積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

20516: 匿名さん 
[2021-08-08 14:38:59]
>>20515 匿名さん

マクドナルド理論ですね。
20517: 匿名さん 
[2021-08-08 14:40:38]
>>20509 匿名さん

アクセスの良さ→? どこへの?
立地→? もっと良い物件あるよ
利便性→下にスーパーあるし、買い物は確かに便利
将来性→? うめきたのこと?それはここに限らないのでは?
高級感→? どこが?
スケール感→わかる。でもそれの何がいいの?
20518: 通りがかりさん 
[2021-08-08 14:41:09]
>>20504 eマンションさん

そのスペックでローンつけてくれる銀行があるんですか?ご実家が資産家とかご自分に十分な資産があるとか?

あまり現実的ではない属性ですが一応聞いてみました。年収420万円、契約社員でも買えるマンションですと書き込みたいだけのような気がしますけどね。
20519: 匿名さん 
[2021-08-08 14:41:42]
>>20516 匿名さん

マクドナルドは供給無限だけど、マンションは有限だからちょつと違うかな
20521: 匿名さん 
[2021-08-08 14:43:50]
[No.20520と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
20522: 匿名さん 
[2021-08-08 14:43:55]
>>20517 匿名さん
自分で読み返してみて恥ずかしくならない?
20523: 匿名さん 
[2021-08-08 14:44:04]
>>20518 通りがかりさん

契約社員差別だ。
20524: 匿名さん 
[2021-08-08 14:45:16]
>>20521 匿名さん
何したいか分からないんですけど、ここは不便だってみんなに思ってほしいの?
20525: 匿名 
[2021-08-08 14:46:45]
>>20524 匿名さん
はい
20526: 匿名さん 
[2021-08-08 14:46:53]
>>20509 匿名さん

同感です。特にうめきたの発展に伴う恩恵は大きいと思います。上昇トレンドに乗れる立地は強いですよ。これは昔からの鉄則です。必ず、それをリスクと叫ぶ輩が出てきますが、過去の動向を踏まえれば、私はチャンスだと思います。
20527: 匿名さん 
[2021-08-08 14:48:52]
>>20517 匿名さん

まあ分かる。
20528: 匿名さん 
[2021-08-08 14:49:21]
>>20524 匿名さん

それが両者の認識のギャップなんだと思いますよ。
彼らの納得がいくように、梅田エリアに無数にある物件と比較した他のここの強みを説明しないと、弱みを攻め続けられることになります。
20529: 匿名さん 
[2021-08-08 14:50:38]
>>20523 匿名さん

雇用形態抜きにしても、年収400万でランニング年50万くらいのマンションに住むのは特殊ですけどね。
好きにしたら良いと思いますけど、わざわざ自己紹介する理由は不明です。
20530: 匿名 
[2021-08-08 14:51:19]
>>20529 匿名さん

いちいちケチを付ける理由も不明
20531: 匿名さん 
[2021-08-08 14:51:30]
>>20528 匿名さん
なんで検討板で「彼ら」を納得させる必要があるのか…
20532: 匿名さん 
[2021-08-08 14:51:41]
>>20528 匿名さん

そうこうしているうちに、残数7になっちゃいましたけどね。今週も売れたよ。ハッハッハ
20533: 匿名さん 
[2021-08-08 14:54:45]
>>20486 匿名さん
同感です。
これからはオンラインが主流になっていくと思いますので、塾は問題ないと思います。
コロナでオンライン化が加速しましたし。

北野高校近いので、いいと思います。
20534: 匿名さん 
[2021-08-08 14:54:46]
流れ変えてすみませんが、70mか少し大きいぐらいで予算8000ならどこが他にありえますかね。DINKSですが、子供も将来予定しています。通勤と週末はもっぱら梅田付近です。
20535: 匿名さん 
[2021-08-08 14:58:09]
>>20532 匿名さん
ズレてますね。
販売阻止が目的じゃなくて、購入者煽りと嫌がらせが目的ですので売れ行きは無関係です。
20536: 匿名さん 
[2021-08-08 14:59:47]
>>20529 匿名さん

管理費、駐車場、固定資産税だけで年間80万円以上かかりますよね。それにローンで月々15万円以上?
まず銀行のローンがおりませんね。



20537: 匿名さん 
[2021-08-08 15:01:05]
>>20534 匿名さん

大きめ希望なら阪神間か北摂にしたら?それだけ予算あるならリフォームもがっつりできるでしょう
20538: 匿名さん 
[2021-08-08 15:02:42]
>>20536 匿名さん

フルローンと言っていないところがミソ。私も引っかかってしまいました。
20539: 匿名さん 
[2021-08-08 15:10:17]
>>20534 匿名さん

ここはもうその広さの部屋は完売していると思います。低層階の80平米の部屋はまだあるかも。
ご自分の好きなエリアで良いと思いますよ。通勤に電車乗る?歩く?繁華街に住みたい?人により感覚や生活パターンが違いますからね。駅内やホーム、地下街は何十分も歩けるけど、自宅から最寄駅まで10分も歩けないって方もいますし、毎日タクシー使うのが当たり前の人もいますし。
20540: 匿名さん 
[2021-08-08 15:21:14]
>>20539 匿名さん

ありがとうございます。駅から近いに越した事ないですけど、週2ぐらいなのでそこまで重視してはないです。皆さん他にどのマンションに注目していたのかな、と思いまして。東梅田パークフロント、本町付近幾つか見てましたが、あまりピンと来ないですね。いっその事予算上げるべきか迷ってます。記念に堂島ブリリアも行きました。
20542: 匿名さん 
[2021-08-08 15:38:09]
>>20540 匿名さん

マンション選びは難しいですよね。
場所、マンションの規模、部屋のレイアウトや仕様、予算など何を優先するかを総合的に考える必要があり、人それぞれ求めるものが違いますからね。
20543: 匿名さん 
[2021-08-08 15:45:49]
>>20542 匿名さん

おっしゃる通りです。そして売り切れたものはよく見えてしまいます…
20544: 匿名さん 
[2021-08-08 15:54:52]
>>20543 匿名さん
ここもキャンセル住戸が出ればラッキーですね。
大規模物件ですし、少しはキャンセル出ると思いますよ。
20545: 匿名 
[2021-08-08 16:01:46]
>>20544 匿名さん

>>20544 匿名さん
たまに本審査のキャンセル待ちってコメント見るけど
本審査ってそもそももう終わってるんじゃないですか?
仮審査→本審査終わってて入居前に審査しませんよね?
なんで1,000万近い手付金放棄してまでキャンセル出ると思ってるんですか?
20546: 匿名さん 
[2021-08-08 16:05:23]
>>20545 匿名さん

基本的に出ないですよ。書かれている通りです。亡くなられたりする場合くらいしかないですね。
20547: 匿名さん 
[2021-08-08 16:16:41]
>>20545 匿名さん

本審査が通っていても、審査後に転職等していると審査時の申告内容と食い違いがあるということで、融資が受けられないことがあるそうです。
20548: 匿名さん 
[2021-08-08 16:17:45]
てっきり審査落ちのキャンセルが出るのかと。言われてみれば当たり前ですが、基本的に審査済みなのですね。投稿を鵜呑みにしてました、ありがとうございます。
20549: 匿名さん 
[2021-08-08 16:23:10]
前から感じてたのですが、コロナ禍の販売だったので、
外国人の購入者が少ないことをメリットにしたり、
契約社員、フリーター、中卒を馬鹿にしたり、
年収によって買える、買えないをジャッジしたり、
高齢者が買うと老人マンションになると年齢差別したり
多様性を認めない傾向が、本物件は強いと思いました。
いじめやカースト等が発生しやすいのではないか懸念しております。
20550: 匿名さん 
[2021-08-08 16:25:39]
>>20547 匿名さん

それが実際にキャンセルになることは稀ですね。借入可能額が変更になって、頭金増やすぐらいじゃないですかね。
20551: 匿名さん 
[2021-08-08 16:26:25]
>>20549 匿名さん

余計な心配ですね。笑
20552: 匿名さん 
[2021-08-08 16:28:57]
>>20549 匿名さん

明らかに嘘くさい属性を演じているアンチに対するレスポンスでしょう。年収により買える買えないは現実ありますよ。年収300万円、資産なし、親からの援助もなく1億の物件買えないでしょう。7,000万円の物件でも融資してくれる銀行はないと思います。
20553: 匿名さん 
[2021-08-08 16:30:12]
>>20551 匿名さん
反応しないで淡々と削除依頼しましょうよ。
20554: 匿名さん 
[2021-08-08 16:35:08]
>>20549 匿名さん

そういう非常識な投稿をする人は購入者の成りすましで、本当の購入者ではないと思います。
そう信じたいです。
20555: 匿名さん 
[2021-08-08 16:38:26]
>>20554 匿名さん
下手くそな成りすましですね
20556: 匿名さん 
[2021-08-08 16:41:12]
>>20550 匿名さん

金銭消費貸借契約時に転職バレてキャンセルとかは?
20557: 匿名 
[2021-08-08 17:27:23]
え…本審査の有効期限って半年程度でしょ?
皆これからじゃないの?
本審査でキャンセル出るのはこれからじゃない?
20558: 購入者 
[2021-08-08 17:29:12]
>>20557 匿名さん
事実としてとっくの昔に終わってますよ。
20559: 匿名 
[2021-08-08 17:30:19]
あと、コロナの影響での本審査落ちによるキャンセルなら、提携ローン特約で頭金は返ってくると思いますが。
20560: 匿名 
[2021-08-08 17:34:09]
>>20558 購入者さん
事前審査じゃなくですか?
団信も本審査も180日の有効期限内にするものだと思ってた…
私が買った他のマンションではそうだったので。
20561: 匿名さん 
[2021-08-08 17:34:35]
>>20557 匿名さん

本審査ではなく融資実行時の手続きで落とされるらしい。
20562: 匿名さん 
[2021-08-08 17:43:13]
キャンセルはそうそう出そうにありませんね。
出たとしても数戸でしょうか。
20563: 匿名 
[2021-08-08 18:01:03]
>>20560 匿名さん

本審査は6月に終わりました。
もうほとんどの物件で終わっていると思います。
こんな優良物件手放してたまるか!って感じですね。
20564: 匿名さん 
[2021-08-08 18:06:30]
>>20563 匿名さん
ほとんどの住戸、ですね。
20565: 匿名さん 
[2021-08-08 18:14:01]
何だかんだこのマンションが総合的にバランス良いマンションだったね。買えた方たちおめでとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる