京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 最戸
  7. プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-17 05:49:36
 削除依頼 投稿する

上大岡の日揮跡地に大規模マンション計画です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 神奈川県横浜市港南区最戸1-153ほか
建築主 京浜急行電鉄株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
備考 共同住宅(200戸)
現地の看板情報です。

公式URL:https://prime-pk.jp/

所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩8分
   京急本線「上大岡」駅徒歩9分
売主:京浜急行電鉄株式会社
管理会社:株式会社京急リブコ

[スレ作成日時]2019-01-21 18:13:15

現在の物件
プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス
プライムパークス上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区最戸一丁目153番他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡駅 徒歩8分
総戸数: 200戸

プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス

201: マンコミュファンさん 
[2020-01-16 20:00:27]
>>200 通りがかりさん

古いアパートが隣にありますが、イメージ悪いです。
202: 匿名さん 
[2020-01-17 00:23:48]
ここはプライムの掲示板ですよね
203: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 14:50:08]
>>200 通りがかりさん

共用部ないのはプライムも一緒では?色々見比べましたけど、ヴェレーナは入居の一時金が高い印象。

ガーラは書き込みにも書かれてましたが、施工会社が問題外でした。
204: 匿名さん 
[2020-01-24 13:54:13]
上大岡で買うなら上大岡西にあるヘリオスタワーでしょ。上大岡は西1.2丁目と東1丁目じゃなきゃ意味なくないですか?
205: 匿名さん 
[2020-01-24 19:20:39]
上大岡住民ですがら上大岡西1丁目は駅前なのでわかりますが、他を意味ないというのはよくわかりません。
206: マンション検討中さん 
[2020-01-28 18:24:47]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
207: 匿名さん 
[2020-01-28 18:52:45]
竣工後、完売までどれくらい時間がかかるか楽しみ。
どこで我慢できなくなり大幅値下げするか。
208: 通りがかりさん 
[2020-01-29 11:46:38]
上大岡便利なんで一度住むと、賃貸でとりあえず住んでも、定住したくなっちゃうんですよね。数年物件ウォッチしてても、いまは1番物件が豊富です。何が譲れないのか、なやみますね。なんでも揃う希望通りのマンションが色々みてもありません。
209: マンション検討中さん 
[2020-02-05 21:41:14]
ここは、何にも揃わなそう。
210: マンション掲示板さん 
[2020-02-06 10:16:54]
>>209 マンション検討中さん

おつかれさまです。
211: マンション検討中さん 
[2020-02-15 12:44:31]
>>210 マンション掲示板さん
お疲れ様ですw
212: 名無しさん 
[2020-02-15 14:55:48]
中庭の緑がどんぐらい見えるか気になります。駅近で緑を楽しめるのは嬉しいです。
213: 匿名さん 
[2020-02-15 20:03:16]
B棟低層階はリビングから木々が望めてよさそうですよね。
214: マンコミュファンさん 
[2020-02-16 08:43:54]
>>212 名無しさん
昨日、モデルーム見学したら、パソコンでシミュレーションしてくれました。画像で緑を見る事が出来ました。雰囲気出ていて予想以上に良かったです。
参考になりますよ。
215: マンション掲示板さん 
[2020-02-20 12:16:27]
ブランズ、プライム、ガーラの今販売中のマンションでは、プライムの外観が1番高級感あります。個人的な意見ですが。
216: マンション検討中さん 
[2020-02-26 14:47:29]
ブランズ、プライム、ガーラの中で唯一ある2LDKの物件を考えてるんですが、まだ販売中ですか?
217: マンション掲示板さん 
[2020-03-05 15:25:15]
>>216 マンション検討中さん

確かまだあります。
218: マンション検討中さん 
[2020-03-24 01:08:54]
コロナで中止になってたけど、ヨーグルト?の試食会
企画してましたね。
不動産に関係ない催しで客寄せやる時は末期だって不動産勤務の友人が言ってました。ここも厳しそうです。
219: 匿名さん 
[2020-05-25 17:33:04]
ここは各部屋に宅配ボックスがあるのが良いですね。
コロナ禍でネットショッピングをかなり利用するようになったので、エントランスまでわざわざ取りにいかなくてよいのは便利です。このマンションから一番近いスーパーあおば、クリエイトがなくなり、スーパーマルエツが新しくできるようです。
近くにヨーカードもありますが、ヨーカドーとの使い分けが期待できます。
220: 匿名さん 
[2020-06-03 10:39:30]
近所の賃貸に住んでいます。上大岡で物件を物色していますが、ブランズは完売したようですね、ガーラは施工業者がね、プライムがもう少し安ければと思います。ガーラですがやっぱり施工業者に難あり、やっぱり作っている職人さん、監督があれではね良いものは作れないよ。自分の中では最戸町付近でプライムが頭一つリード、後はお値段しだい。
221: 匿名さん 
[2020-06-03 14:33:53]
>>220 匿名さん
ブランズは完売してませんよ、コロナで一時営業中止してましたが再開したようです。
222: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-05 06:12:46]
>>220 匿名さん
ブランズは完売まで程遠いですよ。あの仕様で公団のような外見をみたら、値引きされない限り買わないでしょう。
プライムは、コストカットされやすいバスルームのタオル掛けが2つあるのは評価できますね笑笑。これ、後付け結構高いんです。ルーバーもコストカットせずにしているところはいいですね。ただ、隔板がペラボーなのはいかがかと。賃貸じゃあるまいし。最近の新築マンションは、隔板がペラボーで下も上も空いているケースが多いですね。これはとても残念。それと、スケルトンインフィルくらい採用してくれないと、長年住めませんね…と、文句みたいになりましたが、もうちょい京急には頑張って欲しかったなぁ。上大岡を盛り上げて欲しかったなぁ^_^
223: 匿名さん 
[2020-06-06 10:56:18]
>>222 検討板ユーザーさん
ブランズはコロナ前の時点で8割以上売れていたようですよ。落ち着きある外観で良いと思いましたが。
224: 匿名さん 
[2020-06-06 16:00:06]
>>223 匿名さん
たぶんその人、ブランズもプライムも貶める書き込みをわざわざここにしてるので、このあたりの他の新築マンション購入者かガーラあたりの営業マンですよ。
225: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-07 01:10:38]
>>223 匿名さん
売れ行きがよい、悪いの基準の違いですね。
コロナ前では、引き渡し前完売が人気のある物件。マスターズガーデンが、この界隈では該当するのかな?もしかしたら駅から奥まったところにできたヴェレーナもかな?
コロナ後に300戸もあるマンションの2割も残っているのであれば、値引き必至なのでは?と思いますが…
※2割残っているかどうかは知りませんが、8割という言葉があったから、その数値を利用しました。
1番の売りのガラス張り部屋が2部屋も残っている惨状ですので、完売をお祈りしてます!
ちなみに営業マンではないです。
マンションは立地が全てなので、ブランズの方が、ガーラ、プライムより場所は良いと思いますが、天井が低い、サッシが安っぽい、植栽が目隠しの役目を果たしていないなどなど、住まわれてから気にされていること満載のマンションではないでしょうか?
そのような視点も含めて、プライムを見てみると良いところもあるかなぁと、ちょいと思います。まぁ、場所が微妙だけど…
226: 匿名さん 
[2020-06-07 08:22:07]
>>225 検討板ユーザーさん
検討している風には読み取れませんでした。
どちらのマンションがより評価が高いと思ってますか?
227: 匿名さん 
[2020-06-07 11:34:31]
>>225 検討板ユーザーさん
300戸ではなく170戸程度のマンションですよ。
サラリと嘘書いて他のマンションディスるのはいかいがなものかと…。
検討されてる様子もなく、ヴェレーナ購入者さんですかね?
引き渡し前完売するというのは、少し昔のトレンドだと思います。それこそおっしゃるように大幅に値引きすれば完売するでしょうが、本当に価値あるマンションは多少時間かけても値引きせずに売り切れる実力のマンション、というのが最近のトレンドです。

書き方見てるとガーラ営業マンかヴェレーナ購入者にしか見えないので、プライム購入検討者はあまりこのかたの書き込みは気にしない事をオススメします。
228: 匿名さん 
[2020-06-07 11:36:36]
>>225 検討板ユーザーさん
というかやたら他所の物件に詳しいし、完全にガーラあたりの営業マンですよね。
頑張ってくださいね。
229: 匿名さん 
[2020-06-07 11:40:29]
>>228 匿名さん
いいじゃないの
くだらないネガよりは読み応えがありましたよ

230: 匿名さん 
[2020-06-08 22:07:51]
港南郵便局の隣に、マンマチャオというコインランドリーができてました。
24時間営業で、布団なども丸洗いできそうで、マンションの近くにあるのは便利ですね。
231: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-10 22:53:08]
>>227 匿名さん
昔のトレンド?とても笑える解釈ですね。良い物件は売れる。そうでない物件は売れ残る。その点は冷静にね。売れ残っていると中古で売り出しにくいですよ。
232: 通りがかりさん 
[2020-06-11 10:50:41]
>>231 検討板ユーザーさん

良い物件だから売れるとかそんなの関係ない
どの物件だって住んでみなきゃわからない
良し悪しは住んでみてわかるもので住人が決めるものだと思う

コロナでいままでの状況が変わったから
納期に間に合わせるような急ぎを重点にする建築業界の体制も変わればいいね



233: 匿名さん 
[2020-06-11 23:23:19]
>>231 検討板ユーザーさん
ヴェレーナは圧倒的な値引きをして引き渡し前に完売しましたね。でも、いま早速中古に2件も売りに出されてます。

一方、いくら値段を高くしても完売する物件は本当に価値ある物件でしょうが、そんなのは富裕層を相手にしてる東京都心一等地のタワーマンションくらいですよ今は。

そうじゃない物件で完工前に完売した物件って、要するに不動産屋が値付けに失敗したか、焦って極端値下げして売る理由が何かしらある物件です。
そりゃあ安ければ売れますとも。
それでも完工前完売だけで、あなたは物件の価値を判断しますか?
234: 匿名さん 
[2020-06-12 12:52:26]
中古2件出てるベレーナはベレーナシティ上大岡ね。
235: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-12 21:32:19]
>>233 匿名さん
大和地所は中小マンション専業だから
年間の供給戸数落とせないし 在庫をダブつかせたらヤバいから値付けに失敗とかではないと思われる
半年前完売してる物件が多数あるので値下げは年度末に掛かりそうでなければ難しい
ただ完成在庫になりそうな時期なら、かなり交渉出来るデベだと思われる
あの100超物件はリセール考えて買った訳ではないだろうから時世的な理由なんじゃない?
京急なんか3?4年くらい掛けても余裕だろうからじっくり売ればいいと思う


236: マンコミュファンさん 
[2020-06-20 16:47:06]
>>235 検討板ユーザーさん

ベレーナとは違うね
237: マンコミュファンさん 
[2020-06-21 16:39:13]
>>236 マンコミュファンさん

パークナードはベレーナが販売している。
相当な重症、お疲れさまでした。
238: 匿名さん 
[2020-06-22 09:23:10]
ここも大和地所さんに販売してもらえばいいのに。
239: 通りがかりさん 
[2020-06-28 05:53:03]
みなさん、目を覚ましてください。購入者はご自身の選択を肯定されるのはわかりますが、検討者は慎重に。

失礼ながら私的にランキングをつけると

1.ヴェレーナグラン横濱上大岡:仕様がカッコいいのにブランズさん、プライムパークスさんと比べてお安い。廊下とかキッチンとか石になっていて実家のお母さん呼んだら『いいマンション住んでるわね』と思われちゃいます。徒歩11分も徒歩9分も歩いたらあんまり変わんない印象でした。営業の方が怖いけど。目の前の廃墟みたいなアパートが気になりますけど。

2.ブランズシティ横濱上大岡:アカフーさんを通れば駅までの実際の距離はとても近い、体感5分とか6分とかな感じです。南側の便利なエリアに建っていて生活に便利です。仕様もちゃんとしていました。直床だけどブヨブヨを緩和させてあるみたい。ディスポーザーもあるし。お値段がもうちょい安ければなという感じ。

3.プライムパークス上大岡 ザ・レジデンス:もし価格がブランズさんと同じだとしたら仕様の割に値段が高いと感じます。
240: 匿名さん 
[2020-06-28 08:41:09]
いまさら既に完売したマンションの評価のせられても。
しかも、誰かのブログのコピペ。。


241: マンコミュファンさん 
[2020-06-29 03:38:04]
>>239 通りがかりさん

(笑)
242: 匿名さん 
[2020-06-30 13:54:28]
>>239 まず、あなたから目を覚ましましょうか。
243: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 21:19:29]
いやぁ 70平米台でもシューズボックスの収納力がなく玄関狭いのでビックリした
パウダールームもゆとりない
洋室3とリビングのウォールドア部分も30センチくらい下がってそうで
価格が高い物件なのに残念かも
あと半年くらいで竣工みたいだけど200戸は相当キツい
244: 匿名さん 
[2020-07-03 08:34:31]
>>239 通りがかりさん
パークナードも仲間に入れてください。販売会社を変えて、大セール中でお得ですよ。
245: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 21:33:13]
ここのMR見に行きましたが6000万も払う価値があるのか?でした。
部屋、建物の仕様の割に値段が高いです。
200戸でEVが2機、駐車場、ゴミステーションまでの動線もイマイチ
周辺も見に行ったが、本当に日当たりが良いのかも疑問
ただ収納は問題なさそうなのと、小学校に通うお子様がいる家庭であれば小学校も近いのでそこを重視する方は有りかと思います。
また、玄関も挟み込み防止仕様になっているのは小さな子供がいる家庭は良いですね。

私は男ですが、メインエントランス側から駅まで歩いた所、徒歩8分
(因みに他の同価価格帯の競合物件は徒歩5分30秒でした。)
MRへ行った時に聞いた販売状況は1/4程度の販売状況でした。
このままの価格で200戸は厳しいのではないでしょうか。
セレクト出来る期間も終わってますし、ここは完成まで待って実物を見てからでも良い気がしますね。
246: 通りがかりさん 
[2020-07-16 22:11:04]
>>245 検討板ユーザーさん
仰るとおり!ここは売れないでしょうね。
竣工完成後1年以内は値引き、1年後は中古扱いで数多く出回り、購入者が中古で出しにくい惨状が目に浮かびます。
スミフが良いとは思いませんが、スミフみたいに値引きを最後の最後まであまり行わないデベだといいが、京急さんはどうなんでしょうか。どなたか今までの物件ではどうだったかご存知の方はいないですか?

そんなこと聞いてどうするの?とか訳のわからん攻撃はやめてね。
247: 匿名さん 
[2020-07-17 08:32:19]
3週間程前にベレーナマンションの方がうちの町内でマンションをつくるからと説明会がありました。戸建てのはずだったのにやっぱりそうきたかって感じですが、別所のマンションはカッコイイのでどうせなら同じように作ってもらいたいです。
248: 通りがかりさん 
[2020-07-17 22:46:01]
>>247 匿名さん

どちらで建設予定なのでしょうか?
249: マンション検討中さん 
[2020-07-18 11:04:58]
港南中央駅から坂を上がった先、元梨園の話じゃないでしょうか。
250: 検討版ユーザー 
[2020-07-18 15:44:49]
>>249 マンション検討中さん
大規模マンションのパークコリーナの近くですか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる