三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

17551: 匿名さん 
[2019-09-24 17:55:56]
中古といえば、転売部屋が全く売れずにマーケットで半年近くも晒しモノになってますね。

場所・仕様的にはまだまだ手出し無用の価格。

地権者200戸の大量供給が始まったタイミングで勝手に値下がります。
17552: 評判気になるさん 
[2019-09-24 18:18:38]
ナブラが終わると全く釣れませんので、悪しからず。
金持ちは、ゴルフか、釣りか、狩猟か、体を鍛えたりします。
17553: 匿名さん 
[2019-09-24 18:51:11]
>>17551 匿名さん

それが答えかな?
希望的観測かな?
17554: 匿名さん 
[2019-09-24 19:21:50]
あれは客寄せ看板のような気もするのだが...最終期で定価販売中になぜああいう形で売り出されたのかは色々と感じるものはあるな。全部言わない、自分でかんがえてね。
17555: 匿名さん 
[2019-09-24 19:43:46]
1億円超えてくるとそんなポンポン売れないのだよ
普通はね
すぐに売れないと騒ぐやついるよね
売り主でもないのに騒ぐなよ
17556: 匿名さん 
[2019-09-24 21:40:45]

はからずも、ここは中古になると引き取り手がいなくなる事実を証明した格好となりましたね

17557: マンション検討中さん 
[2019-09-24 21:51:03]
晴海旗は下がっても、ここは下がらない。
なぜだか知りたいひとー!
17558: 匿名さん 
[2019-09-24 21:57:38]
>はからずも、ここは中古になると引き取り手がいなくなる事実を証明した格好となりましたね


中古になった瞬間、エリア相場とシビアに比較されますからね。
言い値の新築に上手く嵌め込まれた無知なカモネギさんには、いよいよ厳しい現実が迫ってきてますよ。
17559: マンション検討中さん 
[2019-09-24 22:02:23]
なぜ下がらないかというと、購入者の属性が高いから。購入者の職業は○○や○○○が圧倒的に多いとのこと。
値段が下がるメカニズムは、売り主が不安になって売値を下げて、それを見た他の売り主が値段を下げるといった、いわるゆババ抜き状態になる。

でも、ここの物件は皆さん、世帯所得が高い人たちばっかだから、値段を下げてまで売る人は少ない。よって、価格は維持される。

ビンテージマンションの値段が下がらないのも同じ理由。

信じるか信じないかはあなた次第!
17561: 匿名さん 
[2019-09-24 22:10:36]
HAHAHA。
珍説 極まれり。

ビンテージマンション発言などは、まさに噴飯ものです。
白山通りを行き交う板橋区民に笑われますよ。
17562: マンション検討中さん 
[2019-09-24 22:20:12]
>>17561 匿名さん
信じないのも貴方の自由!
個人的には、もう一段の金利引き下げがあって、そこでもう一回物件価格が高騰するタイミングがあると思ってますw
17563: 匿名さん 
[2019-09-24 22:21:52]
>でも、ここの物件は皆さん、世帯所得が高い人たちばっかだから、値段を下げてまで売る人は少ない。よって、価格は維持される。


そうなんですか。
でも皆さん、車も諦めてローン組んで買うとお聞きしてますが、それってすでにババ抜き一歩手前です。
なんか、文意の辻褄すら合いませんね。

そもそもすでに不安なせいで、これ程毎日購入者が張り付いた挙句、空虚な擁護を繰り返しているのだと皆さんに思われてますよ。
17564: マンション検討中さん 
[2019-09-24 22:22:48]
坪400台前半だった部屋とかは値上がりも狙えるんじゃないですかね
17565: 匿名さん 
[2019-09-24 22:24:44]
ビンテージは年イチ恥ずかしい発言でしたね。
あるいは、黄土色の吹き付け外壁のせいで見た目が古臭い、という意味での自虐ネタでは?
17566: マンション検討中さん 
[2019-09-24 22:30:50]
>>17563 匿名さん

耐用年数47年のマンションと耐用年数3年の車を同列に語られても。。。

車を諦めてマンション買う判断は大英断だと思います。逆は貧乏人の発想かと。。。
17567: 匿名さん 
[2019-09-24 22:35:38]

車を諦めてマンション買うのは貧乏人です。


17574: 匿名さん 
[2019-09-24 23:22:02]
バブル期ピークの今さら、マンションを買おうしているカモだから、安い時代に収益用マンション仕込んだヤツなんていないんだろう。

会社経営?
経費計上の手段を知らなさ過ぎるカモが買ったマンションてことがわかって、本当に笑えた。
大人しく、たっぷり税金払った天引き所得から、必死にローン組んでバブルの塔買っちゃってください。

17575: 匿名さん 
[2019-09-24 23:25:15]
告訴のやり取りあたりから、必死のパッチ!
17579: マンション検討中さん 
[2019-09-24 23:32:30]
>>17574 匿名さん
覚え立てのの節税対策を、おもちゃを手に入れた子供みたいに喜ばないのw
調子乗ってると、本当に税務調査はいるよ!
或いは税務署も見向きもしない貧乏会社??
17582: 匿名さん 
[2019-09-24 23:44:13]
ん。
天引き後に残った手取りでローン組むんでしょ?
そんなにムキになって噛み付かれるようなこと、言ったかな。
税金たっぷり納めて立派だよね、心からそう思うよ。
17583: マンション検討中さん 
[2019-09-24 23:48:41]
>>17582 匿名さん
ローン組むのは天引き前ですよw
ローン組んだこと、ありますか?
それともローンも組めないひと??
17584: 通りがかりさん 
[2019-09-24 23:50:39]

これ程までにローンの話で盛り上がるパークコートは、前代未聞ですね

17586: マンション検討中さん 
[2019-09-24 23:58:37]
>>17584 通りがかりさん
会話になってない。。。
海外の方ですか?
17587: 匿名さん 
[2019-09-25 00:07:31]
>17583
天引き前の額の中からローンを払うの?w
それだと超高額ローン組んだら税金払わなくてよくなるよねw

たっぷり節税できる勝ち組民に嫉妬し過ぎて発狂しちゃった格好だな、この発言はw
17588: マンション検討中さん 
[2019-09-25 00:15:29]
>>17587 匿名さん
ローンを組むのは税引き前、
ローンを支払うのは税引き後ですよ。

相手にするのも疲れてきました。。。

このご時世、節税対策なんて限られてるのに。
中小企業の社○レベルで勝ち組なんて吹聴してたらホントの富裕層に嘲笑されますよ。


17589: マンション検討中さん 
[2019-09-25 00:20:22]
>>17587 匿名さん
取引先と従業員に迷惑かけないよう、こんなとこで遊んでないで仕事に励んだ方がいいんじゃない?
17590: 匿名さん 
[2019-09-25 00:26:03]
>>17588 マンション検討中さん
馬鹿にしてごめんなさい。
ローン組めておめでとうこざいました。
確定申告はトリセツ見てネ。
17591: 匿名さん 
[2019-09-25 00:29:56]
お。
今ようやく理解した。
この程度のマンションの額を、そもそも貸してくれるかどうかってトコからスタートしてたのか。

悪気なくそこすっ飛ばしてたけど、カツカツパワカには最初のハードルなんだな。
17592: マンション検討中さん 
[2019-09-25 00:38:18]
>>17591 匿名さん
法人の節税対策か高齢富裕層の相続税対策、海外富裕層の資産フライトでもなければ、住宅ローン組むかと。
死んだら借金チャラですし。
17593: 匿名さん 
[2019-09-25 00:48:58]
ネガ若葉も何故か余裕なくなって言葉遣いが荒くなってきましたね。いつもこのスレを盛り上げてくれて感謝しかないです。貴殿のお陰でかえってメリットが浮き出て最終期も完売となりそうです。この調子で10末と、それ以降もスレの勢いを落とさぬようよろしくお願いします。
17594: 匿名さん 
[2019-09-25 00:57:34]
>>17593 匿名さん
ごめんなさいごめんなさい。
たっぷり税金を納めて恵まれない方々を養ってくれてる立派な人を馬鹿にしてごめんなさいごめんなさい。
私は安い時期に収益マンションがっつりゲットして 経費も使いまくり節税しまくりの負け 組です

ローン組めておめでとうこざいました。
17595: 匿名さん 
[2019-09-25 01:23:28]
>>17594
いえいえ、わざわざありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
当面は2万レス目指して励んで下さい。
また、できれば飽きずにハルミフラッグあたりのレス数を追い抜いてもらえると嬉しいです。
17596: 通りがかりさん 
[2019-09-25 06:56:19]
このスレも、自称不動産投資家に絡まれて大変ですね。
属性低すぎて営業担当者に門前払いでもされたんですかね?
17597: 匿名さん 
[2019-09-25 07:10:45]
>>17592 マンション検討中さん
現金購入した場合は、相続税対策になるんですか?
住宅ローンを組んだら借金がチャラになる、という以外のメリットはありますか?
疎くて、すみません。
教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる