積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

4781: 匿名さん 
[2019-10-29 10:57:00]
このマンションが気に入らない人の粘着、執念が酷いですね。ライバル同業者か、心が寂しい人か。まぁ自由にどうぞ。
4782: 匿名さん 
[2019-10-29 11:14:37]
電気室は浸水しないようなので、電源の消失がないのであれば、武蔵小杉のような惨事は起こらないわな。
4783: 評判気になるさん 
[2019-10-29 11:36:50]
だから、梅田は国主導で高規格堤防にしたから。
川崎みたいな古民家や文化住宅しかない
金かけてない自治体とは違う。
4784: 匿名さん 
[2019-10-29 11:43:27]
よく勘違いしている人がいるのだが、高規格堤防は決壊が起こらない堤防であって、氾濫が起こらないわけではない。河の水が堤防を越えれば高規格堤防でも水はあふれます。それがハザードマップ。
4785: 購入者 
[2019-10-29 12:15:12]
>>4784 匿名さん

突発な決壊は建物への被害が大きい。
氾濫は緩く流れるので被害控えめ、あとは浸水に備えた対策をとればよいだけ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
4786: 匿名さん 
[2019-10-29 12:24:18]
今日、モデルルーム行って来たんでこの掲示板見せといた。

営業妨害の事例で社内にあげるってさ~。
タワマン全般で掲示板たてて書けば?と言ったけどこのマンションでなければならない理由もないのに続いてるしね。

まあグランドメゾンはいつも地震だー洪水だーって叩く奴が出てくるし、お暇な営業さんかな?
4787: 匿名さん 
[2019-10-29 13:00:16]
>>4785 購入者さん

けっこうハザードマップって当たってるで。ちゃんと考えて作ってるわ。
4788: 匿名さん 
[2019-10-29 13:06:18]
>>4785 購入者さん

ニュースをもう少し見た方がいいと思う。氾濫でも沈むのはあっという間みたいよ。
4789: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-29 13:50:55]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4790: 匿名さん 
[2019-10-29 14:15:52]
仮に淀川が氾濫しても淀川周囲の海抜マイナス1m地帯で水を貯めこんでくれる。ここまで来る可能性は低い。でもどうしても水没してほしかったら楽しみに待っていてください。お幸せでよかったね(笑)。
4791: 名無しさん 
[2019-10-29 16:11:44]
残念ですが、買った人は時期的にも運が悪かったと思うしかないですね。。。
4792: マンション検討中さん 
[2019-10-29 16:37:13]
行政が出しているマップを基に、皆さん自分の考えを述べているだけなので
営業妨害以前の問題では?

行政で確立されているリスクを述べているので、虚偽ではないし。。
言論の自由の一部と考えられるかと。

マンション自体は対策されているし良いじゃないですか。
4793: マンション検討中さん 
[2019-10-29 16:47:36]
大阪市の見解でハザードの色が濃いのは事実。

マンションは浸水対策される。

なので、買って住んだ人がこれで良いなら別にいいじゃないか、あーだこーだ言わなくても。
4794: 名無しさん 
[2019-10-29 17:15:08]
購入された方に質問です!
部屋のお色は何色にされましたか?

白にしようと考えていますが、ナチュラルなカラーの方が使いやすいのかなと悩んでおります。
4797: マンション比較中さん 
[2019-10-29 17:53:29]
ナチュラルの方が長く住む方には、風合いもよくなっていくので楽しめると思います。家具も基本的にどのような色にも合わせやすいと思いますよ。
4798: 匿名さん 
[2019-10-29 17:53:50]
ハザードマップのリスクを理解した上で、利便性と対策を勘案して行動すればいい話。
そして個人の判断を尊重すれば良いだけ、いちいち他人が関与し、口に出すことではない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
4799: マンション掲示板さん 
[2019-10-29 17:55:40]
>>4794 名無しさん
ナチュラルにしました!


4802: 匿名さん 
[2019-10-29 18:40:41]
[NO.4795~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4803: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-29 19:26:01]
>>4794 名無しさん
白にしました。
白が1番部屋が広く見えるし、
家具とも合わせやすいので!
4804: 匿名さん 
[2019-10-29 19:48:12]
>>4793 マンション検討中さん、

今年の台風19号見てもそうだけどあれが大阪直撃だったら淀川も氾濫してた可能性あるって解説されてました。
ただここはハザードマップの色は濃くはない。肌色の0.5m~3mですね
4805: 匿名さん 
[2019-10-29 19:50:22]
>>4796 eマンションさん

流速ではなく流量の間違い?
4806: マンション掲示板さん 
[2019-10-29 20:42:20]
>>4804 匿名さん

0.5mと3.0mでは相当な違いがありますよね…
4807: 匿名さん 
[2019-10-29 21:02:58]
>>4803 検討板ユーザーさん

白ホワイトは扉が微妙でやめたよ
4808: 名無しさん 
[2019-10-29 21:43:22]
>>4806 マンション掲示板さん
せめてハザードマップを見てからコメントしましょう。ハザードマップの表記がそう言う表記なんです。
まあいちゃもんつけているだけで、この人が購入してることはなさそうですけどね。
いちゃもんが低レベルすぎて話にならない。

4809: 匿名さん 
[2019-10-29 22:38:26]
私は部屋が広く見えそうなのでホワイトにしました。
4810: 匿名 
[2019-10-29 23:07:08]
子供がいるのでナチュラルにしました。白は維持できそうにありません
4811: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-29 23:26:02]
>>4810 匿名さん
ナチュラルってモデルルームに無いから、イメージしにくく無い…?
4812: マンション検討中さん 
[2019-10-29 23:57:20]
モデルルームに行こうと思っています。
まだ部屋残っていますか?
4813: マンション掲示板さん 
[2019-10-30 00:56:27]
ホワイトにしました!

楽しみです。
4814: マンション検討中さん 
[2019-10-30 01:21:29]
>>4813 マンション掲示板さん

私は妻の意向を尊重して、ナチュラルにしました。マットな質感を一番味わえて、色んなテイストのインテリアを楽しもうと思います。
4815: マンション掲示板さん 
[2019-10-30 07:05:07]
>>4808 名無しさん

ハザードマップを見たうえでの感想なんだけど…
0.5mと3.0mでは相当な違いがあると思わないって低レベルすぎて話にならない。
4816: マンション掲示板さん 
[2019-10-30 07:13:12]
>>4808 名無しさん

それと事実に基づく感想を記載しただけでいちゃもんとか被害妄想酷すぎだろ(笑)
自分は内水氾濫を重要視しているから淀川の氾濫については気にしてないけどな。
4817: 名無しさん 
[2019-10-30 07:21:21]
>>4815 マンション掲示板さん
ハザードでは0.5?3.0mって記載だから、実際氾濫した際にはどの程度浸水するかは分からないってことじゃないでしょうか?

4818: 匿名さん 
[2019-10-30 07:51:31]
みなさん,カーテンはどんなふうにされるのですか。平凡なカーテンよりも縦型ブラインドを考えています。
4819: 匿名さん 
[2019-10-30 07:51:56]
>>4817 名無しさん

この敷地の周囲が3.0mから5.0mだから、ある程度は想定できる。
4820: マンション掲示板さん 
[2019-10-30 09:54:48]
カーテン悩みますね!

一応オーダーカーテンにしようかと思っておりますが、ブラインドも悩んでます。
4821: マンション比較中さん 
[2019-10-30 10:57:09]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4822: 匿名さん 
[2019-10-30 11:01:40]
>>4816 マンション掲示板さん

ハザードマップによれば、ここは内水氾濫はありませんから安全ですね。
4823: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 11:50:24]
>>4822 匿名さん
武蔵小杉にはならないってこと?
4824: 匿名さん 
[2019-10-30 13:09:07]
武蔵小杉なんて田舎の話はもういいから。
4825: 匿名さん 
[2019-10-30 13:23:49]
>>4823 検討板ユーザーさん

電気室が2階にある時点で武蔵小杉にはなりません。
4826: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-30 13:42:17]
>>4818 匿名さん
ブラインドはやめときー。角部屋ならカーテン溜まりが変なとこでできるよ。
4827: マンション検討中さん 
[2019-10-30 13:53:45]
電気室が2階にあっても、周りの街が浸水したら、どちらにせよ生活成り立たなくなりますよね。。

まあ、対策がしっかりしているので、災害時でも不動産が無事ってのは大きいですね。
4828: 匿名 
[2019-10-30 14:03:54]
>>4827 マンション検討中さん

水が引いてからもインフラが止まっているか生きているかの差は大きいかなと。武蔵小杉も電気止まってないタワマンは普通に生活できてますし。
4829: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-30 17:58:12]
カーテンは実際の部屋見てから決めた方が良いと思う。部屋の中や外の景色によってどんなカーテンが合うのかわからない。内覧会すんてからやな。
家具も新調したいが、これも内覧会おわってからやな。でも今からイメージしておかないと。
家具を買うなら、東京インテリアがいいですよ。経験的には百貨店で買うのは最悪。
4832: 匿名さん 
[2019-10-30 23:52:08]
ロールタイプの網戸をつけようかと思ってるんですが、デメリットってあるのかな?使ったことないのでよく分からなくて。
4833: マンション掲示板さん 
[2019-10-31 01:32:17]
しっかりした雨戸つけたい。
去年まで住んでた物件で、台風の時、窓が割れるかと思った
4834: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-31 02:03:34]
ここ、団地管理費と建物管理費と団地修繕費と建物修繕費
とられるってこと?
4836: 匿名さん 
[2019-10-31 08:05:15]
500戸突破以降の売れ行きが気になります。先着順になっていますが、いつ頃、10月以降の各タイプの価格がネット掲載されるのでしょう。戦略的に開示しないのでしょうか。
4837: 匿名さん 
[2019-10-31 09:18:10]
>>4829 住民板ユーザーさん7さん
東京インテリアw
嘘だろ大阪民。
4839: 匿名 
[2019-10-31 09:55:57]
一期の時も各タイプの価格のネット掲載とかなかったので、特にしないんじゃないですか?階によって違いますし必要ないかと。最低価格最高価格は掲載されてますし。欲しい部屋についてはモデルルームで教えてくれますよ。
4840: 匿名さん 
[2019-10-31 10:06:47]
>>4839 匿名さん
グランドメゾン上町台がタイプ別に公開されているので、てっきり同様に公開されるのかと思っていました。
4841: 匿名さん 
[2019-10-31 12:11:50]
[No.4830~本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4842: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-01 02:07:00]
>>4832 匿名さん
経験的にはロール式の網戸はジャマにはならないと思います、高層階でも風に乗って細かい虫は飛んでくることがあります。
4843: 通りがかりさん 
[2019-11-01 10:39:46]
うめきた公園の南側のアルビの辺に、ウエストゲートビルディング(仮)できるみたいですね!

梅田3丁目計画との連絡通路もできるようだし、これはもしかするとJR大阪駅の改札がアルビ付近に追加されるやも!?
大阪駅までも徒歩分数短縮なれば嬉しいですね。

梅田の重心が西に移動する発表がどんどん出てきますね出てきますね!
4844: 匿名さん 
[2019-11-01 10:48:09]
なるほど,大阪駅南側へのアクセスも良くなりそうですね。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-6420.html
4845: マンコミュファンさん 
[2019-11-01 12:42:04]
>>4844 匿名さん
利便性とは、改札までの距離ではなく、電車が来るホームまでの距離のことを言うのでは?
4846: マンコミュファン2さん 
[2019-11-01 13:59:14]
>>4845 マンコミュファンさん

便利になれば、細かい事はいいんじゃない。

わざわざ嫌われなくてもww
4847: マンション検討中さん 
[2019-11-01 14:43:03]
うめきたで、今販売中のまんしょのなかではこの物件が1番立地がマシだし大丈夫
4848: マンション比較中さん 
[2019-11-01 16:03:50]
この新梅田が大きく変わることに変わりはないので、楽しみでなりません。
4849: 匿名さん 
[2019-11-01 16:41:55]
>>4848 マンション比較中さん

そう。うめきたではなく新梅田。
でも新梅田とうめきたを合わせた呼び名もそのうちできそう。
4850: 通りがかりさん 
[2019-11-01 17:56:12]
>>4845 マンコミュファンさん

ほんと、いちいち嫌味なコメント残さなくても。悪趣味です。
4851: 通りがかりさん 
[2019-11-01 20:25:03]
>>4850 通りがかりさん

同感です。
性格も悪そう。
4852: マンション検討中さん 
[2019-11-01 21:30:20]
>>4851 通りがかりさん

盛り上がってきてくれて良かった。
4853: 匿名さん 
[2019-11-01 22:03:19]
>>4852 マンション検討中さん

涙ふけよ。
4854: 匿名さん 
[2019-11-02 08:44:42]
家具を見に行ったら一枚板のテーブルが目に付いた。さすがに良い一枚板になると結構高い。
こいつをLDにデーンと置いたイメージを考えると,うーん,いいかも。でもやっぱり高いわ。
4855: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 09:18:45]
うめきた新都心が良いと思う。
4856: 匿名さん 
[2019-11-02 09:31:19]
年内の5千スレ突破も見えてきたね。
4857: マンション検討中さん 
[2019-11-02 11:29:13]
>>4856 匿名さん

注目されて嬉しいよq
4858: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 15:35:41]
>>4856
最近ひどいネガが続いてたけど、
良い方向に進んで欲しいね。
4859: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 22:35:20]
>>4858 口コミ知りたいさん

そうね
4860: マンション検討中さん 
[2019-11-03 04:04:23]
だいたいの家具の予算が2000超えたけど、やり過ぎですかな?
4861: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-03 07:00:07]
>>4860 マンション検討中さん

2000円は無いやろ
4862: マンション検討中さん 
[2019-11-03 08:00:29]
北浜、堺筋本町、天満橋に買えば上町断層。
中津、福島、梅田に買えば水害・ハザードマップと言われ
じゃあどこに買うのよ?と思います。
4863: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-03 08:20:23]
>>4862 マンション検討中さん
市外?笑
4864: 匿名さん 
[2019-11-03 08:34:55]
>>4862 マンション検討中さん

そういう意味では市内には住むとこがない。
だからお金持ちは阪神間に住んでいたのかも。
今は通勤時間が短いのが人気ですがね。
4865: マンション検討中さん 
[2019-11-03 08:57:34]
>>4864 匿名さん

阪神淡路大震災のこと思うととてもそうは思えない。本気で災害のことを最優先するなら関西には住めないかも。
でもそうならないのは住む場所はそれだけで決まらないからなんだよねー、むつかしい…
4866: 匿名さん 
[2019-11-03 09:20:18]
>>4865 マンション検討中さん

確かに地震については不確定要素が多すぎますね。
せめてハザードマップの浸水エリアを避けるのが賢明なんでしょうが、そうなると梅田近くには住めなくなるから便利さを犠牲にできるかどうか。
4867: マンション検討中さん 
[2019-11-03 12:03:51]
>>4866 匿名さん
ハザードマップの浸水エリアは説得力あるけど、上町断層はどうなんやろ。
てことで私なら北浜本町間が1番賢い選択だと思う。
4868: 匿名さん 
[2019-11-03 12:12:48]
地球は危ないから、火星はいいか
4869: 匿名さん 
[2019-11-03 12:34:59]
確かに自然災害だけではなく、何らかの紛争に巻き込まれる可能性も
あるからね。
4870: 匿名さん 
[2019-11-03 15:36:12]
4860 マンション検討中さんへ
えっ,2000!私的にはやり過ぎですが,まあ,リッチならええんとチャイますか。
4871: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-03 15:43:29]
>>4870 匿名さん

ごめんなさい。帰国子女なんて、2000ドルを考えてた。
4872: 匿名さん 
[2019-11-03 18:10:02]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4873: マンション検討中さん 
[2019-11-03 20:46:50]
2000万です。やっぱ高いですか。
ここクラスのマンション買う人でも引かれるってよっぽどですね。
見直してきます。
4874: 匿名 
[2019-11-03 21:02:43]
>>4873 マンション検討中さん

誰も引いてないよ。どうぞ好きなようにって感じ。
4875: マンション検討中さん 
[2019-11-03 22:44:36]
明日モデルルームに行ってきます。
70平方以下、5000万ぐらいはまだあるでしょうか
4876: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-03 23:57:25]
>>4873 マンション検討中さん
IKEAで2000万買ったらどれだけ買えるんですか。えっ、高級家具店?失礼しました。
4877: 匿名さん 
[2019-11-04 00:00:34]
>>4876 住民板ユーザーさん

高級家具店って。
4878: 匿名さん 
[2019-11-04 00:38:24]
既にこのマンションの話題ですらないし高級家具コントは他所でしてくれませんかね…
何もも面白くもない……
4879: 匿名さん 
[2019-11-04 03:48:41]
>>4873 マンション検討中さん
ほとんどの人が家具にそんな使わんてw
いうてここ坪350ぐらいやで
東京のお高いマンションの方で聞いてきーや
4880: マンション検討中さん 
[2019-11-04 09:07:31]
まあ荒らすのは他物件の販売員かデベの
従業員です。低能な人間を相手しても全く意味がないので無視しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる