積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

6651: マンション検討中さん 
[2020-03-02 08:57:56]
ここにするか梅田2期のマンションを待つのか景気が悪くなることも考えたら悩みます。駅距離がが気になります。雨の日はとくにカバンも靴も荷物濡れて大変です。
6652: マンション検討中さん 
[2020-03-02 10:53:36]
景気が悪くなるのも、雨も嫌ですね。
6653: 匿名 
[2020-03-02 10:58:20]
6645 マンション検討中 1日前

>>6643 匿名さん

通常は南向きが人気ですが、ここはCT西梅田がちょうど南側正面に来て150メートルの距離なのでかなり近く感じると思います。価格も南が少し安かった。

・・・・・とありましたが、ヤフー地図で距離を測ったら、セットバックだけでも10数メーターあって建物自体の離隔は200メートル近くあります。
この差はどうして?

価格についても、平均の坪単価で北面・東面が安いんじゃないですか?

6654: 匿名さん 
[2020-03-02 12:18:40]
2期安く買いたいけどその頃は万博、IRで大阪の不動産価格はかなり上がってそうですね。
6655: マンション検討中 
[2020-03-02 12:30:01]
>>6653 匿名さん

私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。
6656: マンション検討中さん 
[2020-03-02 12:35:01]
不動産より株の方が資産形成に良いと言ってる輩が多数いたが、この相場で袋叩きに合ってる。まだまだ下げ基調なところが、ウキウキする。
対して、不動産は本当に安定的に収益を生んでくれるので、長期保有が本当に良いことが身を以って分かる今日この頃。
6657: 匿名 
[2020-03-02 16:14:11]
資産形成は、やはりポートフォリオが重要です。

不動産は当然長期保有が基本です。 むしろ、短期保有はリートで取引するぐらいしかありません。

株式投資の面白さは、今回のようにボラティリティの大きい時の取引です。
ネット証券がない時は、個人の取引は面倒でしたが。
今日のように前場は大きく下げて始まりましたが、後場は一時400円以上の上昇相場でした。
私は1月までに大部分を売却し、現金ポジションにしていましたが、先週末の下げではさすがに我慢できず大きく買い戻しました。
そして今日の午後にまたすべて売却して、元の現金ポジションの戻しています。

不動産バブル・リーマンショックを経験した世代は、ポートフォリオ重視です。

6658: マンション検討中さん 
[2020-03-02 20:26:13]
経済状況悪くなってきてますが、安くはなりませんか?
6659: 匿名 
[2020-03-02 20:26:20]
6655 マンション検討中 7時間前


>>6653 匿名さん

私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。


・・・とのことですが
距離はヤフー地図で確認してもらえば、150メートルでないことが容易にわかりますよ。

比較対象の西>北>東>南について、4つの部屋番号だけお知らせください。
確認してみます。
価格の概要は手持ちの数字がありますので・・・・



6660: 通りすがり 
[2020-03-02 20:47:39]
>>6659 匿名さん

部屋番号出すのまずくないですか?購入した方が自分の部屋番号出されたら良い気がしませんよ。価格にそんなに拘る事ないと思いますが^_^ 東はうめきた公園と夜景が綺麗で、西は眺望が抜けて夕日が見える、南は日当たりが良い、北は花火が見えてタワーマンションでは北からの景色が綺麗とマツコも言ってる。それぞれ良さがありますよ!
6661: 匿名 
[2020-03-02 21:17:53]
価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。 ・・・・だから

それならば、部屋のタイプなら書けますよね。
S-〇〇H等のタイプ表記です。

これすら書けないのであれば、ご存じでなかったって事で・・・

いづれにしても、マツコ話でなく価格の話でした。
6662: 匿名さん 
[2020-03-02 21:23:53]
>>6661 匿名さん

読解力ないんかい。
6663: 匿名 
[2020-03-02 21:55:30]
>>6661 匿名さん

何でそんなに必死なの?大して価格差ないから流せば良い事でしょう。
6664: 匿名 
[2020-03-02 22:08:25]
追い込みをかけられただけやん。

6661 匿名さんの方が、上手やったってこと。
6665: マンコミュファンさん 
[2020-03-02 23:29:01]
まーまー皆さん仲良くしましょうよ。こんな良いマンション買えるんだからどこの向きでも良いと思いますよ。
6666: マンション検討中さん 
[2020-03-03 09:29:48]
済生会は12月着工みたいですね。
6667: 匿名 
[2020-03-04 18:10:54]
南側からシティタワー西梅田はやはり眺望の妨げになりますか?現地で確認しましたがかなり近くに見えます。南側購入した方はその点は気にされなかったのでしょうか?
6668: 匿名 
[2020-03-05 11:07:27]
>>6667 匿名さん
モデルルームでドローンで撮った画像見せてもらえますよ?
購入者は見た上で、本人的に気にならないから購入してるんでしょうね。
6669: 匿名さん 
[2020-03-05 13:44:30]
関西の巨大ターミナル・大阪梅田から、800m圏内ですからね。

グランフロント大阪オーナーズタワーやウメキタ2期建設予定マンションなんかも、見たり想像してみるのもいいかもね。
6670: 匿名さん 
[2020-03-05 22:15:17]
>>6664 匿名さん

自作自演?
6671: 匿名 
[2020-03-05 23:07:23]
>>6653 匿名さん

私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。
・・・とのことですが

比較対象の西>北>東>南について、4つの部屋番号だけお知らせください。
確認してみます。
部屋番号を出すのがまずければ、部屋のタイプなら書けますよね。
S-〇〇H等のタイプ表記です。

これすら書けないのであれば、ご存じでなかったって事ですかねぇ。

お返事まだですか?
待ってますよ~


6672: マンコミュファンさん 
[2020-03-05 23:27:02]
>>6671 匿名さん

具体的に部屋のタイプ書いたら該当する部屋を購入した人が嫌な思いしませんか?
なんだか怖いんですけど。
6673: 通りがかりさん 
[2020-03-07 12:38:13]
手元に価格表ありますが、20階以上スーペリアフロアーだと西>北>東>南ですね!具体的な部屋番号もタイプも控えますが。
6674: 匿名さん 
[2020-03-07 13:21:55]
>>6669 匿名さん
我が家は、梅田5キロ圏内です。
お互い「徒歩圏」ですね(笑)

6675: 匿名 
[2020-03-07 20:48:54]
>>6674 匿名さん

5キロが徒歩圏内ですか?良く歩きますね。
6676: 匿名 
[2020-03-07 20:51:09]
>>6675 匿名さん

800mが徒歩圏内ですか?良く歩きますね。
6677: マンション購入検討中さん 
[2020-03-07 20:55:55]
>>6676 匿名さん

健康ブームですしね、ジムもたくさんできています
6678: 匿名 
[2020-03-08 00:18:50]
>>6676 匿名さん

800メートルくらい歩かない?メタボまっしぐらになるよ!ショボい駅まで800メートルは精神的に疲れるけど、西日本一番のターミナル駅までなら楽しみながら歩ける。うめきた公園の中を歩いて行くしね!
6679: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 08:30:59]
雨の日はめんどいんよ。ほんで蚊によくさされるんよ。
6680: 匿名さん 
[2020-03-08 09:04:01]
>>6679 検討板ユーザーさん

半袖半ズボンの人は蚊、嫌です焦
6681: 匿名 
[2020-03-08 09:36:14]
>>6679 検討板ユーザーさん

豪雨だったらタクシーに乗れば良いじゃん。毎日じゃないし。半袖、半ズボンで出かけるならどこでも事前に虫除けスプレーしてよ。うめきたに限らずどこでも蚊がいるよ。
6682: 匿名さん 
[2020-03-08 09:50:02]
>>6681 匿名さん

そういう煩わしさから解放されるのが都心に住む意味かなと思うのですが。
6683: 匿名 
[2020-03-08 11:14:49]
蚊を気にする人はうめきた2期のマンションなんて無理だろうね。蚊がエレベーターにも乗ってくるし意外と高層階にまで風にのって飛んでくる。うめきた街開きのあと大阪駅までのアクセス良くなるし、徒歩8分以内になるよ。大阪駅徒歩8分以内だよ、そこら辺の駅と違うよ。地下に潜った生活よりたまに太陽浴びたりしたいわ。
6684: 匿名 
[2020-03-08 11:32:37]
>>6683 匿名さん
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口)
6685: 匿名さん 
[2020-03-08 11:34:20]
>>6683 匿名さん

そのようですね!靱公園近隣タワーにお住まいの方も言われてました。虫だけでなく鳥もどうやってかなかなかの高層までやってきてると。ポケモンがたくさん出るという話もされてましたが公園隣接タワーの特徴ですね。
6686: 匿名さん 
[2020-03-08 11:41:10]
>>6683 匿名さん

大阪駅まで8分になるの?北大阪駅の建物まで8分かと思ってました。
ちなみに北大阪駅って地下駅じゃなかった?
6687: マンション検討中さん 
[2020-03-08 11:51:45]
>>6681 匿名さん
ケチやからタクシーのりたないんよ。スプレーはかぶれるんよ。
6688: 匿名 
[2020-03-08 12:58:15]
>>6686 匿名さん

西改札出来てうめきたパーク通って行くと8分程って聞いたけど。
6689: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 13:19:39]
2022年竣工。さてどうなってることやら。8分とかそんなんどうでもよくなってたりして。
6690: 匿名 
[2020-03-08 13:41:45]
>>6684 匿名さん

これ今の遠回りルートですよね?
うめきた公園出来ると公園内をショートカットで行けるので10分以内で大阪駅に歩いて行けます。グラフロはもっと近いし新しい商業施設が入るビルももっと近い。めちゃくちゃ楽しみやわー!
6691: 匿名さん 
[2020-03-08 15:13:53]
>>6689 マンコミュファンさん
なにか変わるんですか?
6692: 匿名さん 
[2020-03-08 19:58:44]
>>6690 匿名さん
うめきた2期はもっと近いよ。
6693: 入居予定さん 
[2020-03-08 22:03:56]
うめきた2期もいいね。
ただ、48㎡~55㎡のタワーマンションが3600~3900万円である?
6694: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 22:17:01]
>>6693 入居予定さん
あるわけないじゃん…
6695: 入居予定さん 
[2020-03-08 22:40:21]
6692 匿名さん 2時間前

>>6690 匿名さん
うめきた2期はもっと近いよ。

うめきた2期はもっと近いけど、ここと比較しても意味ないね。
6696: 匿名さん 
[2020-03-08 22:50:35]
>>6695 入居予定さん

確かに。郊外と都心を比べたらあかんよね。価格的にも。
6697: 匿名さん 
[2020-03-08 23:07:51]
>>6696 匿名さん

郊外って梅田に電車じゃないと行けないところですよね。ここはうめきた公園まで5分以内だね!
6698: eマンションさん 
[2020-03-09 00:23:07]
うーん確かにうめきた迄5分ですが それが…
お金が有ればうめきた2期物件に住みたいと
思いませんか うめきた2期完成の時は、指をくわえて見てるだけー も悲しいですね
6699: 匿名さん 
[2020-03-09 00:29:14]
>>6698 eマンションさん

全然思いませんね!駅からのこの距離感が良いですし、落ち着いた住民さん達の住むマンションの方が良いです。うめきた2期のど真ん中だと色々な人が来て住環境としてどうですかね?賃貸住みで数年間なら良いですけどね。
6700: 入居予定さん 
[2020-03-09 00:37:11]

販売スケジュール
先着順申込受付中

販売戸数
34戸

販売価格(税込)
4,048万円 ~ 29,000万円

最多販売価格帯
6,100万円台(3戸)

間取り
1LDK ~ 3LDK+N+3WIC+SC

専有面積
47.01㎡ ~ 159.18㎡

バルコニー面積
9.38㎡ ~ 30.58㎡

コロナショックで、しばらく更新がないと思ってたら売れてました。
6701: 名無しさん 
[2020-03-09 01:11:17]
>>6699 匿名さん

やっぱり住みたいのですね?!
賃貸おいくら万円なんでしょうね
掛ける数年 ローン返済にあてるのが、得策ですね
6702: マンコミュファンさん 
[2020-03-09 08:42:31]
メガグタメ下げの為に関係ないうめきた2期のマンションまで出して来て嫌らしい。自分のところの物件じゃ自信ないのか?
6703: 匿名さん 
[2020-03-09 08:55:32]
>>6702 マンコミュファンさん

酔ってんのか?
6704: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 12:01:54]
>>6702 マンコミュファンさん

酔ってんのか?
6705: マンション検討中さん 
[2020-03-09 12:35:22]
うめきた2期よりメガグタメの方が良いと思います。
6706: 評判気になるさん 
[2020-03-09 15:01:55]
うーん、どうかな?
うめきたと言えば皆んな何処か分かるけど
大淀と言っても、?
セレブの方もいれば、私たちみたいな…
まぁ近くて、手の届かない所を
見るのもありかもね
6707: 匿名 
[2020-03-09 15:33:12]
スカイビルのあるところでわかるわ。ここわからんかったら他所さんなんてもっとわからんやろ 笑
6708: 匿名さん 
[2020-03-09 16:20:26]
>>6707 匿名さん

スカイビルはまあ分かる。なにわ筋越えたらよく分からん。
6709: 匿名 
[2020-03-09 17:15:51]
>>6706 評判気になるさん

>セレブの方もいれば、私たちみたいな…

わかります。うめきたに電車で来る方たちですね。
6710: 通りがかりさん 
[2020-03-09 17:26:48]
>>6709 匿名さん

電車に乗らなくても
私たちの部類でしょ?!
失礼 うめきた2期が余りにも目立ち過ぎて、ナニワ筋超えたマンションさんも
歩いて行けると言いたいのですね
全然羨ましくもないですが
6711: マンション検討中さん 
[2020-03-10 00:17:23]
ブラックマンデー来ましたー
時代が変わってしまったよ
これまでのバブル時代と
これからの大不況時代
これからどうなるんだろうね
6712: 匿名 
[2020-03-10 00:41:25]
>>6711 マンション検討中さん

キャンセルする人出てくるかな?
6713: 匿名さん 
[2020-03-10 18:17:16]
コロナで打撃受けるような人は購入してなさそう。
6714: マンション検討中さん 
[2020-03-11 02:56:57]
オリンピック委員会が1、2年の延期に言及しましたね。
オリンピック景気がまだまだ続くということですね。
よかったよかった。
6715: 匿名さん 
[2020-03-11 08:29:24]
オリンピックが2年延期なら、そのあと3年で万博ですから、大阪にとりプラスですよね。
気の毒なのは選手村改造マンションの購入者かな。
6716: マンコミュファンさん 
[2020-03-11 13:03:02]
円高でインバウンド減少するやん。延長してもオリンピック景気続くわけ無いやん。
6717: マンション検討中さん 
[2020-03-11 16:13:54]
>>6716 マンコミュファンさん
当て込んでいた利益がなくなることがわかっているのであれば業務転換するなり何か対策を考えると思いますよ。
毎日ワイドショー見てると、学校が休みになったから働けないとか、お客さんが来ないから政府は補償して欲しいという声ばかりが取り沙汰されていますが、実際には働くお母さんは急な学校の休みの手段は日頃から考えているし、経営者が何の手も打たない方ばかりなんですかね。
テレビの見過ぎ。

6718: マンコミュファンさん 
[2020-03-11 19:52:22]
>>6714 マンション検討中さん
何ほざいてんの?
延期ということは、それだけコロナショックがデカいってことやろ。飛んでしまう会社も結構出るから、深刻やと思うけど。
呑気やな。
6719: マンション検討中さん 
[2020-03-11 23:18:07]
>>6718 マンコミュファンさん
きみは心配し過ぎやで。
6720: マンション検討中さん 
[2020-03-11 23:28:52]
>>6719 マンション検討中さん

6718さんはヤバい状況が近いんですよ。

マンション購入検討中て人はそんな心配から少し距離ある人だけやと思うんですけど、ちがいますかね?
6721: マンション検討中さん 
[2020-03-12 01:45:08]
>>6718 マンコミュファンさん
大変なんですね。

6722: マンション検討中さん 
[2020-03-12 02:23:46]
パンデミック宣言来たね
まぁ市場は織り込み済みだろうけどw
後は現金持ってる奴が選択肢増えるから、落ち着くまで休憩やな
オリンピックは良くて2年後
リセッションはコロナとサウジ ロシア アメ次第
新築以外はがっつり下がるだろうから、タワマン 買いたい人をゆっくり検討した方がいいよ
6723: 匿名さん 
[2020-03-12 17:59:58]
オリンピック延期ならまだ上がりそう。
6724: マンション検討中さん 
[2020-03-14 13:15:53]
>>6722 マンション検討中さん

がっつり下がりますね。パークハウス中之島タワーもどんどん売り出されてます。階違いとは言え同じ平米やのに1000万も下げて出してるやつあったりこの懐緊急事態とかドカンと下がる前に売り切りたい感が伝わってきます。新築以外は買いやすくなってきましたね。逆に売却して新築購入考えてた人が思ってた通りいかなくなるかもですね、ちょっとヤバい。
6725: 評判気になるさん 
[2020-03-14 13:18:15]
投資目的で購入しようと思っていましたが
コロナショックで見合わせています
ミニに叩き売りが出そうであれば
そちらを購入しようと思いますが
皆さんはどのように考えられていますか?
6726: 匿名さん 
[2020-03-14 14:09:45]
>>6724 マンション検討中さん

俗にパニック売りっていうやつですね。
6727: マンション掲示板さん 
[2020-03-14 15:16:26]
やばいわ。引き渡し後にすぐ売却しても2割くらい下がりそうやな。他の新築物件もだけど。
うめきた2期の再開発も今の計画のまま進むんかな?? 
6728: 匿名さん 
[2020-03-14 16:04:19]
すぐにそんな下がるわけない。
6729: 入居予定さん 
[2020-03-14 18:05:00]
13日の金曜日ですが、逆張り専門の個人投資家は買い進めています。

現金比率を多くしていたので、私もそろそろ買い出動します。
でも、一度にドカンとは買いません。
あくまでも打診買いです。
高配当(3月)で株主優待があればOKですね。

2022年春、長期保有の持ち株とグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEがどうなってるか楽しみです。
6730: 匿名さん 
[2020-03-14 18:07:56]
>>6729 入居予定さん

積水の株もかなり下がりましたね。そろそろ買い戻そうかと思ってますが、まだまだ下がりそうですか?
6731: マンション検討中さん 
[2020-03-14 18:12:08]
>>6727 マンション掲示板さん

引き渡し後すぐならまだ新築部屋も残ってますね。登録済未使用車みたいな中古物件なりますね焦
6732: 匿名さん  
[2020-03-14 21:13:05]

販売スケジュール
第3期2次分譲 登録申込受付開始

販売戸数
30戸

販売価格(税込)
5,498万円~18,100万円

最多販売価格帯
7,100万円台 (4戸)

間取り
2LDK ~ 3LDK+N+WIC+SC

専有面積
61.46㎡ ~ 110.66㎡

バルコニー面積
10.76㎡ ~ 24.74㎡

ルーフバルコニー面積


テラス面積


その他施設費用


管理費(月額)
団地管理費(月額)/6,820円~12,280円、住宅棟管理費(月額)/6,080円~10,950円

修繕積立金(月額)


修繕積立基金


その他諸費用
●団地修繕積立金(月額)/1,220円~2,210円、住宅棟修繕積立金(月額)/4,910円~8,850円 ●団地管理準備金(引渡時一括)/6,820円~12,280円、住宅棟管理準備金(引渡時一括)/6,080円~10,950円 ●団地修繕積立一時金(引渡時一括)/97,600円~176,800円、住宅棟修繕積立一時金(引渡時一括)/392,800円~ 708,000円●セキュリティサービス料金(月額)/220円●インターネット使用料(月額)/1,540円

情報登録日
2020年03月13日

次回更新予定日
2020年03月22日

備考
●登録申込受付期間/2020年3月14日(土)10:00~2020年3月16日(月)12:00 ●抽選日時/2020年3月16日(月)13:00 ●登録受付・抽選場所/「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」マンションギャラリー ※登録申込いただく際は、資金計画の確定等、一定の条件がございます。詳しくは係員にお問い合せ下さい。


いよいよ、3期2次の受け付け始まりました。
今回は、1LDKがないようですね。
1LDKが希望の方は、先着順の東面G-47Bがあります。
ただし、あまり選択の余地はないようです。
6733: 匿名さん  
[2020-03-14 22:31:33]
高輪GW駅が開業しました。
時期的には残念なタイミングですが、地元は期待されていたことでしょう。

新型コロナウイルスは、感染者がいづれは国民の大部分に広まるかもしれません。
今後は、感染しても無症状・軽症の場合は自宅や医療施設以外でもすごすことになるのかもしれません。
しかし、こんな状態がいつまでも続く訳ではないでしょう。
人間が今も生存してきたことが、その証明です。

桜の開花宣言が、話題になる季節になりました。
あと、3回目の開花宣言をきく2023年春、グランドメゾン新梅田タワーTHECLUBRESIDENCEの最寄り駅として、うめきた(大阪)地下駅開業、大阪駅新西改札口が暫定供用開始となります。
6734: マンション検討中さん 
[2020-03-15 03:01:34]
日本橋 難波付近歩くと今を感じる
多分夜逃げしたドラッグストアの入り口に商品差押えみたいな事書いてあった ちょろっと歩いただけで2件見つけた
6735: マンション検討中さん 
[2020-03-15 07:12:53]
>>6724 マンション検討中さん

中之島のどの部屋ですか?
6736: 匿名さん 
[2020-03-15 20:01:12]
今、手付金払うのは恐いな。
どうすればええねん
6737: 匿名 
[2020-03-15 23:38:35]
>>6736 匿名さん

払い済みなんですけど 泣
手付放棄のキャンセルっていつまで出来ますか?暗黒時代に突入ならキャンセルしようかと思い始めました。
6738: ご近所さん 
[2020-03-16 01:43:32]
相談してみたら?
信頼関係築いていればそれらしい理由付けたら返してくれたりするんじゃない
知らんけど
6739: マンション検討中さん 
[2020-03-16 02:33:12]
手付金前だと、助かったな
6740: 匿名さん 
[2020-03-16 09:53:24]
GW過ぎても収まってなければ、いよいよ危ないな。
それまで申込みは控えるわ。
6741: 匿名さん 
[2020-03-17 18:16:54]
住宅ローン金利は上がりますか?
6742: マンション検討中さん 
[2020-03-17 18:36:39]
>>6741 匿名さん

6743: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 19:05:15]
ここ一年は手出したらあかん。落ちてくるナイフはつかんだらあかん。
6744: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-17 21:54:21]
これ万が一、消費税なしとかになったら、購入した人ってどうなるの?
契約成立してるから10%支払い?それともまだ支払う前だから消費税免除?
6745: 匿名 
[2020-03-17 21:55:08]
>>6743 マンコミュファンさん

契約してしまいました。どうしたら良いですか?
6746: 匿名さん 
[2020-03-17 22:16:14]
>>6740 匿名さん

収まってほしいが、収まる理由が見当たらない?
6747: 匿名さん 
[2020-03-18 00:55:42]
うめきた2期のもっと近くに建てば良いのにな
6748: 匿名さん 
[2020-03-18 01:03:13]
長期的に見てここは安泰だと思うよ
大阪市は子育て政策凄いから大阪市の人口は増えていくし
今後うめきた二期とIRもある
IR誘致すればさらに税収上がっていろいろ手厚くなるでしょうね
6749: マンション検討中さん 
[2020-03-18 17:58:10]
まあ中古は知らんけど新築はしばらく下がらんやろね。
6750: 匿名さん 
[2020-03-18 21:37:02]
>>6749 マンション検討中さん

積水の株もアホみたいに下がってるけどな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる