賃貸マンション「東急住宅リースってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東急住宅リースってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 16:06:43
 削除依頼 投稿する

賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。

東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/

[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45

 
注文住宅のオンライン相談

東急住宅リースってどうでしょうか?

251: 匿名さん 
[2021-02-25 13:15:48]
お勧めしません。賃借側どちらの場合も、少々煩わしくても、地元の優良不動産屋をお探しになられたほうがよいです。

貸主からは手数料、借主には上乗せの料金を提示します。東急は特に高い設定でした。

手数料を取るための提案しかしてこないうえに、何もしません。
どちらに対しても連絡をしてもマニュアルを読み上げるだけで対応などはしてもらえません。

管理どころか、部屋が壊されていてもそのまま放置、明らかに破損があるにもかかわらず自然劣化として処理、不具合があったら原因問わず修繕費用として利益としようとします。保障プランを勧められ加入もしていましたが、隠ぺいしたまま期日経過を図り無効とさせます。

退去時の立会い費用も徴収されていましたが、何も報告もなく、物件の状況を問い合わせているにも関わらず、次回の契約更新についての内容しか回答されない状況が長く続き、結果自身で別業者を依頼して確認することとなりました。

管理どころか、事実隠蔽して契約を取り交わそうとするなど「詐欺行為を平然と要求してくる悪質業者」です。

顧客からの不都合な質問に回答しないように社内マニュアルが作成されているとしたら企業体質に、回答できない社員を担当者としているのであれば企業のコンプライアンスに問題があるということで、いずれにしても責任を持たない企業です。

一括管理を期待して大手企業に管理委託を複数社依頼したことがありましたが、なかでも東急は最悪でした。
次回は地元不動産屋に委託します。
252: 匿名さん 
[2021-02-27 13:49:02]
東急住宅リースが管理する物件に住んでいましたが、本当におススメしません。

入居時に欠陥があっても対応しない、
基本的に対応が遅い、しない、
メール対応も的を射ずのらりくらりとかわす
こちらが何度も催促をしてやっと返事がくるが絶対に謝らない
何個か質問しても一つのみ回答し、後の質問は無視してくる
メールの態度が大変無礼です

こちらは丁重に対応していましたが、あまりに失礼な態度&対応のため、意味は無いと思いますが本社にクレームを入れるか検討中です。

253: 匿名さん 
[2021-02-28 03:38:32]
>>252 匿名さん

私も最初はグループ本社に言うのが良いのかと思いましたが、グループなんで、かばったり同じ体質だったりを考慮すると公的機関的な物の方が良いような気がしてます。省庁系、法曹系ですかね。
254: 通りがかりさん 
[2021-03-02 02:29:48]
>>253 匿名さん

そんなの意味なし。優秀な弁護士が契約書作ってるから。嫌なら引っ越せ、です。
255: 販売関係者さん 
[2021-03-02 13:56:51]
お勧めできません。問合せをしたところ、担当者と連絡が取れるまで数か月かかりました。担当者によると思いますが、返答は恐ろしいくらい遅く、対応も適当です。書類に関しては、賃貸と分譲の混同があった挙句、契約が完了していないにもかかわらず、既に賃料の引き落としが始まりまり、ぞっとしました。住宅に関しましては、管理会社にかなりの個人情報を引き渡していますので、情報管理に関しても不安がつきません。
256: 匿名さん 
[2021-03-02 15:49:45]
>>254 通りがかりさん

やっぱそれしかないですよね。ありがとうございます、踏ん切りつきました。

257: 匿名さん 
[2021-03-04 16:24:09]
絶対に住まないほうがいいです。
これから検討されている方、本当にやめておいた方がいいです。
書いている方もいらっしゃいますが部屋の設備不備の対応かなり遅いです。早急に対応して欲しく、その旨をコールセンターに電話したら”◯日に折り返しお電話致します”と言われ待っていたのですが約束の日に連絡は無く。再度こちらから電話。謝罪も無く”検討中なので後日電話します”と言われたのでさすがに待てずに対応が遅い事、後日とはいつになるのか、ちゃんと折り返しあるか不安なので本日中に管理会社から電話して下さいと伝え。ようやく管理会社に繋がりました。
設備不備の対応に検討中もおかしな話です。
この一連で不安しかなく信頼出来なくなりました。

色々な物件に住んできましたがこの様な対応は初めてです。

コールセンターから管理会社に話しが通るまでの遅さ。
わざと遅い対応にするようなマニュアルなのでしょうか?
もう呆れてしまい住みたく無くなりました。
家賃を払っているのがバカらしくなります。
引っ越します。

同じ様に嫌な思いをされる方がいなくなりますように。

私ももっと早くこちらの掲示板にたどり着いていればよかったなと思いました、、、。
258: 匿名さん 
[2021-03-07 15:09:35]
とにかく対応が遅すぎる。
家の中の不備をみてもらっただけで、高額な請求、個人で違う会社に頼んだ方が安いのかなと思った。
早く引っ越したいけど、こっちも都合があるからすぐには引っ越せない。
だけど、絶対に引っ越しはしたいと思う。
259: シェア好子 
[2021-03-08 09:27:19]
>>257 匿名さん

東急の対応が遅いのではなく、オーナーの問題なんじゃないの?
260: 検討者さん 
[2021-03-08 23:01:38]
東急が管理している物件に引っ越し予定なのですが、あまりの対応の悪さに幻滅しました。
ネット環境についての問い合わせ対応をしたのですが、あまりにも管理しているネット環境について理解されておらず、
また、ネットの契約の流れすら理解されていないので会話になりませんでした。
確かにアルバイトレベルというのも頷けます。これからは管理会社も物件の選択基準にします。
261: 匿名さん 
[2021-03-14 15:03:37]
東急管理物件で騒音に遭ったら終わりだな…
解決する気がしない。引っ越すしかないのか。
ただ違約金がかかるしどうしたものか
262: 匿名さん 
[2021-03-16 17:40:25]
問い合わせ放ったらかしだったり、その場しのぎの適当な返事、幼稚な電話対応。うちだけかと思ってましたが違うようですね
263: 匿名さん 
[2021-03-19 15:58:26]
元UR管理物件で、数年前に東急住宅リースがURに代わり募集・管理を始めた
都心の賃貸に住んでいます。

風呂場の浴室乾燥機から温風が出なくなり、床暖房も利かなくなった
(シャワーなどの温水は問題なし)ので初めて東急住宅リースの窓口に
申告(電話は通じにくかったのでWEBで)しました。
ここの書き込みを見ていたので戦々恐々でしたが、
申告の数時間後には携帯に連絡があり、その2日後には東急から
委託されているらしき管理会社の方から連絡をいただき、
その日のうちにガス会社の方が点検に来てくれました。
そのときには故障の症状が確認できないままガス会社の方は帰られたのですが、
その翌日には管理会社の方から再度連絡があり、まだ完全に壊れていないが
15年以上経過しているのでガス熱源機(ベランダの給湯器)を
すべて取り換えさせてください、と連絡をいただきました。
そのすぐ後にはガス会社から連絡があり、日程を調整のうえ3日後に交換完了。
最初の申告→交換まで1週間です。微妙な壊れ方でしたが
費用負担は一切ありませんし、負担についての打診もなかったです。
正直、拍子抜けするくらい良い対応でした。

これはたまたまラッキーだったのか、元URの物件だからなのか、
東急が管理を始めてまだ日が浅い(数年)からなのか、、、理由はわかりません。
もしかしたら、ここに書き込んでいる方は運悪く担当者に恵まれずに理不尽な
対応を受けたために周囲に知らせたいと考えた方が大半で、
他は実はけっこうまともな対応をしてもらっている(そういう人は書き込まない)
のでは?などと考えたりもしました。
あと、都内は物件数も多いので体制が厚いというのはあるのかな。
いずれにしても、こんな良い対応もありましたという情報共有のために
書き込みます。
264: がんばろう 
[2021-03-22 09:20:30]
>>263 匿名さん

それこそ東急が一棟丸ごと借り上げてる物件だからでは? 一昔前の東急はそうでしたよ。高輪コミュニティプラザ上のマンションは東急コミュニティが管理してるけど良いですよ。とはいえ建物が古いのが、、、だよね
265: 匿名さん 
[2021-03-24 11:55:43]
>>264 がんばろうさん

一棟丸ごと借り上げ?管理?してないとこなんてのがあるの?
266: たえる 
[2021-03-25 03:40:44]
>>265 匿名さん

契約の話でしょ。管理してないのではなく、基本管理というより業者が修繕するでしょ。物件によってはサブリース契約で修繕の場合は住人が直接対応の業者に連絡する。全ては契約です
267: 匿名さん 
[2021-03-28 12:45:01]
困って相談の連絡しても、文句を言ってるこちらが悪い…みたいな対応しかしません
268: 坪単価比較中さん 
[2021-04-12 13:50:16]
アパマンから東急住宅リースに突然、変更になって、本当に最悪です。アパマンがよかたわけではありませんが…。設備の管理は皆無。必要な連絡もしない。なのに更新時、なんと1万円(ひとり暮らしの間取り)もの賃料値上げを記載してきて、いやなら解約してください(契約府更新)というふうな態度です。古い住民を不当に追い出して、高い賃料でまわしたい思惑が見え見えです。借主は民法の特別法である借地借家法で保護されていますから、通常の民法上の契約(合意)だけでは解釈されません。
269: 坪単価比較中さん 
[2021-04-12 13:59:38]
268ですが、こちらは弁護士が出てきても動じませんよ。法定更新にするだけ。民事調停やってもらってOKです。いきなり近所の状況が変わったわけでもないのに、更新時に(返信締め切りもはやい)、月1万円もの値上げ(=いやなら出ていけ)とは、借主の立場の弱さを悪用しています。引っ越したとしても、向こうの思うつぼなので、お金をかけさせます。弁護士が出てきてもビビることはありませんよ。本当にこの対応が妥当か、裁判所に判断してもらえばいいのです。お金がかかるのは原告(東急住宅リース)のほう。
270: 匿名さん 
[2021-04-14 23:27:17]
この管理会社の物件は本当にやめた方がいい。
騒音が酷いと連絡しても、最初の何回かは対応してくれるが、
何回も連絡してるとこれ以上はうちも対応できる事ないので入居者同士で対応してください、我慢できなければ警察呼んでもらっていいです。契約書にも入居者間のトラブルは当事者同士で解決するよう記載してるので。と言われる
管理会社がここに変わったから入居者の質も悪くなった
271: 貸していた側です。 
[2021-04-15 13:29:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
272: なに? 
[2021-04-17 06:50:09]
>>269 坪単価比較中さん

どの地域ですか? 家賃2万が3万になるのと、20万が21万になるのとでは率が違うので詳しく書いて下さい。契約書は貸し主有利ですよ
273: なに? 
[2021-04-17 06:52:30]
>>269 坪単価比較中さん

弁護士って、野菜の名前が付く法律事務所?
274: 名無しさん 
[2021-04-19 22:55:26]
対応は相当適当。家賃高い割に連絡も遅い。
過去最悪。
他をお勧めします。
275: ななし 
[2021-04-19 23:10:28]
物件自体をとても気に入ってしまって色々調べていたらこの掲示板にたどりついたのですが、皆さんの口コミに驚いています。
賃貸初めてなのにいきなり怖すぎる‥東急住宅リースの賃貸サイトで、表記が仲介ではなく、貸主、となっている場合って、その先にオーナーさんがいるのか、東急さんがオーナーなのかどちらでしょう??
どちらにしろ、設備不良や退去費用などのご相談は東急住宅リースさんにすることになるのでしょうか?それとも違う管理会社さんを挟む場合もあるのでしょうか?
276: なるほど 
[2021-04-20 03:59:52]
>>275 ななしさん

ここで聞くより不動産屋に聞いて。あとは契約書見なさいよ。

そもそも契約書見た?東急が貸し主ならマシだと思うが築年数5年未満なら不備も無いと思うが、15年20年だと色々不具合出るでしょう。いくらの部屋か知らないが買ったら?
277: ななし 
[2021-04-20 12:46:33]
今審査待ちでまだ契約書は先になるのですが、審査は十分通りそうなので早々ではありますが色々と気になってしまい‥そうですね、不動産に聞いてみます。
あああ、買うほどの魅力とメリットは私にとって全然ないのですが、数年住んだら楽しいだろうなって!
ご返信ありがとうございました。
278: ななし 
[2021-04-20 15:58:42]
>>276 なるほどさん

不動産に確認取れて、東急不動産がオーナーで管理が東急住宅リースのようです!
277の返信をなるほどさん宛にお送りしたのですが宛名をつけ忘れてしまいました‥
東急が貸主だとましなのですね!ちょっと良かったかも‥ご返信ありがとうございました。
279: なるほど 
[2021-04-21 03:56:43]
>>278 ななしさん

ご丁寧にありがとうございます。その物件は推測ですが東急の所有なのか、他に建物の持ち主がいて東急が借り上げて募集してるのかも調べて下さい。東急コミュニティが貸し主の物件に12年住みましたが対応は良かったです。

管理が東急住宅だと、ほかの業者が下請けで対応するような気がしますが、これも確認して下さい。建物によって、ここにも悪口書いてる人いるくらいですから
280: 匿名さん 
[2021-04-21 19:52:26]
騒音トラブルが起きても最初だけで
まともな対応せずです。
また、担当もコロコロ変わるので
まともな情報引き継ぎもされないまま放置されます。
騒音トラブルが起きたら諦めるしかないです。
281: 通りがかりさん 
[2021-04-24 02:45:37]
生活音は諦めるしかありません。意図的に騒音を発生させてるなら警察です。
282: マンション検討中さん 
[2021-04-28 18:10:43]
東急住宅リースで部屋を借りていましたが、ものすごく適当な説明され退去時に、壊してもいない鍵の交換などをさせられました。電話対応も悪く説明もお客様が納得されない事は分かると思いますが、仕方ないので払ってくださいと言われ、納得のできる説明もないまま請求を進められました。こんなに信用できない会社はないなと思いました。対応も最悪です。二度と関わりたくない。
283: デベにお勤めさん 
[2021-05-06 15:36:00]
外壁の工事がうるさすぎて、苦情を入れたら住居者なのに電話が一切つながらなくなった。他の番号からはつながります。会社が住居者を着信拒否とかありますかね。信用ができない。。。
284: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-22 01:03:55]
>>283 デベにお勤めさん

東急コミュニティの間違えじゃないの?区営の白金高輪駅の事?長時間じゃないし我慢しなよ。管理組合も多少は我慢しろって言うよ。

受忍限度の許容範囲
285: マンコミュファンさん 
[2021-05-27 23:40:59]
電話対応お願いするも無視します。本当にクソな会社ですので要注意
286: マンコミュファンさん 
[2021-05-27 23:45:01]
対応は1回目は必ず無視、2回目も無視、それ以上問い合わせると永久に無視される仕組みです
287: 匿名さん 
[2021-05-29 10:53:14]
マジで東急住宅リース(管理部)が最悪です。
入居する前の状態確認がザルな為、退去の時に多額の請求されます。連絡遅いし、いちいち気に障る事しか言わないし、借り主の意見要件全く聞かないし
一般的な社会人としての対応のレベルが低すぎる。資格持ってるから、お勉強は出来るんだろうけど全くの空っぽです。
金輪際絶対に関わりたくない。
マジで無駄な時間費やした。
担当は岡根という人です。
288: 匿名さん 
[2021-05-30 10:05:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
289: マンション検討中さん 
[2021-06-01 11:08:37]
実の親がオーナーで管理をお願いしていましたが
全て業務はアウトソーシングで中身はありません。
高圧的な態度で住民とのトラブルが絶えず、管理職は自分の不始末を新人の女性に押し付けるなんとも酷い企業です。
担当者は次々に精神を患い休職したり退社しました。
基本的に一方的にオーナーサイドの苦情しか受けません
交渉ではなく単なる一方的な押し付けなのでトラブルに繋がり住民の定着率を悪化させています。
現地の確認はオーナーがいる時のみ
オーナーの目が届かなければ即座に何もせずに帰社する管理職ばかりでした。
管理会社として東急と言うブランド以外にはメリットが全くありませんでした。
290: 匿名さん 
[2021-06-20 21:58:05]
ここは本当にクソです。皆さん電話対応を無視されたとおっしゃっていますが、事実です。私も何度リマインドしても無視されました。
そして対応の態度も悪いです。仕事も態度も最悪で、ここまで低レベルな社会人が存在して良いのかと驚愕しました。
基本的に、オーナーにしか良い顔をしない企業体質なんでしょう、だから入居者軽視の対応をして、結局杜撰な仕事にしかならないんだと思います。
291: 匿名さん 
[2021-06-20 22:06:02]
連投ですいませんが、入居者を軽視する会社が管理していると、結局のところそのしわ寄せが周り周ってオーナーや不動産価値にも返ってきますよ。
ここの会社に管理をお願いするのは絶対にやめたほうがいいと思います。
292: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-21 02:18:19]
テレビが映らなくなり、おそらくアンテナの不具合かと思い連絡したが、テレビの故障かもしれない、アンテナの調査をした場合アンテナの問題でなければ費用を請求すると言われました。しかしその後結局他にも複数問い合わせが来てやはりアンテナの問題でした。設備の維持、修繕は貸主の責任であることが明確に民放に定められていますが、この会社は法律を無視した不利な条件を押し付けるようマニュアル化されているようです。なお窓口は業務委託先で顧客との契約内容すら理解しておらず、自分たちがやっていることの問題に気づくことすらできないので、まともに取り合っても時間の無駄です。本体の社員を引っ張り出さないと議論の土俵にも乗りません。
293: 匿名さん 
[2021-06-28 03:15:05]
こちらの管理会社の賃貸を退去した方で、原状回復について教えていただける方はいませんか?
床の一部分を汚してしまったのですが、全面張替えしろ。など言ってきますか?
前に別事で電話した際対応が最悪だったので退去する予定なのですが、教えていただきたいです。
294: マンコミュファンさん 
[2021-06-28 17:09:13]
>>293 匿名さん
汚れの程度や範囲にもよりますが、退去後のクリーニング代金に加算されるくらいで済むのではないでしょうか?
穴を開けたり、大きなキズでなければ、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。

(ちなみに、クリーニング代は65平米で7万円請求されました。)

若い方や女性単身だと舐められる事が多いので、退去時チェックの際は年長者や男性に同行してもらうと良いと思います。
295: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-30 06:41:12]
>>293 匿名さん

現状回復の立合は東急の下請けでしょ?
お住まいの最寄り駅は?差し支えない範囲で。
296: 評判気になるさん 
[2021-07-06 09:08:39]
>>292 検討板ユーザーさん
いや、あなたが異常で相手が正しい。
あなたのテレビの故障であった場合は、あなたの勘違いでアンテナの調査をするんだからあなたが出張調査費を支払うのは当然。
逆にアンテナの問題であれば貸主が負担して直す。

今回は結果的に後者だったって話でしょ。
あなたの言ってることはただの迷惑なクレーマーだよ。
297: 匿名 
[2021-07-07 08:21:40]
>>296 評判気になるさん

そうですよね。

なんでもタダで動くわけではございません
298: 周辺住民さん 
[2021-07-10 21:54:41]
騒音出したい人にはオススメだわ。ここの管理物件は。
苦情を入れても本腰入れて対応することはないから、騒音を出したもの勝ち。
299: 匿名 
[2021-07-12 12:51:05]
>>298 周辺住民さん
騒音で管理会社が動くほうが物珍しいですよ。
通常個人間のトラブルに管理会社は介入しませんよ。
私もそうでしたが、直接上階へ注意しておさまりました!これかなりおすすめです。
300: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 12:15:21]
仕事で地方から東京に引っ越すことになったから内見してきたんだけど、管理会社が東急さんだった。
ここに書かれているような評判だと知らずに、手続き進めてる状態だけど不安になってきちゃったよ…。
どうしよう、もう一回物件探し直した方がいいのか、
違約金は発生しない物件だからとりあえず東京に引っ越してからもう一度探し直すか迷う…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる