タワマンじゃあるまいし何秒変わることやら。。

4236: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-14 20:46:46]
そんなエレベーター待ち気になるなら階段で降りられる階の部屋買えばいいんだよ。
8階に住んでた時は毎朝毎朝待たされたからここもそうだろうと覚悟して買ったわ。
さすがに上下で待たされるのはせっかく買ったのに気分悪いから最上階にした。
4237: 匿名 
[2021-01-14 21:13:04]
絶対エレベーター問題あると思いましたよ!
日当たり諦めて、低層階にしたんですけど…
エレベーター待ちでイライラするなら階段駆け降りたほうが精神的に楽かなーと。
ゴミ持ってエレベーター乗るのも嫌じゃないですか?
4238: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 21:32:24]
そもそも200戸でエレベーター2基って足りてなかったですから朝は混むの皆覚悟済みだったのでは
4239: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 21:49:40]
>>4232 住民板ユーザーさん1さん

子供乗せ自転車とか20キロぐらいありますよ? あなたはそれを持ち上げて運べると?
4240: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 21:52:33]
>>4232 住民板ユーザーさん1さん

じゃあ台車の車輪も駄目だと?
4241: マンション購入者 
[2021-01-14 21:56:18]
>>4239 住民板ユーザーさん2さん
電動自転車のこと?
そもそも、電動自転車レベルを堂々と部屋まで持っていくな。
4242: マンション購入者 
[2021-01-14 21:59:02]
何は駄目、何は良いとみんな勝手な事ばっかり言ってますが、決めるのはあなたたちではなく、管理規約です!
その規約に書いてることが全てです。
4243: 住民ユーザーさん2 
[2021-01-14 22:00:30]
>>4241 マンション購入者さん

私は持っていきませんよ。子供乗せ自転車持ってませんし。あくまでも例えです。

4244: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 22:09:42]
>>4239 住民板ユーザーさん2さん

というか共用棟の中を自転車押して通るとかありえないんですけど。。カーペットとかすごく汚れそう。
4245: 住民ユーザーさん2 
[2021-01-14 22:18:23]
>>4244 住民板ユーザーさん

台車、キャリー、ベビーカー、人が何百人も行き来する時点で汚れると思いますが(雨降ったら特に)
違反でなければ良いんじゃないですか?後はその人のモラルの問題では?
4246: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-14 22:19:14]
>>4244 住民板ユーザーさん

台車、キャリー、ベビーカー、人が何百人も行き来する時点で汚れると思いますが(雨降ったら特に)
違反でなければ良いんじゃないですか?後はその人のモラルの問題では?
4247: マンション購入者 
[2021-01-14 22:19:25]
まぁ内覧会行けば分かるでしょ。
共用部を自転車押していけるマンションではないと。コンシェルジュも驚きだよ。
まぁ分からんけど、たとえ管理規約になくてもすぐ内容入れこむ案件として挙がるよ。
4248: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 22:19:40]
あのエレベーター大きめの家具とか運べなくないですか?
どうしよ。。
4249: 匿名 
[2021-01-14 22:26:13]
https://www.google.com.sg/amp/s/gamp.ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-122...

同じことを疑問に思ってる人がいるってことネ
4250: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-14 22:32:24]
>>4248 住民板ユーザーさん1さん

奥行きはありそうなので、斜めにして入れるのとかでも無理ですか?
それが出来そうなものは分解して運ぶとか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる