積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-24 08:04:37
 削除依頼 投稿する

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/

[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04

現在の物件
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)(04エントランス 徒歩7分)
総戸数: 342戸

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?

2185: マンション検討中さん 
[2021-11-15 22:45:20]
>>2174 匿名さん
脅迫罪になる可能性はないよ。
ご心配なく!
2186: 匿名さん 
[2021-11-15 22:59:55]
>>2185 マンション検討中さん
東署の方ですね。警らお疲れさまです。

2187: 匿名さん 
[2021-11-16 01:41:33]
照葉のマンションて、売れ行きが良い所が順番に荒らしのターゲットにされてますね。
ちょっと前は西鉄タワーが酷かったですが、今度はここ。
完売して照葉の不動産業界での評価が上がるのが悔しい人々の仕業でしょう。
2188: 匿名さん 
[2021-11-16 04:43:37]
>>2187 匿名さん
公示価格見たら評価分かるからいい。
2189: 評判気になるさん 
[2021-11-16 07:15:33]
>>2188 匿名さん
そもそも照葉の分譲スレで否定的なスレ。
なぜこのスレにいるのかが不明

2190: 匿名さん 
[2021-11-16 07:30:06]
>>2189 評判気になるさん

福岡という土地柄は郊外が盛り上がるのは面白くない人が一定数はいるみたいです。
住むのは天神博多近辺、地下鉄がとても便利。
九州しかしらない人の感覚です。

2191: マンション検討中さん 
[2021-11-16 07:45:32]
>>2189 評判気になるさん
公示価格や路線価格は資産価値の指標です。別に否定的ではないでしょう。路線価格はありませんが。
2192: 匿名さん 
[2021-11-16 17:40:44]
>>2190 匿名さん
東京含めて都市は都心部が人気です。マンションの資産価値を知らない人の感覚ですね。
2193: 通りすがりさん 
[2021-11-16 21:11:29]
>>2192 匿名さん

恥ずかしいから熊本や鹿児島にしとかない。
せめて広島とか。
そんなに大都会だと思う?
2194: マンション検討中さん 
[2021-11-16 22:59:01]
>>2188 匿名さん
公示価格はあくまで土地購入時の目安。
マンション売買に関係ないからご心配なく。
そのうち少しずつ上がってきます。
2195: マンション検討中さん 
[2021-11-16 23:02:35]
>>2192 匿名さん
マンションの価値が分からない人のコメントですね。
2196: 匿名さん 
[2021-11-17 04:34:07]
>>2194 マンション検討中さん
基本は公示価格、路線価格、立地条件。マンション売買に関係ない根拠は?
2197: 匿名さん 
[2021-11-17 04:48:32]
>>2193 通りすがりさん
比較するなら札幌か仙台あたりが街の規模としては妥当かな。6大都市は都心部マンションが人気で高騰してる。
2198: 評判気になるさん 
[2021-11-17 07:34:19]
仮に札幌や仙台に住んだとして資産価値は最優先には考えるのかな。一定数はいるんだろうけど関東関西と比べて需要も人口規模も小さい。九州とは違う。
所得も物価も安いんだから広々ゆとりのある生活を求める人が多いと思う。
なんか東京に寄せて必死で天神近辺売りたい人がいる?そこまでの街ではない。

2199: マンション検討中さん 
[2021-11-17 07:48:06]
>>2198 評判気になるさん
仙台は知りませんが札幌は福岡と同じでマンション人気は中央区です。福岡みたいにコンパクトにまとまってないから更に都心部が人気です。
2200: マンション検討中さん 
[2021-11-17 07:51:57]
家買って家族で広々、楽しく過ごしたい
だから購入するのに
資産価値に取り憑かれた方が、資産価値、
資産価値、資産価値、資産価値
売る時に残債分くらいで売れたらよくない。
子供が小さい時に照葉みたいな広々とした
ところで過ごさせたいだけなのに。
2201: 匿名さん 
[2021-11-17 07:58:20]
>>2200 マンション検討中さん
どうぞ。どうぞ。
2202: 住民 
[2021-11-17 09:21:41]
>>2200 マンション検討中さん
照葉はどちらかというと資産価値うんぬんより低価格が魅力で購入者が多いです。
2203: 通りがかりさん 
[2021-11-17 09:41:38]
逆に照葉以外では他9割以上の市民は資産価値を最優先に高価格帯の購入者が多いってこと?
平均所得おいくら?
2204: 匿名さん 
[2021-11-17 10:39:53]
>>2203 通りがかりさん
単純に中央区のマンションって高い。
2205: マンション検討中さん 
[2021-11-17 15:14:33]
>>2202 住民さん
低価格だからではなく中心地と比べ
同じ価格で部屋が広くなることと
公園などの環境からではないでしょうか。

2206: マンション検討中さん 
[2021-11-17 15:20:21]
>>2204 匿名さん
中央区でも価格次第ですが照葉と同じくらいの
広さを求めると価格が高い。
私、ごく普通のサラリーマンとしては
5000万位で少しでも広くて子育て環境が
良さそうなところを考えてたら照葉に
きてしまいました。
東区はもともとは候補外でした。
2207: 匿名さん 
[2021-11-17 19:07:48]
>>2206 マンション検討中さん
照葉は低価格が魅力。中央区は高すぎですしね。
照葉が中央区のように仮に7000万位になるなら環境がよかろうとか悪かろうが買いませんしね。
2208: マンション検討中さん 
[2021-11-17 19:15:24]
>>2207 匿名さん

なにがしたいのか謎
2209: マンション検討中さん 
[2021-11-17 19:17:02]
>>2208 マンション検討中さん
安いから人気って言ってるんでは?
2210: マンション検討中さん 
[2021-11-17 22:26:49]
>>2196 匿名さん
大野城と照葉のマンションの販売単価はだいたい同じ。
公示価格は大野城が圧倒的に高い。
埋立ては公示価格が極端に低くなる。何もない土地だからね。
その後あっという間に開発が進み街が出来ると公示価格があっという間に上昇する。街ができて評価できるようになるからね。まぁ業界ではセオリーな思考です。

2211: マンション検討中さん 
[2021-11-17 22:29:37]
>>2207 匿名さん
そりゃあ悪ければ買わないでしょうね笑
言葉の使い方間違ってます
2212: 匿名さん 
[2021-11-17 23:21:53]
他の埋め立て地の推移見て下さい。
2213: マンション検討中さん 
[2021-11-17 23:28:09]
>>2207 匿名さん
照葉ぐらいの価格で都心部マンション購入出来るなら都心部を購入しますよ。当たり前でしょ。買えないから照葉なんです。
2214: 通りすがりさん 
[2021-11-17 23:55:33]
>>2210 マンション検討中さん
マンション販売価格を土地代と建物代に分けて考えると凄い豪華マンション。
2215: マンション検討中さん 
[2021-11-18 00:46:35]
>>2214 通りすがりさん
スズメバチは大丈夫ですか?
2216: 匿名さん 
[2021-11-18 04:29:11]
>>2214 通りすがりさん
確かに凄いぼったくり。
2217: 名無しさん 
[2021-11-18 06:57:13]
レスが噛み合ってないね
この話題、もうやめたら
そもそも、スレチ
2218: 名無しさん 
[2021-11-18 23:40:56]
>>2213 マンション検討中さん

時代は変わるんだぜ。
おじさん。昭和だな。
当たり前でしょ。
2219: 匿名さん 
[2021-11-19 05:22:57]
>>2218 名無しさん

意味不明。
2220: マンション検討中さん 
[2021-11-19 22:22:56]
照葉で5000万前後買ってる方が
中心地で買えないから照葉って考えが謎
中心地で資産価値、資産価値って言ってる
方よりは余裕があるのでは。

2221: 住民 
[2021-11-20 04:35:58]
>>2220 マンション検討中さん
買えないからです。
2222: マンションけど中さん 
[2021-11-20 09:50:03]
照葉は自画自賛が多いけど他のスレでは人気イマイチなんですよね。
2223: マンコミュファンさん 
[2021-11-20 10:00:43]
>>2222 マンションけど中さん

わざわざご苦労さん。
今日も暇なの?
投稿者名もわざわざ変えるの大変だろうから売れないマンション営業とかに固定した方がいいよ。

2224: 通りがかりさん 
[2021-11-20 10:07:59]
>>2223 マンコミュファンさん
暇人同士か。
2225: 匿名さん 
[2021-11-20 11:07:52]
>>2222 マンションけど中さん
的は得てる。
2226: 匿名さん 
[2021-11-20 15:20:23]
>>2222 マンションけど中さん

他のスレで、イマイチくらいが ちょうどいい。

良い評価ほど、期待値だけ上がって
しょうもない事がほとんど。

2227: マンション検討中さん 
[2021-11-20 16:13:03]
>>2214 通りすがりさん
かなり建物代割高ですよね、土地は実質ほぼタダでしょうから利益率かなり高いでしょうね。
2228: 通りがかりさん 
[2021-11-20 16:21:08]
人気がないと駄目なの?
流行りを追いかけるの好きじゃないんだけど。
人気が出る前から住んでるならまだしもネット検索とかで誰しもが知ってる後に人気地区に住むのってなんかみっともない。
人気がで出すとそれに釣られて様々な家庭環境のお宅が集まりだすのも元々住んでる人からすると嫌な感じだったりする。ネットに陰口書く住民とか。
2229: 匿名さん 
[2021-11-20 16:24:12]
>>2228 通りがかりさん
何を言ってるのか意味不明。
2230: 匿名さん 
[2021-11-20 17:40:05]
実に不毛の板である
2231: 名無しさん 
[2021-11-21 08:54:19]
福岡市がはばたき公園周りの公募公開してましたが集合住宅用地の坪単価は35?37万円くらいですね。土地代も別にタダってほどは安くなく東区の平均くらいの感じです。
最後に建つマンション群も第二種20m高度地区になるようなのでこのマンションバルコニーからの眺望は遮られず済みそうですね
2232: 匿名さん 
[2021-11-21 09:25:58]
>>2231 名無しさん
公示価格通りです。東区の平均ですが香椎や千早と比較すると安いです。
2233: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-21 18:09:40]
>>2232 匿名さん
香椎千早と比べて安く、駐車場も必ず確保でき、広い部屋に住める。いいことづくしですね!
2234: 匿名さん 
[2021-11-21 18:12:07]
>>2233 検討板ユーザーさん
駅もない郊外だからあたりまえ。
2235: 匿名さん 
[2021-11-21 19:00:32]
>>2234
都市高速もアイランドシティ線が新設されましたし、駅を使わなくてもいい層にはいいですね
当たり前と言われますが検討板なので良い点悪い点書き込まれますし、検討しに来てますか?
購入する気もないのが明らかですので、あなたははっきりスレチですよ
2240: 評判気になるさん 
[2021-11-22 00:54:04]
>>2215 マンション検討中さん
管理組合が動かないなら個人的にスズメバチ駆除を業者に頼みましょうか?子供にこのマンションの近くを歩かせられないから。本来なら貴方達がやるべきことですよー。住民さん。
2244: マンコミュファンさん 
[2021-11-24 15:47:08]
照葉は凄いお金持ちか中間層の所得が多く
謙虚な方が多い。
中心地は微妙に高所得層が多くプライドが高い
少し否定すると怒り狂う。
そんな方が多いかなってイメージ
2247: 匿名さん 
[2021-11-24 18:49:47]
[NO.2236~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2248: 匿名さん 
[2021-11-24 19:56:32]
>>2244 マンコミュファンさん
また自画自賛するから荒れる。
2249: 評判気になるさん 
[2021-11-24 20:06:10]
福岡は郊外に比べて中心地はプライド高いので注意が必要です。
ただ気にしてるのはギリギリ背伸びして住んでる層で余裕がある層はそもそもこんな便所の落書きには気にも止めません。
関東関西圏から来た人には所詮は九州福岡です。
2250: 匿名さん 
[2021-11-24 20:28:54]
>>2249 評判気になるさん
東京出身で大阪にも住んでいましたが、福岡ほどいい街はないですよ!将来性も高いし、東京や関西の人にこそ照葉やこのマンションは魅力的に映ると思います。
2252: 69大好き 
[2021-11-25 00:55:35]
[NO.2251と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2253: 匿名さん 
[2021-11-25 04:45:23]
>>2250 匿名さん
東京から転勤してきてますが福岡は都心部でも安いので利便性考えると照葉はないですね。
2254: 匿名さん 
[2021-11-25 06:32:19]
>>2253 匿名さん
やかましわ
なら、この板に来るな

2255: マンション検討中さん 
[2021-11-25 07:23:31]
>>2254 匿名さん
だから照葉は嫌われる。
2256: 匿名さん 
[2021-11-25 09:17:59]
>>2255 マンション検討中さん
照葉は、関係ないやろ。

2254が照葉に住んでる人かどうかも
わからんのに

自分が1番周りに嫌われとんちゃうの?



2257: 名無しさん 
[2021-11-25 09:27:47]
東京から転勤してきて照葉は候補にないと思ってるのに照葉のマンションスレに書き込みするのは、ここがとても気になってたまらないということでしょうか
2258: 匿名さん 
[2021-11-25 09:35:33]
>>2256
同意です。
わざわざアンチコメ書きに来るような精神性の人間ですから、自分のこと客観視なんてできてないですね。コンプ持ちの自覚がないんでしょう。
どちらにしても嫌いなら来なけりゃいいのでスレチです。
2259: 匿名さん 
[2021-11-25 09:48:19]
>>2253 匿名さん
本当に東京の方ですか?都内の平均通勤時間は約1時間です。東京の人間からすると照葉から天神博多までなら全然通勤圏内です。むしろ近いです。
利便性は福岡市内では悪い方ですが、その程度です。あの環境は都内や大阪では得られないので、そこに対して魅力を感じる方はいると思います。

もちろん、都内の一等地に住まわれてる方からしたら通勤時間1時間は遠いと思いますが、それだけの財がある方なら運転手を雇うなりタクシー通勤すればいいだけだと思います。東京の人からしたら、福岡市内の利便性なんて大して変わらないです。
2260: マンション検討中さん 
[2021-11-25 12:05:05]
>>2259 匿名さん
福岡市民から見ても利便性は悪いよ。環境はいいですよ。
2261: 匿名さん 
[2021-11-25 12:53:42]
>>2260 マンション検討中さん
都民から見たら利便性は悪くないよ。許容範囲内。上に書いてある通りですよ。福岡市民にとって利便性がいいなんて一言も言ってないよ。
2262: 匿名 
[2021-11-25 13:23:51]
環境がよく、天神までバスで20分強、80㎡以上の広さで手の届く価格
総合的に見たら良いと思ってます。
資産価値が?って言ってる人には何を言っても理解しない(できない)と思うので勘弁してほしいものです。
あまり言うと照葉推しなど訳の分からんこと言い始めるのでそっとしておいた方がよさそうですね。
2263: マンション検討中さん 
[2021-11-25 20:30:19]
>>2262 匿名さん
手の届く価格。その通りです。都心部は高すぎです。
2264: 匿名さん 
[2021-11-25 21:30:27]
資産価値とアクセスを考慮しなければ、
悪くはない。可もなく不可もなく。
特別に良い場所というわけでもない。
価格通りといったところですね。
2265: 匿名さん 
[2021-11-25 21:38:49]
>>2262 匿名さん
都心部など、いろんなスレに乗り込んでくるのがだいたい照葉推しなので、そのような印象を受けているんだと思います。最近の傾向として、そういった一部の方のせいで照葉の印象が悪くなりがちです。
2266: 通りがかりさん 
[2021-11-25 22:43:04]
都心部推し→基本は電車通勤。中には自転車通勤の人もいる、リストラや離婚時のリセールに備え資産価値が第一、飲み会に行きやすい+終電逃しても頑張れば歩いて帰れる、広くても80平米ないマンションも多い、マンションお見合いの眺望、道が細く公園も小さく少ない、小学校もしくは中学校が遠いことが多い、街が古い、自分の購入した都心部のマンションスレで照葉推しがあったのでわざわざこのスレに乗り込んでくる

照葉推し→基本は自家用車通勤。中には完全リモートの人もいる、仕事も家庭も順調もしくは経済的にも余裕があるので資産価値よりも住環境重視、たまの飲み会は普通にタクシーで帰る、平均89平米、海も緑も福岡タワーやドームも見える眺望+人目を気にせず使える広々バルコニー、道が広く公園も市内最大規模で数も多い、学区に優れており小中一貫校が目の前に建設予定、街が新しくこれからも開発が続く+景観も賞を受賞するほど素晴らしい、照葉のことが好きすぎて他スレでもついつい照葉推しをしてしまう。

どちらを選ぶも個人の自由です。
ただし、電車通勤者と低所得者が照葉を選択するのは難しいです。
2267: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 22:49:41]
>>2266 通りがかりさん
煽りスキルが無駄に高いな笑 頑張りすぎやろ
2268: 通りがかりさん 
[2021-11-25 22:54:22]
照葉に電車できたら最強じゃない。
2269: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 23:01:41]
西鉄が鉄道を通してくれる、そう信じていた時が私にもありました
2270: 匿名さん 
[2021-11-25 23:02:41]
照葉は子育てには最高です。
小中学校の学力レベルも優秀な先生や御父兄がおおいです。
近くには雁ノ巣・西戸崎を経て志賀島への観光地が控えて
いる。糸島とは趣は異なるがリゾートとしても適している。老若男女を問わず最高の地域ではないかと思います。
マンションの材質もいいものを使用して安心です。
値ごろな価格という方もおりますが将来は資産価値は良く
なると思われます。
分譲時の価格と現在中古で売られている物件を比較しても
その資産価値は明らかにいいマンションです。
購入される方や購入した方は満足しています。
子育ての若い方の住環境としてはこれ以上の物件は見当た
りません。
悪口に惑わされず御住みになられてみて下さい。
2271: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 23:04:26]
人工島というとケヤキ・庭石事件のイメージだったけど、すごく素敵な街になっているよね。
2272: 匿名さん 
[2021-11-25 23:08:19]
>>2266 通りがかりさん
そうやって偏見で照葉以外の人を稚拙な言葉で煽って、逆に照葉民は家庭も仕事も順調で経済的にも余裕で、とか適当な事言うから、他から叩かれるんですよ。そういうコメントはこのマンションを検討している人達にとって本当に有益ですか?

2273: 通りがかりさん 
[2021-11-25 23:08:55]
>>2268 通りがかりさん
照葉は先進都市ですのでその先を見ています。
照葉と積水はアプリで自動運転の車が各マンションの下まで着て、アイランドシティの高速経由で天神博多空港まで15分前後で着くというのを目指しています。
西鉄の営業所移転やのるーとはそのための布石です。
時代は変わるのです。
2274: 匿名さん 
[2021-11-25 23:36:16]
子育て世帯の多い街は栄えます。
悪口いう人は無視。照葉は最高です。
人を呼び込むましで学校も増えている。
10年前に購入したマンションを転勤で
手放さざるを得なかった。
損よりも利益が出ました。いい街だった。
2275: 匿名さん 
[2021-11-25 23:44:10]
>>2266
他スレでもついつい照葉推しをしてしまうって正当化してますがおかしいですよ。
照葉スレでアンチコメを書かれていい気がしないように他スレまで行って反感を買うような真似は控えていただきたい。
照葉の話は照葉のマンションスレでしましょう。
2276: 匿名 
[2021-11-26 00:28:47]
>>2275 匿名さん
その通り!
2279: 評判気になるさん 
[2021-11-26 00:56:50]
[No.2277~本レスまで、公序良俗に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2280: 匿名さん 
[2021-11-26 01:28:16]
>>2266 耐久可変さん
また現れましたね(笑)
なんでそんなにわかりやすいのか(笑)
あなたみたいな人が他スレを荒らすから、ココも荒らされるということを認めてください。
2281: マンション検討中さん 
[2021-11-26 05:04:57]
>>2266 通りがかりさん
気持ち悪いよ。
2282: 匿名さん 
[2021-11-26 05:21:19]
そう思いたいのですよ 折角購入したから
まぁ、フォレストスレだからよかろう笑
2283: 評判気になるさん 
[2021-11-26 06:12:24]
>>2282 匿名さん
購入者の方というよりあらしさんだと思いますよ。
2284: 匿名さん 
[2021-11-26 08:57:18]
実際、照葉での暮らしってどうですか?このマンションでの暮らしに憧れつつも、これから倍近く人口が増えると思うと少し騒がしくないかな、と感じています。週末の中央公園とか見てると、既に私的には人が多すぎる印象です。実生活で人口密度が高いなって感じる事はありますでしょうか?
また、どこにでも多少なりあるとは思うのですが、ママさん達のマウンティング合戦が少し不安です。のびのび教育したくて照葉を考えているのですが、島の中で比較し合って結果的に競争を煽る様な環境になっていないか不安です。実際、都心部に住われてる方に対して蔑むような発言をされてる方もおりますし、そのへん、実際どうなんでしょうか?ママさんコミニティーの様子を教えていただけましたら幸いです。
2285: マンション検討中さん 
[2021-11-26 11:08:35]
タワー3棟ができるまでは良かった
もう喧騒感ある感じかな 残念
2286: 匿名さん 
[2021-11-26 11:51:30]
空地はあるようなのでタワーが増えるのはなぜか疑問。
しかし、できたものはしようがない。
人口は増えるし、商業施設も増加傾向にあるようなの
でにぎやかになるのは間違いない。
都市化は避けられないでしょう。
投機的購入も増えているようです。
福岡市の人口増加の受け入れ先になったようである。
建物のグレードも他の地域よりゆったりとしている。
資産価値は上がっても下がることはないでしょう。

2287: 匿名さん 
[2021-11-26 12:10:33]
>>2284 匿名さん
同じ地域にこれから完成予定のフォレストプレイス3&4、オーシャン&フォレストタワー、照葉ザ・タワーだけでも1000戸以上ありますので、このうち500戸が子育て世代と仮定するともっと騒がしくなります。週末の中央公園では遊具も混み合ってます。また、子育てに熱心な世帯が集まる傾向にあるのは競争の面では良いことですが、おっしゃる通り狭い島の中ですので周りに逃げ場がなく、マウンティング合戦が加速することが予想されます。新規参入者がほとんどだと思うので地域性の変化、住民のキャラも読みづらいですし、マンションも過剰供給ですので資産性の点も怪しいです。
今まで、現時点では良い環境とは思いますが、今後のことを考えるといろんな懸念は出てきますよね。
2288: マンション検討中さん 
[2021-11-26 12:17:02]
場所が場所だからゆったりした雰囲気求めてる人が多いと思うんだけど、こんなにタワマン作ったら確かにそれが失われるね。公園が人だかりになり遊ぶのにも不便そう。
2289: 匿名さん 
[2021-11-26 14:03:24]
>>2284 匿名さん
照葉在住です。
週末の中央公園は確かに昔に比べると人気スポットになったようでなかなかの賑わいです。しかし、照葉内には他にも多くの公園がありフォレストプレイスの目の前にも公園があります。中央公園以外は比較的空いている印象です。今後は中央公園と同規模のはばたき公園もできますので、密度の過密もそこまで起こらないと考えます。また、平日は中央公園も空いているので照葉に住んでいると平日に子供だけで気軽に遊びに行けるのも良いです。週末の大濠公園は市内中の子連れやカップルが集まり超過密状態です。あそこに比べれば照葉内でいくら人口が増えようが今後超過密状態になるとは考えづらいです。普段の生活では人の多さは感じませんし、買い物など便利でありながら海や緑を感じられ心穏やかに過ごすことが出来る環境だと思います。
マウンティングなどは私は気になったことないです。皆さん照葉を好んで購入している仲間ですし、どちらかと言うとこの環境を皆で協力してより良くしていこうという感じです。かと言って田舎のような面倒な付き合いはなくちょうど良い感じです。皆さん教育熱心ですが、基本は公立中学校でのびのびとした環境で勉強以外にも楽しんで過ごして欲しいと思っており、お受験やマウンティング合戦のような方向性ではないです。

2290: 匿名さん 
[2021-11-26 15:25:25]
>>2285 マンション検討中さん
私はタワーと比較してフォレストを選びました。
タワーは戸数が多く感じ子育て中の身としてはフォレストの方がのびのびできるかなと思い購入しました。
ですが、最近完成しつつあるタワーを見てデザインや質感も素敵で街の景観としては有りかなと思っています。夜景が綺麗になりそうで楽しみです。
電柱も地下にあり九州一の超高層タワーと海と緑というなかなか他にはない景観でマンションだけでなく街全体としてもすごく素敵な空間で気に入っています。
2291: マンション検討中さん 
[2021-11-26 16:07:27]
公園うまく人が分散すれば良いが。遊具によって偏りそうだな。今の中央公園がそう。照葉以外からも来るし。派出所欲しい。積水バトは気休めかな。
2292: 匿名さん 
[2021-11-26 18:26:25]
>>2289 匿名さん
ありがとうございます。たしかに公園が増えて分散するのはいいですね!とても参考になりました!
またコミニティーの様子も教えて頂きありがとうございます!それなら安心ですね!
2293: 匿名さん 
[2021-11-26 19:26:16]
いやいや、それでも公園足りなさそう
花園も花火もなくなったし。イオンぐらいか、、


2294: マンション検討中さん 
[2021-11-26 19:41:39]
>>2290 匿名さん
マンションが売れ残りばかりが気になります。
2295: 匿名さん 
[2021-11-26 21:33:50]
>>2293 匿名さん
照葉で公園足りないのであれば恐らくどこに住んでも不満を感じると思います。
花火は都市高速の工事とコロナで中止が続いていますが、コロナ後は待ちわびてる人も多く盛大に行われると思います。
市内唯一の花火大会になってしまったので何としてでも続けて欲しいです。

2296: マンション検討中さん 
[2021-11-26 21:35:40]
>>2285 マンション検討中さん
いや全く喧騒感ないですよ。
もう少し公園の賑やかしが欲しいくらいです。
2297: 匿名さん 
[2021-11-26 21:42:34]
>>2294 マンション検討中さん
そうなんですよ。売れてないんですよね。
2298: 匿名さん 
[2021-11-26 21:47:46]
>>2296 マンション検討中さん
グリーンベルトの民間活用のカフェやはばたき公園で公園もより華やかになりそうで楽しみです。
2299: 匿名さん 
[2021-11-26 21:52:53]
>>2294 マンション検討中さん
積水ハウスの物件はこれまで全て完売で、ここも竣工前完売しそうな勢いです。タワマン約1000戸と競合した上でこの売れ方は凄いです。街の完成に伴い照葉に住みたい人は年々増加していきます。照葉の街が完成した後は中古物件しかなく照葉に住みたい人は限られた中古物件しか選択肢がありません。今物件を買える方は新築の選択肢もありタイミング的にラッキーだと思います。
2300: 匿名さん 
[2021-11-26 21:58:49]
>>2287 匿名さん
私も当初はアイランドシティは小さい街なのだと思っていましたが、実際は意外と大きく、グリーンベルトの全長はおよそ博多天神間くらいあります。また、街開きから16年と若く所謂昔からの地主みたいな方もいないのでコミュニティとしてはかなり楽な部類だと思います。

2301: 匿名さん 
[2021-11-26 22:54:00]
遠方から見ても、タワー6棟ある時点で喧騒感ありなんだが。
2302: 匿名さん 
[2021-11-26 23:00:18]
>>2301 匿名さん
それはあなたが遠方から指を咥えて見ているのでそう感じるのではないでしょうか。
2303: 名無しさん 
[2021-11-26 23:00:51]
>>2284 匿名さん
週末は外部から遊びに来たファミリーで賑わってますね。でも平日は遊具で遊ばれてるお子さんも少ないです。高学年になると自転車で志賀島まで遊びに行くなどしてますよ。コロナでなければ夏祭り、花火大会、サンシャインプールも自転車があれば行けます。
それとウォーキングやランニングしてる方も多くみられますね。
マウンティングは感じた事はありません。
夜は虫の音色が聞こえるくらい静かです。
2304: 匿名さん 
[2021-11-26 23:03:47]
>>2303 名無しさん
レジャーが多いのも魅力の一つですよね。
来年には近くにパークツーリズムという新たな施設も誕生するので凄く楽しみです。
2305: 匿名さん 
[2021-11-26 23:07:10]
>>2302 匿名さん
煽りですか笑 図星でしたね それは失礼
2306: 匿名さん 
[2021-11-26 23:09:53]
>>2304 匿名さん
そんなの必要ないから、イオンモールのようなもの要望します。
2307: 匿名さん 
[2021-11-26 23:18:12]
>>2306 匿名さん
イオンモールも近くにありますよ。
照葉内にもアイランドアイを始め大小様々な商業施設が既にありますし、今後はグリーンベルトやアイランドアイの隣にも複合商業施設が計画されています。
2308: マンション掲示板さん 
[2021-11-26 23:31:23]
>>2306 匿名さん

モントーレ香椎浜の営業?さん
2309: マンション検討中さん 
[2021-11-26 23:44:37]
>>2306 匿名さん
無知な方ですね。
イオンモール近くにあります。
何も知らない煽り人ですかね。
2335: マンション検討中さん 
[2021-11-29 07:54:33]
[No.2310~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2336: 通りすがり 
[2021-11-29 10:40:13]
オススメしない。
以前からアイランドシティから博多や古賀への朝・夕方の道路混雑が酷すぎる。
都市高速ができてもたいして変わってない。
土日は総合体育館やアイランドアイなどの駐車場渋滞が発生してマンション駐車場からなかなか出られないことがある。
向かいの賃貸マンション住民の自家用車や塾の送り迎えの車がとにかく邪魔。
近隣のタワーマンション3棟完成したら、、、と思うとオススメできない。
2337: 匿名さん 
[2021-11-29 12:37:18]
>>2336 通りすがりさん
コロナが明けてから朝夕の渋滞がヒドイです。都心高も含めて都心部へのアクセスに時間かかりすぎです。こういうときにバスのみっていうのは不便きわまりない。これからココ2棟、タワー3棟が完成してしまったら、もっとヒドイことになりそうですね。住めたもんじゃない。
2338: 住民 
[2021-11-29 12:39:25]
>>2337 匿名さん
テレワークもあまり浸透しませんし、駅がないとやはり不便ですね。
2339: 名無しさん 
[2021-11-29 13:22:18]
あと9戸!
2340: 匿名さん 
[2021-11-29 15:31:44]
アイランドアイからこちらまで渋滞って、、集客力すごいですね笑
HP上だと約400mあるそうですよ
通りすがり、オススメしない、とのことですがこのマンションの住人ではないということですかね
2341: 匿名さん 
[2021-11-29 17:13:22]
>>2336 通りすがりさん
アイランドアイなんて閑散としてるよ。
2342: マンション検討者 
[2021-11-29 18:45:11]
>>2341 匿名さん
そう、だからウソだということがわかる。
2343: 匿名さん 
[2021-11-29 18:56:59]
>>2342 マンション検討者さん
過疎化し始めてる。
2344: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 22:55:36]
過疎化はないでしょ。
賃貸ないか不動産いったら
照葉は需要が高く築浅の
賃貸は空きが無いらしいですよ。
2345: 匿名さん 
[2021-11-29 23:05:56]
>>2344 マンション掲示板さん
確かに分譲賃貸は不足ですが、
出たときはそれなりに高いです。
中古を考えたが分譲時より高くなっている。
2346: 匿名さん 
[2021-11-30 05:01:25]
>>2345 匿名さん
売る時は利益は出ませんでした。
2347: 匿名さん 
[2021-11-30 19:54:39]
>>2346 匿名さん
そうですか。残念でしたね…まだポコポコ建ってますからね。積水のマンションは結構いい金額で売れてるようですが、どちらのマンションを売却されたんですか?
街が完成してからどのように市場が変わるか、色んな意味で楽しみです。
2348: 匿名 
[2021-11-30 23:18:53]
>>2346 匿名さん
私、利益出ました。
広めの100弱の間取りです。
築5年です。
間取りはかなり試行錯誤のうえ決めました。
良い間取りを選んだ自負はあります。
2349: マンション検討中さん 
[2021-12-01 00:30:42]
>>2337 匿名さん
田舎なのに渋滞するとか最悪ですね‥
2350: 匿名さん 
[2021-12-01 00:39:31]
>>2349 マンション検討中さん

田舎で渋滞するとか最高やん!

って 思える気持ちのゆとり持てると
人生楽しいよ。


2351: テラスの住人 
[2021-12-01 01:05:44]
>>2336 通りすがりさん
ここに住んでいて毎朝車で通勤していますが、アイランドシティ周辺では渋滞はないですね。ただ、3号線は混むので行先によってはルートを考える必要があると思います。
コロナが落ち着いたからか体育館もアイランドアイも賑わっています。アイランドアイは行列になってる飲食店も多く、当初の閑散とした転が懐かしい程です。しかし駐車場が渋滞して困ったことはありません。
照葉はグリーンベルトが商業施設と居住地域を分断しておりバリアの役割を果たしています。そのため今後商業施設が発展していっても外部の利用者が居住地域に入ってくることはありません。これは百道浜でのドーム周辺の混雑を反面教師とし、照葉の開発当初から計画的にグリーンベルトをバリアとして設定したそうです。
2352: 匿名さん 
[2021-12-01 01:57:59]
>>2351 テラスの住人さん
グリーンベルトは部外者進入禁止ですか?マンション敷地内でないはず。
2353: 匿名さん 
[2021-12-01 02:10:16]
>>2351 テラスの住人さん
私は逆に中央区に住んでて、たまに照葉の職場に行きますが、朝も夕方も非常に混んでてとても不便です。それぞれ逆方向も混んでます。車必須の生活環境にも関わらず、車が活用できないとかなかなかツラい。
2354: 匿名さん 
[2021-12-01 07:28:15]
>>2353 匿名さん
朝夕通りますが渋滞というよりも交通量が多いだけでずっと流れてるのでストレスなしです。箱崎ふ頭まで3車線ありますし。博多天神周辺の渋滞のことだったら東西南北どこから来ても一緒なので関係ないかと。春日や那珂川方面の方が渋滞と呼ぶべき状態と思ってます。
2355: テラスの住人 
[2021-12-01 07:42:26]
>>2352 匿名さん
グリーンベルトは部外者侵入禁止ではありません。
照葉はグリーンベルトを境に西側に商業施設、東側に居住地域と区画を分けて計画整備されています。そのため、商業施設に外部から来られた方はグリーンベルトに行くことはあってもグリーンベルトを越えてマンションや戸建しかない場所には入らないようになっているという意味でした。
分かりづらくてすみませんでした。
2356: 匿名さん 
[2021-12-01 07:46:20]
>>2354 匿名さん
箱崎ふ頭からアイランドシティ内の往復は流れてるので問題ないですが、そのあたりから天神・博多あたりへのアクセスの渋滞ことです。都市高もあり得ない交通量ですよ。一般、都市高どちらを利用するにしても、特に急がなければいけないときとか時間に制約があるときはかなりストレスになってます。
2357: 匿名さん 
[2021-12-01 07:56:12]
>>2355 テラスの住人さん
距離があるのは良いですね。子供連れはグリーンベルトに入るかも。商業施設は住民以外が来るから、テラス見られますね。
2358: 匿名さん 
[2021-12-01 10:36:04]
>>2356 匿名さん
そうですそうです、ふ頭を抜けた辺りから少し混みます。ただ何度も同じことを言って大変恐縮ですが、"博多天神辺り"は東西南北どこから来ても朝夕は混みますので、どこに住んでも車を使うのであれば致し方ないことかと思ってます。照葉周辺はそこまで混みませんし、照葉内は渋滞皆無、体育館入口が混むことはありますが避ければいいですし出庫しにくいことはないです。子供の通学時も危険に感じることが少ないのもいい点ですかね。
資産価値を気にして沿線沿いに住み電車通勤も快適ですが、満員電車より車でのんびり通勤が性に合ってるので苦ではないです。個人差はあるのでしょうね。
2359: マンション検討中さん 
[2021-12-01 11:01:45]
>>2358 匿名さん
私も同感です。
今後福岡市の人口が増え天神博多の再開発が進めば電車は東京並みの満員電車になっていきます。
私は車通勤の方が自由で楽なので多少渋滞があったとしても車通勤を選びます。

2360: 匿名さん 
[2021-12-01 12:12:11]
>>2358 匿名さん
そうですね。のんびり通勤・退勤できる方であれば照葉在住での都心部への車通勤もアリかもしれませんね。資産価値の確保、都心部在住での車通勤がベストですが。
2361: 匿名さん 
[2021-12-01 12:15:46]
結局自分に合った家選びをするのが一番ですよね。価値観等は人それぞれでしょうし。
自分も照葉に住んでいますが、トータル面で考えてとても満足しています。
あれもこれもパーフェクト!は何処にもないと思います。
2362: 周辺住民さん 
[2021-12-01 15:40:40]
>>2351 テラスの住人さん
えっ。アイランドアイが賑わってるの、見たことないんだけど(笑)
2363: 匿名さん 
[2021-12-01 16:06:59]
>>2362 周辺住民さん

別に、見らんで いいやろ。
なんの報告?

2364: 匿名さん 
[2021-12-01 16:39:01]
アイランドアイはイベントがちょこちょこ開催され、スーパーや100均などの生活用品店をメインに照葉住民の憩いの場になりつつある感じはします。惜しいのは飲食エリアと2階の活用ですね。塾や書店はいいのですがその他がちょっと残念。
照葉以外の方からは見栄えしないと思いますが、普段使いには申し分ないです。
2365: ご近所さん 
[2021-12-01 19:32:34]
>>2364 匿名さん
先月、うどん体操が盛況でした。飲食店はサービスと価格が合ってないような。
2366: 匿名 
[2021-12-01 22:11:19]
>>2362 周辺住民さん
緊急事態宣言解除後は意外と賑わってますよ。
まぁ行くのは土日ですが。スーパーとランチで利用してます!
2367: 名無しさん 
[2021-12-01 23:17:47]
>>2353 匿名さん

ウソは駄目ですよ。中央区の方が渋滞してるでしょ。不便を感じる渋滞が照葉に?
3号線のことでしょか?
2368: 匿名 
[2021-12-04 01:04:33]
>>2353 匿名さん
半年照葉に住んでますが渋滞ないです。
毎日天神まで車通勤してます。
2369: 匿名さん 
[2021-12-04 01:27:16]
照葉物件が竣工前完売してしまうと困る周辺地域の営業がここにきて一生懸命ディスってますね。
香椎浜モントーレもMJRブランシエラも竣工前完売出来なかったから、もし照葉物件が竣工前完売しちゃったら例の営業常套句が使いづらくなっちゃうもんな。
2370: マンション検討中さん 
[2021-12-04 09:10:08]
上物のグレードが他とは違いすぎます。
家具付き販売してくれるタイミングで買いたい。
2371: 評判気になるさん 
[2021-12-04 09:12:48]
物は言いようですよね。批判的な目線だとどの物件でもいくらでも言えますし。
アイランドアイに人が集まったら、住環境が阻害される、渋滞が発生するなど言われるでしょう。住まいに求めるものは人それぞれですので、この掲示板に書いてあるメリットデメリットはあくまで参考に判断しましょう。色んな考えが覗ける良い掲示板と思います。言い方や口調が悪い人がいらっしゃるのが残念ですが。。。
2372: マンション検討中さん 
[2021-12-04 18:45:58]
>>2370 マンション検討中さん
竣工前完売しそうな勢いなので家具付きや値引きは厳しいと思います。
私もここのマンションはグレードがかなり高いと思いました。市内色々見ましたが他のがチープに感じてしまいました。
2376: 匿名さん 
[2021-12-05 13:46:05]
>>2357 匿名さん
商業施設の駐車場からこっち見てくる人なんかいませんよ(笑)
公園やマンションが向かいにある方が視線を感じます。公園のベンチに座ってくつろいでいる人の視線は意外と気になります。
ここは高層階であれば目の前の公園からの視線は届きませんし向かいにマンションもありません。
積水さんがザ テラスと名付けたように人目を気にせず使える広く良いテラスだと思います。

2377: マンション検討中さん 
[2021-12-05 16:22:42]
西向き低層グリーンベルトビューが人気なんだ。

積水48階タワーも西向き低層が一番人気でしたぜ。
西が辛いのは高層階のダイレクトW。
低層のこちらが売れてるのも同じ。
2378: マンション検討中さん 
[2021-12-05 17:40:38]
そう思わないと暮らせませんからね。
今後のご多幸を祈念いたします。
2379: 匿名さん 
[2021-12-05 18:49:40]
>>2376 匿名さん

低層階や中層階の住民に失礼だと思いませんか?
貴方が住民でないことは理解できました。
2381: 名無しさん 
[2021-12-06 00:49:13]
そろそろ04の内覧会がはじまるようですね。03も残り9程度のようですし、完売しそうで良い感じですね。 積水タワーは苦戦してると聞きましたが、テラスは街の雰囲気にあってるのと、内装のグレードが高いので良いですよねー。
2382: 名無しさん 
[2021-12-06 00:52:35]
1.2階はバルコニー広いし、外の植栽が景色になるので羨ましいです。1階で大型犬とか飼ってみたい。
2383: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-06 03:31:39]
是非購入検討してはいかがですか
残りはほとんど1?2階だと思います
2384: マンション検討中さん 
[2021-12-06 08:50:50]
>>2382 名無しさん
なぜ1階・2階が売れてないのか、よく考えた方がいいと思うよ。目の前の公園や道路からよく観察してみてね。
2385: 匿名さん 
[2021-12-06 09:45:50]
>>2384
残戸数残りわずかですからね
完売すると困る他社、他地域営業かな
6mテラスで犬と生活できますのでライフスタイルと合う方にはいいですね
2386: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-06 10:27:08]
>>2384 マンション検討中さん
ここは植栽が豊富で素敵なので1階2階は魅力的ですが、その分価格も高めの設定です。
高価格なので残っていましたが、現地での1階モデルルームを始めてから売れ始めたとのことでした。
2387: 評判気になるさん 
[2021-12-06 11:46:27]
粗探しに必死な方もいらっしゃいますが、それも一つの情報なのでありがたいですね。基本はその人の感想ですが、それぞれ思うこともあるでしょうから。心配しなくてもここは無事完売できそうなスピードですが、メリットデメリット、たくさん書き込みいただいて判断材料にしたいです。
2388: 名無しさん 
[2021-12-06 13:44:12]
>>2383 検討板ユーザーさん
もう購入済みです。1.2階も検討してしたんですが、価格が高かったので他を選びましたが魅力的でしたね。
2389: 匿名さん 
[2021-12-06 13:54:07]
営業レスには辟易です。 
売れ残りにはそれなりの理由あり。
完売にはまだかな。
2390: 名無しさん 
[2021-12-06 14:00:38]
>>2384 マンション検討中さん
価格が高いからですかね?
目の前の公園と道路でいつも散歩してますが、魅力的ですけどね。上の方選びましたが、住んでみて1.2階良いなーと思います。 
2391: 匿名さん 
[2021-12-06 14:14:24]
>>2389
辟易するとのことですが検討者じゃないですよね
非常にわかりやすい笑
検討者のスレですのでスレチです
2392: 匿名さん 
[2021-12-06 15:01:08]
>>2391 匿名さん
そっくりお返しいたします。荒らしさん笑
2393: 匿名さん 
[2021-12-06 16:10:07]
>>2392
意味不明ですが、、
検討者ではないということに反論できないんでしたら、お返ししなくて結構ですからお帰りください。
当方荒らしではありませんし辟易もいたしません。
売れると困るようですがこちらの販売状況は好調ですね。
2397: 評判気になるさん 
[2021-12-06 19:59:59]
>>2381 名無しさん
03は残り4になってますね。
03と04の水盤エントランスも完成間近で楽しみです!
2403: 匿名さん 
[2021-12-07 06:39:19]
完売間近とは言っても、もう竣工および入居開始してますもんね。いまさら双方とも声を荒げたところで意味はあるのだろうか?と不思議でなりません。本当に人気のマンションは竣工前に完売します。しかも高倍率の争いで、規模に関係なく。
2404: マンション検討中さん 
[2021-12-07 06:43:35]
年内の完売は厳しいかな。タワー増建なければできてたね。他マンも然り。供給過多だからね。
2406: 匿名さん 
[2021-12-07 08:07:38]
毎朝散歩してますが、植栽が本当に素晴らしくて癒されます。紅葉も綺麗でしたが春の桜が凄く楽しみですね。また、マンション敷地内だけでなく街レベルで景観が優れているので散歩の質が上がった気がします。特に緑だけでなく海もあるのが良いです。最高です。
積水ハウスさんが15年かけて開発してきたアイランドシティのビッグプロジェクトもいよいよ終盤ですね。この素晴らしい環境を次の世代にも残していけるように住人の一人として貢献していきたいです。
2413: 匿名さん 
[2021-12-07 20:45:58]
積水ハウスさんの新しいタワマンのサイトでは以下のように紹介されています。

開発のための開発という発想とは一線を画し、海や緑に囲まれた未来への架け橋となるまちづくりと、幅広い世代に寄り添った住環境の整備に長年尽力して来た積水ハウス。ここアイランドシティにおいても、「フォレストカーサ」、「パークカーサ」、「パークフロント香椎照葉」、「フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス」という4つの作品を通じ、上質なくらしと美しい自然との共生のあり方を提案してきました。 エリア全体を俯瞰で眺めてみると、その姿は周辺部に位置する積水ハウスによる作品群と完璧に融合。「アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス」が、アイランドシティのまちづくりとの歩調を合わせた、長期的かつ壮大なヴィジョンの集大成としての役割が与えられていることが、お分かりいただけるはずです。

積水ハウスさんは照葉まちづくりの事業主であり、百道浜以来の福岡市との共同開発と位置付けております。
西鉄さんも照葉にはかかせない存在ですが、積水ハウスさんの豊かな植栽や上質なマンション群による景観への貢献は大きいと思います。
2416: 匿名さん 
[2021-12-08 07:42:58]
そりゃあこれだけ大きな街に市と一体となって行う事業だから積水にとってのビッグプロジェクトと言っても過言ではないでしょう。
ここはフォレストプレイス香椎照葉の掲示板なので積水の肩を持つ投稿があって当然です。
メンヘラ気質なのは過剰に反応する方々と私は感じてます。ずっと粗探しされてますよね。怖い怖い。
この物件は良いマンションと思います。この地域でここまで売れてるのですから市場は正直ですね。
2417: ご近所さん 
[2021-12-08 10:41:09]
アイランドシティのマンションを購入したくて、去年から中古で出ている物件と新築物件ほとんど見てきたのですが、ザ・テラスは全てにおいて一番だと私は思います。交通の利便性を体験したくて、出勤ラッシュの前にわざわざアイランドシティに入って博多方面に向かったことも2回しました^^; イライラするほどの渋滞はありませんでした。アイランドアイ残念そうに見えますが、スーパーもセリアもあって、ちょっと足伸ばしたらイオンも遠く無いですし、生活上不便はないと思います。何より照葉の街づくりとっても綺麗で整っています、居心地はすごくいいです。まあ、電車、地下鉄駅がないのは確かに不便ですが、自分は車通勤なのであんまり不便とは思いません。駅近、賑やかな都心に住みたい人に不向きですけどね。
2418: マンション検討中さん 
[2021-12-08 12:03:33]
西向きでなければなぁ。
2419: 通りがかりさん 
[2021-12-08 13:10:28]
照葉で眺望狙うと西向きになるのは仕方ないんじゃ。実際照葉の多くが西向きマンションだし。02は南西だからいいよね
2420: 匿名さん 
[2021-12-08 17:05:45]
照葉なら区画からして真南ないから南東だね。
2422: 通りがかりさん 
[2021-12-08 18:08:18]
>>2418 マンション検討中さん
ここはバルコニーの広さなど色々と工夫があり所謂西向きの影響というものはそこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
毎日マジックアワーと海に沈む夕陽を眺められるのは最高の贅沢だと思います。東側の部屋からは朝日も見えますしね。
それでもやはり西向きは避けたいという方は01か02という選択肢もあります。ただ、01、02は建設中のタワマンが視界に入るので一長一短ですかね。
2423: マンション検討中さん 
[2021-12-08 18:18:01]
01は、西鉄のマンションからベランダ側が丸見えなので02が立地的には良いかもしれませんな。
2424: 匿名さん 
[2021-12-08 19:11:44]
>>2423 マンション検討中さん
確かに02はバルコニー側は良いですが、反対側が01と近いのが少し気になります。
03,04は東西に開けているのが良いと思います。

2425: マンション検討中さん 
[2021-12-08 20:58:47]
その西向きが積水タワーで人気。
眺望が西日に勝る。
2426: 匿名さん 
[2021-12-08 21:39:11]
眺望も飽きるしな。毎日黄昏ってか。眩しいし。
2427: 通りがかりさん 
[2021-12-09 10:29:51]
眺望はたしかに慣れますよね。どんなに良い景色でも飽きる人はいると思います。

ただ、03は南南西ですが、部屋が明るいし、夕日が美しいですよ。毎日見てたら慣れてきますが、ふとした瞬間に眺めた景色が綺麗だとここ選んで良かったと心から思います。  

これまでずっとタワマン済みでしたが、目の前がグリーンベルトで、緑も海も見えるのは無かったので癒されますよ。

ちなみに、部屋タイプによっては玄関側の北向きの景色も見えます。玄関から家を出る時の眺望も良いので気分いいですよ。
2428: 匿名さん 
[2021-12-09 10:41:38]
夏は暑いだろうなと思ってましたが、庇が影となり日照時間が短くそこまで暑くありませんでした。逆に冬の方が太陽が低いので14時ごろから日が入り暖かいです。暗くもないので生活はしやすいですね。
もちろん西陽を毛嫌いする方も多数いらっしゃるかと思いますので、そういう方は他の物件の方がストレスなく検討できると思います。
2429: 匿名さん 
[2021-12-09 14:38:07]
この場所は照葉の外れなのかな。まだ、街ができあがってないから賭けだね。
2430: 匿名さん 
[2021-12-09 19:11:13]
>>2429 匿名さん
ここは照葉の中でも立地かなり良い方ですよ。
道を渡らずにグリーンベルトと公園に出れる唯一のマンションですし、新しい小中学校も目の前にできて、大きい道路を渡る必要もありません。保育園も隣に建設中なので子育て中の方には最高だと思います。中央公園とはばたき公園どちらにも近いですし、目の前のグリーンベルトには商業施設ができ、アイランドアイや体育館も近くにあり便利な環境です。
今後の照葉内のマンション建設は北側でここ以上の立地は出てこないです。
まだ街は出来上がっていないですが、既に必要十分です。
今後も色々な商業施設などができ便利になる一方なので将来が楽しみでしかありません。
2431: マンション検討中さん 
[2021-12-09 21:51:42]
>>2430 匿名さん
過大評価では。この辺り、島の奥でもあり行動範囲が狭そう。街ができるのにあと4、5年はかかるから、まだ様子見かな。
2432: マンション検討中さん 
[2021-12-09 22:19:34]
そうなんや。
フォレストプレイスは照葉ナンバーワンか。
2434: マンコミュファンさん 
[2021-12-10 00:12:14]
マンションの内容に全く関係ない話でタチの悪い荒らし活動してるのは貴方では、マンション検討の参考になる投稿をして下さい。

最終のまちづくりの公募も始まってます。残りの区画にできる商業施設の位置的にもここは不便じゃないでしょう。

ニュースでみましたがアイランドシティに交番もできそうですね
2435: 匿名さん 
[2021-12-10 00:47:56]
まだ公募の段階ですか。高望みは禁物ですな。アイにサバゲーあるから、グランピングとかできそう。採算考えると、まともな店舗厳しいかな。
2436: 名無しさん 
[2021-12-11 13:26:33]
>>2435 匿名さん
コロナの影響で公募延期の計画もたくさんある中、予定通り公募が始まって一安心です。
グランピングはパークツーリズムができるのでないかと思われます。
人口増に伴い照葉の知名度も上がってきており、グリーンベルトを除くと最後の公募なのでどのような施設が入るのか楽しみです!
2438: 通りがかりさん 
[2021-12-11 17:57:52]
>>2437 匿名さん
照葉以外はこんなに擁護コメントないからお察しですね。そっと見守って差し上げましょう。
2439: 匿名さん 
[2021-12-11 18:22:17]
グランピングやパークツーリズムは海の中道の公園に積水と三菱とで2022年の春にオープンする予定の施設がありますね。

映画館とか普段使いしやすい施設ができると嬉しいです
2440: 匿名さん 
[2021-12-11 18:27:51]
>>2439 匿名さん
映画館いいですね!
後は図書館とかできてくれたら嬉しいです。
ケンタッキーとかマックのようなチェーン店も少ないのであってもいいかも?
皆さんはどのような施設ができて欲しいですか?

2441: ご近所さん 
[2021-12-11 20:43:13]
まず無理ですよ。夢物語です。 
アイのテナントで一目瞭然です。やずや?も大赤字でしょう。店舗の空洞化が心配かな。
2442: eマンションさん 
[2021-12-12 02:55:52]
[No.2373~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2443: 通りがかりさん 
[2021-12-12 07:15:09]
>>2441 ご近所さん
あれを見たら、もうまともなテナントは入らんでしょうね。
人の流れから外れてるのは致命的。
2444: 匿名さん 
[2021-12-12 07:51:00]
>>2443 通りがかりさん
タコマークさん必死ですね。
まともな店舗連呼しすぎ(笑)

2445: 匿名さん 
[2021-12-12 09:33:20]
途中の体育館前に◯◯学会が鬼門だな。信者以外は違和感しかない。教会なら気にならんが。なぜ、照葉にしたんだ、、
2446: 匿名さん 
[2021-12-12 09:57:57]
>>2445 匿名さん
私もあまり近いと気になるのでパークフロントを見送ってフォレストプレイスにしました。
2447: 通りがかりさん 
[2021-12-12 10:22:30]
>>2445 匿名さん
政治力で土地安く仕入れたんじゃない?
2448: 匿名 
[2021-12-12 18:02:37]
>>2436 名無しさん
公募始まってないでしょ?
嘘つかないように!
2449: マンション検討中さん 
[2021-12-12 18:39:00]
始まってますよ。福岡市のサイトにアイランドシティ市5工区まちづくりエリア事業提案公募【令和3年度】というページがあります。
来年4月に事業者決定です。

2450: 匿名 
[2021-12-12 20:05:10]
>>2449 マンション検討中さん
なるほどそっちの公募ですね。
グリーンベルトの民間活用(カフェ等)と勘違いしました。
すいませんでした。
2451: 匿名さん 
[2021-12-13 18:03:03]
03が残り2戸、04が残り5戸みたいですね。
賛否両論ありますが完売しそうです。
最後のネガティブキャンペーンが行われておりますが心配なさそうですね。
2467: マンション検討中さん 
[2021-12-14 20:05:50]
照葉で断トツの売れ行きじゃん。
ケチつけようがない。

積水タワー悪戦苦闘
フォレストプレイス好調
2469: 匿名さん 
[2021-12-14 20:44:01]
>>2466 通りがかりさん
照葉はまだ開発途中ですからね。
百道浜は素敵な街ですが、3つの問題があります。
1.ドーム周辺の渋滞混雑
2.住人の高齢化問題
3.液状化
福岡市と積水ハウスは上記の問題を踏まえた上で照葉を計画的に開発しています。実際、照葉の開発計画には街開発の第一人者の大学教授なども関わっています。
まだ開発途中なので大成功とは言えませんが、少なくとも大多数の評価は失敗ではないでしょう。
2470: 匿名さん 
[2021-12-14 20:47:28]
>>2468 匿名さん
子育て中の車通勤可能な金持ちファミリーには市内1のマンションです。
2471: 匿名さん 
[2021-12-14 21:04:22]
>>2466 通りがかりさん
単なる住宅地区感でしょう。失敗とは言えませんが華僑の街って感じです。
2473: 匿名さん 
[2021-12-14 21:38:44]
03と04の水盤完成しましたね!
水の流れがある水盤で視覚的にも聴覚的にもリゾート感満載で素敵ですね。
シェアガーデンには桜の木も植えられお家でお花見が出来ると思うと春が凄く楽しみです。
春の桜、夏の青々とした広大な芝生、秋の紅葉、冬の澄んだ空気に映る夜景と、お家で素敵な四季を感じられて幸せです。毎日の朝日と夕陽も綺麗ですし、気分に応じて海も山も夜景も見れて最高です。
2475: 耐久◯変 
[2021-12-14 22:44:29]
これだけ戸数が多いとマンションの管理や修繕が心配ですね。
照葉はチャイナタウン化してきていると言われていますが、確かに中国から投資家も多く参加していると思われます。また、過去のレスから子供が中学生になる頃に引っ越す方も多そうです。賃貸に出す方も多いでしょう。ただでさえこれだけ戸数が多いと揉めやすいのに賃貸の方や投資目的の方、中国人など色々と話がまとまり辛くなるでしょうね。
2476: マンション検討中さん 
[2021-12-14 22:53:19]
それこそ劣化対策等級3だから修繕回数も費用も他のマンションより少ないんじゃないですかね。

賃貸?、中国?みたいなのは憶測でしかないので判断しにくい話ですね。
2477: 匿名さん 
[2021-12-14 22:54:00]
>>2475 耐久◯変さん
そういう問題は戸数が多く投資目的の方も多いタワマンや浄水GMの方が深刻です。
2478: 耐◯可変 
[2021-12-14 22:54:18]
ここと大濠を比べた時のここのメリットって何なんでしょう。
住環境を考えるなら大濠の方が空港線で便利ですし、学区も良く大きい公園もあります。街もここより新しく活気があります。
自然の多さ、街としての閑静な景観なら浄水でしょう。
ここはアクセスを考えると教育環境や住環境としては中途半端な印象です。それが人によっては教育環境と自然の両方あるとか感じるのでしょうか。
グランドメゾンであればどこでも植栽豊かですし、都心プラス自然のバランスなら大濠、都心なら赤坂薬院、自然住環境なら浄水が今のトレンドだと思います。
2479: 匿名さん 
[2021-12-14 22:59:08]
>>2475
ここは学区が良くて中学校も目の前なので中学生になる頃に引っ越す方は少ないと思いますよ。
この物件を否定したい気持ちが強過ぎて思考力が鈍ってませんか?
2481: 匿名 
[2021-12-14 23:03:37]
[No.2472~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2482: 匿名さん 
[2021-12-14 23:11:55]
>>2478 耐◯可変さん
大濠は福岡でもトップの住宅地なのでここと比べる方は少ないと思いますよ。価格も違いますし。
あえて照葉の良さを挙げるとしたら、学区の良さと公園や自然の豊かさ、街の新しさ、都市高速の近さ、海を含めた素晴らしい景観と住環境でしょうか。
特に電柱など街の景観や古さが気になる方で車通勤可能で自然住環境重視であれば浄水よりここを選ぶという選択肢はあるかと思います。
逆に資産価値重視で駅も欲しいなら私は浄水ではなく大濠を選びます。あなたがおっしゃるように大濠の方が空港線であり便利で学区も良く大きい公園があり、街も浄水よりは新しく活気があるからです。
2483: マンション検討中さん 
[2021-12-14 23:19:33]
照葉の人が他のエリアの掲示板に乗り込んで程度が低いと書かれてましたが、これじゃあどっちもどっちですね。

2023年からはグランドメゾンは全てzehにすると積水が発表してました。個人的には積水のマンションと決めてるならエリアよりも時期で考えるのもありかなあと思います。

今の建物性能はcasbeeで見る限りはフォレストプレイスも他もそんなに変わりがない気がしますが、薬院タワーは惹かれますね
2484: 匿名さん 
[2021-12-15 00:39:57]
評論家カブレの人達が 集まって
大濠は、なんちゃら 照葉はどーちゃらって、
頭の悪い俺には よー分からん。

場所も マンションも 見に行った。良かった。
値段的に買えそう、 買いました。
自己満ですが 気にいっます。
じゃ 駄目 なん?
2485: 匿名さん 
[2021-12-15 03:13:02]
そういう方がこの物件にお住まいなのですね。
買わなくて良かった。
2486: 評判気になるさん 
[2021-12-15 06:44:18]
>>2483 マンション検討中さん
2023年以降に竣工のグランドメゾンはさらに資産価値が上がりそうですね。フォレストプレイスには無関係ですが。照葉も含めてエリアによっては、これからマンション価格は下がっていく傾向にあるでしょうから、今後は従来通り、駅近などアクセスなども重要になってきますよ。この点を踏まえて購入を検討する必要があります。
おっしゃる通り、いまの建物性能でしたら薬院タワーがベストですね。もうすぐ完売しますが。
2487: 匿名さん 
[2021-12-15 07:26:33]
>>2486 評判気になるさん
資産価値第一の人は照葉はやめといた方が無難かと。
個人的には価格高騰中の都心駅近は資産価値キープは出来るが上がる可能性は低いと思っています。照葉はまだ物件価格が高騰していない+街の開発が続くので開発終了後は資産価値が上がる可能性もあります。
薬院タワーが建物性能ベストとは何を根拠におっしゃってるのですか?取り寄せたパンフレットでは分かりませんでしたが。
2488: 匿名さん 
[2021-12-15 07:33:59]
>>2487 匿名さん
駅もない地区で資産価値あるマンションって全国でどこかありますか?
2489: 匿名さん 
[2021-12-15 07:34:21]
>>2487 匿名さん
上がる可能性は低いとは何を根拠におっしゃってるのですか?
2490: 匿名さん 
[2021-12-15 07:59:03]
スレチばかりだな。
この物件のネタは出尽くしたのか。
この物件の外国人比率はどれくらいか?
2491: 匿名さん 
[2021-12-15 08:18:14]
>>2489 匿名さん
今はマンション価格高騰中なのでどこを買っても上がる可能性は低いです。
特に都心部の超高騰中マンションは経済や災害などで暴落した時を考えるとリスクでしかありません。
再開発などが行われている地区は例外で価値が上がる可能性もありますが、基本的に今は資産価値の上昇目的なら仕込みの時期ではないと思われます。
2492: 匿名さん 
[2021-12-15 08:34:08]
>>2491 匿名さん
何を持って超高騰中なのでしょうか?主観でしょうか?
2493: 匿名さん 
[2021-12-15 10:54:24]
>>2492 匿名さん
ただの主観でしょう。そんなに高いと思いません。ここ数年の中央区グランドメゾンの倍率、中古価格を見てると、リセールでのプラスもかなり期待できます。住環境としても素晴らしいので、なかなか市場に出回りませんが。
2494: 匿名さん 
[2021-12-15 12:10:42]
家は高い買い物だから、なるべく客観的な数字で考えた方がいいですよ。ここは良いマンションだとは思いますが、多くの方がずっと住み続ける訳ではないと思うので、リセールや賃貸のしやすさは大切だと思います。と、言ってる間に全部売れそうですけどね笑

この物件やその他照葉の物件で、安く家が買えて環境も良いから子育てに最適っていう人がいますが、私は資産性のある家を売買して家にかかるお金をゼロまたはプラスにして、浮いた分を教育に使いたい派です。
2497: 匿名さん 
[2021-12-15 13:46:42]
資産性あるマンションと言うと、
「購入時より高く売れる」と勝手に勘違いする人が多そう。
家やマンションは基本消耗資産だよ。
周りが言わなくとも
ここを購入した人は資産というよりも「住居」と割り切って購入しているよ。家庭の状況さえ合えば良いマンションだと思うよ。

資産性が、資産性が、
と言ってる人達ほど頭金を入れてマンション購入してそうだよね。(もしくは金融機関から頭金を依頼される。)
ほんとに資産増やしたいならフルローンにして、その頭金を金融資産に入れるよね。もしくは賃貸に住む。
2498: 匿名さん 
[2021-12-15 14:03:43]
批判ありきの方は普段吐き出さない鬱憤を晴らしたいがために書き込む方がほとんどと思ってます。照葉は各々感想が言いやすい地域なので他スレ以上に書き込みが多くなってますね。
批判も西陽、資産価値、外国籍の方、グランドメゾンじゃない問題がほとんどなのにここまで伸びるのはそれだけ良いも悪いも注目されているということでしょう。
個人的には照葉でこの仕様で一般的にも手の届く価格で子供がいる家庭にマッチしやすい良い物件と思います。
あんまり言い過ぎると営業お疲れ様さんみたいに一辺倒で頭の弱い方がチラつくのは残念ですが、、、
2500: 匿名さん 
[2021-12-15 16:22:21]
>>2494 匿名さん
私は家族で過ごした思い出の家は残したいので家を売買してお金を浮かせるという発想はない派です。何回も引っ越すの面倒ですしね。
家の売買をしてお金を浮かせなくても十分に教育や旅行、車に使えるだけの稼ぎはありますのであなたとは考え方が少し違うかもです。

照葉の環境は気に入っているので将来都心にもマンション欲しくなったら買い増しかここを賃貸に出します。照葉は分譲賃貸も人気ですぐ埋まるのでそこの心配はしていないです。
2502: 匿名さん 
[2021-12-15 16:53:21]
>>2499
妬みですね
来なくていいですもんね検討者じゃなければ
スレチの一言に尽きる
2504: 匿名さん 
[2021-12-15 17:32:35]
>>2500 匿名さん
稼ぎの問題ではなく、転勤や転職の際に不動産をどう扱うか、という話です。
その度、売却や貸出を検討する訳ですが、基本、賃貸物件に住んだ場合と比べてコストは高くつきます。ですが、良い物件の場合、ゼロかプラスになる訳です。この物件は、客観的に見て私は厳しいと判断しただけです。それぞれご意見があるのは当然で、ここは検討者が意見を出し合う場なので書いた次第です。

このスレでは資産性を気にする人が多いみたいですが、転勤の人や県外の人でも購入検討したくなる物件で、それだけ魅力的な物件なんだと思います。
ずっと福岡に住める保証があって、ここに住めている人は羨ましい限りです。
2505: マンション検討中さん 
[2021-12-15 18:58:32]
>>2498 匿名さん
照葉のマンションは安いから必ず検討します。
不便だけど安いからしょうがないですし。
2506: 通りがかりさん 
[2021-12-16 02:45:18]
照葉は確かに不便ですよねー。駅も遠いし。

ですが、車あれば天神や博多まで15分程度ですし、バスでも30-50分程度なんでストレスないですよ。福岡はコンパクトなので、福岡基準だと不便ですが、一般的な基準だと不便ではないかなーっと思いますね。
2508: 匿名 
[2021-12-17 20:12:23]
いよいよここも完売ですかね。
良い物件でしたね。
ツインタワー以降の値段が上がるか現状維持か。
アイランドアイの北側には何ができるか。
しばらく様子見かな
2509: 匿名さん 
[2021-12-17 21:47:19]
散々ディスっといて、それはないだろ。
2510: 通りがかりさん 
[2021-12-17 22:34:57]
ここは良い物件やったもんね、タワマンは絶対いらんけどここならアリやわ。
2511: 通りがかりさん 
[2021-12-17 22:38:58]
>>2500 匿名さん
プライド高そう‥
2512: 買い替え検討中さん 
[2021-12-18 23:19:49]
タワマン無理。ただでさえ風強かったのに。昨日の風凄まじかった。
2513: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 07:56:42]
>>2512 買い替え検討中さん
風すごかったですね。
タワマンは立地良いところに限る気がします。
郊外のタワマンは将来のスラム化のリスクが怖いです。立地が悪いから修繕、管理費上がった時に買い手が出なくなる気がします。物件が安くなると住民の質も維持できるのか心配です。
2514: マンション検討中さん 
[2021-12-19 08:34:31]
ツインタワーの管修費は倍近い負担。
長く維持しながら快適に住むにはコッチがいい。
フォレストプレイスは日本人が殆んど。
安心です。
2515: 匿名さん 
[2021-12-19 09:07:25]
この物件は海を向いて、天候の影響をもろに受けるからやめました。
2516: 匿名さん 
[2021-12-19 10:24:15]
>>2514 マンション検討中さん
確かに。私もこっちが良いと思います!照り葉はタワマン以外の低層マンションと戸建ならなかなか良いと思います!
2517: 購入経験者さん 
[2021-12-19 12:14:11]
>>2516 匿名さん

ポジショントークですか?
2518: 買い替え検討中さん 
[2021-12-19 12:42:55]
>>2515 匿名さん
目の前のホテルが殺風景すぎて、マイナスポイントになりますが。将来的に商業施設や小学校建てられて、天候による悪影響も和らげると思います。
2519: マンション検討中さん 
[2021-12-19 12:57:07]
買った人 買わなかった人
どちらもポジショントーク。

買った側は選択が正しかったと再確認したい。
買わなかった側は選ばなかった自分を正当化したい。又は経済力が足りない嫉妬。
前者なら買った側と似てるからいいが後者は救いようがない。
2520: eマンションさん 
[2021-12-19 13:26:38]
>>2511 通りがかりさん
家族で過ごした思い出の家は残したいとか言っておきながら他にいいとこあったら賃貸に出します。てこれは、、、
2521: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 13:52:47]
>>2519 マンション検討中さん
嫉妬では書き込まないと思いますよ、ここは市内最安ですし、ここすら買えなくて悔しい人はそもそもマンションコミュ自体を見たくないはずです。

2522: 匿名さん 
[2021-12-19 14:06:37]
>>2518 買い替え検討中さん
風を凌げる高さの建物はできませんから、天候の影響はもろにうけます。居住に向いてません。だから、積水にしては安価なのです。
2523: マンコミュファンさん 
[2021-12-19 14:50:43]
>>2522 匿名さん
そういうことなんですね、天候と地震の影響は確かにネックになりますね。
2524: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:31:52]
ここ耐風等級2とってたはずだから風は心配ないと思うけどな。取れないマンションの方が多いし
2527: マンション検討中さん 
[2021-12-19 17:46:53]
平均価格4700万が最安って金銭感覚ずれてる。
坪単価と総額の違いも区別つかない?
フォレストプレイスは平均89平米と広いから総額はなかなかな金額よ?
都市部の狭小マンションより総額が高いの散見。
2528: eマンションさん 
[2021-12-19 17:56:19]
ローン地獄か、、余裕あれば、そんなレスしないよ。
2529: 匿名さん 
[2021-12-19 18:33:42]
このスレでは、ちょいちょいお金持ってますアピールする方がいますが、なんでですかね?この価格帯のマンションを選ぶ方はそういう方が多いって事ですかね?4700万は一般的には高いと思いますけどね。
2530: マンション検討中さん 
[2021-12-19 19:52:09]
4700万フルローン前提でローン地獄とかどんだけ貯金ない発想なんやろ。
貯金あるけど低金利で最大限ローン控除もらうためのフルローンとかもいる。
貯金ない前提で話を進められてもなあ。

あとさ4700万がマンション底値か?
頭金1割でも一般的に世帯年収800万以上の家庭。
福岡では真ん中より確実に上。
2535: eマンションさん 
[2021-12-20 00:30:10]
[No.2452~本レスまで、以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2536: 匿名 
[2021-12-21 15:31:13]
さていよいよあと残5戸のようです。
1月末には完売かな。
4号棟引渡し前に完売しそうですね。
2537: 契約者さん1 
[2021-12-22 18:20:46]
投稿数を見ても、いろんな意味で大注目の物件だったことに間違いは無いですね。完売できてよかったですね。
2538: 匿名 
[2021-12-22 22:34:20]
ここ最近の売れ行きは凄いですね。
タワー待ちの人が流れてきたのかな。
2539: マンション検討中さん 
[2021-12-23 23:23:41]
過去スレも色々拝見し、利点や欠点を見てきたのですが、懸念事項として挙げられている中国人が増えることによるチャイナタウン化、戸数の多さと投資目的の購入者などによる将来の管理の不安、地下鉄やJRへのアクセスの悪さ、都市高速を使っても渋滞に巻き込まれるリスク、公共交通機関がバスしかない不便さ、福岡高校校区、中心部への遠さ、西向き、スズメバチ、災害時リスク、頼れる医療機関の少なさなどについては皆さんどのように考えておられるのでしょうか?
あれもこれも完璧なマンションはなかなかないと思いますが、ベストなマンションを選びたいと考えています。
グランドメゾンは近々空港線にも二つほど予定されているようで、購入は急いではいませんが良い物件があればという感じです。
2540: 匿名さん 
[2021-12-23 23:38:33]
>>2539 マンション検討中さん
それだったら、空港線のグランドメゾンを買えば良いだけじゃないですか?そもそもベストなマンションを買いたいなら自分で考えた方がいいですよ。
てか、ここはグランドメゾンではなく、グランドメゾンプロデュースなので、グランドメゾンを購入したいなら、ここじゃないですよ。
2541: 評判気になるさん 
[2021-12-23 23:48:57]
デメリットを羅列してる時点でここは無いんじゃない?
他のマンションにそれ以上のメリットを見出だす以上にデメリットがなければいいんじゃない?

ちなみにうちは福岡に都会は求めてないので治安重視。自然災害は諦め付くけど犯罪人災は後悔しか残らない。
2542: マンション検討中さん 
[2021-12-23 23:53:37]
>>2539 マンション検討中さん

多分だけど無理して分譲買わなくても柔軟に駄目だったらリセットできる賃貸が向いてると思うよ。
何かあったら誰かの責任にするタイプ?
2543: 匿名さん 
[2021-12-24 00:13:13]
>>2539 マンション検討中さん
浄水の掲示板にも同じ様な事書いてますよね??自分で考える事が出来ないなら、他の方が言ってるように賃貸の方がいいですよ。
2544: マンション掲示板さん 
[2021-12-24 00:25:09]
浄水のスレを荒らしていた人がこのスレも荒らしている。
2545: 匿名さん 
[2021-12-24 04:42:13]
>>2539 マンション検討中さん
かなり人気の高い物件なので、皆さん全く問題視していないみたいですね。
ここは完売間近でもう買えないので他を探した方が良いですよ。
2546: 匿名さん 
[2021-12-24 05:10:38]
>>2539 マンション検討中さん
懸念事項として挙げられている欠点ですが、中国人はそこまで多くないですし照葉を購入できる中国人の方々は富裕層でしっかりされてますし例え増えても問題ないです(一般的には中心部の賃貸に住む低所得な外国人の方が治安悪化などの問題につながりやすいです。)、戸数が多く投資目的者で抽選が出るタワマンや浄水GCに比べると戸数も少ないですし実需の方がほとんどですから管理の心配は少ないです、地下鉄やJRは車通勤なので関係ないです、渋滞は照葉周辺では起きてないですし高速使えば天神まで15分くらいで着きます、将来的には高速経由で天神博多まで一本で行けますし子供にエコルカードを与えると安価にどこでも行けるので通学高校まで電車定期より良いと思います、福岡高校と修猷館は中心部に近く筑紫丘校区よりは良いと考えます、アイランドシティの都市高乗り口から天神博多空港降り口までそれぞれ10分ちょっとなので遠いとは思わないです、西向きは3mバルコニーで全く問題ないです、スズメバチは特に問題になってないです、災害対策にはかなり力を入れてる街ですし例え液状化が起きても命には関わりまんが警固断層の方が命に関わるリスクがあります、医療機関は多く充実している方だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる