三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. パークホームズ日本橋人形町二丁目
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 21:27:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋人形町二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1521/

所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:日比谷線「人形町」徒歩3分、半蔵門線「水天宮前」徒歩5分、新宿線「浜町」徒歩6分
総戸数:39戸(うち事業協力者2戸。その他に店舗2戸)
入居時期:2020年4月下旬
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.68~80.90㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジンデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-26 11:45:58

現在の物件
パークホームズ日本橋人形町二丁目
パークホームズ日本橋人形町二丁目
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

パークホームズ日本橋人形町二丁目

81: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-15 09:47:24]
>>79 通りがかりさん

金座通りから富沢町側の東日本橋にかけて、特にマンションとホテルの建設ラッシュみたいですね。歩いていて工事が多くて把握しきれません(笑)人形町付近で物件探している層は、うちもそうですが久松小に通える立地であるかを最大重視する人も多いと思います。結婚前にその観点なく購入した物件が手狭で売却した際、学区ピンポイントで出物を待っている人たちがいてびっくりしました。将来的な引きも考えると、富沢町、人2、浜2、久松町かな。
82: 匿名さん 
[2018-12-15 11:51:25]
久松小学区は人気ですね。すぐ近くの交差点挟んだとこ(浜町2丁目?東日本橋1丁目?)にサピックスがあるのも教育熱心な方にはポイント高そうです。
久松小のすぐ隣には久松警察署もあり治安も良いですし、休日急患対応の診療所もあり、子育て世代には何かと便利ですね。
83: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-15 14:12:34]
>>82 匿名さん 独身時代は子育て環境や小学校の学区なんて全く要素に入れていなくて、人形町の駅近は通勤や出張に便利だからという理由のみで物件を選びましたが、駅からの分数が同じでも、細かく町内や学区で住み心地やリセールバリューみたいなものが変わってくるエリアですね。

84: マンション検討中さん 
[2018-12-17 13:49:31]
価格はまだかね?
85: 匿名さん 
[2018-12-18 23:29:24]
人形町って住む人から住むと暮らしやすい地域でしょうか?
ここは駅が近いようですが、あまり周辺の事について詳しくなくてなんともわかりません。
利便性のほか、治安についても気になります。
86: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 00:25:31]
>>85 匿名さん 久松警察管内しか分かりませんが客観的事実からも治安は非常にいいです。久松警察についてよく出る笑い話ですが、東京一ヒマな警察と言われています。署長ポストは、昔から警視庁で実績を上げた定年近くの方の花道だそうです。それだけ事件がなくて安寧という理由です。小舟町、小網町、大伝馬町は所轄が違うかも。一般的には駅の周りは商店街や飲食店が固まっているため落ち着かないものですが、浜町はそういう雰囲気ではなく浜町公園や明治座があるので落ち着いています。この物件の立地は24時間のピーコックと成城石井、ドラッグストア、クリーニングが固まっている場所に3分あれば行けますし、エリアの中で買い物のしやすさは抜群では。強いてネガポイントは浜町以外の駅(人形町、水天宮前)まで歩いて6分はあることでしょうか。よそのエリアと比較したら贅沢な話ですけどね。あと小さなお子さんがいる家庭が多いです。お祭りやイベントが場所柄盛んなので、楽しいですよ。



87: 匿名さん 
[2018-12-19 07:45:19]
焼肉マンション?
88: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 11:27:19]
86です。すみません!立地は別の物件のこと書いてしまいましたー。全くどうかしてます。。
住み心地や治安はとてもいいと感じてます。

89: 匿名さん 
[2018-12-19 12:25:24]
というか利便性、治安、教育環境求める層が選ぶのが人形町ですよね。住環境を重視する人にはオフィス街色強いのでイマイチに映るかもしれません。
90: マンション検討中さん 
[2018-12-20 11:11:03]
私はパスしますー
91: 匿名さん 
[2018-12-20 12:37:07]
十思公園横の大規模マンション2棟待ちかな。昭和通り、首都高のせいかなんともシャビーな辺りですが。
92: 匿名さん 
[2018-12-20 17:55:15]
>>87 匿名さん 笑 近所の人達からは陰でそう言われるんでしょうね。焼肉さえなけりゃかなりの高得点なのに。
93: 匿名さん 
[2018-12-21 13:34:10]
それでも坪600くらいはするのでしょうか? 年明けの事前案内会ではっきりするのでしょうけど・・・
94: 匿名さん 
[2018-12-21 17:35:32]
さすがに坪600はしないかと…。
400後半から500中盤で、平均500前後では?
95: 匿名さん 
[2018-12-21 18:24:26]
坪500だと80Aの3LDKタイプで1億2千万
う~ん。それなりの値段ですな
96: 匿名さん 
[2018-12-21 18:43:06]
人形町のど真ん中で80平米なら、まあそんな感じなのかなぁ。プラウド富沢町が70平米で1億ちょっとでしたし。
97: 匿名さん 
[2018-12-22 20:48:19]
将来性を考えると、割高になるのも仕方ないような気がします。

1LDKや2LDKもプランがあるんですね。
1LDKはLDKとキッチンで10畳くらい。4.5畳のマスターベッドルームがあり、1人暮らし用かと思います。
40Cのタイプだとベッドルームが狭いので2人暮らしだと手狭に感じそう。
2LDKだと部屋が6畳×2、LDKで14.6畳なので、夫婦2人や子供がいる家庭も住みやすそうな感じもあります。

あとは料金です。払えるかどうかも不安です。
98: 匿名さん 
[2018-12-22 21:11:53]
2馬力1500万円DINKSで3Lは厳しいでしょうか?
99: 匿名さん 
[2018-12-24 00:39:15]
沖式の時価評価で坪単価542.1万円の評価を受けていますね
パークコート文京小石川並なのでこれは相当高くなってしまいそう
100: マンション検討中さん 
[2018-12-24 06:54:11]
ここって、陽当たりどうでしょうかね?

何だかんだ言っても、焼肉マンション、リスク高いですよねぇ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる