三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町二丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. パークホームズ日本橋人形町二丁目
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 21:27:59
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋人形町二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1521/

所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:日比谷線「人形町」徒歩3分、半蔵門線「水天宮前」徒歩5分、新宿線「浜町」徒歩6分
総戸数:39戸(うち事業協力者2戸。その他に店舗2戸)
入居時期:2020年4月下旬
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.68~80.90㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジンデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-26 11:45:58

現在の物件
パークホームズ日本橋人形町二丁目
パークホームズ日本橋人形町二丁目
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目23番1.2.3.4.5.14(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

パークホームズ日本橋人形町二丁目

61: 通りがかりさん 
[2018-12-10 20:02:11]
>>60 マンション検討中さん

たぶん、下限で坪430前後だと推測されますが430?550/坪だと思われます。

おそらく、1億円前後?1億3,500万程度かと。

庶民じゃ無理ですよねぇ。
62: マンション検討中さん 
[2018-12-12 19:20:05]
ザ・レジデンスより価格上がるんですかね、、
ザ・レジデンスもファミリータイプはだいたい一億前後でしたよね。430だとそれより高そう。
最近ホテル建設も多いので用地取得も毎年値段上がってそうですよね。
63: 匿名さん 
[2018-12-12 19:34:55]
外廊下でもありますし、レジデンスよりお安いのでは?
64: 匿名さん 
[2018-12-12 19:52:33]
場所だけで言うならこちらを選ぶ人多そう。
向こうは三越前が近いといってもどの駅も若干遠いし、そもそも閑散としてますしね。
65: マンション検討中 
[2018-12-12 21:06:05]
>>62 マンション検討中さん 同じ2丁目のザレジデンスとターゲットを変えているので、そこまでの価格にはならないと聞いています。あちらは内廊下はもちろん、地権者ゼロ、ゲタばきなしの物件ですし、仕様がよかったですから。

66: 匿名さん 
[2018-12-12 21:09:02]
>>65 マンション検討中さん

三越前はゲタあるけど
67: 近隣住民 
[2018-12-12 21:12:40]
>>64 匿名さん 買い物や飲食など生活利便性がよいのは断然こちらですね。人形町近辺に住む最大のメリットは複数の路線と駅に徒歩5分くらいでアクセスできることだと思うんですが、三越前は最寄り駅からも5分では行けないですしね。あの場所にマンションをプランしたのが個人的には解せないです。

68: マンション検討中 
[2018-12-12 21:13:49]
>>66 匿名さん そちらではなく、同じ2丁目のことですよ。

69: 匿名さん 
[2018-12-12 21:17:14]
>>68 マンション検討中さん

あぁ、引き渡し前にボヤがあったとかいう方ね
あそこ仕様良かったの?
天カセもオプションだったとか聞いたけど
70: マンション比較中さん 
[2018-12-12 22:37:52]
不運にも事故がありましたよね。
71: マンション検討中 
[2018-12-12 23:06:32]
>>69 匿名さん そうです(笑)火事ではなかったけど、東電の設備から火花が移っちゃったそうですね。近隣説明がありました。
私はプラウドディアージュと2丁目のザレジデンスも検討しました。天カセにはそれほどこだわりないですが、眺望の抜けはマストなので、上層階狙いで結果的に手が出ませんでした。どちらも建具のグレードや天然石フロアとかよかったですよ。その2つが完売したあとに、三越前が出てMRもいきました。仕様はよかったですが、やはり駅や日常の買い物場所まで遠いので(この近辺に住んでいる人間の感覚ですが)見送りました。
この物件が価格抑えめなら上層階いけるかもと期待しています。

72: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 23:17:57]
早く価格でてほしいです!ここにするか富沢町のJR開発のマンションまで待つか、悩み中です。あっちは2年くらい先になるみたいですが。
73: 匿名さん 
[2018-12-12 23:20:11]
>>72 検討板ユーザーさん

久松町のプラウドもありますよ
74: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 23:26:49]
>>73 匿名さん 富沢町じゃなくて、ラーメン大申の一角が全部立ち退きになったからJRも住所は久松町ですね。失礼しました。そうでした
!プラウドも出てきますね。
75: 匿名さん 
[2018-12-12 23:36:55]
あそこら辺だと東日本橋三丁目にも三井が建ててますね。次々とマンション建ちますね。
76: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 23:40:52]
>>75 匿名さん どなたかがおっしゃっていましたが、これから中央区にできるマンションは下駄履きが不可避なんでしょうかね。。

77: マンション検討中さん 
[2018-12-13 00:54:42]
>>74 検討板ユーザーさん

大申のあった縦長の区画はデベはJRになるんですね。あの敷地では屏風状の板マンになるのでしょうか?
78: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-13 01:19:43]
>>77 マンション検討中さん
そうですよね。長細ーくなるのかなと。あそこにオーケースーパーもくるんですよね。
79: 通りがかりさん 
[2018-12-13 16:51:03]
>>75 匿名さん

これから三井相当開発してきますよ。
浜町公園の奥にも建てますし、小伝馬町付近にも建ちます。
まぁ、様子見でいいのではないでしょうかね。

80: 通りがかりさん 
[2018-12-15 05:29:51]
>>70 マンション比較中さん

解体中に、防護板が倒壊して、人が亡くなっていますよね?
私は絶対にあそこは買わないと決めていたのですが、購入された方は、重説でそういった話聞くんですかね?言わなくてもいいのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる