東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

No.19901  
by 匿名さん 2022-05-19 22:59:31
削除依頼手伝ってよ。
No.19902  
by 匿名さん 2022-05-19 23:10:06
確かに有明テニスの森とかビックサイトは有名だね。
でも、有明のイメージはどうなんだろう?
テニスの森やビックサイトがあるとこって、、、、
って感じじゃない?
No.19903  
by 匿名さん 2022-05-19 23:16:26
じゃあ有明大勝利って事で。おしまい。
おつかれさん。
No.19904  
by 匿名さん 2022-05-19 23:31:15
推定相場
推定相場価格:10,319万円
推定相場坪単価:462万円/坪
推定相場㎡単価:140万円/㎡
想定賃料  31.9 ~ 35.2万円 
(坪賃料:14,252円~15,753円)
表面利回り 3.90%
江東区
坪単価ランキング
2位 (1,301物件中)

江東区有明
坪単価ランキング
1位 (10物件中)

お台場海浜公園駅
坪単価ランキング
1位 (6物件中)

有明テニスの森駅:1位 (9物件中)
国際展示場駅:1位 (10物件中)
東京テレポート駅:1位 (3物件中)
有明駅:1位 (7物件中)
東京駅:37位 (202物件中)
推定相場価格とは、ブリリアタワー有明ミッドクロスの上記条件の部屋の適正だと思われる基準価格になります。ご購入を検討している物件の価格がこの基準価格の上下2.5%の価格帯に入っていれば適正、2.5%以上安ければ割安、2.5%以上高ければ割高、と判断することができます。
No.19905  
by 匿名さん 2022-05-19 23:50:50
>>19902 匿名さん

マイナスではないからいいんでない?
No.19906  
by 匿名さん 2022-05-20 00:09:46
マイナスどころか普通にプラスでしょ。
知名度が高いって事なんだから。それはそれで大勝利で良いと思う。
No.19907  
by 匿名さん 2022-05-20 00:13:35
まだまだ湾岸は発展途上の街。
これから歴史と文化を築き上げていきましょ。
No.19908  
by 匿名さん 2022-05-20 05:29:09
まぁ有明と十条の街の好みとかよしあしはさて置き、物件どうしで比較すると、アクセスにしろ駅距離にしろ規模にしろ利便性にしろ、十条タワーに勝てる要素ってないんだよね、ミッドクロスは..
No.19909  
by 匿名さん 2022-05-20 06:00:17
>>19875 匿名さん
社会人で東京に50年住んでますが、有明なんか一度も行ってないし、今後も死ぬまで行くことないですが。
有明になにしに行くの?

No.19910  
by 匿名さん 2022-05-20 07:33:43
>>19908 匿名さん
えーそうなんだ。
有明大敗北だね..
No.19911  
by 匿名さん 2022-05-20 07:51:42
>>19910 匿名さん
10年程赤羽住んでた埼京線ユーザーだったけど、十条は降りたことないんだよな。
有明は就活とかお台場ついでに来たこと何回かあるけど。
No.19912  
by 匿名さん 2022-05-20 08:55:14
>>19911 匿名さん

通っただけじゃなくて?
10年ほど前の有明によく行こうと思ったね。
就活だったとすると、
ホテルに泊まってたのかな?
No.19913  
by 匿名さん 2022-05-20 08:57:54
>>19909 匿名さん
有明になにしにってマンション検討してるんです。
No.19914  
by 匿名さん 2022-05-20 09:00:15
ビッグサイトには何度か来たことあるけど、路線検索して駅着いたら下りただけだから、有明という地名は認識してなかったな。
マンション探すようになってから、そうかあそこが有明だったんだ、て感じ。
No.19915  
by 匿名さん 2022-05-20 09:00:25
さすがに十条に負ける事無いんじゃない?
有明大勝利かと。
No.19916  
by 匿名さん 2022-05-20 09:01:47
>>19915 匿名さん
マンションどうしで比較すると、ミッドクロスの勝てるとこないってことでしょ。
No.19917  
by 匿名さん 2022-05-20 09:05:49
>>19914 匿名さん

まだまだ、
ビックサイト=有明
って認識は薄いだろうね。
でも10年前の有明から比べたら浦島太郎状態だろうから、
変貌ぶりにビックリだよね。
No.19918  
by 匿名さん 2022-05-20 09:43:06
自分は有明はお台場の一部ってイメージだったな。青海みたいな感覚。
No.19919  
by 通りがかりさん 2022-05-20 10:21:28
有明は10年以上前から知ってます。逆にここ買う人って有明知ってたのかな?と。
No.19920  
by 匿名さん 2022-05-20 10:30:54
>>19919 通りがかりさん
有明は知ってた。位置もお台場から夢の大橋を渡った先くらいの認識はあった。むしろ豊洲、新豊洲、東雲、有明、晴海あたりの位置関係が曖昧だったな。
No.19921  
by 匿名さん 2022-05-20 11:13:55
お台場の一部という認識。
No.19922  
by 匿名さん 2022-05-20 11:14:57
有明テニスの森や有明コロシアムは有明だと思ってました。
No.19923  
by 匿名さん 2022-05-20 11:25:13
テニスの森が有明ということは知ってたけど、有明がどこかは正確には知らなかった。湾岸高速に乗ってどこかのインターで下りれば着くというイメージぐらい。
No.19924  
by 匿名さん 2022-05-20 11:39:16
場所という意味だと、六本木ヒルズの場所すらよく分からん。
No.19925  
by 匿名さん 2022-05-20 11:40:41
都内生まれだが神宮球場とかもさっぱり分からん。
No.19926  
by 匿名さん 2022-05-20 11:41:43
ビックサイトはお台場って感じです。
広義のお台場の一部なんでしょうね。
No.19927  
by マンション検討中さん 2022-05-20 11:51:54
ここは自分の無知自慢が流行ってるんですか?
No.19928  
by 匿名さん 2022-05-20 11:54:03
違うよ。ばか。
No.19929  
by 匿名さん 2022-05-20 12:01:11
>>19924 匿名さん
六本木ヒルズはテレ朝のとなり。
テレ朝の施設ができるって喜んでるのに、本社の場所ぐらい知らないとw
No.19930  
by 匿名さん 2022-05-20 12:03:46
テレビでは見た事あるけど、テレ朝の場所は分からないよ。TBSも赤坂にあるくらいしか分からんし、そもそも赤坂の場所が分からん。
No.19931  
by 匿名さん 2022-05-20 12:04:15
テレ朝の拠点ができるんですね。凄いですね。
No.19932  
by 匿名さん 2022-05-20 12:06:39
>>19930 匿名さん
東京で仕事してないの?
仕事であちこち打合せとか行ってれば、東京中心部の地理は自然と頭に入るはず。
No.19933  
by 匿名さん 2022-05-20 12:10:15
>>19926 匿名さん
臨海副都心=お台場って感じ。
No.19934  
by 匿名さん 2022-05-20 12:12:39
>>19932 匿名さん
マウンティですね
No.19935  
by 匿名さん 2022-05-20 12:13:44
>>19932 匿名さん
そりゃそうだ。
赤坂や六本木の場所分からないと、まともに地下鉄すら使いこなせないんじゃない?

No.19936  
by 匿名さん 2022-05-20 12:20:18
何となく地図上のこの辺りが有明って認識はあるだろうけど、
高速道路の上が有明で、
下がお台場エリアってイメージなのかもしれないね。
No.19937  
by 匿名さん 2022-05-20 12:34:38
>>19935 匿名さん

地下鉄の切符を買って乗れば良いだけなので、位置関係は分からなくても大丈夫ですよ。
No.19938  
by 匿名さん 2022-05-20 12:35:18
お台場って感じしますよね。
No.19939  
by 匿名さん 2022-05-20 12:36:15
流石に現時点で有明の名前を知らない人は東京では居ないのでは?
No.19940  
by 匿名さん 2022-05-20 12:39:04
>>19874 匿名さん
全く同じ文、2回目の意味w数分でボケ始まってますね。有明の向かい、晴海とは反対側には青海地区があることはご存知ですか?無知って怖い。
No.19941  
by 匿名さん 2022-05-20 12:54:13
>>19937 匿名さん
今いる場所の近くに何線の何駅があるか分からないと、切符も買えないだろ?笑
本当に大丈夫か?

No.19942  
by マンション検討中さん 2022-05-20 13:09:02
>>19928 匿名さん
そうですか、じゃあただの馬鹿ってことですね
No.19943  
by 匿名さん 2022-05-20 13:46:22
行ったことがあったり、
行く用事が出来て調べたりしない限り、
地図みても場所なんか正確には分からんだろ。
煽られてムカつくのは分かるが冷静になりなよ。
産まれも育ちも東京なので23区は大体位置は分かるが、
街レベルだとなかなか分からんよ。
都下なんかマジで分からん。
No.19944  
by 匿名さん 2022-05-20 14:09:25
>>19943 匿名さん
> 煽られてムカつくのは分かるが冷静になりなよ

いやいや笑 それそのままお返ししますよ。
こっちはごく当然のことを言ってるつもりなんだけど、通じないのかな?

> 産まれも育ちも東京なので23区は大体位置は分かるが、街レベルだとなかなか分からんよ

生まれが東京でも都心近辺で仕事してないと分からないかも知れないけどね。あなた、どこで何の仕事してるの?
こちらは別に営業職とかじゃないけど、コロナ前はあちこち出かけてたから、いわゆるオフィス街はたいてい分かる。というか、都心のビジネスマンはそういうものだと思うよ。まぁ都下までは分からなくても仕方ないけど、最低でも山手線の南半分(中央総武線より南)は、それこそ街レベル、駅レベルまで把握しておかないと仕事にならんだろう。
これ普通の感覚だと思うけどなぁ。まさか反論来るとは思わなかった..。

No.19945  
by 匿名さん 2022-05-20 14:32:46
>>19944 匿名さん

反論してるつもりは無いんだけどな。
俺も、ここに住んで生活してれば大体分かるよ。
仕事ではそんなにあちこち外出はしないが、
ガキの頃からの友人がいろんなところにいるし、
飲み食いや買い物であちこち行ったしね。
でも世田谷区や杉並区の住宅地はあんまり知らない。
No.19946  
by 匿名さん 2022-05-20 14:53:28
仲良くやろうよ。

取り敢えず、有明大勝利って事で終わりにしよ?
No.19947  
by 匿名さん 2022-05-20 15:01:15
>>19945 匿名さん
OK、じゃあ感覚はそれほどずれてないようだから、このへんで手仕舞にしよう。

> 有明大勝利って事で

こいつは薄っぺらすぎるわ笑
No.19948  
by 匿名さん 2022-05-20 15:10:28
>>19947 匿名さん

やり取りの途中から入ったので、
あまり空気読んでなかったです。
気分を害してしまったようで申し訳ないです。
No.19949  
by 匿名さん 2022-05-20 17:45:09
知名度が高いのはこの議論で十分に分かりましたし、大勝利で良いと思いますよ。
No.19950  
by 匿名さん 2022-05-20 17:50:25
はあ?
No.19951  
by 匿名さん 2022-05-20 18:52:05
有明大勝利で良いでしょ。
今のところ十条の知名度を示すものすら出てきてない訳ですし。いったい何で有名なんだろ。ネットで見たら商店街しか出てこなかった。埼京線の駅の商店街にわざわざ行くって事有りますかね?
No.19952  
by 匿名さん 2022-05-20 20:19:53
>>19949 匿名さん

とりあえずこれ見て勉強しろよ
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot_area/area05/
No.19953  
by 匿名さん 2022-05-20 20:31:44
>>19952 匿名さん

勉強するのは良いのですが、これが十条の目玉施設なんですか?正直初耳です。本当にこれ知名度高いの?

清水坂公園・自然ふれあい情報館

マジで?
No.19954  
by 匿名さん 2022-05-20 20:33:56
有明テニスの森とか有明コロシアムとか、ビックサイトとか癌研病院とか防災公園とか、有明ガーデンの方が知名度圧倒的に高そう。
No.19955  
by 匿名さん 2022-05-20 20:37:05
ひょっとしてこれが十条の目玉施設なんですか?

http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot/307-2/

高齢者施設が十条の目玉施設なの?
マジで意味不明なんやが。。。
No.19956  
by 匿名さん 2022-05-20 20:41:30
取り敢えず、有明大勝利で良いかな?
流石にもう異論無いよね。あったらぜひ十条の名所を教えてください。
No.19957  
by 匿名さん 2022-05-20 21:22:47
自衛隊の補給本部があるよ
No.19958  
by 通りがかりさん 2022-05-20 23:03:23
Jの5Fって販売まだしてないんですか?
https://www.ariake-mid.jp/plan/index.html?iad2=adwords&gclid=Cj0KCQjw-...
No.19959  
by 匿名さん 2022-05-20 23:30:45
>>19958 通りがかりさん
そこは現在、東京建物のオフィスになっております。
No.19960  
by 匿名さん 2022-05-21 02:39:20
十条は朝鮮学校が有名ですよ。
治安が。。。
No.19961  
by 名無しさん 2022-05-21 09:05:30
ほんと比較する、されること好きな人って多いよね。十条と有明どっちが優れてるか話し出してからすごいスレ伸びてるけど、住人からしたらどっちでもいいよ本当に笑
有名な施設があるかどうかとかマジでどうでも良すぎてヤバいよ。そんなにメジャーな施設欲しいなら十条でも有明でもなくて他行けよ、冷静になりなよ笑
眺望がほしいとか、下町感欲しいとかの戦いならまだわかるけど。。本当にちゃんと自分の希望条件整理できてる?
他の物件検討した方が良さそうな人多いし、その辺は逆に心配になる。ってか「都内の本質を知ってるぜ」感出したい人とかいるみたいだけどそれはそれで気持ち悪いしちゃんと自分の欲しい物件を頭の中で整理して余った時間は匿名掲示板で自己主張する以外の趣味に回したほうがいいと思った。
No.19962  
by 匿名さん 2022-05-21 12:13:39
有明大勝利って結論で終わりにしましょう。はい。終わり。
No.19963  
by 匿名さん 2022-05-21 13:10:36
そうそう、街の比較しても意味ないよね。
比較するならマンションどうしでやらないと。でもまともに比較したら、ミッドクロスは十条タワーには大敗北を喫しそうだな...
No.19964  
by 匿名さん 2022-05-21 13:34:53
大勝利確定したところですよ。
十条が買ってるのは坪単価のみ。おめでとうございます。
朝鮮学校で有名なところらしいが、知名度ゼロでした。
No.19965  
by 匿名さん 2022-05-21 13:57:29
>>19964 匿名さん
駅距離
アクセス
利便性
規模

No.19966  
by 匿名さん 2022-05-21 15:01:32
ほとんど有明の勝ちでは?
No.19967  
by 匿名さん 2022-05-21 15:13:15
ぜんぶミッドクロスの負けです
No.19968  
by 匿名さん 2022-05-21 15:16:08
人の趣向に勝ち負けはない
No.19969  
by 匿名さん 2022-05-21 16:54:05
ひとつくらい、十条タワーに勝てる点はないの?
No.19970  
by 匿名さん 2022-05-21 17:02:06
全部ミッドの勝ちです。
No.19971  
by 匿名さん 2022-05-21 17:03:06
そもそも十条だぞ。朝鮮学校とか老人養護施設しかないエリア。厳しいと思う。
No.19972  
by 匿名さん 2022-05-21 17:41:21
JR沿線(十条、東十条)というのは大きいな
No.19973  
by 匿名さん 2022-05-21 18:13:58
さすがに十条に住むのは嫌でしょ。
朝鮮学校とか老人養護施設しかないエリアだぞ。
楽しいエリアだと思う?
No.19974  
by 匿名さん 2022-05-21 18:22:13
隣がヤマトと汚水処理施設と水素ステーションで敷地から不発弾出てきたマンションよりは楽しいのでは
No.19975  
by 匿名さん 2022-05-21 18:30:02
まだ十条と比較してんの?
そんなの十条の勝ち、しかし将来性は有明
でいいじゃん。
No.19976  
by 匿名さん 2022-05-21 18:40:58
十条が価値の部分って無いでしょ。
有明完全勝利かと。
No.19977  
by 匿名さん 2022-05-21 19:59:07
完全勝利で良いでしょ。それで終わりにしましょ、
お疲れ様でしたー。
No.19978  
by 匿名さん 2022-05-21 20:54:42
ザ・タワー十条は駅徒歩1分で、池袋も新宿もミッドクロスよりはるかに早く着く。規模も大きいし商店街も至近。
すべてにおいてミッドクロスの大敗北。
No.19979  
by 匿名さん 2022-05-21 21:25:11
駅近だろうが十条じゃ無意味でしょ。
完全に有明の勝ちかと。
No.19980  
by 匿名さん 2022-05-21 22:45:20
>>19978 匿名さん
十条エリアの話題をここのスレに投稿することが、理解できません。
有明エリアに住んでる方にとって十条は比較対象外が大半かと存じます。
No.19981  
by 匿名さん 2022-05-21 22:53:33
治安とか災害への安全性考えたら圧倒的に有明が良いもんな。
あと、街の綺麗さとか、収入層とか。
No.19982  
by 匿名さん 2022-05-21 22:55:06
もう十条ネタお腹いっぱいです。しかも何を食べたかよく分からない感じで、内容が薄く、、もっと魅力を知りたかったですね。駅近が第一のプライオリティで医療費が高校生まで無料の北区ですが、一切興味がわきませんでした。営業お疲れ様です。(ちなみに駅徒歩8分のミッドクロスに決めました。)
No.19983  
by 匿名さん 2022-05-21 22:58:58
朝鮮学校とか自衛隊があると言われても意味がわからんよね。結局何が十条の良さなのよ。さっぱり分からんわ。
No.19984  
by 匿名さん 2022-05-22 00:32:34
十条という街にどんな勝ち要素があると思ったのか本当のところを教えて欲しい。
ちょっと無理ないですか?
No.19985  
by 匿名さん 2022-05-22 02:47:06
>>19980
発端は↓実は最初に十条持ち出したのはポジ

19786 匿名さん 3日前
十条駅ですら490万だからね。流石にそれより安くならないでしょう。

19787 匿名さん 3日前
>>19786 匿名さん
十条は良い街ですよ。
有明もいいけど、十条には負けるんじゃないかな?

19788 匿名さん 3日前
さすがに負けはないが、ああいう雰囲気好きな人はいるよね。私は好きじゃないですけど。
綺麗なスッキリした街が好み。
No.19986  
by 匿名さん 2022-05-22 03:28:57
それ、ネガだよ。どこ見たらポジに見えるの?
No.19987  
by 匿名さん 2022-05-22 03:30:25
結局十条の何処が良いのかさっぱり分からないのだか、何が良いの?
朝鮮学校マニアとか自衛マニアとか?
ちょっと理解に苦しむのだけど。
No.19988  
by 名無しさん 2022-05-22 03:55:16
>>19987 匿名さん
十条と有明だったら有明の方が良いですよ
ただこのマンションとザタワー十条だったら明らかに十条が良い
ブリリアマーレとかだったら有明に軍配
ここは有明内でも環境やスペックが悪すぎる
No.19989  
by 匿名さん 2022-05-22 05:09:59
>>19986 匿名さん

ネガ「ここより安いフラッグタワーを待つべき」
ポジ「フラッグタワーは十条タワーですら490だからここより高いはず。ここ買え」
という流れ
No.19990  
by 匿名さん 2022-05-22 06:01:20
>>19981 匿名さん
災害の安全性は、武蔵野台地でハザードなしの十条が上ですね。有明は液状化ハザードがあるので。
No.19991  
by 匿名さん 2022-05-22 06:04:03
>>19989 匿名さん
十条タワーはミッドクロスよりはるかに上なので、価格も高くて当然だったんですね。
No.19992  
by マンション検討中さん 2022-05-22 06:46:13
>>19990 匿名さん
十条とか治安かなり悪そうだけど・・・
本気で言ってます?
No.19993  
by 匿名さん 2022-05-22 06:55:15
治安はべつに悪くないだろ
何を根拠に言ってるの?
No.19994  
by マンション検討中さん 2022-05-22 06:57:42
十条のある北区と有明のある江東区では家賃相場もかなり違いますね
十条、赤羽、王子 VS. 有明、豊洲、東雲 
笑っちゃうほど、比べるべき街ではないですね
No.19995  
by マンション検討中さん 2022-05-22 06:58:58
>>19993 匿名さん
ごめん。十条、ぶっちゃけ行ったことないけど、
居酒屋とか風俗のイメージしかない
No.19996  
by 匿名さん 2022-05-22 07:02:09
>>19995 マンション検討中さん
それたぶん、赤羽と間違えてる
No.19997  
by マンション検討中さん 2022-05-22 07:03:22
>>19996 匿名さん
十条 風俗 とかで検索しますと、わんさか出てきますよ。
ちなみに、有明 風俗 では1件もヒットしません。
No.19998  
by 匿名さん 2022-05-22 07:04:45
ブリリアタワー有明ミッドクロスが、ザ・タワー十条にゆいいつ勝てるポイント

カフェ付き

そういえばカフェはその後、どうなったんだろう?
No.19999  
by マンション検討中さん 2022-05-22 07:06:31
>>19998 匿名さん
ザ・タワー十条は目の前がカフェクロワッサンだよw
No.20000  
by 匿名さん 2022-05-22 07:07:31
>>19997 マンション検討中さん
そういうの検索すると、広告が全部それになるぞ笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる