東京建物株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 【契約者専用】SHINTO CITY
 

広告を掲載

マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

【契約者専用】SHINTO CITY

10751: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-26 23:14:54]
>>10750 評判気になるさん

何がうざいの?
10752: 評判気になるさん 
[2022-02-26 23:15:44]
>>10751 住民板ユーザーさん1さん

しょうもないやりとりやめろ
10753: 住民さん1 
[2022-02-26 23:29:30]
ルール守れない人は尾崎世代の老害かな?
今はもう令和。コンプライアンスの時代
10754: 住民さん1 
[2022-02-26 23:36:45]
規約は絶対。少しの違反も認めないみたいな方が居たから、くだらないやり取りになってるのでは?
10755: 住民さん1 
[2022-02-26 23:39:24]
>>10753 住民さん1さん

ルールを守れないというのを老害というなら、ルール違反をしっかり取り締まりして下さいよって言ってるだけでは?
10756: 住民さん1 
[2022-02-26 23:50:14]
とりあえずはマナー守るとこからだな
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
10757: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-27 06:37:42]
>>10755 住民さん1さん

何だその解釈。
10758: 住民さん 
[2022-02-27 07:01:28]
いやいや、規約にはルールを守れとは書かれているが、守っていない人を取り締まれとは書かれてないぞ笑
取り締まらなければならないって、何処にそんなこと書かれてるんだ
10759: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-27 07:49:02]
>>10758 住民さん

何だその解釈。
10760: 住民さん3 
[2022-02-27 17:58:05]
運営さっさとこの自演野郎アクセス禁止にしろよ。それかもう掲示板閉鎖しろ。
10761: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-27 19:05:27]
>>10760 住民さん3さん

言葉遣いが良くないです。

有意義な議論をしていますので、気に入らなければ見なければ良いのです。
10762: 住民さん 
[2022-02-27 20:06:51]
>>10761 住民板ユーザーさん1さん

あなたとは有意義な議論が出来ていないですよ。
10763: 住民さん1 
[2022-02-27 20:19:16]
>>10742 住民板ユーザーさん1さん
会社貸与携帯がdocomoなのよ。
10764: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-27 20:51:06]
>>10762 住民さん

あなたの主観です。
私は有意義です。
10765: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-27 20:52:29]
>>10763 住民さん1さん

docomoに善処願うしかありませんね。
世帯数増えますし。
10766: 住民さん1 
[2022-02-27 22:28:26]
>>10764 住民板ユーザーさん1さん

それはあなたの主観ですね。
私はそうは思いません。
10767: 契約者さん 
[2022-02-27 22:44:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
10768: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 22:57:19]
>>10767 契約者さん
その住民の仲間入りになるわけです。

……てか、現入居者の約600世帯(まぁ1500名くらい?)のうちここに書き込んでる入居者は私含め10名程度じゃないですかね(*/∀\*)少数のバカ住民で恥ずかしっ。苦笑

なので民度うんぬんは図れませんよ。笑
10769: 住民さん3 
[2022-02-28 00:17:18]
自治会もマンションクラスタとかくだらんこと言ってないでこういうゴミ掃除でもしてくれ。
10770: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-28 06:46:52]
>>10766 住民さん1さん

それこそあなたの主観です。
10771: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-28 06:47:47]
>>10767 契約者さん

その辺の漫画とはどの漫画か。
10772: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-28 06:48:30]
>>10769 住民さん3さん

こういうゴミとは何か。
10773: 住民さん8 
[2022-02-28 09:37:37]
>>10770 住民板ユーザーさん1さん


その発想があなたの主観です。
10774: 住民さん8 
[2022-02-28 09:41:26]
>>10772 住民板ユーザーさん1さん

それを聞いてあなたは何を確認したいのか。
10775: 住民さん2 
[2022-02-28 12:20:57]
>>10714 住民板ユーザーさん3さん
最初の質問投稿のものです。

ご丁寧にありがとうございました。
ネットバンクで無事に支払いが出来ました。
10776: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-28 12:28:32]
>>10775 住民さん2さん

ネットバンクで支払ったら、数営業日後に連絡が来ましたよ。

受手は窓口で払ったかどうかなんて関係ないですから。
10777: 契約済みさん 
[2022-03-01 17:25:47]
2街区の廊下側にエアコン配管の付いている部屋が無いようだけど、あと2週間ちょいで間に合うのかしら?
10778: 住民さん4 
[2022-03-01 23:58:06]
中国の方?も理事会ちゃんとやってくれるのかしら。
10779: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-02 07:34:15]
>>10778 住民さん4さん

出身国により差別してはいけません。

ゴミ置場にも中国語の案内もありますよ。
10780: 通りがかりさん 
[2022-03-02 11:25:22]
ルール違反は一切認めないとか、一生懸命やったら何しても許されるわけではないとか言ってるなら、取り締まればいいだろ?
その子供にも「君はルール違反者だ、撤去せよ」と言いなよ。理事会の人や管理会社の人がやってくれるのを期待してないでさ。でも自分は法廷速度を超過するんだろ?
それくらいの心のゆとりというか、柔軟さがなくてどうするのと思う。 

それに、ここで品のない言葉を使っているのはルール命みたいな立場で一生懸命書き込んでいる人だけだぞ。
ルールに従わせることが最終目標になってる学校の先生みたいだな。
10781: 住民さん1 
[2022-03-02 12:53:43]
あ、いつもご苦労様です。
ほかでやって下さい。
10782: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-02 12:57:34]
>>10780 通りがかりさん

つらつら書き込んでますが、一言申し上げます。

規約を守りましょう。
以上です。
10783: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-02 16:51:49]
>>10780 通りがかりさん

長い。
10784: 住民さん8 
[2022-03-02 18:08:46]
>>10780 通りがかりさん

感情的にならず、落ち着いてください。

法定速度はマンションとは関係のない話ですし、子供の件は感情論で話をされています。
ただ、感情論としては通りがかりさんの仰ることも理解出来ます。

なんの前提もなしに「法律を守りますか?」と聞かれたら「守ります」と答えるのが一般的ではないでしょうか。

なんの前提もなしに「マンションの規約を守りますか?」と聞かれたら「守ります」と答えるのが一般的ではないでしょうか。

また、ルールに従わせるのが目的とは全く思っていません。
私個人としてはルールを遵守するつもりですが、ルールを守らない人がいるのであれば、それはそれで良いのではないかと思います。
もし万が一マンションの管理組合から何か言われた場合は従って欲しいな、とは思いますが。

最後に法定速度についてです。
61km/hの1km/hオーバーで捕まるかどうかですが、本当のところは分かりませんが私なりに調べてみました。

一点目
車検時にスピードメーターと実際の走行速度の誤差を測りますが、
30.9km/h(実際の速度) < 40km/h(車のメーター) < 44.4km/h(実際の速度)
であれば、法律上許容されるようです。
仮に60km/h で走行した場合、
46.8km/h < 60km/h < 66.6km/h
が理論上法律で許容される範囲となります。
つまり66.6kmで実際に走行していたとしても、車検が通ることがあり法律上許容されていることになります。

二点目
タイヤの摩耗によっても2~3km/h 程度のメーター上で誤差が発生します。これは新品タイヤの溝を8mmと仮定し、車検に通るギリギリの1.6mmまで減った場合を想定しています。古いタイヤで車検を通り、その後新品タイヤに交換した場合は実際の速度が2~3km/hあがることになります。

三点目
警察が利用するレーダー式測定器にも測定誤差が発生する可能性があります。
これについてはどの程度の誤差が発生しうるのかまで調べられませんでした。

これらのことから、61km/h程度の違反であれば捕まることがないのかもしれません。疑わしきは罰せず。

長くなりましたが以上になります。
10785: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-02 19:03:47]
>>10784 住民さん8さん

長い。
10786: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-02 21:47:46]
皆さん正当な意見は不要ですよ。というか意味がないですよ。
>>10780は傘キチなので、正論でぶつかっても何も堪えないので。この人が住民というだけで恥ずかしいですね。
10787: 住民さん1 
[2022-03-02 23:56:44]
>>10786 検討板ユーザー

横からですが、貴方のいう正論とはなんですかね?許容される範囲がなく、規約違反は全て規約違反というなら、例外なく規約違反は全て問題にすべきでしょ?と至極当たり前な事を言われてるだけな気がしますが。規約は守るけど、ある程度の柔軟さは必要だって皆思ってるからこそ集団生活が成り立つんじゃない?そのある程度が、傘を乾くまでの間玄関前に干しとくとか、子供が作った飾り物を飾るとかなんじゃないの?刑務所じゃないんだからさ、逸脱したら騒げば良いだけじゃない?逸脱だと思う範囲は大体みんな同じだと思うけど。同じ所得帯なんだから。
10788: 住民さん4 
[2022-03-03 00:04:57]
>>10779 住民板ユーザーさん1さん

やってくれるのかな、を差別に変換しちゃうレイシスト脳
10789: 入居済みさん 
[2022-03-03 00:32:41]
最初は有益な情報あるかなってここに来て
いつしか情報よりも身近?で遠い変な人たちをウォッチする感じになって
最終的にいろんな意味で純正100%絞り汁みたいな純度感じるので
楽しむというより引いちゃってる
10790: 住民さん8 
[2022-03-03 00:39:12]
>>10787 住民さん1さん

あまり熱くならずに行きましょう。

「ある程度の柔軟さが必要と皆が思っているからこそ集団生活が成り立つ」との事ですが、今回その論理は成立していますか?
今回の様に対立する意見が出た場合、前提となる「皆」ではないことになります。

正確には、「ある程度の柔軟さが必要と一部の人が思っているため集団生活で対立が発生する」あるいは、「規約は遵守しなければならないと一部の人が思っているため集団生活で対立が発生する」という見方もできます。

柔軟さが必要であることは深く理解されていると思うので、思い込みを捨てて一度考えられては如何でしょうか。
10791: 住民さん1 
[2022-03-03 01:47:18]
気持ち悪い掲示板になったな。
10792: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-03 06:12:50]
>>10788 住民さん4さん

そういうことを書くあなたがレイシストです。

10793: マンション住民さん 
[2022-03-03 07:19:57]
憲法だろうが法律だろうがバレなきゃ守る必要ねえよw
っていうのはどこかのお国みたいですね。
10794: 住民板ユーザー 
[2022-03-03 08:36:06]
>>10792 住民板ユーザーさん1さん

そういうレッテル貼りを行うあなたがレイシストです。
10795: 匿名さん 
[2022-03-03 08:53:35]
まともな人はみんなTwitterに行きました。
さて、我々陰キャはどうしましょうかね。
10796: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-03 12:21:34]
>>10794 住民板ユーザーさん

レッテル貼りというレッテルを貼っている。
10797: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-03 12:23:08]
>>10795 匿名さん

あんなの何の役にもたちません。

今日もビニール傘をたたみもせずに玄関前に置いているのを見かけたよ。
10798: 住民さん8 
[2022-03-03 12:33:38]
>>10796 住民板ユーザーさん1さん

そういうレッテル貼りというレッテル貼りというレッテル貼りを行っています。
10799: 契約者さん1 
[2022-03-03 14:36:47]
>>10797 住民板ユーザーさん1さん
傘開いたままだと廊下通れなくね?
10800: 住民さん1 
[2022-03-03 14:58:23]
>>10797 住民板ユーザーさん1さん

ブーメラン。ここはもっと役に立たないけど(笑)
10801: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-03 16:12:28]
>>10800 住民さん1さん

ブーメラン。
10802: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-03 16:13:06]
>>10798 住民さん8さん

レッテル貼りです。
10803: 契約者さん8 
[2022-03-03 16:46:44]
夏場ってベランダで子供用プールしてる人とかいますか??
10804: 住民さん8 
[2022-03-03 20:15:38]
>>10802 住民板ユーザーさん1さん

レッテル貼りは止めましょう。
10805: 契約者さん2 
[2022-03-03 22:18:28]
3街区の入居者ですが、シントラウンジには本の持出禁止の紙を貼ってほしいなぁ。
今住んでるマンションは子供とかが持ち出した本が戻ってこなくて本がどんどん減っていって、張り紙をしたことで収まりました。
ここはそういう住民さんはいないと思いますが、本の補充は住民全員の管理費の負担になるので、念のため貼っていただけると嬉しいなぁ
10806: 住民さん4 
[2022-03-03 22:24:14]
個人の感想だが、マジでこれから入居の人には自治会に入らないのオススメする。あなた達の自治会費はくだらないアピールに使われてしまうので。
10807: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-04 00:07:06]
>>10806 住民さん4さん

元々入っていない。
10808: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-04 00:10:17]
>>10806 住民さん4さん

確かにカラーで会報誌作って配る必要はない。

金、資源などの無駄である。
10809: 契約者さん8 
[2022-03-04 00:18:42]
「長い」じゃなくて、内容で勝負してみろ。

ツイッター、今は店の紹介とか敷地内外の綺麗な写真とかばかりだけど、別にそれはそれで構わないが、そのうち大事な課題についても情報発信してくれるようになりますかね。たとえば5年も立てば一般的には長期修繕計画の見直しとかする時期になるのだけど、そういう意識はあるかしら。
10810: 契約者さん1 
[2022-03-04 00:36:53]
>>10809 契約者さん8さん
ここを含めマンションの大事な課題をオープンな場、かつ匿名ですること自体が不適切。
匿名でいくら有意義な議論をしても参考にはされないよ。
10811: 中国の人 
[2022-03-04 00:51:55]
>>10778 住民さん4さん

?好(・・;) 何か御用ですか?
10812: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-04 06:33:15]
>>10809 契約者さん8さん

長い。
10813: 契約者さん 
[2022-03-04 07:03:02]
>>10805 契約者さん2さん

入居前に対策施して欲しいですね。
せめて張り紙だけでも。
すでにキッズルームは落書きが多いみたいなので、そういった事がないといいなぁ、、
10814: 契約者さん8 
[2022-03-04 08:51:28]
自治会役員も大変ですから約得で多少好きなことやってもいいんじゃないでしょうか。
10815: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-04 09:12:29]
>>10814 契約者さん8さん

そんなわけない。
自治会役員だから傘を外に放置していいことにはならない。
役得とか言っていたら不正を許すことになる。
10818: 契約者さん 
[2022-03-04 14:22:18]
>>10806 住民さん4さん
必要でしょうー。他のマンションでもやってますよ、あれぐらい。
10819: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-04 15:00:17]
>>10818 契約者さん

なぜ他がやっているから良いとなるのか。

私は入っていないからいいが、あんなものに金をかけていることを知って心底入らなくて良かったと思います。
10820: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-04 16:22:19]
>>10805 契約者さん2さん
1、2街区と3街区は管理費は別々です。
管理組合が異なる。

また1、2街区では本が無くなるという報告はまだ出てないです。
10821: 契約者さん 
[2022-03-04 16:36:29]
>>10820 検討板ユーザーさん
仰る通り管理組合と管理費は別ですが、両管理組合における維持管理費用を総専有面積の割合で按分した施設運営協力費を管理組合同士で払いあうことになってますよね。重説をご参照ください。つまり、3街区で高額な維持管理費が発生した場合、その増分の約6割は実質的に1,2街区の管理組合で負担することになります。なくなった本を補填しないなら、心配無用ですが。

また、分かりづらかったなら恐縮ですが、1,2街区で本がなくなっているとは言っていません。シントシティで本がなくなっていくようなことはないと信じていますが、子供さんが家で読むために悪意なく持ち帰り、返すのを忘れるようなこともあるかなと思いまして、念のため張り紙ぐらいしておいてもいいかなと思った次第です。
10822: 契約者さん 
[2022-03-04 16:37:51]
>>10821 契約者さん

少し補足です。
3街区で高額な維持管理費が発生した場合、その増分の約6割は実質的に1,2街区の管理組合で負担することになりますが、これはその逆も然りではあります。
10829: 契約者さん1 
[2022-03-04 20:17:13]
シントシティのスタッフはミス多すぎない?間違った縮尺の書類渡したり、返送書類が入ってなかったり。ちょっと仕事のレベルの低さが気になる。どこもそんな感じなのかな
10840: もうすぐ住民 
[2022-03-04 21:57:55]
約1500スレぶりに来たらよくわからないレスだらけ。

もうすぐローソンができますね。
ローソンの新規オープンの一覧にも載っていました。

工事も進み、従業員も募集中みたいです。
10844: 住民さん6 
[2022-03-04 23:33:08]
>>10840 もうすぐ住民さん
住む前はコンビニなんて近くにローソンもセブンもあるからいらないよと思ってたけど、いざ住むとちょっとでも歩きたくないからあったら便利だなあと思うこの頃。

10845: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-05 05:13:37]
>>10844 住民さん6さん

敷地内にATM(設置される前提)あるだけで便利です。
10847: もうすぐ住民 
[2022-03-05 16:22:14]
[No.10816~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
10848: マンション検討中さん 
[2022-03-06 02:44:06]
>>10829 かなり同感です。
共有部お披露目会のメールも来ませんでしたよ。
TELで謝られましたが。
10849: 契約者さん1 
[2022-03-06 08:43:09]
>>10848 マンション検討中さん

それって皆さんのところには来ているのですか? 
我が家はメールどころかお詫びのTELもありませんが。 
まぁ、どうでも良い事ですけど、(リーズナブルなマンションと言えど)安くない買い物しているのに、サポートができない会社ってどうなんでしょうね…
10850: 契約者さん1 
[2022-03-06 10:00:59]
うちにもメールも来ませんでした!

結構楽しみにしていたので、うちだけ忘れられているのかと残念に思ってました…。

うちだけじゃないと皆さんの投稿見てちょっとほっとしましたが、この先どうするんでしょうかね…。
10851: 住民さん1 
[2022-03-06 10:25:57]
あれって予約した人だけにメールが来るんじゃないの?
10852: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-06 22:52:16]
共用施設の見学会行ってきました。
あれって、内覧会の案内と一緒に来た事前予約と、実際の日時の予約の2回申込みしないと連絡来ないと思うのですが、どちらかを忘れてしまったのでは?
両方申し込みして連絡来ないなら杜撰な対応ですね。
10853: マンション検討中さん 
[2022-03-06 23:23:45]
どちらにせよ来月から入居だから行かなくていいよ
設備ごとに説明される感じじゃなかったしね。
10854: 住民さん8 
[2022-03-06 23:26:53]
事前予約はしてませんが、電話して日時の予約はしました。でも連絡なし。
見学したかったのに残念です
10855: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-06 23:53:03]
まぁどちらにせよ杜撰で糞な管理だよね。
こちとら毎月管理費払ってるんだっての。
bay連絡来てない組
10856: 契約者さん1 
[2022-03-07 00:58:19]
>>10809 契約者さん8さん
長期修繕計画は自治会じゃなくて管理組合の領域ではないのですか?

私は、自治会に入ってますが、
子ども向けイベントが数多くあって毎度家族みんなで重宝してます。
Twitterとかもフォロワー多いですし、
知名度が上がって何か悪いことありますかね?

あのTwitter運営とかが
広告打ってフォロワー増やしてたら
無意味ですが。

自治会費からではなく担当してる方たちが、
有志でやっているっぽいので、別にいいと思います。
10857: 契約者さん1 
[2022-03-07 01:08:29]
普通書類に不備があったら、該当世帯に電話orメールで確認するよね。それを問い合わせ待ちしてるスタンスが有り得ない。こんな杜撰な仕事でまかり通るなら、マジで転職したいんだが
10858: 入居済みさん 
[2022-03-07 01:54:24]
自治会のTwitter運営、そのうちなんかヤラカシそうだから早いとこ手仕舞いしてほしいわ。
有志でやってるからいいでしょって理屈はないわ。自治会とマンション名使っての活動で自己顕示欲とかマンションクラスタとか寒いこと絡めるのはやめてくれって感じ。
なんでブロガーとか絡めたりするかね。ほんと気持ち悪いわ。
10859: 契約者さん1 
[2022-03-07 02:10:38]
>>10858 入居済みさん
自治会そもそもマンションクラスタと繋がりのある浦和ブロガーをイベント起用するのがおかしい
彼女のtwitter見るとこのマンションの仕様を遠回しにバカにしてるぐらいだぞ
低仕様なのは事実だし自虐でよく言うけど、外部の人でそういう事言う人を重用するのは気分悪いわ
グルメ情報発信ぐらいなのは面白いが調子乗っていつか一線超えそうで怖いよなぁ
10860: 契約者さん 
[2022-03-07 07:14:55]
>>10859 契約者さん1さん
twitterはシントシティや街の魅力の外部発信に繋がるからとてもありがたいなと思って感謝しつつ見てます。ただ、たまに外部のマンクラの方に仕様とかをいじられると、ネタとはわかりつつ、度が過ぎると歯がゆい気持ちになってしまいます。今はなくても、マンクラ以外の悪意のある人の便乗も招きかねないですし。
10861: 契約者さん 
[2022-03-07 07:21:39]
>>10860 契約者さん
まあでもtwitter全体的には感謝だなぁ
10862: 契約者さん1 
[2022-03-07 09:22:17]
運営も何もしなければ批判もされないし楽でしょうが色々チャレンジしてくれてるのはありがたいことです
浦和の彼女も悪気なく言ったのでしょうがシントシティの住民Twitterの雰囲気でそこがいいところだと思ったのは本音だと思いますよ
仕様がどうこうってのは余計なお世話ですが
10863: 契約者さん1 
[2022-03-07 09:40:52]
3街区入居予定の者です。
どなたか、洗濯バンのサイズお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
10864: 契約者さん 
[2022-03-07 10:43:22]
>>10862 契約者さん1さん

ありがとうございます。10860です。
彼女に悪気がないのは明らかで、仕様の話もきっと住民側からの自虐があってのことなんだろうなと思います。そもそも仕様の話は彼女だけがしているわけでもないですし、仕様もそこまで悪いわけでもないし、私達住民は仕様もわかった上で気に入って購入してますし。本気で気にしてる方はいないかなと。むしろ彼女にはイベントへの参加やプロモなどシントシティのために色んな事をやってくださってるわけで、感謝しかないなと。10860の書き込みをしてから少し反省したので再び書き込みさせていただきました。笑
10865: 月末入居予定よろしくお願いします! 
[2022-03-07 10:43:33]
https://twitter.com/saitama_tamako/status/1500499130065747973?s=21
浦和の人、謝罪してたぞ。マンコミ見てるんかな
10866: 月末入居予定よろしくお願いします! 
[2022-03-07 10:53:58]
https://twitter.com/shintocity_info/status/1500484371735711745?s=21

この中の運営してくださってる方もちゃんとマンションクラスタとの距離感を保とうという配慮があったので、追記させていただきました。

この辺りは難しいところですが、影で文句言うばかりでなく、いいコミュニティにしていかたらと思います(楽しみ)です。
住民の皆様よろしくお願いします!
10867: 契約者さん 
[2022-03-07 11:54:47]
>>10866 月末入居予定よろしくお願いします!さん
私も同感です!よろしくお願いします!
10868: 入居前さん 
[2022-03-07 12:38:02]
>>10866 月末入居予定よろしくお願いします!さん
自治会も浦和ブロガーもここ見てるよね
ここの書き込みやリプでの指摘でtwitterで釈明みたいなのされると心配になる
自治会アンケートで書かれない限り聞く耳持たない方が良い
浦和ブロガーが形だけの謝罪しているが数年前から仕様イジりしていて本心は仕様を笑っていると思うのでイベント起用には反対
コミュニティは良いって、「ブスだけど性格はいい」みたいにフォローになってない
仕様は立地と価格考えたら仕方ないが外観はもう少し何とかならんかったのかと今も思ってます
10869: 契約者さん1 
[2022-03-07 13:10:47]
ああいうノリやマンションクラスタとかそういうのが好きな人もいるんでしょうけど、ほとんどの住民には関係ない話なので個人のTwitterでやってもらいたいですね。イベントもその手の人達絡めるようになるなら自治会抜けるかな。
10870: 戸建て検討中さん 
[2022-03-07 13:26:20]
あのマンクラの姫はちょくちょく炎上して転生してるからそういう人
言い方が嫌味っぽい感じだから
10871: 契約者さん 
[2022-03-07 15:19:13]
>>10868 入居前さん
本心なんかその人にしかわからないし、情報発信をしてくれるおかげで購入検討者の裾野も広がっていいて、プラス面が限りなく大きいと思いますけどね。仕様は購入検討者ならいずれ知ることになりますし、人によってはマイナスに思われるような事項も正直に書いてくれてるからこそ、褒めてくれている箇所の信憑性も際立つというか。
10872: 契約者さん5 
[2022-03-07 15:24:55]
今日はいよいよローソンの看板が設置される日ですね!明日から商品とかの搬入が始まる予定のはず!
10873: マンション入居中さん 
[2022-03-07 16:45:14]
浦和のツイッター??全然何のことか分からないのですが、、きっと関係者や特定の人たちの内輪揉めなのかな?

自治会の方はこれだけ大規模な運営を頑張って下さって感謝しています♪ありがとうございます。
そしてまもなく2.3街区入居ですね、賑やかになること、施設も増えること楽しみです。
10874: 契約者さん1 
[2022-03-07 17:54:39]
>>10871 契約者さん
あの遠回しの嫌味っぽい言い方でプラス面が限りなく大きいと思えるのは凄いポジティブですね。
10875: 契約者さん8 
[2022-03-07 18:12:07]
これまでポジティブな書き込みが全然なかったこの板で、自治会とマンクラ関連だけはポジティブな書き込みが急に増えてきて異様な雰囲気
10876: 契約者さん1 
[2022-03-07 19:44:01]
そりゃ多少は降臨してるでしょ
10877: 契約者さん5 
[2022-03-07 20:19:39]
>>10875 契約者さん8さん

ポジティブな書き込み、これまでもあったでしょ。
あなたがネガティブな書き込みを繰り返してただけでは。
10878: 契約者さん6 
[2022-03-07 21:27:44]
わざわざ炎上しそうな人に頼むからこうなるんだよ。イメージアップとか言っても超内輪の話でしかないし、それで住んでる人が不快な思いするなら意味ないどころかマイナスだわ。自治会って別に民間企業じゃないんだから変なチャレンジとかしないでほしいわ。
もちろん、やる気ある人が色々やってくれるのはありがたいけど、マンションの名前とか自治会の活動としてやってるんだから個人の趣味は抑えてほしいね。
まぁ、役員も任期ごとに変わればバランスとれると思うけどこれで居座って何年もやられるとおかしくなるだろうね。
10879: 契約者さん3 
[2022-03-07 21:46:05]
>>10878 契約者さん6さん

住民皆が不快に思ってるみたいな書き方するの、嘘つきと同じだし、それこそ皆が仕様を気にしてるみたいに見えるので
、やめてもらえませんかね?そもそもほとんどの住民はそもそもtwitterを見てませんよ。

自治体のアカウントが煽ったわけでもあるまいし、イベントで絡んだ個人がtwitterで呟いたぐらいで自治会の活動だの役員の任期だの、話が飛躍しすぎです。

建設的な意見もできないこういう人がいると困りますねぇ。。
10880: 契約者さん1 
[2022-03-07 22:00:51]
>>10879 契約者さん3さん
イベントで絡んだ個人がtwitterで呟いたぐらいではなく、イベントで絡む前から低仕様ネタを呟いて炎上しそうな人を起用するセンスが問われているのでは?
そもそもほとんどの住民はそもそもtwitterを見てませんよって、なんかそういうデータあるんですか?
10881: 契約者さん3 
[2022-03-07 22:05:56]
>>10879 契約者さん3さん
同感です。というか、誰が開設したのか知らないけど、住民以外の人たちが自由に見れるところで住民たちがときに汚い言葉を使って匿名でいがみ合っているのって、恥を垂れ流してるだけだと思うんです。
2,3街区の入居が完了したらこの掲示板を閉鎖できませんかね。
普通のマンションならこんな掲示板ありませんよ。
住民同士ならこの掲示板使わなくても情報交換はできるはずです。
切な願いです
10882: 契約者さん5 
[2022-03-07 22:17:48]
ちゃんと他人に見えるか文章を読み直す癖を付けましょうよ・・・
10883: 契約者さん1 
[2022-03-07 22:20:43]
新たに入るコンビニのFC主
調べると去年7月に登記された新しい会社みたい
急に撤退とかトラブルあると嫌だな~
どういう選定してるんだか…
10884: 契約者さん6 
[2022-03-07 22:41:44]
>>10879 契約者さん3さん
みんながなんて書いてないし、マンション名や自治会の名前でやってることで個人の趣味前面に出してこないでってだけのことなんだよなぁ。
任期で交代するのも組織として健全だし、もし今からすでに居座ろうって腹なら不健全すぎるんでやめてもらいたいねえ。

もしかして本人すか?
10885: 住民さん7 
[2022-03-07 22:42:23]
>>10883 契約者さん1さん
シントシティに入るローソンはサテライト店で上木崎2丁目店や北袋町2丁目店と同じオーナーで新しい会社ではないと思ってました。オーナーが変わったとかですか?
10886: ビギナー 
[2022-03-07 23:14:34]
夜分遅くにすみません。
初投稿です。
シントシティの2街区に引っ越します。
宜しくお願いします。

突然で大変申し訳ございませんが、
表札を付ける場所の縦と横の長さ教えて頂けませんでしょうか…?
内覧会で測り忘れてしまいまして。。
10887: こんばんは 
[2022-03-07 23:27:27]
>>10886 ビギナーさん

横幅128mm 縦53mm
になります!若干の誤差はご容赦ください!
10888: ビギナー 
[2022-03-07 23:34:54]
>>10887 こんばんはさん
早速の返信ありがとうございます!
とても助かりました!
掲示板…優しい人もいる!
10889: 契約者さん1 
[2022-03-07 23:36:34]
>>10885 住民さん7さん
その情報が正しいといいですね。
店名で検索して出てくる求人募集のページに募集主の記載があり、募集主=FC主なのかなと。
10890: こんばんは 
[2022-03-07 23:44:57]
>>10888 ビギナーさん
ちなみに、私は一街区で昨年2、3ヶ月かけて表札リサーチしましたがこれにしました。
サイズもこれで発注してるので大丈夫かと?

https://www.creema.jp/item/12546949/detail

この方のステッカーがとてもよかったです。
10891: こんばんは 
[2022-03-07 23:58:24]
>>10885 住民さん7さん


法人番号で調べたら、おっしゃるように同じオーナーでした。
おそらく個人事業主から
法人成りされたのではと思います。

https://crew.lawson.co.jp/jobfind-pc/job/All/110565

https://crew.lawson.co.jp/jobfind-pc/job/All/117408
10892: 契約者さん6 
[2022-03-08 01:24:12]
俺らの勝利だな。
お疲れ公式さん

言いすぎたとは思ってる。でもまた戻ってこいよ。
自治会アカウントでここまでフォロワーいること実はすごいと思ってたんだぜ?

いいねも500超えのバズツイートもあったよな。
悪かった戻ってこいよ。

まあ俺はフォローしないけどな
俺らの勝利だな。お疲れ公式さん言いすぎた...
10893: 契約者さん6 
[2022-03-08 01:53:49]
>>10892 契約者さん6さん
いつそうなったか知らないけどそんなプロフィール見なきゃ分かんないようなの早速貼り付けるなんて自演くさいな。
すぐ再開すんでしょ。しょーもな。
真面目にやってる奴が「休止いたします!」なんてふざけた書き方しねーべ。そういう寒いノリやめたほうがいいよ。
10894: 契約者さん1 
[2022-03-08 02:25:47]
>>10892 契約者さん6さん
情報発信そのものは良かったんだがなぁ
自治会公式アカウントがマンション外の人を共有部においでやすとか書くって…それで何かあったら自治会として責任取れるのってハナシだし
10896: ビギナー 
[2022-03-08 08:25:25]
>>10890 こんばんはさん

わぁ!ご丁寧にありがとうございます!
こんばんはさんの返信のおかげで、
サイズオーバーの表札買わずに済みました!
175mmとか200mmで検討していたので汗
本当にありがとうございました!
10897: 住民 
[2022-03-08 08:29:01]
[NO.10895は、他の利用者様に対する暴言や中傷、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
10898: テスト 
[2022-03-08 12:06:51]
てすてす
10899: 契約者さん1 
[2022-03-08 13:28:03]
ここ見てたんだー
まあマンクラとかいう謎のきしょいコミュニティに好き勝手言われるのは誰でも嫌だろうな
10900: 契約者さん6 
[2022-03-08 13:37:53]
Twitter良かったじゃん。これで自治会名は誤解を生むので~とか言って個人のアカウントとして運用してくことにすれば、マンション名と自治会の肩書で稼いだフォロワー数丸儲けだし、マンションクラスタとも絡み放題。
10901: 契約者さん1 
[2022-03-08 14:05:08]
うーん。なにかトラブルが起きてからでは遅いので自治会としてやるなら、ちゃんとした形でやってもらいたいですね。
10902: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-08 14:40:50]
>>10892 契約者さん6さん
いいね。500でバズツイートとか。。。
何を言うとんじゃ。苦笑
しかも住民人数以下じゃないか。
10903: 契約者さん1 
[2022-03-08 19:22:00]
自治会員で自治会役員に文句ばかり言うなら自分で立候補でもしてやればいいのにと思います。自治会員でもないのに文句言う人はよくわかりませんが。
10904: 入居予定さん 
[2022-03-08 20:07:30]
アカウント名に自治会会【公式】って書いてあるのに個人でやってるってどういうことなんでしょう?
一街区で自治会入ってる人にはどんな感じの説明があったんだろう。
10905: 契約者さん3 
[2022-03-08 22:17:47]
>>10893 契約者さん6さん

「!」をつけたらふざけたことになるのか!
10906: 契約者さん3 
[2022-03-08 22:19:18]
>>10894 契約者さん1さん
不特定の人を招いたわけじゃないでしょうに
10907: 契約者さん1 
[2022-03-08 23:22:12]
>>10863
同じかはわからんけど、幅奥行き共に630mm、足場は幅奥行き共に160mm
10908: 契約者さん6 
[2022-03-10 20:20:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
10909: 住民さん1 
[2022-03-10 21:46:29]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
10910: 入居済みさん 
[2022-03-10 23:21:36]
本当に住みやすいですよね
朝のパンを買い忘れたらカフェに行ってついでにコーヒーまで買っちゃえば最高だし
我が家は子供がいるので何か必要になってもバースデイ西松屋が近くにあって大助かり
日常の買い物はコクーンで済ませられるしホームセンターならビバホームも近い!
区役所も散歩がてら参道を通って行けば気持ちがいいし
このあたりは道幅が広いのが本当に嬉しいです
もうすぐローソンもできるし楽しみ~さいたま新都心のシントシティに越してきてよかったです
10911: 契約者さん4 
[2022-03-10 23:34:17]
自治会Twitter復活してる。わーい!
10912: 契約者さん1 
[2022-03-10 23:44:35]
>>10910 入居済みさん

お疲れ様
10913: 契約者さん8 
[2022-03-11 09:34:42]
入居予定なのですが、荷物の受け取り方がよく分からなくて困っています。
アマゾンなどの荷物はフルタイムラッカーでの受け取り厳守で、
ロッカーに入らないものは玄関口まで配達員の人が持ってきてくれるのでしょうか?
それともロッカーまで住民が取りにいくのでしょうか。
10914: 入居済みさん 
[2022-03-11 15:57:34]
>>10913 契約者さん8さん
荷物は普通に宅配の方がエントランスのインターホンで知らせてくれますよ
玄関まで回ってくれて受け取れます!
留守の時やなぜか在宅でもボックスに入れてくれた時は
ボックスから荷物を受け取ればOKです!
10915: 契約者さん8 
[2022-03-11 16:54:56]
>>10914 入居済みさん

そうなんですね!教えてくれて、ありがとうございます!
10916: 契約者さん2 
[2022-03-11 22:05:30]
運用停止中なのにツイートしてるの草。個人でやってるのか自治会でやってるのかもテキトーだし、自治会でこれなら管理組合の方も大丈夫なのか不安だな。一街区の人たちいい加減すぎるだろ。
10917: 住民さん1 
[2022-03-11 22:53:15]
口だけ番長さんへ
自治会と管理組合が一緒だと思ってるの短絡的で草
これでいいですか?
10918: 契約者さん3 
[2022-03-11 23:15:04]
>>10916 契約者さん2さん

別にいいんじゃない?それくらい
そんなに目くじら立てるほどのことかね
10919: 入居済みさん 
[2022-03-12 00:16:16]
ローソンの看板が外に出てましたね!
7時-21時で嬉しい!
一般の店舗はオープン時におにぎりやスイーツ割引イベントとかあるけど
マンション内だとどうなのかな、チラシとか配られるのかなとワクワク
10920: 契約者さん1 
[2022-03-12 02:03:15]
>>10919 入居済みさん
すぐ近くにセブンあるからいらねーとか思ってましたけどやっぱりマンション内にオープンとなるとワクワクしますね
ただ看板はちょっと浮いてるのでなくてもいいんじゃないかと思ってます(笑)
照明もザ・コンビニの寒色ではなく、他の共用施設と併せて暖色系が良かったなぁ
後は品揃えがどうなるか…後1週間で分かるので楽しみです
10921: 住民さん1 
[2022-03-12 08:35:59]
>>10920 契約者さん1さん
あの置き看板は確かに浮いてますね笑
淡いブラウン系の掛け看板だったらいいなーと思いました。
営業時間が朝夜一時間ずつ延びたのかな?
使いやすくなって良かった。
10922: 契約者さん2 
[2022-03-12 10:46:03]
>>10917 住民さん1さん
あー、一緒だと思ってると誤読しちゃうの草って感じですねー。
公式名乗っておきながら個人でやってますみたいないい加減な形で広報やるのは普通じゃないって感覚すら持てない時点で組織運営に問題があるんだけどわかんないか。
10923: 住民さん1 
[2022-03-12 13:25:09]
>>10922 契約者さん2さん
Twitterの人も理解していないかもしれないので、直接指摘してみました?
指摘していないなら上の方もいう口だけさんですよ。
10924: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-12 17:07:24]
自分は自治会入らなかったので別に気になりませんが、内部では特に問題とされなかったならそれでいい気がしますね。まぁ自治会なんてその程度のものですし、マンションクラスタとかにかぶれちゃった人に何言っても無駄かと。

10925: マンション検討中さん 
[2022-03-13 01:03:04]
ロッピーも当然ありますよね?
10926: マンション検討中さん 
[2022-03-13 01:03:44]
ローソンだから郵便ポストも併設ですかね?
10927: 通りがかりさん 
[2022-03-13 10:19:33]
登記手続きについて先に入られているかたに質問です。
鈴エスクローからシントシティ入居後の住民票を送付するように連絡が来ましたが
新住所に棟名のローマ字も登録する形で例示されていました。
個人的には棟名を入れずに部屋番号だけにしたいのですが…。
住民票写すとき、どうでしたか?
10928: 住民さん1 
[2022-03-13 18:33:58]
>>10927 通りがかりさん

区役所で住民票を取得すると分かりますが、住民票の住所では、

北袋町1丁目601番地1 C◯◯◯

という表記になっています。
10929: 入居済みさん 
[2022-03-13 20:24:43]
>>10927 通りがかりさん

棟名をつけないと、1〇〇〇〇となり場合によっては区別が難しく、誤配等のもとになりますのでご注意を。

なお、住所の末尾にわざと「ー」つければいいのではないか(認められるかはわかりません)「1-〇〇〇〇」。
10930: マンション検討中さん 
[2022-03-14 00:01:21]
>>10928
>>10929
転居届のときに「記入・提出するとき」の相談でした!
「1-601-1-部屋番号」(棟名称なし)で提出したいなという考えと
この表記なら誤配もないはずです。
10931: 住民さん1 
[2022-03-14 00:13:54]
>>10930 マンション検討中さん

>>10928 です。
私の時は、区役所の職員に、マンション名は入れた方がいいですか?と聞いたら「そもそも、決まってるので、それを記入してください」と言われ、マンションやアパート名のリストと、それぞれの表記の仕方の対応表になった分厚いファイルを見せられました。
そこに記載されていたのが上で書いた表記です。

普段は「1-601-1-部屋番号」(棟名称なし)でも良いと思いますが、正式?な記載が必要な時は相応しくないかもしれません。
10932: 契約済みさん 
[2022-03-14 15:00:21]
重説に各戸の表記は棟名称なしの「北袋町一丁目601番地1の〇〇〇〇(〇は部屋番号)」と書かれていますが、市役所では棟名称を入れろって言われるんですね。

住民票の表記とは別に友人に知らせる住所や楽天とかアマゾンとかには、「北袋町1-601-1 シントシティ〇棟〇〇〇〇号室」のように登録しておけば、誤配は防げると思います。
10933: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-14 18:41:43]
>>10932 契約済みさん

宅配業者用には「ー棟名◯◯◯◯(不在時宅配ボックス)」にしています。

佐川はこうしないとボックスに入れてくれない。
10934: 契約済みさん 
[2022-03-14 19:48:54]
>>10933 住民板ユーザーさん1さん

いいこと聞きました。ありがとうございます。

10935: 通りがかりさん 
[2022-03-15 12:19:31]
ボックスが満杯だったら、玄関先に置いておいてもらう、いわゆる置き配という方法があるが、傘を引っ掛ける程度もダメだとか騒ぐ人がいるくらいだし、置き配なんかもっとダメだよね。
そうなると配達の人はまた来なくちゃならないし(かわいそう、社会問題にもなってる)、受ける方もその手続きをしなければならず双方にとって面倒くさいね。
どうするんだろうね。

ローソンはいつまでもつだろうね。誰かではなく自分自身がお金をそこで使わないと潰れるという意識が大事だね。
10936: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-15 12:26:06]
>>10935 通りがかりさん
もう来んなよ
10937: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-15 12:34:47]
>>10935 通りがかりさん

だらだら何が言いたいのか意味不明だが。

書き込みやめな。
10938: 住民さん1 
[2022-03-15 12:35:06]
文章全体から負のオーラが伝わってくるのはある意味すごい。他の事に時間を使った方が建設的だよ!
10939: 契約者さん2 
[2022-03-15 14:23:30]
>>10935 通りがかりさん
君、住民でも契約者でもないから知らないんだろうけど置き配はオッケーなんだよなぁ。
というか、「どうするんだろうね」とか言いながら無知すぎて恥ずかしいよね。置き配ありなんてこのマンションじゃなくても色々情報出てるのに全部知らなかったんだもんね。か、カワイソス
10940: 匿名 
[2022-03-15 20:43:08]
>>10939 契約者さん2さん

え?置き配オッケーなんですか?住民だけど知らなかった。
10941: 住民さん1 
[2022-03-15 20:54:38]
>>10939 契約者さん2さん

コープとかも大丈夫ってことですか??
10942: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-15 21:04:38]
3街区の共用施設、夜に外から見るといい感じですね。
10943: 住民さん6 
[2022-03-15 21:57:47]
>>10940 匿名さん
同じく知らないけど、そんなのどこがで周知されてましたっけ?

10944: 契約者さん2 
[2022-03-15 23:30:54]
>>10941 住民さん1さん
コープとかってなにかしらないから知らん。ごめんね
10945: マンション検討中さん 
[2022-03-15 23:42:56]
そもそも部屋番号って3街区も含めても1つしかないのに
棟の名称って不要だよな~
ホテルみたいに部屋番号への案内板を掲げればいいだけの話。
10946: 住民さん1 
[2022-03-16 02:05:08]
住民票の住所は >>10928 さんの言うとおり棟名+部屋番号とするように各区役所に通達がいっているので勝手に決めることはできません
号番の後ろもハイフンでなくスペースです
私のときは、区役所職員さんが分厚いファイルで確認して登録していました
よって棟名が無い住所で登録しようとしてもできないかと思います
万が一、職員さんの見落としで登録できたとしても後々面倒なことになるかもしれません

実運用では、確定申告とかの公式のもの以外は基本的に棟名を入れていません
口頭の場合は特に聞き間違いの原因になるので積極的に棟名を外すようにしています
10947: 契約者さん6 
[2022-03-16 07:50:46]
入居が楽しみです。
ところで、インテリアオプションの料金支払い用紙?って、もう届いてますか?もしかして無くしたかと思って探しているのですが見つからず…
10948: 契約者さん1 
[2022-03-16 09:16:04]
>>10939 契約者さん2さん

質問に答えよ
10949: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-16 10:49:04]
>>10948 契約者さん1さん

質問なんかないよ。
感想です。
10950: 住民さん6 
[2022-03-16 12:44:20]
>>10949 住民板ユーザーさん1さん
まじめに置き配はOKという意味がよくわかってないです。住民ですが。
10951: 契約者 
[2022-03-16 15:17:23]
>>10950 住民さん6さん
じゃあお前はやるな。
10952: 匿名 
[2022-03-16 18:06:39]
>>10943 住民さん6さん

されてないと思うんだけどな。とりあえず私のいる階では置き配されている所はなさそうです。
10953: 住民さん6 
[2022-03-16 19:07:44]
>>10951 契約者さん
置き配やってるのみたことない。嘘情報じゃない
10954: 契約者さん1 
[2022-03-16 20:00:31]
置き配可否等はマンションの防犯にもかかわる事なのでこういう掲示板では話題にしない方が良いでしょう。
後数日ですし、鍵引き渡し時に確認でもよろしいかと思いますが…
(既に入居済の方は管理に確認で良いですし)
10955: 契約者さん2 
[2022-03-16 20:34:19]
なるほど。この掲示板のほとんどか、あるいは一人が二人が一所懸命に書き込みしてるのかわからないけど、本当に住民でもないのによく書き込み続けるなぁと感心だわ。
10956: 入居済みさん 
[2022-03-16 23:06:30]
>>10953 住民さん6さん

アマゾンの置き配はよく見かけるよ。さては住民じゃないな。
10957: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-17 08:51:34]
もうすぐ入居しますが、階によって違うと思いますが昨日の地震の影響、揺れ具合いはいかがでしたか?
10958: 契約者さん1 
[2022-03-17 09:19:03]
>>10957 住民板ユーザーさん3さん

階数でも違いがあるし、そもそもの感じ方なんて個人差あるのに聞いたところで何の役に立つの?
10959: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-17 09:59:13]
>>10958 失礼な回答ですね
あなたはいいです。

10960: 匿名さん 
[2022-03-17 12:10:57]
>>10958 契約者さん1さん

めんどせぇやつだな(笑)
10961: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-17 12:23:21]
>>10958 契約者さん1さん

質問に質問で返してはいけません。
10962: 契約者さん8 
[2022-03-17 14:22:24]
>>10961 住民板ユーザーさん1さん

自己ルールを押し付けるな
10963: 契約者さん3 
[2022-03-17 18:56:18]
>>10957 住民板ユーザーさん3さん
低層階ですが、縦に横に結構揺れました。
ただ、普通に移動することは出来ましたし、食器棚、テレビなど特段問題はなかったです。
10964: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-17 19:09:33]
>>ご親切にありがとうございます。少し安心しました。

10965: 契約者さん1 
[2022-03-17 20:08:44]
>>10962 契約者さん8さん

自己ルールを押し付けるな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる