積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

11101: 匿名さん 
[2021-02-10 22:28:11]
>>11100 マンション検討中さん

消毒液をしっかり撒いているなら安心ですね。
11102: 匿名さん 
[2021-02-11 00:04:51]
>>11101 匿名さん

消毒液じゃなくて害虫駆除の薬剤ですね
11103: 匿名さん 
[2021-02-11 08:29:26]
>>11094 マンション検討中さん
最近の東京の上昇相場だと普通じゃないですか?
ほとんどのタワマンが値上がりしてますよね。
11104: 通りがかりさん 
[2021-02-11 09:25:22]
確かにプラス800万て別に凄くないですよ
11105: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 10:58:21]
>>11104 通りがかりさん
俺のは+1500万円だけど、
11106: 匿名さん 
[2021-02-11 10:59:04]
オークション始まって草
11107: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 11:05:04]
>>11105 検討板ユーザーさん

1000万円だめ?
11108: 匿名さん 
[2021-02-11 15:24:48]
2000年以降に建てた東京中古マンション市場は、メジャー7のブランドやタワーマンションでなくても、立地が良ければ、ほとんどの物件は新築時より値上がりしています。
山手線の内側でしたら、徒歩8分以上、40平米以上の間取りは+1000万円以上も稀ではありません。
ローカル駅でしたら、徒歩3分以内駅近は必須条件ですが、ターミナル駅でしたら、徒歩10~15分圏内でも結構人気があります。
11109: マンション検討中さん 
[2021-02-11 22:43:03]
>>10966 評判気になるさん
その通りです。
11110: 買い替え検討中さん 
[2021-02-13 11:54:48]
購入者の皆さん、
リフォームの参考にされているサイトや、他リフォーム委託会社のおすすめなどあれば教えてください!
11111: マンション検討中さん 
[2021-02-13 17:10:42]
どれくらい織り込んでいるのか知りたいのですが、うめきた2期が無い場合、ここはどれくらい坪単価が下がっていたと思いますか?
11112: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 18:49:12]
>>11111 マンション検討中さん

下がる?
上がらないだけ。
下がることはないな。
11113: 匿名さん 
[2021-02-13 18:54:24]
>>11112 検討板ユーザーさん

11111をもう一回よく読め。
11114: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 19:15:33]
>>11113 匿名さん

なにか
11115: マンション検討中さん 
[2021-02-13 19:44:05]
土地、建築費が主ですし折込もなにも…
11116: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 20:35:17]
>>11111 マンション検討中さん

たらればの話ほど意味ないことはない。それ聞いてどうするの??
11117: 匿名さん 
[2021-02-13 20:41:17]
>>11116 マンション掲示板さん

コミュニケーション苦手か。
11118: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 20:51:38]
>>11117 匿名さん

ひまか
11119: 買い替え検討中さん 
[2021-02-13 21:03:54]
確かに上がることはないかもしれないけど、下がることはないでしょうね。
11120: 匿名さん 
[2021-02-13 21:23:54]
>>11115 マンション検討中さん
原価で決まってると思ってるんすか。
デベが得られる利益は最大化するに決まってるでしょ。
11121: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-13 21:31:43]
>>11111 マンション検討中さん
そもそも本物件はうめきた2期が具体化してから、計画が始まっています。
前提が異なるため、うめきた2期の有無による坪単価の話は意味をなさないと思います。
11122: マンション検討中さん 
[2021-02-13 21:36:58]
>>11120 匿名さん
「主」と書いてありますよ…
11123: マンション検討中さん 
[2021-02-13 21:50:24]
>>11120 匿名さん
うめきたへの期待感(笑)でデベが坪単価を大きく吊り上げるとでも???
大きく変わるわけないでしょう。
分譲価格を決定する要素の重みとしては原価>>期待感(笑)という話だと分からないのですか?
11124: 匿名さん 
[2021-02-13 21:53:05]
仮定の話をできない人は何割か存在するみたいなので、できない人を責めるのは酷かなと思いますが、できないことを威張られたら何だかなぁとなりますね。
11125: 匿名さん 
[2021-02-13 21:57:17]
>>11123 マンション検討中さん

デベはうめきたの上乗せはしてないけれど、リセール価格はうめきた効果で値上がるということですかね?
11126: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-13 22:04:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11127: マンション検討中さん 
[2021-02-13 22:12:04]
5000万前半で買いたかったのに!
11128: 匿名 
[2021-02-13 22:14:12]
>>11124 匿名さん
「なんの意味もない」仮定だから馬鹿にされてるだけだと思いますよ。

11129: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:19:13]
ネガキャンしてもどんどん売れていくってマジなんなんですかね?
11130: 匿名さん 
[2021-02-13 22:34:41]
うめきたの影響は織り込まれてない価格だからリセール時には他より値上がりするはずと期待したい気持ちも分かるが、デベがそんな隙を見せるほど良心的なわけなかろう。
世の中分かってないやつが多過ぎて笑う。
11131: 匿名さん 
[2021-02-13 22:37:19]
上層階は苦戦と聞きましたが、売れてはいるのでしょうか?
11132: 匿名さん 
[2021-02-13 22:41:44]
>>11130 匿名さん

うーん、ちゃんと投稿読んでます?
勝手に変な解釈して一人で笑ってるだけに見えます。

11133: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:43:25]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11134: 評判気になるさん 
[2021-02-13 22:49:03]
>>11129 評判気になるさん


冷静に考えてこんな掲示板みてる人なんてほとんどいないでしょうし、いくらネガキャン頑張ってもなんの意味もないのでしょうね。
貴重な時間を使って全く効果のないネガキャンお疲れ様といったところですね。
11135: 匿名さん 
[2021-02-13 22:50:58]
>>11134 評判気になるさん

多くの方はどこで情報仕入れているのでしょうか?
11136: 匿名さん 
[2021-02-13 23:00:43]
>>11131 匿名さん

初耳です。
どこで聞いたのですか?
11137: 匿名さん 
[2021-02-13 23:22:13]
>>11136 匿名さん

この前モデルルームで聞きましたよ。低価格帯は売れ行き良くて、ほぼ残り無しみたいですが。
11138: 匿名さん 
[2021-02-13 23:39:39]
地震保険は免震構造でも入った方がいいんでしょうか
11139: 買い替え検討中さん 
[2021-02-14 10:07:28]
このマンション芸能人とか普通にいそうですね
11140: 匿名さん 
[2021-02-14 10:29:52]
>>11139 買い替え検討中さん

普段接する機会のない色々な世界の方と触れ合えそうですね!
11141: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 11:59:53]
>>11139 買い替え検討中さん
どうも
11142: 販売関係者さん 
[2021-02-14 13:13:33]
プレミアムプランの設備素晴らしいですね、みなさんが羨ましいです
11143: 匿名さん 
[2021-02-14 15:01:59]
低層階だと35階に行く場合はわざわざ1階か2階に降りてからエレベーターに乗り直さないといけないのでしょうか。
11144: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 15:59:49]
>>11143 匿名さん

私も低層階だけどこれ移動できないんじゃない?
低層のキーで35階行けたらEVセキュリティの意味ないでしょ。

なので低層は利用できないと思ってた。
11145: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 16:07:12]
>>11144 マンコミュファンさん

移動できますよ。
パンフレット読んでください。
11146: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 16:08:30]
>>11144 マンコミュファンさん

低層階購入者なのに移動できないと思ってたは流石に無理があるでしょう(笑)
なぜ嘘をつくのですか?
11147: マンション検討中さん 
[2021-02-14 17:42:29]
>>11146 マンション掲示板さん

そんなのは重説&契約会で言ってなかったなぁ。
万人向けパンフは知らん(笑)
11148: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 17:57:18]
そんなことも確認せずに購入したということですか???
11149: マンション検討中さん 
[2021-02-14 18:06:52]
>>11148 マンション掲示板さん

むしろそこまでカフェに固執してる方が怖いわ。
そんなこだわりがあれば最初から中層以上買うし…

私は興味ないんで、価値観押し付けないでくれる?
11150: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:05:27]
>>11149 マンション検討中さん
いやいや、カフェの話じゃなくてスカイテラスの話でしょう。スカイテラスはこのマンションの象徴的な場所ですし、ここへ行けるかどうかも知らずに買うとか、非現実的な話ですよ。
11151: 匿名さん 
[2021-02-14 20:23:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11152: 評判気になるさん 
[2021-02-14 21:08:42]
住まいの参観日ってなんでしょう?
マンションギャラリーで開催されるようです。
11153: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:15:46]
>>11150 マンション検討中さん

スカイテラスもどうでもいいです。
あなたこそ自分の価値観で全ての人が選ぶとでも?
こっちは日当たりは一切要らないんで、そもそもマンション選びの重要ポイントに入っていません。

>>11151

嘘というレッテル貼りはやめてもらえますかね?
そっちこそ自分の大切なスカイテラスを否定されて切れなさんな。
そもそも嘘っていうなら契約書のどこに書いてるか示せばすむ話でしょ。何ページに書いてますかね?

繰返しになりますが、選ぶポイントは人それぞれ、それを食い違うからネガキャンとか民度が知れますよ。
11154: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:17:49]
嘘って言った方、Pの指定お願いしますね。
それであなたが購入者だと分かる。

私はそのP撮影してUPすれば私も購入者って分かりますしね。

逃げないでね!
11155: 匿名さん 
[2021-02-14 21:20:53]
個人的な争いは他所でお願いします。
11156: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:22:19]
最近探し始めてここが気に入りましたが、5千万代の2LDKは無くなったみたいですね。まだ解約部屋が出る可能性はあるのでしょうか?あるなら待ちたいですが、無いなら他を探すしか無いかと考えております。
11157: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 21:27:49]
>>11156 マンション検討中さん

わけわからんやつ多いね
11158: 匿名さん 
[2021-02-14 21:30:17]
>>11156 マンション検討中さん
それこそMRでお聞きになればいかがですか?
11159: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 21:38:39]
パンフレット73ページ、セキュリティの項目に書いてありますね。

選ぶポイントだとかそういう次元の話じゃありませんよね。35階が使えないと思ったまま購入するとは、にわかには信じられません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
11160: 匿名さん 
[2021-02-14 21:43:04]
>>11159 マンション掲示板さん

どんだけこの話題を引っ張るねん。
スルーせずに必死で反論は荒らしの思うツボってことに気付いてくれよ。
11161: 匿名さん 
[2021-02-14 21:49:54]
>>11159 マンション掲示板さん
私もそう思います。それを価値観だとか誤魔化してるところが更に笑える。
普通に考えたら分かるでしょ。
11162: 匿名さん 
[2021-02-14 21:59:31]
>>11160 匿名さん
第三者ですがこの話題面白い!早くページ撮影してアップしてくれへんかな。
11163: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 22:02:25]
>>11159 マンション掲示板さん

契約書のP73はゲストルームやな、やっぱ買ってないやつか。パンフ(笑)

>>11161

要らんって言ってるだろ。
君のほうは罵って逃げてばかりだね。
契約書のP73はゲストルームやな、やっぱ...
11164: 匿名さん 
[2021-02-14 22:06:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11165: マンション掲示板さん 
[2021-02-14 22:08:17]
>>11163 マンション掲示板さん
84ページを見てみましょう。
居住者使用可能と書いてありますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

11171: 匿名さん 
[2021-02-14 22:42:04]
[No.11167~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11172: 評判気になるさん 
[2021-02-14 22:46:02]
パンフレットもお持ちでしたら見てみてください。
セキュリティの項目にエレベーターのこと書いてありますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
11173: 匿名さん 
[2021-02-14 22:55:44]
>>11172 評判気になるさん

パンフはさっき指定のP見ましたよ。
他社でもお馴染みのマンションパンフにあるセキュリティ図だけでしょ。
11174: 評判気になるさん 
[2021-02-14 23:01:04]
パンフレットあるのですね。居住者は自己居住階に加えて、どの階の指定ができると書いてありますか?
11175: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 23:08:16]
>>11174 評判気になるさん

ああ、これか、35階のみ指定可能、すまんねこれは見落としてたわ。
丁寧なご教授、感謝です!
11176: 購入者 
[2021-02-15 07:44:22]
購入者同士の会話なら住民スレでやればいいのにと思いつつ、住民スレで喧嘩はして欲しくないし。私の場合は、パンフレットで低層階でも35階はもちろん行けることは分かっていましたが、乗り換えが必要かどうかまで確認していません。さらに2階は特に書かれていないので、勝手に止まるものだと思いつつって感じです。あまり喧嘩になる要素でもないと思います。
11177: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 09:12:41]
購入者のレベル=マンションのレベル
11178: 購入者 
[2021-02-15 09:57:26]
>>11177 マンション掲示板さん
良くないよ。そういうことを書くのは。
11179: 匿名さん 
[2021-02-15 12:20:15]
スカイテラスを使えるかどうかについての争いですね。
このスカイテラスとか、高層階など一部の居住者しか使えないというのはありえません。
なぜなら、共用部分として、明記されています。
そもそも、共用というのは、対象者が全員という意味合いです。なので、マンションの居住者なら、どなたでも使えるはずです。
仮に低層階の購入者がいて、物件を購入する際に、スカイテラスなどを使えないことを営業担当者が予め伝わないと、詐欺行為に当てはまります。
うちは低層階を購入しました。購入時は、スカイテラスは普段から利用でき、花火シーズンにスカイテラスでも鑑賞できると聞いております。ただ、希望者が多ければ、抽選になると聞きました。
長文ですみません。
11180: 購入者 
[2021-02-15 12:31:52]
>>11179 匿名さん

そういう争いでもないと思いますよ。正直、何でこんなに揉めたのかよくわかりません。言葉の使い方だけでしょ。
11181: 匿名さん 
[2021-02-15 12:36:07]
普段、駅近マンションか駅遠に対して、選んだ動機はそれぞれだろ!って返してる割には、テラスが理由じゃないのはオカシイといって否定するっつう、ダブスタだから荒れたんだろうね。

ほんとここ民度低い、がっかりだわ。
11182: 購入者 
[2021-02-15 12:42:46]
>>11181 匿名さん
どこも同じですよ。ここがどうってことはないでしょうね。
11183: 匿名さん 
[2021-02-15 13:05:13]
>>11182 購入者さん

同感です。
日本は、民度が高いと世界中から評価されています。実際、常識外れ、マイペースの国民が結構いらっしゃいます。ああいう方がいるから、日本全体の民度が低いと結論を下るのは乱暴しすぎると思います。



11184: 評判気になるさん 
[2021-02-15 13:24:22]
>>11181 匿名さん

テラスが理由じゃなきゃおかしいだなんて誰も言ってないと思いますよ。

11185: 匿名 
[2021-02-15 15:05:53]
>>11184 評判気になるさん

理由なんて言葉尻でしょ、価値観と書けばいい?
行けるかどうか気にしないのはおかしい、でもいい?
好きな単語選べばいかが?

まあ書いた本人は削除して逃げてるっぽいけど…

あと大阪大学だったかな、日本人は高い民度ではなく相互監視による秩序なだけ、という社会実験結果が有ったなぁ。

こういう事を書くと、今度は外国人扱いされそうだね(笑)
11186: 匿名さん 
[2021-02-15 23:30:26]
さすが871戸のビッグコミュニティ。色んな考えの方がおられますね。
11187: マンション検討中さん 
[2021-02-16 03:56:40]
>>11186 匿名さん

ほんとですね。こんな言い合いをされる方がどれくらいの比率でおられるのか知りませんが、読んでてなんだか印象悪いですわ。優しい質問と優しい返答でいい内容なのに。きついなー
11188: 匿名さん 
[2021-02-16 07:26:28]
>>11131 匿名さん
JVの一社に友人がいるため
聞きましたが、低層会はほぼ完売。
具体的には、北→完売 西→残りわずか 南→完売 東→完売
中層階?高層階も、何もしなくても売れていくそうで
強い営業一切していないそうです。

11189: 匿名さん 
[2021-02-16 10:23:24]
>>11188 匿名さん

ありがとうございます。
いい物件は上から売れていくという話をよく聞くので不安でしたが、営業さんは特に焦ってはいないのですね。
11190: 匿名さん 
[2021-02-16 11:13:20]
最終段階が近づいてきたようですね。

ちなみに、62.53㎡ 2LDK+WIC は南向き、110.66㎡ 3LDK+N+WIC+SC は南東角部屋エグゼクティブフロアーです。

販売スケジュール
第3期10次分譲 登録申込受付開始

販売戸数
25戸

販売価格(税込)
6,508万円 ~ 17,300万円

最多販売価格帯
7,500万円台 (3戸)

間取り
2LDK+WIC ~ 3LDK+N+WIC+SC

専有面積
62.53㎡ ~ 110.66㎡

バルコニー面積
9.38㎡ ~ 24.74㎡

ルーフバルコニー面積
なし

テラス面積
なし

その他施設費用


管理費(月額)
●団地管理費/6,940円 ~ 12,280円●住宅棟管理費/6,190円 ~ 10,950円

修繕積立金(月額)
●団地修繕積立金/1,250円 ~ 2,210円●住宅棟修繕積立金/5,000円 ~ 8,850円

修繕積立基金


その他諸費用
●団地管理準備金(引渡時一括)/6,940円 ~ 12,280円●住宅棟管理準備金(引渡時一括)/6,190円 ~ 10,950円●団地修繕積立一時金(引渡時一括)/100,000円 ~ 176,800円●住宅棟修繕積立一時金(引渡時一括)/400,000円 ~ 708,000円

情報登録日
2021年02月15日

次回更新予定日
2021年02月16日

備考
●登録申込受付期間/2021年2月15日(月)10:00~2021年2月16日(火)13:00 ●抽選日時/2021年2月16日(火)15:00 ●登録受付・抽選場所/「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」マンションギャラリー ※登録申込いただく際は、資金計画の確定等、一定の条件がございます。詳しくは係員にお問い合せ下さい。
11191: 匿名さん 
[2021-02-16 13:14:30]
すこぶる順調に売れてるようです。2020年11月末の3期8次で790戸供給済とホームページに記載。
いつ完売でしょうね。まだ入居まで約1年有りますが驚異的な売れ方ですよ。一億円オーバーの予算の人はどうぞ
まだ選ぶ事できるので一度見に行かれたら?
11192: 匿名さん 
[2021-02-16 13:42:49]
確かに、ここは驚異的な売れ行きですね。。
11193: 匿名さん 
[2021-02-16 13:42:50]
>>11191 匿名さん

いいペースですね!
ただ、上層階買える予算あるならここより資産性と利便性の高いうめきた2期を選ぶ方もいると思うので、ここからが営業力の見せ所でしょうね。
11194: 匿名さん 
[2021-02-16 13:45:13]
>>11193 匿名さん
ウメキタ2期は2028年竣工予定でまだかなり時間があるので、そこをどう捉えるかでしょうね。
11195: 匿名さん 
[2021-02-16 13:49:35]
>>11194 匿名さん

逆算すると24年頃販売開始でしょうか。
こちらのローン支払いながらうめきた2期の購入契約もできるんですかね。
11196: 匿名さん 
[2021-02-16 16:30:41]
ウメキタ2期の竣工とTHE CLUB RESIDENCEの引き渡しの時期が、5年以上あるのが良いですね。
投資目的・実需のいずれにしても、今後の景気動向を見ながら判断する予定です。

ウメキタ2期が、住不の梅田ガーデンレジデンスの動向を見て判断をする可能性もある為、面白くなってきましたね。
11197: マンション検討中さん 
[2021-02-16 19:03:18]
資産バブルが大阪市にくるよ。
11198: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 19:20:04]
>>11196 匿名さん
そう考えると中々面白いね笑
これからが楽しみだ。

あと…2期は定借じゃ無いことを願います笑

11199: 匿名さん 
[2021-02-17 00:03:35]
ウメキタ2期の南街区は、梅田墓地跡になるけど駅近なので賃貸・定借向きでは?
北街区は、中津駅近になるけど十分梅田・大阪駅に大規模公園を通り越しての快適な通勤圏内なので、分譲向きではないでしょうか。

いずれにしても、アフターコロナ・経済状況を見て検討する余地がありそうですね。
11200: 匿名さん 
[2021-02-17 00:36:07]
こちらはすまい給付金もグリーンポイントも対象外になってしまうんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる