近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市
  4. 中央区
  5. 瓦町
  6. ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-01 22:43:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/midosuji241/

売主:近鉄不動産株式会社/東急不動産株式会社/総合地所株式会社大阪支店
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社IAO竹田設計、株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部

所在地:大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩4分

ローレルタワー御堂筋本町について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【棟内モデルルーム訪問】「ローレルタワー御堂筋本町」ラスト5戸 高層階坪331万円~ 中央区本町駅周辺では最安価格!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62529/

[スレ作成日時]2018-10-10 23:44:01

現在の物件
ローレルタワー御堂筋本町
ローレルタワー御堂筋本町
 
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩4分
総戸数: 241戸

ローレルタワー御堂筋本町ってどうよ?

204: マンション検討中さん 
[2020-02-09 15:19:38]
>>199 マンション検討中さん

高速がベタベタ近い言うのは嘘ですね、ワンブロック離れてます。現地確認されたらいいと思いますがそれでうるさい言うことないですわ。
他の人本町駅の書いてられますが、このマンション淀屋橋駅にも近い徒歩圏内やと思います。今買うといたら淀屋橋が盛り上がってきたらそっちも良いですね、ツインタワーも出来ますし

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000
205: 匿名さん 
[2020-02-09 16:13:15]
実際に行ってみれば分かるよ。
すぐそばでうるさいよ。
206: 匿名さん 
[2020-02-09 16:15:12]
あと淀屋橋は遠い。
御堂筋挟んでるのが致命的。
栄えてるのは御堂筋の東側だから。
207: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 00:41:56]
>>206 匿名さん

現地歩いてみました、淀屋橋駅までは7分ほどかかりました。本町駅へ行くのの倍くらいかかります、駅まで7分は遠いなぁ?、本町駅を使お
208: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 00:47:24]
>>205 匿名さん

実際に行ってみました。建物は高速と背中合わせ的なすぐそばでもないしぜんぜんうるさくなかったです。写真のマンション西側でしばし確認してみましたが、周囲の車の騒音は網戸で生活しても大丈夫そうなレベルでしたよ。ガラス窓だと無音的になるかと。実際に行ってみれば分かるよ。
実際に行ってみました。建物は高速と背中合...
209: マンション検討中さん 
[2020-02-10 01:41:00]
>>208 購入けんとーしてる人さん
めちゃ行動力ありますやん!
尊敬します(^^)
210: 購入けんとーしてる人 
[2020-02-10 01:58:36]
>>209 マンション検討中さん

高い買い物だし、ほんまかな?と思うことあったら実際現地確認が早いですわ(^.^)
高い買い物だし、ほんまかな?と思うことあ...
211: 匿名さん 
[2020-02-10 12:30:03]
確かに写真では音はわからないので、実際に行ってみることをオススメします。
212: マンション検討中さん 
[2020-02-12 00:50:37]
今日、現地を見てきました
本町なので騒がしいと想像してましたが、めっちゃ静かでした
祝日だったからでしょうか?
噂の高速道路は、間にビルがあったので騒音ら気になりませんでした
靭公園も本町駅も淀屋橋も近いですね
気になったのはスーパーが乏しいことくらいでしょうか
候補リスト入りです
週末にモデルルーム見に行ってきます
213: 匿名さん 
[2020-02-12 18:03:31]
本町駅は割と近いよね。
御堂筋の西側だから買い物・外食視点で栄えてないことと柱のせいで間取りが悪いことと値段が高いのが欠点かな。
214: マンション鋭意検討中 
[2020-02-12 22:42:49]
>>213 匿名さん

>>213 匿名さん
どのプランを検討中なんでしょう?わたしは間取りが良い理由でここを検討しています。値段は高いですね、、、頑張らねばです汗

>>212さん、
スーパーですが、この先2、3年内にこの本町近辺にスーパータワーマンションが多数完成していくので新しく出来るんじゃないかなと勝手に想像しています。それまではKOHYOになりますが、
215: 匿名さん 
[2020-02-14 23:01:31]
スーパーね。
本町にそれなりの規模のスーパー作るとして、マンションデベとホテル業者の土地取得競争に参入して、かなりの高値で土地を仕入れることになると思うけど、その場合でも採算は取れるのですかね?
小売りに詳しい方に教えてもらいたいところですね。
216: 匿名さん 
[2020-02-14 23:37:04]
東京の山手線内側には、イオン系の まいばすけっと マルエツプチ等
ミニスパーがありますが大阪環状線内側にも進出してほしいです。
217: マンションマン 
[2020-02-15 02:59:10]
>>215 匿名さん
どこのスーパーもテナントでしょう!!
218: 匿名さん 
[2020-02-15 12:53:48]
この先出来るとしても小規模スーパー止まりってことなんでしょうね。
だとすれば買い物難民から抜け出すのは困難ということなんでしょうね。
せめて御堂筋の東側ならライフが近めに感じられたかもしれませんが。
219: 匿名 
[2020-02-15 14:38:16]
>>218 匿名さん

ライフ、宅配あるし
220: 通りがかりさん 
[2020-02-15 17:42:48]
いつも近鉄はせっかくの好立地を台無しにするクソみたいなマンションしか建てないのに、なんかここは良い感じ。
どうしたんかな…

今までまともな物件なんて一つたりとも思い浮かばんぐらいセンスのカケラもない近鉄が。
ちょっと見直した。
心斎橋なんか本当酷かったもん。
ここは良い!

って言っても近鉄にしてはって話で、他のデベがこの内容なら特に何とも思わんかったやろうけど。
でも充分他の物件と渡り合えると思う。
221: 匿名さん 
[2020-02-15 18:10:14]
>>219 匿名さん
宅配いいですね。
不便なマンションの味方です。
222: マンション検討中さん 
[2020-02-16 00:17:23]
>>212 マンション検討中さん
平日はサラリーマンがたくさんいますが土日祝は大変静かです。
私もマンションギャラリーと現地に行きましたが生活感のない場所だと思いました。
223: 評判気になるさん 
[2020-02-21 01:21:12]
このマンション西側の居酒屋 酒蔵鍋というお店に行きました。安くてうまいお店でした!近くのサラリーマンの味方でしょうかね。しかし深夜まで営業しているようで、お店のお客さんの声とかうるさくないでしょうかね。でも、安くてうまかった!リピート確定です^_^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる