三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

2051: マンション検討中さん 
[2021-01-16 22:06:51]
少なくとも厚木の駅前新築マンションですとここだけ内廊下ですね。
2052: 匿名さん 
[2021-01-17 19:42:02]
商業施設に何が入るか知っていたら教えてください。
ヘルスケアクリニックと銀行が入る予定だけ分かりました。個人的にはコンビニ、スーパー、100ショップ、飲食店が入れば、同じ建物で用が住むので最高だと思います。
2053: マンション検討中さん 
[2021-01-17 22:40:59]
オフィシャルに決まっている店舗はまだ無いと思います。
2054: マンション検討中さん 
[2021-01-17 23:30:31]
https://shutten-watch.com/kantou/15458

ヘルスケアクリニック厚木は確定しているようです。
2055: マンション検討中さん 
[2021-01-17 23:31:57]
非公式ですが、西田コーポレーションがテナントに入ると聞きました。
2056: 匿名さん 
[2021-01-19 00:40:33]
銀行は、もともとあったりそな銀行がもどってくるんじゃないかな?
たしか、完成予想図に西田コーポレーションのロゴもありました。
2057: マンション検討中さん 
[2021-01-19 05:58:44]
りそな銀行は戻ってくるのですか?
2058: マンション検討中さん 
[2021-01-19 16:32:28]
厚木に関する話題はNGだぞ
2059: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:01:33]
そのようですね。本厚木タワーに関するトピックに留めます。
2060: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:17:28]
 【第3期(最終期)販売予実】
https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

 【連絡事項】
  2020.03.08(日)
  レジデンスギャラリー閉鎖

 【完成予定】
  2021.02.中旬

 【販売実績】
  2019.09.21(土)販売開始
  2019.09.23(月)残り23戸
  2020.03.30(月)残り07戸
  2021.01.08(金)残り05戸

 【次回更新】
  2021.01.26(火)予定
2061: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:27:21]
【再開発ビル工事進捗状況】
https://www.honatsu-south.com

 【工事期間】
  2021.03.30迄

 【進捗状況】
  2020.01.07(火)06階の床を打設
  2020.06.05(金)16階の床を打設
  2021.01.07(木)基本的工事完了

・各検査に向けて最終仕上げ
・外構工事に着手
・建物内部はテナント工事中

 【次回更新】
  2021.02予定
2062: マンション比較中さん 
[2021-01-19 17:38:45]
外観はほぼ完成ですね。
外観はほぼ完成ですね。
2063: マンション検討中さん 
[2021-01-20 08:02:05]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/plan/

間取りはC,H,Jの3タイプが先着順で販売中ですね。

1億円超えの上階の間取りはやっぱり完売しています。
2064: マンション検討中さん 
[2021-01-20 09:28:33]
https://www.re-port.net/article/news/0000057967/

住戸の最高価格は1億7,000万円台だったようです。
誰が買ったんだよ。。。
パワーシニアか!?
2065: 匿名さん 
[2021-01-20 11:35:31]
>>2064 マンション検討中さん

検討しているのなら
他人の詮索よりも自分の買えるところを慎重に選別しましょう。
2066: マンション検討中さん 
[2021-01-20 11:57:55]
>>2064 マンション検討中さん

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44245290W9A420C1000000

↑の日経も確認してね。
パワーシニアが本厚木タワーを買ってるって記事にしてるよ。市場調査が足りてない。
2067: マンション検討中さん 
[2021-01-21 08:56:06]
https://youtu.be/ny2xEM0WeG0
とくダネ!で本厚木タワーが紹介されました。
13分13秒からです。
2068: 買い替え検討中さん 
[2021-01-21 18:57:33]
相模大野の伊勢丹跡地にタワマン(170m/45階建)建つのね
本厚木タワーに代わって神奈川県央No1になるのは、ほぼ確定かな・・・
プラウドタワー相模大野って既にあるから、名前どうするんでしょうね
2069: マンション検討中さん 
[2021-01-21 19:32:48]
「本厚木タワーに代わって」って、まるで今まで一位だったような言い方だね。
22階建は厚木では最高層だけど、お隣の海老名には、それより高いタワマンが4本も建ってるし、オダサガにもあるよね。

いずれにしても45階建は圧倒的だけど。
2070: 買い替え検討中さん 
[2021-01-21 22:43:21]
>海老名には、それより高いタワマンが4本も建ってるし、オダサガにもある

外廊下のタワマンは個人的な価値観で全く評価対象外
ここの購入者じゃないですが、このマンションが神奈川県央で
抜けた存在であることに異論はあまりないのでは?
内廊下もそうですが、三菱ですし。
2071: マンション検討中さん 
[2021-01-22 07:32:28]
以前、内廊下のところに住んでいたけど、臭い(特にタバコや料理)はこもるし、虫は出て行かないしで、結構ストレスがあるよ。
ホテルと違って「生活」してるからね。
最近は外廊下が増えてきたのは、そういう背景もあると思う。

相模大野はどうするのかわからないけど。
2072: マンション検討中さん 
[2021-01-22 07:54:35]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/plan/

ホテルは内廊下ですが、マンションの内廊下は「ホテルライク」と記載ありますね。
ホテルは内廊下ですが、マンションの内廊下...
2073: マンション検討中さん 
[2021-01-22 08:33:35]
ホテルでも禁煙階と喫煙階では全く廊下の臭いが違う。

とにかく内廊下は住人のマナーが本当に大事。
例え外でタバコ吸っても体にまとわりついた匂いは廊下に残るから、住人の皆様には徹底的な禁煙をお願いしたい。
焼肉や焼魚もなるべくやらないで欲しい。
2074: 匿名さん 
[2021-01-22 08:34:08]
>>2071
マナー守らないやつが同じフロアにいると最悪だよね。
におい、虫、フロア内ゴミ置き場、火災発生時、内廊下はかっこいいしメリットもあるけど、デメリットもある。
2075: マンション検討中さん 
[2021-01-22 10:17:35]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/

特に上階は坪単価270万円、価格6,000円超の住戸が多く、属性の高い方々が多数派になります。

マナーの問題は少ないと考えて良いのではないでしょうか?
2076: マンション検討中さん 
[2021-01-22 10:20:47]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645690/

坪単価平均は255万円か。

コロナで年収が落ちた人は、購入したくてもローン審査が通らない可能性がありますね。
2077: マンション検討中さん 
[2021-01-22 13:14:38]
>>2075 マンション検討中さん
それは甘いと思う。
都心のタワマンでもマナー違反は問題になっているから。
最初が肝心だから、はじめは小うるさいくらいにマナー違反を管理組合から注意するのがいいと思う。

2078: 買い替え検討中さん 
[2021-01-22 20:06:54]
>上階は坪単価270万円、価格6,000円超の住戸が多く、属性の高い方々

大手デべの内廊下タワーなのに安いですねえ・・・
マンションは立地で決まるとはいえ、ここは本当にお買い得だと思います

坪単価の水準は、23区、東京市部、川崎横浜のコストカットの15階建て板状マンション並みかそれより低い水準ですから、属性が高いとは言えないかと

タバコの匂いより、内廊下に私物(自転車、ベビーカー、生協の箱とか)を置く輩も
この単価水準では出てくると思います
組合が張り紙で注意しても効果ない場合も多いですし、内廊下なのに私物置かれると折角の高級感が台無しで困るんですよね・・・
2079: マンション検討中さん 
[2021-01-22 21:31:56]
生協の箱は仕方ないんじゃない?
出しておかないと回収してくれないし。
2080: 匿名さん 
[2021-01-24 14:24:30]
下手に高い都心の高層マンションより、
こういったところの高層マンションの方が安く買えるんだから、お得感もあるだろうな。
都心なら億超えだけど6000万円台で、
見える景色は違うものの同じ目線の眺めが独り占めだもんね。
2081: マンション検討中さん 
[2021-01-24 15:44:06]
都心神話は当面続くと思いますが、在宅勤務励行で通勤時間が減少したので、郊外物件も検討されていくと思います。

郊外駅近大規模タワマンは需要がありますので、当タワーも人気が上がりつつあります。
2082: 匿名さん 
[2021-01-24 18:25:54]
>>2081 マンション検討中さん
都心って東京のこと?
神奈川でも便利なところもあるしね
どうなんでしょうか
2083: 匿名さん 
[2021-01-24 21:58:43]
>>2081 マンション検討中さん
本厚木は交通アクセスが小田急限定だからね。
在宅需要だと鉄道の交差点になる大野、林間、大和、二俣、湘南台、そして三線交差の海老名じゃないかな。

ここは、むしろ本厚木周辺に事業者がある人達狙いの地域ナンバーワン路線だと思っていたけど。
2084: マンション検討中さん 
[2021-02-05 17:13:15]
厚木(とその近辺)の富裕層をターゲットにしてるんだろうけど、70m2台でこの価格なら、横浜や川崎のパークハウスでも同価格帯で買えるよね。
結構強気な価格設定。厚木でここに対抗するマンションがないことを見越してなのかな。
2085: マンション検討中さん 
[2021-02-05 18:41:39]
そうですね。駅直結徒歩1分ですし、神奈川県のパークハウス史上最強のタワーです。
2086: 匿名さん 
[2021-02-05 18:48:29]
>>2085 マンション検討中さん
ロマンスカーから見えるかが地域1番物件の条件。

2087: マンション検討中さん 
[2021-02-05 22:16:09]
ロマンスカーからは一応見えますね。
2088: 周辺住民さん 
[2021-02-06 09:16:45]
もう少し都会ならまだしも、さすがに本厚木駅だと資産価値が上がることはないような気がする。。
近隣マンションに比べたら下落率は緩やかだろうけど。
2089: マンション検討中さん 
[2021-02-06 12:56:57]
本厚木だからというよりは、駅徒歩1分だから資産価値が維持できるというのがデータから読み取れます。
本厚木だからというよりは、駅徒歩1分だか...
2090: マンション検討中さん 
[2021-02-06 20:38:21]
リセール105.7%ってことは、買った時よりも高く売れるってことだよね?

賃貸に住むよりもお得ですね♪
実質タダで住めて、更に売るときにお金が戻ってくるなんて!

これが神奈川県の平均ってコトだと、本厚木タワーのリセール100%超えは確実ですね!
2091: マンション検討中さん 
[2021-02-06 21:33:56]
それって横浜とか川崎の話でしょ。
東京都心と一緒で超有料立地だと希少価値があるから値下がりしないんだよ。

本厚木のような郊外でそれは期待しない方がいいと思うぞ。
あるいは隣の海老名みたいに街自体の価値があがっているなら別だけどさ。
2092: マンション検討中さん 
[2021-02-06 22:22:43]
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19631211/

本厚木の駅前の商業集積はすさまじいものがあり、「毎日あの街をウロウロと歩けばどれだけ楽しいだろうと考えてしまう人が多いと思う」と書いている。

「激震!コロナと不動産」
2093: 匿名さん 
[2021-02-06 23:14:00]
>>2090
>リセール105.7%ってことは、買った時よりも高く売れるってことだよね?
>賃貸に住むよりもお得ですね♪
>実質タダで住めて、更に売るときにお金が戻ってくるなんて!
諸経費や税金を忘れてやしませんか?リセール105.7%じゃ実質タダで住めた事になんてならないですよ。
2094: マンション検討中さん 
[2021-02-07 07:59:24]
>>2093 匿名さん
しかもこの10年はマンション価格が上昇していた時期だしね。
2095: マンション検討中さん 
[2021-02-07 08:23:37]
資産バブルでこれから10年も駅直結マンションは上がり続けますよ。

日銀もECBもFRBもヘリコプターマネー(事実)ですから、景気最悪でも日経平均やマンション価格は今も右肩上がり(事実)です。

更に毎年の住宅ローン控除では儲けが出る(事実)人が多数ですから、やはり資産価値を維持できる駅直結マンションは買っておくべきだと思います。
2096: 匿名さん 
[2021-02-07 09:21:18]
>>2095 マンション検討中さん

なんか不動産業者の売り文句のような言いっぷりですね。
ここではありませんが、似たような言葉で営業攻勢をかけられた経験があります。

資産価値という意味でのお話しだと思うのですが、今はコロナと価格面でどこも売れてないです。
企業、銀行も体力が弱っていますので実質値引きとなるような売り方はしないでしょう。
私は現状維持か少し下がると予想。
コロナで5年くらいは今のまま。5年後以降は未知数。

金利も今は1%以下のところが多いので10年間は若干の儲け?が出ることになるのですが物件価格がその分を見越して数百万以上値付けしているとしたらどうでしょう。
物件はデベ、貸付は銀行。お互いウィンウィンにするには、

わかりますよね
2097: 匿名さん 
[2021-02-07 09:39:11]
>>2089 マンション検討中さん
これからの10年後を保証してくれるものではありません。
2098: 匿名さん 
[2021-02-07 09:50:44]
公式ホームページで物件概要が見られませんでした。
2099: マンション検討中さん 
[2021-02-07 10:15:40]
>>2098 匿名さん

https://www.mecsumai.com/tph-htower/outline/

公式の物件概要です。
2100: マンション検討中さん 
[2021-02-07 10:35:07]
>>2096 匿名さん

https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

売れてないってことは無いようです。

まあ、買うのは日本人だけじゃないから当然といえば当然です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる