野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-22 11:28:34
 削除依頼 投稿する

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
最寄駅:東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩3分
JR山手線 「恵比寿」駅 徒歩5分
敷地面積:4,035.06m2
構造および規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
入居時期:2020年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:88戸 (広告募集対象外住戸29戸含む)
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:60.00m2 ~ 200.20m2
バルコニー:9.72m2 ~ 42.52m2

敷地内にホテルとレストランが併設されるようです。
高いだろうなあ。。


東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2018-08-12 11:07:28

現在の物件
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン
プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南三丁目48-7,9(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2019-03-16 08:35:04]
一つ言えるのはこの規模で4LDKの部屋がなかなかないので、楽しみの一つではあります。あとマンションとホテルの入り口は完全に違うので、そこは心配なさそうですね。
352: マンション検討中さん 
[2019-03-16 09:33:48]
>>348
正しい日本語,誰が気に?重要なのは十分なお金を持っているということです。 (アメリカで育ったので日本語が下手すいません。)
353: マンション検討中さん 
[2019-03-16 09:35:47]
>>439
やっぱりこれでお金を稼ぐのに足りない. 笑
354: マンション検討中さん 
[2019-03-16 09:38:46]
>>350
どの地域が優れているかを検討する前に、どのくらいのお金を持っているかと思います
355: 匿名さん 
[2019-03-17 16:15:05]
恵比寿という土地柄は、やはりここまでの価格帯になるんですね。
一般サラリーマンでは、なかなか厳しいなぁとは思いますが
余裕で購入できる人も多いのでしょう。
でも、プラン内容をみると、よくある物件と変わらないなと感じました。
356: 名無しさん 
[2019-03-23 15:53:51]
変な意味ではなく、なんでここってこんなに高いのでしょう?
建物スペック、立地共に申し分ないのは認識していますが、それでも高すぎませんか?
近隣の新築マンションより2割ほど高いかと思うので。。。
357: 匿名さん 
[2019-03-23 16:00:08]
マンション用地が稀少な昨今、恵比寿駅(西口)前にこれだけまとまった土地だからではないでしょうか。
358: 匿名さん 
[2019-04-12 09:38:53]
ここは駅に近い割には、規模があるんですね。駅に近くて戸数が少ない場合、管理費修繕費がとても高くなりやすいですが
そういう意味では恵比寿で駅に近い割には
いいような感じになってきているのかもしれませんね。
もちろん、安くはないと思うのですけれど。
プラウドなので、ブランド性もあります。
359: 匿名さん 
[2019-04-12 16:58:33]
高過ぎ!さすが野村不動産w
360: 評判気になるさん 
[2019-04-14 11:26:19]
管理費むちゃくちゃ高くて見送りの理由の一つなんですが。
立地はいいからもう少し維持コスト下げて欲しかった。
361: 匿名さん 
[2019-04-25 22:32:03]
駅までの距離自体は最高ですよね。

2LDKのDタイプの間取りを見ているんですが、全体的に真四角なので、柱が邪魔じゃないのでスッキリしていると思います。
ただ、収納はこれだけでは足りないように思うので、
チェストなどはうまく配置していって、じゃまにならないように考えていければいいのかなと感じました。
リビングインの部屋、両方共スライドドアだったらもっと動線的によかったかも?
364: 匿名さん 
[2019-05-14 21:49:25]
[No.362~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
365: 匿名さん 
[2019-05-28 18:10:52]
ランニングコストに関しては、
管理組合結成後に、見ていって、いるものと要らないものの仕分けをしていくことも可能かと思います
かなり大変ですし
理事が主体的に動いていかないとかなわないことなんですが…。
最初は必要だと思ったものでも、
数年経って必要なかったみたいなサービスもありますよ
366: 匿名さん 
[2019-05-28 18:19:40]
>365

新築分譲マンションってお互いに見ず知らずの人たちが集まるわけだから、管理組合による住民自治が機能するには数年かかる。それまでは販売時のままと考えておいたほうが賢明。
367: マンション検討中さん 
[2019-06-06 08:55:34]
物件自体が高いので、他はなるべく費用を抑えたいとこです。オプション商品は外注にしようと旦那に言われましたが皆さん、どうしますか?
368: 匿名さん 
[2019-06-24 13:12:06]
オプションに関しては考え方次第かな…と思います
時間がそこまでない場合にはオプションで頼んでしまったほうがトータルで良かったりしますし、
ある程度時間の余裕があるのだったら、業者に頼んだほうがいいかもしれないし…
ただ確認した方がいいのは
外注したとして、そのために得られない可能性がある保証があるかもしれないということです。
それは、デベ側の担当者に確認したほうがいいことでしょう。
369: 匿名さん 
[2019-07-17 13:29:42]
ホテルとフィットネスとマンションの複合施設ということで、
この敷地に対する管理費や修繕積立金などは、
ホテルとフィットネスと共同でマンション側も支払っていくということになるのでしょうか。
例えばの例えば、仮にホテルが撤退するとしたときには
扱いはどうなっているのか。そこまで後々のことが考えられているといいなと思います。
370: 匿名さん 
[2019-07-17 13:47:05]
テナントだとオーナーが管理費と修繕積立の負担義務がある。あと、管理組合をどういう運営をするかも確認ポイント。テナントと住民の管理組合が別ってケースもある。

あと、某物件ではテナントがあるから夜間に複数の警備員を配置する必要があって管理費を高く設定しているなんて説明していた。本当はそういうのテナントで負担すべきなんだけどね。管理計画も要確認。
371: 匿名さん 
[2019-07-17 13:51:15]
>368

オプションはデベのオプションと、デベの系列や他の会社を斡旋ってのがあって、それによって保証の対応が変わってくる。

例えば、フロアコーティングなんかは床鳴りの対応でフローリング交換が必要になった時にコーティングのやり直しは自腹になったりする。
372: マンション掲示板さん 
[2019-07-26 20:20:43]
ここの上空って来年8月以降羽田からの空路になると新聞に出ていますが、2分に1回75デシベルの爆音です。資産価値暴落しますね、そのことを質問しても調べておきますの一点張り。公然の秘密ですか
373: 通りがかりさん 
[2019-07-26 20:26:06]
>>372 マンション掲示板さん

確か今年の10月に国土交通省の試験飛行があるので、確かめられますが、恐らく影響の少ない小型機で、全然違う大型機の影響は分からないでしょうね。
374: 匿名さん 
[2019-08-19 14:24:13]
間取りを見ていると、空間効率は少し落ちるのかもしれないけど、各居室が独立感がある上に
バルコニーにすべて面しているのは、
暮らしやすいのではないかという印象を持ちました。
リビングダイニングの形が細長いので、奥のほうが少し暗くなってしまうのが
気になる点といえば気になる点ではあります。
375: 匿名さん 
[2019-09-10 14:23:00]
Cタイプ、なんとなく不思議な感じの間取りですね。
居室は2つはリビングイン、もう1つは独立したベッドルーム。
専有面積の割には、収納がそこまでないように感じられます。
収納に関しては、なにか家具などで工夫をしていかないといけないと思います。
収納家具だけじゃなくて、ベッドの下など細かいところも使っていくことになるでしょう。
376: 周辺住民さん 
[2019-09-17 23:51:45]
ここ、ペットって住民用エレベーター利用可能ですか?別エレベーター使うルールですか?
渋谷区の新築で探しているのですが、別エレベーターのマンションは避けたく。
377: 匿名さん 
[2019-09-19 10:59:16]
玄関は廊下と一体型となっていて、廊下のような玄関のような、海外のホテルのような感じになるのかな

玄関は広々としていて、シューズの棚があるので収納できますが、こういったタイプだと靴が外に置いてあると、
見栄えが悪くなりそうですね
廊下が二手に分かれていて、部屋とリビングそれぞれに別れているタイプは珍しいです
ベッドルームがリビングと面していないので家族間の騒音も抑えられて静かに就寝できそうなのは良い
378: 匿名さん 
[2019-10-03 22:50:30]
ペットについての記載は、特にないですね…
ペットがいる場合は非常用EVを使うみたいなルールのところもあるみたいですが、こちらは今のところは何も記載されていないので、正直わからない状態。
一般的には、ペットは敷地内は抱いて移動していれば大丈夫とは言われているようですが。
マンションだとペット飼われる方、多いですよね、きっと。
379: 匿名さん 
[2019-10-21 15:13:34]
75Bプラン、柱は家の中にあるにはあるのですが、
目立たないような位置に配置されているので、うまくやったかなという風に思いました。
居室もリビングも
開口部に対して細長いので、家具配置などはある程度固定されてしまうとは思います。
ただ
どこの部屋にも窓があるということは大きいでしょう。
380: 匿名さん 
[2019-10-21 16:25:09]
収納が少ない、風呂が小さい。
381: 匿名さん 
[2019-11-05 22:40:25]
浴室サイズ1418なんですね。この専有面積だと、もう一回り大きいのでは?と期待される方がいらっしゃるかも…です。
間口に対して、
部屋がかなり長いなぁという印象です。リビングが縦長なので、動線を作りながら家具配置はある意味しやすいとは思います。
居室の収納のつき方が、若干もったいない感じもしてきてしまうかな?
でも広さがあるので、
工夫の余地は大いにあるかと思われます。
382: マンション検討中さん 
[2019-11-09 07:31:08]

まあなんにせよ

残り2つですから、好きな人が買えばいいのかなと。

現地観てきましたが、もう大分建ってました!

なかなか立派でしたね。
383: 匿名さん 
[2019-11-13 09:13:43]
ファミリーサイズの75平米でお風呂のサイズが1418は少し小さい気がします。
お風呂を削って居室面積を広くとれるような設計にしたのかも?
収納は各部屋にウォークインクローゼットがついていますが、
こちらの収納面積が狭いのですか?
384: 匿名さん 
[2019-11-18 18:13:12]
公式ホームページ見ました!


売れましたね。全部。
385: 匿名さん 
[2019-11-18 22:00:17]
すごい!
完売したのですね。

人気だとは聞いていましたが…
まさか本当だったとは!
386: マンション検討中さん 
[2019-11-18 23:57:48]

ここの人気度と比例してないんですね。

ともあれ完売はすごいですね。

387: 匿名さん  
[2019-11-25 12:27:06]
入居まで数ヶ月残して完売。恵比寿が凄いのか、企画が凄かったのか?
388: 匿名さん 
[2019-11-25 12:49:40]
>>387 匿名さん さん

駅近立地に加え、100戸未満の小規模物件だからだと思います。

目の前の電線含めた高級感のない周辺環境と間取りから、検討から外しましたが、この価格帯での完売は、南平台や神宮外苑が苦戦しているなか、やはり恵比寿強しという感じですね。
389: マンション検討中さん 
[2019-11-26 17:11:42]

売り切れたら、一気に口コミ人気度があがりましたね。

あてにならないですね。
390: 匿名さん 
[2019-11-27 01:03:01]
>>389 マンション検討中さん

多くの方から投稿があると口コミ人気度が上がる

と、サイト上部の口コミ人気度の説明に書いてありましたよ^_^
391: 通りがかりさん 
[2020-04-19 12:04:18]
ここのマンションですが、ベランダで洗濯物を干してらっしゃるお宅がありますが、管理規約で許可されているのですか?
これだけの価格帯のマンションで洗濯物の外干しが許されてるとは考えにくいのですが。
美観を損ねますし、物件価格にも影響するかと思います。
392: マンコミュファンさん 
[2020-04-23 03:21:17]
マンションの住民さんでしたら管理組合へ相談してもらえますか?
393: 管理担当 
[2020-04-23 09:07:33]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
394: 契約済みさん 
[2020-06-22 11:28:34]

何故なの?金持ちは自分がやりたいことができる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる