積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上本町 THE CLASSについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 石ケ辻町
  7. グランドメゾン上本町 THE CLASSについて
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2020-06-15 06:20:31
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上本町 THE CLASSの事が知りたいです。
どんな物件になるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uehommachi69/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町41番3、41番4(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線「大阪上本町」駅14号出入口まで徒歩6分
Osaka Metro 谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅12号出入口まで徒歩8分
大阪環状線「桃谷」駅北口まで徒歩12分
総戸数 69戸(非分譲住戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階 地下1階建
完成(竣工)予定 2020年6月中旬予定
入居(引渡)予定 2020年7月下旬予定
売主:積水ハウス
施工会社:福田組
管理会社:積和管理関西

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 16:20:57

現在の物件
グランドメゾン上本町 THE CLASS
グランドメゾン上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町41番3(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分 (14号出入口まで)
総戸数: 69戸

グランドメゾン上本町 THE CLASSについて

221: 匿名さん 
[2019-02-26 01:03:32]
同感です。
そういう施設があるのが嫌なら住まなければいいだけで、上本町に価値を見出す人が住めばいいだけの事です。ただ上本町に価値を見出す人が多いのは、マンション価格にも反映されているのは、事実だと思います。

222: 通りがかりさん 
[2019-02-26 09:13:21]
歴史は他で語ってください。
223: 匿名さん 
[2019-02-26 11:06:28]
>>222 通りがかりさん


名古屋まで乗り換えなし電車1本、伊勢志摩も電車1本

伊丹空港、関西空港までバス1本

神戸三宮も電車1本、梅田、天王寺、難波も駅近の便利拠点です。



224: 通りがかりさん 
[2019-02-26 12:17:16]
石ヶ辻町に住んでる住人ですが交通は便利です。
飛行機を利用する時は特にそう思います。
強いて言えば新大阪だけは乗り換えしないといけないので。それでも便利です。
歳を取ると特に大病院は近くにあるし交通は便利だしお買い物も不自由ないので有難いです。
225: デベにお勤めさん 
[2019-02-26 12:51:48]
この地区をとやかく言うてる人はそもそもこのレベルのマンションは購入できない方々でしょう
226: マンション検討中さん 
[2019-02-26 19:13:47]
ここの物件でマンション投資を考えている方いらっしゃたら、利回り、中長期のシミュレーション等教えていただけますと幸甚です。
227: 匿名さん 
[2019-02-26 19:36:41]
>>220 マンコミュファンさん

最近は上六って言わなくなってますね。
上六トルコが関係あるのかな?
228: 匿名さん 
[2019-02-26 21:15:08]
>>227 匿名さん
あまり関係ないと思いますが。上本町駅が昔と比較して、特筆して話題に上がる駅ではなくなってきたということでしょう。
229: マンコミュファン 
[2019-02-26 21:19:41]
>>226 マンション検討中さん
ここの物件はマンションギャラリーを訪れた際に、担当者が実需の購入希望者が多く、タワマンのように投資目的で買う方は少ないと言われてました。
間取り、広さからも家族で住むことを想定されており、投資目的であえて買う方は少ないのではと予想します。
230: 匿名さん 
[2019-02-27 07:21:02]
>>228 匿名さん
上町筋が上本町筋と呼ばれていた頃は本町通りから上本町だったから区別をつけるために町番が必要だったのでは?今では長堀通りから南が上本町だし、あそこは「谷六」エリアとしてのイメージが強く、上本町と聞いて想像する場所が上六くらいしかない。
231: マンション検討中さん 
[2019-02-27 10:15:47]
ここのマンション購入をかなり真剣に検討しているんですが、今現在の申込状況、どこがまだ残っているか等、わかる方いらっしゃったら教えて頂けますと助かります。
232: 匿名さん 
[2019-02-27 13:00:31]
かなり埋まってきているとは思いますがまだ空きはあるかと思います。
この物件は最低層の部屋で6000万弱、中層以上のC,D typeは億越えになっていたと記憶しています。
いい物件ですが、なかなか手が出る人は少ないかと、、
233: 匿名さん 
[2019-02-27 13:07:46]
ホームページには記載ないですが手ぶらキーが追加で導入されている
オプションなしの基本プランでも十分満足できそう
234: 買い替え検討中さん 
[2019-02-27 14:26:09]
>>232

頭金で、3000万円以上ないとキツイかと思います。





235: マンション検討中さん 
[2019-02-27 16:04:28]
サロンに行って来ました。内容はかなり充実しててオプションなしでも十分です。かなりハイグレードのマンションでした!確かにお高いですがこの内容だとこの辺りの他のマンションに比べたらかなりお値打価格だと思います。
236: 匿名さん 
[2019-02-28 13:21:10]
市営筆ケ崎住宅ってすぐ近くなんですね。市営住宅ってもっと不便なところにあると思ってたので意外でした。
237: 匿名さん 
[2019-02-28 15:41:38]
こんな立地がいい場所に市営住宅なんて作らないで欲しいですよね。
税金の無駄遣いです。

治安を悪くするし、子供の教育環境にとってもあまり良くないですよね、、
238: マンコミュファンさん 
[2019-02-28 17:20:28]
市営住宅なら芦屋にもあるよ。
239: 匿名 
[2019-02-28 17:24:46]
>>237 匿名さん

府営住宅が市に移管して市営になったみたいですね。
240: 匿名さん 
[2019-02-28 17:40:14]
東側の道を挟んで石ヶ辻町と筆ヶ崎町に分かれます。この道が大きな壁で五条小学校と桃陽小学校に分かれます。土地のお値段もグンと変わります。
241: 通りがかりさん 
[2019-02-28 18:52:12]
>>240 匿名さん

そうなんですね
それならまだ安心です

やはり同じ生活水準同士でないとお互いに不幸せなると思います
242: 匿名さん 
[2019-02-28 19:42:11]
東側が市営住宅
北側がラブホテル
西側が風俗街
ボーダーライン上のマンションやね。
市営住宅を嫌う人の気持ちは分からないが。
243: 匿名さん 
[2019-02-28 20:32:09]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
244: マンコミュファンさん 
[2019-02-28 20:39:58]
>>242 匿名さん

東側は確かに市営住宅もありますが、大阪でも有するのタワマン(ザ上本町タワー、上本町ヒルズマーク、レジデンスタワー上本町)が立ち並び、ここ周辺の所得水準は極めて高いと思いますよ。
近くには億越えのローレルコート上本町石ヶ辻公園も立ちますしね。
245: マンション比較中さん 
[2019-02-28 20:55:45]

筆ケ崎町 市営住宅は平成20年竣工 オール電化 42平米あたりで

区分4、区分6で家賃最大46600円です!!


この辺りの賃貸は60平米 築12年ぐらい15万円くらいでしょうか



246: 近隣住民さん 
[2019-02-28 21:05:01]
>>245 マンション比較中さん

石ヶ辻町ほどではないですが、筆ヶ崎町もいい場所だと思います。

そのデータを見ると、この立地のいい場所に市営住宅があるのが、不自然に見えますね。
多額の税金が注ぎ込まれていると考えると悲しい気持ちになります。
247: 匿名さん 
[2019-03-01 03:33:56]
>>240 匿名さん
桃陽小学校もかなりいいみたいですよ。
248: 匿名さん 
[2019-03-01 07:54:30]
>>246 近隣住民さん

市営住宅の需要があるんでしょうね。
そもそも市営住宅はかなり昔からあったのでは?歴史を掘り下げればいろいろありそう。
249: マンコミュファンさん 
[2019-03-01 08:56:42]
皆さんのような高級マンションの住民って、元々住んでる市営住宅の住民よりもエラいんですかね?
250: 通りがかりさん 
[2019-03-01 10:46:06]
>>249 マンコミュファンさん

そうだと思いますよ
裕福な方々はほとんどが若い頃から人一倍努力をして稼いできてるんです。
世の中格差は必要です。そうでなければ努力してる方々に失礼だと思いますが、、
251: 匿名さん 
[2019-03-01 11:01:14]
>>250
激しく同意
憲法に書かれている「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」を一般層よりもしっかりしてるわけだし、今の時代、時間≒賃金なわけなんだしね。
でもよく考えると、偉いというよりも、価値があるってことでしょうね
252: 匿名さん 
[2019-03-01 11:15:13]
なるほどね。そういう価値あるお金持ちは、ここみたいな境界線上の街には住めないよね。
253: 周辺住民さん 
[2019-03-01 11:45:22]
この辺の地元民はほとんど庶民ですよ。東西南北がディープな場所に囲まれてますからね。選民思想を持ってるのは新しく来た人たちだけですよ。
254: 匿名さん 
[2019-03-01 12:27:23]
>>248 匿名さん
歴史でサゲて来る方はの話を聞いてみると昔伝染病患者の収容病院だった頃の話だったりして、公衆衛生の発達した現在ならむしろ大きな病院が近くにあって有難いだけだったりしますから問題ないですね。
http://www.geocities.jp/kyoto_geography/materials/2015/kanchiren/2.pdf
255: 近隣住民さん 
[2019-03-01 12:54:52]
2018年の上本町駅周辺の土地公示価格の坪単価は295万円です。私は30年前から近辺に住んでますが、生活水準が高い人が明らかに多いですよ。
特に石ヶ辻町から南の勝山通りにかけては明らかです。
新たに来た方がいつ頃からを指すのか不明ですが。
地元住民から言わせて頂くと、このマンションのエリアは利便性と生活環境の良さを享受出来る立地だと思いますよ。
256: 周辺住民さん 
[2019-03-01 13:01:07]
>>253 周辺住民さん

庶民の定義が不明瞭ですが、ここら辺に住むのは庶民じゃ無理です。

地元民より
257: 匿名さん 
[2019-03-01 13:10:08]
>>256 周辺住民さん

市営住宅に住むのは庶民では?
258: 周辺住民さん 
[2019-03-01 13:27:06]
市営住宅は、狙って住むのは難しいですからね。例外です。
259: 匿名さん 
[2019-03-01 13:32:43]
>>254 匿名さん

へー、おもしろい。
ザ上本町タワーは筆ヶ崎住宅の建て替え時の余剰地にできたんですね。
260: 周辺住民さん 
[2019-03-01 14:26:21]
>>254 匿名さん
この記事は面白いですねー!勉強になります。
261: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-01 14:53:21]
>>258 周辺住民さん

市営住宅は、抽選もあるし入れない。

262: 通りがかりさん 
[2019-03-01 16:28:07]
昔から住んでいる石ヶ辻町の住人ですが石ヶ辻町と筆ヶ崎町を一緒にしないで下さい。
263: 匿名さん 
[2019-03-01 16:41:26]
>>262 通りがかりさん

こういう輩が一番厄介。ザ上本町タワーや上本町ヒルズマーク見上げながら日々マウンティングしてるのかな。
264: 匿名さん 
[2019-03-01 16:56:46]
>>254 匿名さん
この記事、ほんとおもしろいですね。
勉強になります。
レジデンスタワー上本町も聖バルナバの余剰地にできたのですね。

265: マンション比較中さん 
[2019-03-01 18:03:07]
>>255


単身者が済むにしても1ルーム32平米賃貸で、築10年前後のマンションが
家賃管理費こみで8.6万円ぐらいです!

3LDKだと標準分譲貸しでも15万円以上でしょう。


266: マンション比較中さん 
[2019-03-01 18:06:41]
訂正
単身者が済むー>単身者が居住する
267: 匿名さん 
[2019-03-01 18:09:13]
>>265 マンション比較中さん

案外お値打ちですね。
270: マンション検討中さん 
[2019-03-01 18:25:00]
[No.268から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる