京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 最戸
  7. プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-17 05:49:36
 削除依頼 投稿する

上大岡の日揮跡地に大規模マンション計画です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 神奈川県横浜市港南区最戸1-153ほか
建築主 京浜急行電鉄株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
備考 共同住宅(200戸)
現地の看板情報です。

公式URL:https://prime-pk.jp/

所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩8分
   京急本線「上大岡」駅徒歩9分
売主:京浜急行電鉄株式会社
管理会社:株式会社京急リブコ

[スレ作成日時]2019-01-21 18:13:15

現在の物件
プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
プライムパークス上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 徒歩8分
総戸数: 200戸

プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス

341: 通りがかりさん 
[2020-08-02 08:40:34]
学区が同じなら友達同士遊びにいく。
たしかにそういうこともあるかもしれませんが、同じ方面の子と、友達って低学年は遊びませんでした? 小学校は方面別下校ですし。
高学年は習い事、塾で子供達は忙しいですよ。
駅までの道で危ないところをチェックしておけば十分じゃないかなぁ。

342: マンション検討中 
[2020-08-03 06:05:20]
>>340 マンコミュファンさん
今販売中の物件の方ではないでしょうか。
不動産にとって中々厳しい時代で、特にブランズの通学路を擁護される辺りにそのような作為を感じます。


343: マンション検討中さん 
[2020-08-12 07:43:28]
この一ヶ月の間の猛暑や少し前の大雨が続いた梅雨にに、上大岡で販売中全てのマンション現地まで歩きました。
結果、プライムとブランズが候補に残りました。
個人的にマンションなら利便性が将来的に価値があると思った。
344: 地元さん 
[2020-08-15 20:56:35]
ブランズは管理費高いですね。将来管理費修繕費が増えて負担は増えると思います。車を持たないのであればやっていける範囲ではありますが。学区で言うと笹下中学は昔からレベルが低く民度も低いです。上大岡、南台、日下小学校から笹下中学に入ってくるのですが日下小学校の子供が多くその方が足を引っ張っています。不良も多いです。上大岡小学校は割と平和ですよ。
個人的にはディスポーザーは不要です。交換にかなりの費用を要するので10年経過以降に高額な交換費用発生します。
広さ、駅からの距離環境、管理費修繕費で決めたいと思います。
345: マンション検討中さん 
[2020-08-16 00:41:52]
>>344 地元さん

343です。
参考になりました。中学校までは知りませんでした。地元の方でないと分からないですね。
今の賃貸マンションはディスポーザーは、付いていません。有れば便利なのかもしれませんが、無くてもなんとかなりそうかと思います。
エネファームの交換費用がどの位かかるか不明です。壊れたら普通の給湯器に交換出来れば良いのですが。。これはブランズの営業の方に聞いてみます。
346: マンション検討中さん 
[2020-08-16 11:30:31]
世帯数の多い大規模マンションならディスポーザーあった方が衛生的にいいと思いますけどねえ?。
200世帯分の生ゴミがゴミ庫に溜まるわけで、悪臭やら虫が沸きます。
中学校は気にしてませんでした!
因みにこちらの学区は南ヶ丘中学校?
Googleマップ見ると、マンションから16分と少し遠いですね。学校について気になるなと思って調べたら、学校の口コミサイトも参考になると思いました!
南ヶ丘中学校: https://www.minkou.jp/junior/school/8343/
笹下中学校: https://www.minkou.jp/junior/school/8397/
347: 地元さん 
[2020-08-16 13:59:44]
はっきり言うとディスポーザーの有無でどちらを買うか検討材料にはなりません。全ての生ゴミを粉砕出来ませんのでうっかりがありますよ。
勿論価格が1番左右しますが、管理費、修繕費、駅からの距離と明るさ、お子様がいるなら学区というこの点を考慮されてはいかがでしょうか。ディスポーザーはかなり優先順位低いです。例え生ゴミが無くても他のゴミで臭いはあります。タバコの吸殻、大人用・子供用オムツ、そのほか液体系など。
口コミをどう捉えるかは自由ですが笹下、洋光台周辺はおすすめしません。横浜市立の中学校は教師のレベルがイマイチです。これは何十年も変わりません。余裕があるならせめて中学からは私立をお勧めします。友達の環境は大切です。
348: マンション検討中さん 
[2020-08-16 14:58:50]
>>347 地元さん
たしかにここは南向きの3LDKだと坪単価は300万円超えてきますし、総額を抑えようとすると60㎡台になるし、割高ですね…設備も特に優れているわけでもなく、なんでこんなに高いんでしょうか?
349: 匿名マン 
[2020-08-16 15:27:45]
歩きましたが、駅近いって言っても200戸あるのにエレベーター2機しかないんですね、しかもある場所が、、、
エントランスから駅まで9分かもだけど、部屋の玄関からだと無駄な時間多そう。
目の前線路で設備も大したことないのに何でこんな高いんだ?
350: 地元さん 
[2020-08-16 16:18:40]
他の方の書き込みにあった土地の仕入れ値が高かった事が影響してるのでしょうか?
その他の要因として上大岡は二路線、商業施設豊富なので路線価も高いです。バスターミナルも有ります。
戸数の多いマンションだとエントランスから自分の部屋までの時間もプラス2.3分考えないとなりませんね。ブランズも同じかと思います。
価格ですが建物竣工した後にしか値引きや諸費用サービスは期待できないです。大々的に値引きはしませんのでモデルルームに行くしかないです。
バークナードは値引きしているみたいです。あの坂が苦にならず希望の部屋が4500万で買えるならありだとは思います。
個人的には港南台も好きですが高島屋閉店、南部病院は移転、駅から遠い戸建ては超高齢化と港南台駅の魅力は衰退しています。
351: マンコミュ 
[2020-08-17 21:05:56]
>>344さん
管理費、修繕費は将来何処でもあがるし、ブランズの上がり幅見たけど背伸びして買ってる人以外はそんな気にする程でもないですよ
逆にここはその安い管理費や修繕積立費程度の建物な訳でしょ
ましてやCGなどを見る限り植栽なども多い感じなのに管理が行き届くのか心配
また、土地の仕入れを何社か跨いだから物件価格が高いだけで実際の土地の価格はそこまで高くない。
利益が何社にも乗った場所に価値を見出せるだけの魅力がここにあるのかそっちの方が私は気になりますね
魅力がある物件なのか、完成した建物が見たいです

>>345さん
私はディスポーザー付き、無しの両物件に住んだことがありすが、ディスポーザーはかなり便利です。
ただ、当たり前ですが無くても生活出来ます笑
ディスポーザーが有るから買うとはならないけど同等の物件でディスポーザーの有り、無しとなった時に有りを選びますね。
どちらのMRにも行っていてブランズ側の情報があるので回答しますが、交換費用に関しては要領を得ない回答でしたが、エネファームは壊れたら自分で好きな給湯器に替えて良いそうです。
最初に付いているエネファームはかなり高価な物ということだけは分かりました。
352: eマンションさん 
[2020-08-23 16:55:07]
>>346 マンション検討中さん

南が丘中はこのマンションから近い方ですよ。
餅井坂という急坂を上ることになりますが、マンション目の前の保育園のお散歩コースになってる公園も中学校に近い場所はあるような感じなので、中学生が通学するのはまったく問題ありません。
むしろ、上大岡小学区で笹下中に通う子のほうが遠すぎるくらいです。
353: マンション検討中さん 
[2020-12-11 13:25:59]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
354: 匿名さん 
[2020-12-11 17:45:00]
購入者です!
内覧の日程が決まったのでオプションなどの話もしたいなと思ってるんですが、住民スレは出来ないのでしょうか。
355: 評判気になるさん 
[2020-12-14 18:23:49]
>>353 マンション検討中さん
どれくらい売れ残ってるのでしょうか?
356: ご近所さん 
[2020-12-16 11:22:12]
半分以上残ってると聞いたけど、本当かね
357: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 08:42:58]
>>356 ご近所さん
1年で100戸なら普通だろ。
358: マンション比較中さん 
[2021-01-06 14:48:13]
へ?たぶんそんな売れ残りを想定して事業を組んでいるデベさんはないと思うけど…
359: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-08 18:26:57]
>>354 匿名さん

売れ残りが結構ある場合は住民スレは厳しそうですね。
ここで話しても大丈夫じゃないでしょうか。

因みに我が家はオプションではなく業者で検討中です。
360: 通りがかりさん 
[2021-01-10 07:38:52]
売れ残るには理由があるのかなぁと思いました。
361: マンション比較中さん 
[2021-01-10 17:16:19]
私はここを購入したのですが、ここ2~3年くらいで上大岡にいくつもマンションができる中、このマンションは極端な問題がない反面、分かりやすい大きな強みもなかったのかな、と思っています。
ブランズがなければ「駅からフラットで10分以内はここだけ!」と言えたのでしょうけどね…。

マンション自体の評価とは別の話で、SUUMO以外に広告を載せていないことがどう影響したのかも気になります。
「載せなくてもばんばん売れました!」だったら分かりやすかったのですが、うーん。
362: 匿名さん 
[2021-01-11 14:00:54]
私も購入者です。
7階建てのマンションばかりなので、5階以上希望、駅から10分以内、スーパー近く、病院近く で予算内がここでした。
先日建築中のマンション見てきましたが、南側の午前中、日当たりはバッチリでした。
あまりオプションはつけれませんでしたが、床暖、食洗機は最低ついてたのでよかったです。
363: マンション検討中さん 
[2021-01-12 13:00:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
365: マンション掲示板さん 
[2021-01-19 07:57:32]
そろそろ値引いけるかな?
367: 匿名さん 
[2021-01-29 17:16:33]
3歳ともうすぐ1歳になる子供がいるので床のコーティングやろうと思ってるんですけど、検討してる方いますか?
368: 匿名さん 
[2021-01-29 19:55:02]
>>367 匿名さん
私は担当さんから床コーティングはやらなくて大丈夫って言われたのでやりませんだしたよ
369: 名無しさん 
[2021-02-05 14:59:17]
>>367 匿名さん

私も必要ないとは言われましたがガラスコーティングを検討中です。
必要ないと言われてもやはり傷が着くのは嫌だったのもありますが、アルコール拭きができるのは今のご時世大きいかと思ったので。
何もしてないフローリングは水拭きでさえ良くないみたいですよ。
370: 匿名さん 
[2021-02-05 16:54:47]
>>368 匿名さん

今住んでるマンションは担当からやらなくても大丈夫と言われたのでやらなかったら小さい子供がいるので汚れるたびに水拭きしていたら水分含んですごく床なりがするようになりました。
今回も担当からは必要ないと言われましたがガラスコーティングすることにしました。
371: 匿名さん 
[2021-02-08 23:55:48]
フロアコーティングをすべきか迷っているのですが、オプションのフロアマニキュア ナノってどうなんでしょうか。
皆さんガラスコーティングと書かれていますが、それぞれ施工業者を探して依頼されるということでしょうか。
372: 横浜住まいさん 
[2021-02-13 16:56:12]
>>360 通りがかりさん
京急さんの公式サイトに販売状況が出てないから勘ぐってしまうけど、まだ半分も売れていないならやばいね。単純に価格の設定が高すぎるんだろうな。京急さんみたいなまともな売り主なら空き部屋の管理費や修繕費は入居者が決まるまでは当然負担してくれると思うけど、普通は修繕積立金に汲み入れられる駐車場の利用料金とかは負担しないからね。いつまでも売れ残りが多いと将来の管理費・修繕費に効いてしまう。
上大岡エリアの新築はこことガーラだけだし、よく比較される竣工後2年目のブランズも完売近いから、近隣の物件が完売してくれるとここも少しは有利になるかな?
373: マンション比較中さん 
[2021-02-14 13:10:48]
>>372 横浜住まいさん
私の知っている範囲だと9月の時点で半分くらいでした。それ以降の正確な情報はないのですが、ときどき追加される販売概要の感じだと3~4割残っているのではないかと思います(気になって見ていました)。
京急としても早くブランズが完売した方がやりやすかったのではないかと思いますが、意外と長期戦になってお互い困っている気がします。
374: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-14 15:22:28]
>>372 横浜住まいさん

私が以前担当者さんに聞いた話だと、京急120周年の肝いり物件だから未入居で回収できない管理修繕費は京急電鉄がすべて負担するそうですよ
375: 匿名さん 
[2021-02-15 00:19:37]
購入した者です!
2歳の子供がいるのですが、購入された方は保育園、幼稚園どちらに通うお子様が多いのでしょうか?
他の県から引っ越して来るのでこの辺りの事に詳しくないので、良い幼稚園あったら教えていただきたいです!
376: 匿名さん 
[2021-02-15 14:02:11]
>>371 匿名さん
フロアマニキュアナノは評判イマイチなので、ガラスコーティング頼みます。
私も営業さんには不要と言われましたが、傷だらけにして後悔したくないので。
377: 横浜住まいさん 
[2021-02-16 17:10:34]
>>373 マンション比較中さん
わざわざお返事いただけるとは恐縮です。9月時点で半分程度であれば、さすがに今はもう少し進捗しているでしょうね。いずれにせよ、空室はマンションの価値向上には貢献しないので、順調に入居者が決まることを期待しています。
378: 横浜住まいさん 
[2021-02-16 17:17:33]
>>374 口コミ知りたいさん
わざわざお返事ありがとうございます。京急さんのような大手なら、その辺りのフォローは日頃からしっかりやられていると思います。空室が多いと駐車場等の設備の利用率が下がってしまうので(こちらのマンションは機械式駐車場が多いですので)、早く完売するといいですね。
379: 評判気になるさん 
[2021-02-22 06:59:31]
>>375 匿名さん

このあたりは保育園たくさんあります。
幼稚園だと、南区にあるくるみ幼稚園が人気です。
のびのびの教育方針で、給食があり、延長保育も対応してるので、保育園に入れてないけど短時間働いてるママに人気の幼稚園です。あとはテレビにもでたことのある室の木幼稚園。お勉強系で、こちらもプレスクール室の木という働くママにも対応してるシステムがあります。
381: 匿名さん 
[2021-03-13 20:48:53]
>>376 匿名さん

お返事ありがとうございます。
やはりガラスを選ぶ方が多いのですね。
ご意見聞けて良かったです。
382: 匿名さん 
[2021-03-13 20:50:55]
>>380 マンション掲示板さん

お返事ありがとうございます。
いろいろ考えて自分も外部にお願いしたところ、確かに水回りついてきました。フロアマニキュアは10年なんですね。施工はこれからですが、ガラスにしてよかったです。
383: 横浜住まい 
[2021-03-31 09:03:57]
まだ100戸も売れ残っているらしいね…。喜んで買った人たちが100世帯もいる以上全否定はしないが、これが現実か。土地の仕入れからしくじって売価を吊り上げなきゃいけなかったことは分かるけど、高いものを高いと感じさせない売り方ができなかった時点で京急さんの力不足だな。ここ数年、上大岡で売り出された物件の中では断トツで失敗になってしまった。
384: 匿名さん 
[2021-04-01 08:21:47]
確かに立地や施工会社で見劣りするガーラが順調に捌けていった割に苦戦している印象ですね。やはり価格に対する内装や設備のチープさが弱点でしょうか。営業さんもこの先1年くらいはかかると見込んでいるようです。とはいえ自分はこちらを選んでよかったと思っています。
385: 匿名さん 
[2021-04-02 17:33:54]
住み始めるまでは、電車の騒音レベルが気になってましたが、住んでから、全然気にならないないことは嬉しいサプライズでした。部屋の位置にもよると思いますが、快適です。
マルエツ、 ヨーカドー、両方行きましたが、日常使いはマルエツで十分ですね。
布団クローゼットも物を収納してみると、想像以上に収納できて便利です。
386: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-06 08:00:00]
>>383 横浜住まいさん

近くのマンションも同じ戸数だったら、もっと売れていないだろう。
387: 評判気になるさん 
[2021-07-03 20:12:40]
しばらく書き込みがないのですが、売れ行きをご存じの方、ご教示いただけませんか。京急線からよく見ているので気になっているのですが…。
388: マンション検討中さん 
[2021-07-05 19:07:20]
何と神奈川県で住みたい駅、上大岡が1位になりました。確かに便利な駅です。こんな町に住むことができたら嬉しいですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f0aa2e6f01eb8ff67209069dace03ec267...
389: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 19:19:33]
388の投稿、ブランズシティ横濱上大岡のスレに全く同じものが有ったのを見つけてしまいました笑

特定の物件ではなく、上大岡を愛されておられるのが伝わり、ホッコリです。
390: 匿名さん 
[2021-07-10 21:56:18]
ベレーナパレド…行って来ました。グレードが高くて良かったですよ5200万で70位。プライムと、比べたかた居れば感想共有しましょう。
プライムとベレーナってどっちがブランド上?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる