近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイあべのってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ローレルアイあべのってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-20 00:13:19
 削除依頼 投稿する

ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/

所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
   JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54

現在の物件
ローレルアイあべの
ローレルアイあべの
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 98戸

ローレルアイあべのってどうですか?

201: 匿名 
[2018-12-20 15:32:04]
>>200 マンション検討中さん
最上階が1番抽選倍率高いと聞きましたよ。
202: マンション検討中さん 
[2018-12-20 17:01:39]
>>201
最上階は自由設計組と2戸1組の取り合いなので倍率高いでしょうね。
結局、供給戸数の少ない部屋が価格に関係なく取り合いになってますね。
203: 匿名さん 
[2018-12-20 18:38:34]
2LDKも楽勝ではないにしても竣前完売でしょう
204: 匿名さん 
[2018-12-21 22:48:58]
ごく庶民的なマンション。狭い。
でもとにかく駅近ですから、高くても売れていくような気もします。

欲しい人が買えるように、抽選倍率上がらないと良いですね。
205: 匿名さん 
[2018-12-22 21:41:43]
お隣が、特養、そしてお寺。
老後まで安心コース。

お寺の隣はスポーツジム、コンビニ。
駅は近いし便利だ。向かいは居酒屋とと

206: マンション検討中さん 
[2018-12-22 22:34:13]
梅田をやや小さくしたのが難波
その難波を更に更に小さくした繁華街が阿倍野
ラブホ、居酒屋、焼肉屋、パチンコ近くに住宅
凝縮されている
でも阿倍野ハルカス、近鉄、キューズモールが出来て便利
207: 通りがかりさん 
[2018-12-23 00:13:36]
肝心の最寄り地下鉄が階段しかないのが難点。エレベーターを使いたければ、道路はさんで反対側。
208: 匿名さん 
[2018-12-23 01:58:25]
便利なんだけど、どういうターゲットかね。ファミリー層には狭いし、リタイア組にはチト過剰な利便性だし、30~40歳台のDINKSなら適度とは思うが、その年齢の収入ではちょっと高くない? それとも、近頃のDINKSって稼いでいるんやろか。稼いでいるんやろね。
209: 匿名さん 
[2018-12-23 11:38:41]
おっしゃるようにターゲット層がイマイチかと。この場所だと独身1ldk2ldk中心で2000万前後で攻めるべきでしたね。若いDINKSは親のお金に頼らないと高杉て買えません。
210: 匿名さん 
[2018-12-23 14:11:23]
心配しなさんな。気付けば完売してるよ
211: マンション掲示板さん 
[2018-12-23 16:33:32]
価格高くていいから広くしてほしかったな。
212: マンコファンさん 
[2018-12-23 23:30:46]
都心に住みたいという人が多いので、ここは年齢層を問わず売れると思いますよ。気になるのは、繁華街に隣接しているので夜の治安がどうかなってことですかね。
213: 匿名 
[2018-12-24 08:02:39]
>>212 マンコファンさん
天王寺駅徒歩3分で静かさを求めるのは無理でしょうね。電車、車がないだけましです。
214: 匿名さん 
[2018-12-25 09:54:59]
間取りの紹介では「ライフスタイルに合わせた多彩なプラン」と銘打っていますが、
この専有面積から予想すると単身者からDINKS向けに限定されるように思います。
個人的には家族形態よりは、契約された方がどのような用途で購入しているか、
投資向けのオーナーさんは何割になるかが気になるところです。
215: 匿名さん 
[2018-12-25 14:23:45]
近所に住んでいますが

まず治安/静かさですが、これだけのターミナル駅にも関わらず、終電を超えるとすごく静かです。深夜営業の飲み屋が阿倍野筋沿い以外はほとんどないので

さらに、ここから南にいくと、本当に住宅街で、コンビニくらいしかないです

広さに関しては、求める広さは個人によって違うのでなんとも言えませんが、まぁ3人くらいまでなら、普通に行けるとは思いますけどね

投資に関しては、今時新築マンションでマンション投資なんてしている人ほとんどいないと思うけどね。あるすれば、賃貸用に確保する人(いつかは自分が住んでもいい感じで)はいるかもしれないけど

最近は、民泊も初期の管理規約で禁止されているので、民泊用は無理だろうし
216: 匿名 
[2018-12-25 18:56:42]
>>215 匿名さん
のおっしゃる通りだと思います。
完全に資産運用として新築マンションを買うというよりは自分で住むことも考えつつ、運用もするということでしょう。
私は天王寺に馴染みがないので何とも思いませんが、馴染みのある人からしたら天王寺徒歩3分はたまらない立地なんじゃないでしょうか。
217: マンション検討中さん 
[2018-12-26 14:48:46]
そうですね。
阿倍野住みの人はやはり気にしてます。
私も買う気です。
抽選倍率どのくらいになるか気になりますが。
218: 匿名さん 
[2018-12-26 16:15:54]
抽選倍率上げないためにも、
メリットのみならず
デメリットも書きましょう。
219: 匿名 
[2018-12-26 16:45:33]
>>218 匿名さん

ダイワハウスの近くのマンションは皆さんどういう評価なんでしょうか。
220: マンション検討中さん 
[2018-12-26 17:34:45]
>>219 匿名さん

プレミスト阿倍野駅前の不人気の理由がわからない。
天王寺駅まで徒歩7分でローレルアイあべのよりも1000万弱安い。
ローレルアイあべのが発表されるまでは割高と批判されても仕方ないが
ローレルアイあべのの価格が出た現在ではむしろ割安な良い物件でしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる