野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-22 11:28:34
 削除依頼 投稿する

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
最寄駅:東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩3分
JR山手線 「恵比寿」駅 徒歩5分
敷地面積:4,035.06m2
構造および規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:88戸 (広告募集対象外住戸29戸含む)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:60.00m2 ~ 200.20m2
バルコニー:9.72m2 ~ 42.52m2

敷地内にホテルとレストランが併設されるようです。
高いだろうなあ。。


東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2018-08-12 11:07:28

現在の物件
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南三丁目48-7,9(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?

51: 匿名さん 
[2018-08-27 21:04:30]

ここも羽田空港新ルートのすぐ近くなのか!?
https://www.sumu-log.com/archives/11303/
音はあまり気にならないかもしれないけど、なんか沖縄の基地の部品落下みたいなの想像しちゃって怖くないですかね??
52: 匿名さん 
[2018-08-28 00:34:38]
>>50 マンション検討中さん

JR恵比寿駅に行くには恵比寿銀座を通るのが最短だから、右手にチラッとラブホ(US)は見える。
53: マンション検討中さん 
[2018-08-31 12:46:47]
パークナード恵比寿の案内がきましたが、この辺りは現状だと供給が多いですね。
54: 検討者さん 
[2018-09-01 21:29:57]
坪いくらくらいになるのでしょうか。
55: 匿名さん 
[2018-09-01 22:28:51]
>>54
600~800ってとこじゃないでしょうか。
56: マンション検討中さん 
[2018-09-01 23:18:11]
パークナード恵比寿はどんな感じですか?
57: 検討者 
[2018-09-01 23:21:54]
>>55 匿名さん
ありがとうございます。小生3LDK希望なので最低の75平米で坪700としても1.5-6億程度かかってくるのですね。やっぱり歩いてみても自分達には便利な立地なのですが子供達が駅から歩くことを考えるとちょっと考えてしまいますね。
58: 匿名さん 
[2018-09-01 23:47:27]
同じ渋谷区なら緑のある、代官山や代々木上原あたりが好きです。
59: 匿名さん 
[2018-09-02 00:04:17]
恵比寿ナンバーワンマンション確定
60: 匿名さん 
[2018-09-02 01:48:33]
羽田への飛行機がこのマンションのほぼ直上を低空で通る航路。
それでナンバーワンにはなれんだろう。
61: 匿名さん 
[2018-09-02 16:13:36]
>>57 検討者さん
恵比寿銀座は雰囲気良くないですからね。
特に夜は危険な雰囲気すら感じます。
お子さんのことを考えるなら正直ここはやめた方がよいかと。
62: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:34:50]
>>56 マンション検討中さん
同じ恵比寿駅から7分くらいなら 立地はパークナード恵比寿よりも、スカイウォークを使えるパークハウス恵比寿南の方が良い。
63: 匿名さん 
[2018-09-04 22:25:14]
>>62
恵比寿だけならそうかもしれないけど代官山や中目黒にも気軽に行きたいなら話は別。
何を重視するかで変わってくると思うよ。
64: 匿名さん 
[2018-09-04 22:47:21]
>>61 匿名さん

ちょっぴり遠回りすればいいのでは?
大通り外側から回っても、一分くらいしか違わないのでは?
65: 匿名さん 
[2018-09-04 22:54:06]
パークナード恵比寿が立地としてはいいなかあ。
66: 匿名さん 
[2018-09-04 22:57:50]
パークナード恵比寿って、何処ですか?
情報あれば教えてください。
67: 匿名さん 
[2018-09-05 16:30:54]
特別先行案内より
特別先行案内より
68: 通りがかりさん 
[2018-09-05 16:38:33]
立地はこっちの勝ちですね
69: 匿名さん 
[2018-09-06 00:41:45]
>>67 匿名さん

アトラスタワービュー!
晴れわたる未来が見えるのか、、
70: 匿名さん 
[2018-09-13 15:58:46]
恵比寿一のマンションになるのは間違いなさそうですね。
気になるのは複合施設が併設してあるところと、やはり、ほぼ真上を通過する羽田新飛行ルート、飛び始めてから確認しての購入は無理でしょうし、今後規定通りの時間内だけの飛行時間とも限らない、おそらく生活する上ではかなりの騒音のような気もする。
71: 匿名さん 
[2018-09-13 16:15:11]
>>70 匿名さん
恵比寿一のマンションはガーデンプレイスだよ
72: マンション検討中さん 
[2018-09-13 18:09:16]
>>71 匿名さん
同感!この築年なのに価値が上がっている。
あとは、西口か東口側かは、好みの問題。
73: 匿名さん 
[2018-09-13 18:14:00]
恵比寿ナンバーワンマンション^ ^
待っててよかった^ ^
74: 匿名さん 
[2018-09-13 18:15:04]
>>70 匿名さん

ウエスティンくらいのホテルと合体なら恵比寿ナンバーワンかもしれないけど、
プリンススマートインと合体では恵比寿一は厳しいと思うよ。
75: 匿名さん 
[2018-09-13 20:28:42]
残念ながら、プリンスより低価格帯の宿泊特化型ホテルと一体開発となることは、この物件にとってマイナス要因でしかないですね。ホテル運営会社が変わればAPAになる可能性もあるということですかね??
76: 匿名さん 
[2018-09-13 22:04:25]
ここがナンバーワンwwwポジティブ思考すぎwww
77: 匿名さん 
[2018-09-13 23:16:34]
そうかな?20年も前に建ったマンションと比べてもね?飛行機や複合施設の問題を切り離せば、分譲マンションとしてはナンバーワンになれるクオリティーはありそうですけどね。
78: 匿名さん 
[2018-09-13 23:28:34]
>>76 匿名さん

だよね。ここ買うならパークシティ武蔵小山にするわ。ここじゃいつまでたってもナンバーワンになれない。地域のランドマークを買っとくのが一番。
79: 匿名さん 
[2018-09-13 23:29:00]
正常に判断すればそうなるよね
80: 匿名さん 
[2018-09-13 23:46:03]
>>79 匿名さん
自作自演するなら、時間を空けて、初心者マーク外さなきゃ。焦っちゃだめ。落ち着いて。ネガガンバ。
81: 匿名さん 
[2018-09-14 00:06:43]
パークシティ武蔵小山はここと遜色ない位良い物件。だが、タワマンと板マンの違いがあるから検討層は被らなそう。
それに駅前1分と徒歩3分はやっぱり超えられない鉄の壁があるので、その辺重視する人はいそう。
82: 匿名さん 
[2018-09-14 00:11:43]
また武蔵小山…
恵比寿、代官山、中目黒が徒歩圏のここと比較対象にするなよ。
購入層の格が違いすぎる。
83: 匿名さん 
[2018-09-14 00:18:07]
>>82 匿名さん

武蔵小山と中目黒は直線距離はそんなに遠くない。購入層が被らなくもないと思う。
独身時代は中目黒、恵比寿に住んでて、結婚して子供出来て住環境の良い武蔵小山に転居って良く聞く。
84: 匿名さん 
[2018-09-14 00:43:07]
>>83 匿名さん
それって中目黒や恵比寿では賃貸の狭い部屋に住んでて、結婚したら武蔵小山のマンション買って住むって話じゃないの?
余裕で2億以上出せる層と一緒にしちゃダメだよ。
巣に帰りな。
85: 匿名さん 
[2018-09-14 02:03:32]
恵比寿と武蔵小山
山手線とローカル線

戦っても無駄だよ。
なんで安い武蔵小山に住まないといけないのよ。
品川区あたりで比較しなさい。
86: 匿名さん 
[2018-09-14 07:28:18]

恵比寿民が嫉妬するマンションになるでしょうね

87: 匿名さん 
[2018-09-14 08:48:40]
>>86 匿名さん

恵比寿住民が武蔵小山に嫉妬するということ?
88: 匿名さん 
[2018-09-14 08:58:32]
>>87 匿名さん

そです
89: 匿名さん 
[2018-09-14 09:39:33]
>>88 匿名さん

私の周りは武蔵小山に嫉妬する人はいないですね。ここは坪700万〜800万くらいでしょうか。
ここ検討する層は仮に武蔵小山に魅力があればサクッと購入できると思いますけど。
90: 匿名さん 
[2018-09-15 01:45:46]
ここ内廊下じゃないの?
91: 匿名さん 
[2018-09-15 07:36:43]
>>90 匿名さん
勝手に、当然内廊下かと思ってました。
外廊下なら撤退します。
92: 匿名さん 
[2018-09-15 07:39:11]
武蔵小山を語る初心者マークを相手にしてはいけませんよ

他のスレでも有名な荒らしです
93: マンション検討中さん 
[2018-09-15 08:07:57]
完全に内廊下です。
94: 匿名さん 
[2018-09-15 14:08:46]
>>91 匿名さん
全室億ションなのに外廊下のわけないでしょ。
95: 匿名さん 
[2018-09-15 15:48:22]
全室億ションなのですか?販売価格ってどこでみれますか。
96: 匿名さん 
[2018-09-15 17:03:07]
>>95 匿名さん
今の相場からすると、ほぼ確実に全戸億ションだと思います。一番小さい60平米で、最低1億5000万円程度ではないでしょうか。
97: マンション比較中さん 
[2018-09-16 01:38:42]
販売カタログが送られて来ました。
恵比寿ナンバー1かどうかはどうでも良くて、近年は100㎡超の間取りが少ない中、ここは200㎡超の部屋もあり、そこは2戸を一軒に繋げたような特殊な間取りで、うちには不向きでしたが、188.23㎡で4LDKの部屋は、ベッドルーム(2)をLDと繋げると、45.4畳の広さになり快適に使えそうです。トイレも二カ所、17.5畳の主寝室にはシャワールーム完備。あとは価格ですが階にもよるでしょうが、緑ビュー高層階だと坪1000万は超えるでしょうから約6億とかですかね・・・でもいい場所だと思います。恵比寿で育ったので買えたら買いたいですが・・・
98: 匿名さん 
[2018-09-16 03:45:28]
ここを見てしまうと、ここ以外のマンションは中古含めて50歩100歩の安っぽい感じだな。
嫉妬を集めるマンションになるだろう。
99: マンション検討中さん 
[2018-09-16 09:02:15]
低層マンションで、このクオリティのマンションは都心ではもうなかなかないだろうね。パークナード恵比寿も情報出だしたけど、一番広くて117平米くらいだから。
100: 匿名さん 
[2018-09-16 22:45:19]
検討する上で、飛行機の騒音は皆さんあまり問題だとは思っていませんか?
ほぼ真上600mを飛行する予定です。皆さんの意見を聞かせてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる