住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. シティタワー丸の内ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 18:31:38
 削除依頼 投稿する

シティタワー丸の内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/marunouchi/

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩3分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩3分
間取: 1LD・K~3LD・K 
面積:38.92m2~82.75m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 23:57:26

現在の物件
シティタワー丸の内
シティタワー丸の内
 
所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 丸の内駅 徒歩4分
総戸数: 108戸

シティタワー丸の内ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2020-11-22 10:04:00]
高い=素晴らしい
な方は高いところに登るのが好きなタイプの方なんだと思います
702: 買い替え検討中さん 
[2020-11-22 10:08:22]
高層階のほうが眺望、日当たりなどよく、人気だから高い。
高所恐怖は少数派。ごく普通の意見でしょう。
703: 匿名さん 
[2020-11-22 10:34:45]
ここだと高層でなくても日当たり良さそうでいいですよね
704: 匿名さん 
[2020-11-22 10:36:21]
背が高いことにこだわりはないかなあ
できれば日当たりがよく手交通の便がいい低層マンションに住みたい
705: 匿名さん 
[2020-11-22 10:37:30]
高層階が好まれるのと、
建物自体の背が高い方が好まれるのはちょっと違うと思いますけどね
706: 匿名さん 
[2020-11-22 10:39:16]
まあでも、背が高い建物の方が割安感はあるかもしれないですね
同じ面積によりたくさん部屋がつくられてる方がお得というか割安なので、色んな意味で
707: 匿名さん 
[2020-11-22 10:45:24]
背が高くないのをデメリットにあげるのはタワマンマニアとか都市開発マニアの人達だけだと思ってました笑
708: マンション検討中さん 
[2020-11-22 11:00:23]
ネガレスする人たちは
買いたくても買えない人たちでしょ?
逆にここら辺に低層の
いいマンションあります?
709: 匿名さん 
[2020-11-22 11:07:52]
超高層マンションが好きで所有されてる方や現実的に検討可能な方はわざわざらこんな所にネガレスしに来ないでしょうからね…
710: 匿名さん 
[2020-11-22 17:46:23]
外観、全オープン。
711: 匿名さん 
[2020-11-25 10:49:32]
超高層のタワマンだとカーテンも網戸も不要らしいですね。
ただし風は強いでしょうから広告に使われるようなバルコニーにテーブルを出して優雅にブランチなどはできないと思います。
また、災害時にエレベーターが使えない場合の心配もありますね。
まあタワマンに限らず、いずれのマンションもメリットもあればデメリットもあると思います。
712: 匿名さん 
[2020-11-25 21:42:30]
見てきました
上部はカバーが取れてて、エントランスと駐車場が工事中でした
玄関のタイル張りがとても素敵でした
713: 匿名さん 
[2020-11-26 09:14:23]
日当たりベリーグッド(^▽^)/
714: 匿名さん 
[2020-11-26 11:09:39]
何階以上ぐらいだと日当たり安泰でしょうかね
もう上の方は売約済みかもしれませんが、、、
715: 匿名さん 
[2020-11-26 11:15:54]
南から
南から
716: 匿名さん 
[2020-11-26 11:16:33]
北から
北から
717: 匿名さん 
[2020-11-26 11:17:50]
別角度
別角度
718: 匿名さん 
[2020-11-26 11:56:57]
古い写真ではなく、
カバー外れた最新写真お願いします。
719: マンション比較中さん 
[2020-11-26 12:00:15]
日当たりはシテイタワー丸の内Ⅱ次第。
プラウドタワー名古屋丸の内Ⅱの競合も?
720: 匿名さん 
[2020-11-26 12:05:43]
>>716 匿名さん
この写真は別の写真では?

昨日前を通りましたがエントランスはまだ工事中でした
721: 匿名さん 
[2020-11-26 12:12:25]
夜にも行ったのですが、西の外階段にあかりがついていました。これで入居がはじまったらかなり夜も明るくなる気がします

カバーが外れる前はダークカラーの建物の印象でしたが、上まではずれた今全景を見ると、白のラインがかなり効いていてモダンな感じでした
722: 匿名さん 
[2020-11-26 12:49:34]
>>716 匿名さん
南西にあるポレスターさんの玄関では?
723: 匿名さん 
[2020-11-26 14:51:18]
こちら15時に撮影した写真です。
この時北側も見ましたが、エントランスはまだ工事が入ってませんでした。
こちら15時に撮影した写真です。この時北...
724: 匿名さん 
[2020-11-26 15:57:39]
日の短い時期の15時でも8階より上は日があたっててよさそうですね
725: 匿名さん 
[2020-11-26 17:08:01]
>>722 匿名さん

あっ、そうだ。なんか撮った記憶ある。
こっちのは工事の人がいて撮れなかった。間違いないな。ごめんなさいね。
726: 匿名さん 
[2020-11-26 17:18:46]
>>723 匿名さん

私のと違って立派なものを有り難うございます!
727: 匿名さん 
[2020-11-26 18:48:54]
昨日の夜のも貼っておきますね
昨日の夜のも貼っておきますね
728: マンション検討中さん 
[2020-11-26 18:57:34]
>>716 匿名さん

この玄関は、違うマンションの玄関でしょう?

729: 匿名さん 
[2020-11-26 18:59:28]
>>728 マンション検討中さん
その指摘はもう何度も出てますよ
730: 匿名さん 
[2020-11-26 19:36:05]
>>728 マンション検討中さん

すいません。素で間違えました。

>>729 匿名さん
恐縮です。
731: マンション検討中さん 
[2020-11-26 21:56:42]
ここ、南に野村タワー立ちますか?
732: 評判気になるさん 
[2020-11-26 22:26:13]
南はプラウドタワー名古屋丸の内Ⅱ 25階建 
733: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:40:19]
>>732 評判気になるさん
プラウドですか!?
…売れそうですね、、、
734: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:42:33]
それ、何度も前からいってるけど
結構離れてるやつでしょ。

野村不動産の営業かなんかなの?
735: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:43:30]
>>733 マンション検討中さん

なんでプラウドだと売れそうなの?
完全に業者やんwww
736: 匿名さん 
[2020-11-26 22:53:14]
名古屋はプラウド多いんで実家もプラウドとか
実家じゃないけど今の家のプラウドから他のプラウドへの買い替え、とかは心理的に他のデベより親しみがあるとかそういうのはありそうだけどね。
737: 通りがかりさん 
[2020-11-26 23:00:50]
>>735 マンション検討中さん
そんな事言い出したら、ここに投稿してる方々全員、シティの業者みたいな発言してると思いますよ(笑)
738: 匿名さん 
[2020-11-26 23:01:14]
大手企業に根拠はなくても信頼感を覚える人は多いので
それに加えて住んだ経験があればその分は多少優位ってのはあってもおかしくないね。

売り手も既存客が多い方が営業もしやすいしユーザーなら例え相見積状態でも有利だったりはするわね。
739: マンコミュファンさん 
[2020-11-26 23:07:10]
>>734 マンション検討中さん
過敏に反応し過ぎ。動揺すんなよ。
740: 匿名さん 
[2020-11-26 23:07:37]
プラウドの住民から資料請求来たら
プラウドの売り手も対応しやすいよね。

住友の住所で資料請求きたら住友も営業しやすいだろうしね。
741: マンション検討中さん 
[2020-11-27 08:40:22]
>>737 通りがかりさん

そりゃそうでしょ。
ここシティの掲示板だから。
だから、あからさまに他社の掲示板に
書き込みに来る必要ないじゃない?
野村が欲しい人は野村に書けばいい。
なんだか、やり方が陰湿。
742: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-27 08:42:52]
話戻してここの話しましょう。
結局エントランスは出来てないんだっけ?

今日見に行ってみようかな。
743: 匿名さん 
[2020-11-27 09:00:53]
>>742 検討板ユーザーさん
エントランス含め、一階部分は今工事してるところといった感じです
744: マンション検討中さん 
[2020-11-27 20:34:45]
I am proud of 野村
745: 匿名さん 
[2020-11-27 21:18:54]
>>739 マンコミュファンさん
確かに動揺しすぎですよね。プラウド恐怖症かな?
新しいプラウドの情報が出る前に売り切らないと、売れ行き悪くなっちゃうかもだから焦ってるの?
746: 匿名さん 
[2020-11-27 22:40:22]
エントランスも年内にはある程度出来上がるんですかねぇ。
747: 匿名さん 
[2020-11-27 22:44:35]
入居は3月、4月の2期にわかれてるんですかね?
748: 匿名さん 
[2020-11-27 22:56:16]
北側にある洋食屋さんおいしかったです
749: 匿名さん 
[2020-11-27 23:00:34]
すみふの物件で野村を気にしますか…。
名古屋では野村が幅を利かせてるねー。
けっこう割高だと思うけど…。
東京に住んでた人間からすると、ちょっと理解に苦しむ。
750: 匿名さん 
[2020-11-27 23:26:43]
>>749 匿名さん
不思議なのわかります、関東だと三井三菱住友の一つ下のランクのイメージなので…
名古屋でブランド化?に成功したからですかね?価格をかなり上乗せしてて、割高にみえます
751: 匿名さん 
[2020-11-28 02:42:09]
>>747

確か4月と7月だったと思います。
契約した時期によって分かれているようですよ。
752: 匿名さん 
[2020-11-28 02:46:11]
>>750 匿名さん

野村がブランド化に成功したというよりも三井三菱より一足早く名古屋でのビジネス展開に成功したんでしょう。

他社は財閥としての知名度はあってもマンション事業会社としての名古屋でのシェアが低く客も少ないんですから現状ではしょうがないでしょう。
そこは今後に期待ってところでしょう。
どこまでやる気なのかは知りませんけど。
753: 元不動産仲介業者さん 
[2020-11-28 09:03:10]
>>750 匿名さん
まぁ、でも全国的に住みたいブランドランキング1位、2位にプラウドは入ってくるので評価はされてると思いますよ。特に東海地区での存在感は高いです。リセールにも反映されてくるでしょうし、中古市場でもその地区のプラウドが名指しで買われるケースもありますしね。もちろんスミフも良いブランドだと思います。
754: 匿名さん 
[2020-11-28 09:34:46]
>>752 匿名さん
三井三菱よりも、野村積水が名古屋ではブランド化に成功したって感じがします
755: マンション検討中さん 
[2020-11-28 11:22:49]
プラウドはもちろん良いブランドですが名古屋では物件にピンキリがありすぎて、ブランド力にかまけてる印象があります。
グラメ物件の方が安定してるし、最近のすみふ物件は良いと思います。
756: eマンションさん 
[2020-11-28 11:48:05]
ここのマンションって少し入り口が変わってないですか?やけに細い気がするのですが…
757: 匿名さん 
[2020-11-28 12:33:58]
>>756 eマンションさん
メインエントランスが北側にあるので、
南側の細長い方はサブエントランスですね

758: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-28 12:41:05]
>>755 マンション検討中さん
たしかにそれは、すごく感じます。
759: 匿名さん 
[2020-11-28 13:31:25]
>>758 検討板ユーザーさん
そうなんですよね、いいんだろうけどそれにしても高すぎでは…と思います
760: 通りがかりさん 
[2020-11-28 16:16:09]
ここは一部上場企業のような方が買うので、庶民は買えないでしょう。お金持ちが買えば良いと思います。
761: 匿名さん 
[2020-11-28 16:43:53]
バルコニーの防火壁がうえまでしっかりあってよかったです
762: 匿名 
[2020-11-28 17:58:21]
プラウドより今度のグラメ高すぎ!
水害も心配だし周りは高い建物に囲まれていて、そこまで立地も良くないのにあの価格設定で売れるんか?
嬉しいて欲しいけど。
763: 匿名さん 
[2020-11-28 20:03:10]
三菱は丸の内の子守りに
三井は商業施設で忙しいってところでしょうか。
765: 匿名さん 
[2020-11-28 22:53:04]
グラメの話もプラウドの話もここでする必要ないと思うのですが…
766: 匿名さん 
[2020-11-29 00:54:37]
>>765 匿名さん
おっしゃる通り。板違いですね。
丸の内の話をしましょう。
今日見に行ったらサブエントランスの工事をやってましたよー。いよいよ完成が近づいてきた感ありますね!
767: 通りがかりさん 
[2020-11-29 10:11:14]
ここはスレも落ち着いてて住民の層が良さそうですね。どこぞの物件とは大違いだな
768: マンション検討中さん 
[2020-11-29 10:19:00]
販売も落ち着いてますしね。
769: 匿名さん 
[2020-11-29 10:50:50]
>>768 マンション検討中さん
これからは下層階の販売が中心になるので、
基本竣工して眺望などを内覧してもらえる状態になってからの販売だそうです

今はメガシティテラス2の方に注力されてるそうです
770: 匿名さん 
[2020-11-29 11:03:52]
夕暮れ時に桜通伏見の歩道橋から名古屋駅のビル群を見るととても綺麗なので、このマンションから見る景色も楽しみです
771: マンション検討中さん 
[2020-11-29 11:43:44]
販売が滞っているのは、やはりノリタケのせいなんでしょうかね。有名な方の太鼓判物件みたいでリセールもノリタケがかなり高いと聞きました。
772: 匿名さん 
[2020-11-29 11:46:52]
>>771 マンション検討中さん
スミフがコントロールしているだけ。
ずーっと販売戸数NO.1であり続けるため、
今年度は何戸販売すれば良いかを見切っている。
それこそ有名な方が揶揄してたよね。
773: 匿名さん 
[2020-11-29 12:10:34]
ノリタケのスレはあれだけ荒れているんですから、そこのスレだけで話題にしてください。
こちらも荒れてしまうので…。
774: 匿名さん 
[2020-11-29 12:51:07]
色んなマンションの掲示板でノリタケを話題に出してまわって、ノリタケを貶すレスを引き出そうとしてる人いますよね…
778: 匿名さん 
[2020-11-29 19:33:11]
売れ残りがどうとかノリタケがどうの言うのはみんなスルーがいいと思います、
反応を楽しみたい人だと思うので
782: 匿名さん 
[2020-11-29 21:40:48]
[No.775~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
783: 坪単価比較中さん 
[2020-11-29 21:46:38]
プラウドタワー名古屋丸の内Ⅱの更地まで、100mもない。
784: 匿名さん 
[2020-11-29 22:04:30]
>>783 坪単価比較中さん
何回言ったところで100m以上ある事実は変わりませんよ
785: 匿名さん 
[2020-11-29 22:05:26]
荒らしに反応するのも荒らし
786: 名無しさん 
[2020-11-29 22:10:26]
近くの円頓寺商店街のイルミが綺麗ですね◎
あわよくばこの商店街にスーパーが欲しいところです(´-`).。oO
787: 匿名さん 
[2020-11-29 22:14:36]
>>786 名無しさん
イルミネーション綺麗ですよね、1番東側の駐車場に小さくていいのでスーパー出来ないかなあと思ってます
788: 匿名さん 
[2020-11-30 09:12:31]
100円ローソンをご利用ください。
789: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-30 09:19:55]
商店街の丸一ストアは老人多い。ノリタケイオン待ち。
790: 匿名さん 
[2020-11-30 11:37:31]
買えない人たちの煽りがすごい。
791: 匿名さん 
[2020-11-30 11:59:53]
プラウド錦の商業施設利用かな
792: 匿名さん 
[2020-11-30 12:02:12]
>>791 匿名さん
大通りを渡るより西側に降りていくんじゃないかと思います。
793: 匿名さん 
[2020-11-30 12:04:13]
>>792 匿名さん
近くに今も住んでるんですが、
丸の内駅の地下通路使うと大通り渡らなくて済むし雨にも濡れなくて済むのでそっちの方が便利なんですよ
イオンの方だとそれこそ江川線も外堀通りも超えないといけないので、何度も長い信号に捕まってしまって不便なんです
794: 匿名さん 
[2020-11-30 12:07:18]
>>792 匿名さん
連投すみません。
そっちの方が便利、というのはプラウド錦の方が行きやすい、という意味です
795: 匿名さん 
[2020-11-30 12:20:57]
あっ、このあいだの人ですか
796: 匿名さん 
[2020-11-30 12:22:15]
>>794 匿名さん
プラウド錦は検討外ですか?
797: 匿名さん 
[2020-11-30 12:27:32]
>>796 匿名さん
プラウド錦は素敵なマンションだと思うのですが、
今年の3月までに購入して入居したかったので、検討外でした
798: 匿名さん 
[2020-11-30 12:39:09]
江川線と外堀通りの交差点は歩道橋がないですしね、、、
799: 匿名さん 
[2020-11-30 12:41:40]
あと、イオンの方は歩くには少し遠くて、自転車だと帰りが地味に辛そう
800: 名無しさん 
[2020-11-30 20:34:37]
マンション北側の坂を降りた正面の建物の一階が工事してますね。何かお店ができるんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる