株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

3751: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 21:47:31]
ですって。皆さん黙りましょう。
3752: デベにお勤めさん 
[2020-12-12 10:13:47]
他のマンションの話もして下さい。
3753: 匿名さん 
[2020-12-12 10:23:07]
三越の「お帳場カード」は良かった その昔「カードにつけておいて」というと名前だけで後日払いができました。(ツケ払いできた)
3754: マンション比較中さん 
[2020-12-12 15:09:35]
>3753さん
>「カードにつけておいて」...
お帳場カードをその場で出さなくても、そのカードで支払いできたと言うだけで、後日払いではなく当日払いだったと思いますよ。

名前と顔を覚えられていないお店では勿論そんなことはできませんけどね。

他のデパートの食料品の買い物でもちゃんと1%のポイントが付くのもなんか嬉しいかも。
3755: サ高住気になるさん 
[2020-12-16 21:34:04]
今更ながら購入しようか悩んでおります。
北口のサ高住が何階建なのかはまだわからないのでしょうか…
どなたか情報あったらよろしくお願いします。
南口は12階みたいですね。
3756: マンション掲示板さん 
[2020-12-17 00:40:26]
苗穂駅の回りって工業地域だから高さ制限であまり高い建物建てられないのでは?
3757: 匿名さん 
[2020-12-17 01:18:46]
たしか11階建てと説明受けたような記憶です
3758: 匿名さん 
[2020-12-17 09:18:06]
あまり高い建物・・では無いですね。
3759: マンション検討中さん 
[2020-12-17 09:39:02]
消防法的にスプリンクラーが11階だから9階位じゃないにかとかってに思いました
3760: サ高住気になるさん 
[2020-12-17 12:00:30]
>>3759 マンション検討中さん
どういうことですか??
3761: 匿名さん 
[2020-12-17 13:19:19]
北口のサ高住が何階建?→ 9階建て、

と言う事です。
3762: eマンションさん 
[2020-12-17 16:20:20]
>>3755 サ高住気になるさん

14階建ではなかったですか?曖昧です。ごめんなさい。
3763: eマンションさん 
[2020-12-17 16:22:25]
>>3762 eマンションさん
とは言っても、グランアルトの10階より少し高いくらいの高さになるのではないかと言っていたと思います。
3764: サ高住気になるさん 
[2020-12-17 17:48:22]
みなさま、情報ありがとうございました。
近々マンションギャラリーに行く予定なので詳しく聞こうと思います。すでに私の欲しい間取りはサ高住の高さよりは下層階しかなさそうなので、建物の向きや大きさも合わせて聞いてみます。
3765: eマンションさん 
[2020-12-17 19:21:18]
>>3764 サ高住気になるさん
サ高住より低い部屋でも気にならない感じだと良いですが建ってみないとこればっかりはわかりませんよね。
3766: マンション比較中さん 
[2020-12-18 00:13:02]
ご参考までに平成29年の開発計画書においては、集合住宅B地区(高齢者住宅) 高さ32.1m 11階 とありましたよ。

出典
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kokuji_sanko_...
3767: マンション比較中さん 
[2020-12-18 00:33:03]
上の出典をみると建築面積が1500.6m2とありました。

サービス付き高齢者住宅などが該当する「(1)老人短期入所施設等」については、地上階は1000m2以上/それ以上の階は1500m2以上の場合スプリンクラーの設置が義務付けられているようですよ。

最新版かどうか分かりません。現在はこれよりも条件が厳しくなっているかも知れませんね。

出典
https://www.nittan.com/sp/img/firelaws_info/sou19-2.pdf
3768: eマンションさん 
[2020-12-21 17:09:48]
サ高住べったりってわけではなさそうですよね。
3769: 匿名さん 
[2020-12-21 22:44:33]
>3767
よく知らないんですが、スプリンクラーを付けるかつけないかを考慮して、建物の高さを変えるものなんですか?
付けない方に制限した方が、コスト的に安くなるからとか。
3770: eマンションさん 
[2020-12-21 23:27:49]
サ高住の会社名言っていてうろ覚えですが調べてみたら既に建っているサ高住はなかなかの大きさでした。
3771: マンション掲示板さん 
[2020-12-22 00:18:30]
は?
3772: マンション比較中さん 
[2020-12-22 16:45:44]
>3769さん
>スプリンクラーを付けるかつけないかを考慮して、
 建物の高さを変えるものなんですか?

 火災報知機と消火器だけで済むならば、穿設コストや維持管理コスト増につながる消火ポンプとスプリンクラー設備を導入したくないと考える建設会社は少なくありません。

 なので昔の比較的小規模のマンションでは上層階に行くほど戸数を少なくしてフロア面積を基準以下にするなど工夫していたところが多いようです。

 スプリンクラーは初期消火に絶大な威力を期待されていますが、老朽化とともに誤動作とか漏水とかの心配も出てきますので、諸刃の剣と考える方もいらっしゃるかも知れません。火災報知機は誤動作しても大きな音がするだけですが、スプリンクラーが誤動作すると部屋中びしょぬれで家電製品や美術品は全滅しかねませんものね。

 土地の価格が高いところでは、戸数を多くするためには建築階数を増やすしかありませんし、サービス付き高齢者住宅のように火災発生時の避難誘導が難しい建築物の場合は、スプリンクラー設備を付けずに済むような設計をするのにも無理があるように思えます。

 なので、スプリンクラー設備の設置条件を回避するだけのために、サービス付き高齢者住宅の階数をへらすと言うのは考えにくいのではないかと思いますよ。
3773: 匿名さん 
[2020-12-22 22:22:51]
昔の団地とかマンション4階以下はエレベーター付ける義務もなかったものね
3774: eマンションさん 
[2020-12-29 22:10:10]
数年後ちゃんとアリオと直結するといいですよね。すこし不安です。
3775: 名無しさん 
[2020-12-30 09:05:42]
>>3774 eマンションさん
外から工事の状況を見るとすでに繋がってる様に見えますが、数年後とかのレベルなんですか?
すぐに繋がるのでは?

3776: マンション検討中さん 
[2020-12-30 16:55:51]
アリオ札幌。
生活の木やゼビオスポーツなどが1月で閉店する様でだいぶ大きな改装が有ると思われます。
空中歩廊の接続部であるトイザラスは現段階で動きは見えませんが、通路を作らなければならないのでこちらもそこそこ変わるはず。
空中歩廊接続部の外側はかなり大きなスペースをとっており特設店舗orカート置き場も出来そうな気配。

詳細不明ですがアリオで「改装セール」第一弾が始まってるんですよね。
空中歩廊の供用開始はマンション引き渡しの3月でしょうから普通に考えればアリオもそこに合わすのでは?
3777: マンション検討中さん 
[2020-12-30 20:30:54]
今さらすみません。

プレミストと迷っているのですが、こちらには90~95㎡程の4LDKはあるのかご存じの方いたら教えて頂きたいです。
3778: 匿名さん 
[2020-12-31 20:37:36]
確か、4LDKは86平米だったと思います。
3779: マンション検討中さん 
[2021-01-01 08:39:10]
>>3778 匿名さん

HPで間取り見ましたが、ちょっと狭そうでした。
3780: eマンションさん 
[2021-01-01 13:22:22]
>>3776 マンション検討中さん
改装あるんですね!ゼビオが閉店になるとしたらなかなかのスペースになるので楽しみです!
カート置き場はヨーカドーと離れているので期待したいです!アリオと近いのって駅直結と同じくらい嬉しい。
3781: eマンションさん 
[2021-01-05 03:00:48]
苗穂駅南口の道路を挟んだところも再開発の対象になるんですね?!知らなかったので驚きです。有名な飲食店が立ち退きと見ました。
あの辺全体が立ち退くんでしょうか?!ご存知の方いらっしゃいますか?
3782: eマンションさん 
[2021-01-05 07:07:24]
>>3781 eマンションさん
私は地元の立退き対象事業者です。
随分嬉々としていらっしゃいますね。
やはりタワマンの新住民とは相容れないものを感じます。
3783: 名無しさん 
[2021-01-05 10:01:27]
>>3782 eマンションさん
なにも嬉々としていませんよ。驚いているだけです。
3784: 購入経験者さん 
[2021-01-05 10:48:58]
あいいれない・・・・ってずいぶんですね
タワマンの新住民ですがおどろかずに 仲良くお願いいたします.

3785: マンション検討中さん 
[2021-01-06 00:27:01]
>>3782 eマンションさん

ウチは高値で土地買い取ってもらえるのでホクホクですよ。勝手に住民代表名乗らないで頂きたい。
3786: 名無しさん 
[2021-01-06 12:04:04]
>>3785 マンション検討中さん

どの辺まで買取するつもりなんでしょう。
3787: 匿名さん 
[2021-01-06 14:03:10]
>>3782 eマンションさん
タワマンに住めるということで、少し背伸びした気になっているのでしょう。
苗穂というC級エリアにしか住めないのに・・・
職業柄、つながりのある不動産関係者(大手 複数名)にリサーチしましたが、
ここは、買って後悔するマンションの筆頭のようです
3788: マンション検討中さん 
[2021-01-06 14:05:30]
>>3781 eマンションさん

その辺りは新しく何になるかわかる方いますか?
まだ決まってないの?タワーマンションたつとかあるんですか?商店街みたいな感じで路面店がたくさん出来るといいのですが。
3789: マンション検討中さん 
[2021-01-06 14:09:16]
こうゆうタワマンに住めるだけ羨ましいですけどね。平均年収以下の人が買える値段ではありませんから。
3790: マンション検討中さん 
[2021-01-06 14:55:44]
「のや」閉店ですか…非常に残念ですね。
移転計画は残ってる様ですがあのレトロな建物の雰囲気がオシャレで良かっただけに取り壊しは残念です。

いつだか「苗穂の再開発は限定的でここだけで終わり。知り合いの不動産関係者に聞いたから間違いない」と豪語してらっしゃった方が居りましたが嘘だったのですね…
3791: 匿名さん 
[2021-01-06 20:52:25]
>>3787 匿名さん

3782は苗穂住民ですが。
3792: 名無しさん 
[2021-01-07 00:21:34]
>>3787 匿名さん
C級エリアとはひどい表現ですね。
そう思っているならここを見る必要ないと
思いますけど!
3793: 名無しさん 
[2021-01-07 02:37:28]
せめてB級ですよね
3794: 購入経験者さん 
[2021-01-07 10:47:27]
いやいや Dクラス でしょう
こうかいしています。
3795: 販売関係者さん 
[2021-01-07 10:50:40]
引き渡し前に「後悔」ですか!
3796: 匿名さん 
[2021-01-07 11:41:50]
ちなみにAクラスは伊藤邸跡地の賃貸マンションとブランズの外苑前辺りですか?
Bクラスは住友のタワマン各種とライオンズの大通タワー
Cクラスは沢山ありそう。札幌ファックトリーのとこのツインタワーとか
円山に建ってる三井三菱住友東急系
マンション群かなー
3797: 購入経験者さん 
[2021-01-07 12:22:08]
私も後悔しています。アリオは4店舗も退店するし、全然人入っていないんですね。
苗穂再開発という言葉に踊らされました。
3798: 名無しさん 
[2021-01-07 12:32:53]
>>3797 購入経験者さん
苗穂にすごい発展を求めてなく正直今後ものすごい発展をするとも思っていないんですが、駅直結、アリオすぐと言うのが変わらなければ後悔することはないです私は。それだけでじゅうぶんです。アリオいつも混んでるイメージですし、閉店してもすぐにテナント入るのではないですか?
3799: マンション検討中さん 
[2021-01-07 13:08:05]
>>3798 名無しさん
私も同感です。

住む前から後悔って..何も考えずに購入するひといるんですかね。ほんとに購入してるのかも疑わしいです。まともな人なら自分が決めたことに後悔などしないように総合的に判断して決めますから。

アリオが4店舗閉店するからと言ってますけど、だからどうした?ですよ笑 
3800: マンション検討中さん 
[2021-01-07 13:14:02]
>>3799 マンション検討中さん
完成度を見たら想像以上で購入して良かったと思ってます。色んなマンションを検討しましたが個人的には他は安っぽいと感じたので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる