株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 堺筋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. プレサンス ロジェ 堺筋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-02 18:25:09
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 堺筋本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-ssh54/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町一丁目27番4(地番)
交通:Osaka Metro中央線・堺筋線「堺筋本町」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩10分
間取:1LDK・1LDK+F・2LDK+F
面積:45.15㎡~62.14㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-15 03:39:37

現在の物件
プレサンス ロジェ 堺筋本町
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町一丁目27番4(地番)
交通:OsakaMetro中央線 堺筋本町駅 徒歩2分
総戸数: 54戸

プレサンス ロジェ 堺筋本町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2020-03-12 08:43:39]
東急不動産分譲のブランズ大阪本町も2020年3月引き渡しだけど、
今だ完売じゃないから、何処も同じでしょ。
コロナショックで今年前半は景気悪くなるし。
202: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-12 20:04:09]
まあ、どこも、完売しないでしょ。
ここの売れてない最上階の4Lは、売れればラッキー程度じゃね?

賃貸は、入居すればすごいね。
自分なら、2LDK15万以内しか住む気ないなぁ、高いわ。
203: マンコミュファンさん 
[2020-03-12 20:09:17]
プレミアム住戸?以外はほぼ、売れてる感じやな。
会社的には、こんなもんと予想してただろう。さすがに。

15階、壊して、4000万前半?中盤の2Lを4部屋作ってくれないかな?
南向きなら買う。
204: マンション比較中さん 
[2020-03-12 21:48:26]
コロナ問題と経済崩壊しそうで、安くしないと売れないです。
205: 匿名さん 
[2020-03-12 22:10:49]
>>201 匿名さん

なぜブランズと同じになる?
あちらは引き渡し前に増税やコロナがあった。
ここは引き渡し時に2つとも無かった。

2019年9月下旬(入居) プレサンス ロジェ 堺筋本町
2019年10月1日 消費増税
2020年1月下旬~現在 コロナ問題
2020年3月下旬(入居) ブランズ大阪本町



206: 匿名さん 
[2020-03-12 22:18:07]
>>204 マンション比較中さん

もう安くしてる。
3部屋は情報公開してる。
他の部屋は知らんが。

プレサンス ロジェ 堺筋本町
204号室(45.15m2) 3400万円【旧価格】→2980万円【新価格】
1501号室(121.66m2) 1億2070万円【旧価格】→9800万円【新価格】
1502号室(99.52m2) 8900万円【旧価格】→7980万円【新価格】
207: マンコミュファンさん 
[2020-03-13 00:38:12]
>>206 匿名さん
もう2980万売れてないか?
208: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-14 04:14:34]
>>206 匿名さん
3月やしもっと叩き売りしてくれんかな。
209: 通りがかりさん 
[2020-03-14 07:00:10]
中央区の人口増加も今がピーク
みたいなんでホテルが廃業し始めると
その建物は格安ワンルーム賃貸に変わる
と思うから空き家問題が発生しそうな
エリアだから要注意エリア。
210: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-15 03:59:38]
>>209 通りがかりさん
北区もやばいな
211: マンコミュファンさん 
[2020-03-15 16:26:50]
結局、都心駅近が全てだから、堺筋本町2分のこのマンションも資産価値は高い。
ただ、90平米と120平米の最上階は要らない笑

2000?5000万じゃないと庶民は買えません。
212: マンション掲示板さん 
[2020-03-15 23:40:04]
公式ページ
残りは北向きの2部屋だけになってる。
4,180万円・7,980万円
間取り
1LDK+F・4LDK
住居専有面積
55.65㎡・99.52㎡

もしかして南向きは4LDK含め全部売れた?
213: 匿名さん 
[2020-03-16 00:48:16]
>>212 マンション掲示板さん

3期2次の時点で最終期になってないからまだ残ってるとは思うんだがな。
プレサンスは販売期も成約状況も不透明過ぎて事実関係は終わってみないと誰も真偽は解らんわな。
精度低い世間話の噂話程度でみんな好き勝手会話するしかない。
214: マンション比較中さん 
[2020-03-16 04:19:27]
MJR堺筋本町タワー掲示板より(注=このマンションとはMJRタワーのこと)
768 匿名さん 16時間前
つい最近、テレビで特集されていましたね。
堺筋本町が変わっていくと。
このマンションのことも取り上げていました。

これから楽しみですね。
215: マンション検討中さん 
[2020-03-16 22:50:53]
>>214 マンション比較中さん
まあ、ハズレ駅ではないし、駅も近いから資産価値は維持しやすいよね。

でも、2年前とかより売れ行きは悪い
216: マンション掲示板さん 
[2020-03-16 23:12:18]
>>213 匿名さん
夜、マンションの前通りましたが
14階まではほぼ灯りがついてました。
南側しか見てないけど。
217: eマンションさん 
[2020-03-17 13:48:32]
MJRタワーと比べると
中央大通りは空気悪と街宣車の騒音があり迷惑だから、隣接している通りはこっちの方が良い。
マンションのグレード比べ物にならんが。笑

ただ、もうちょい安くしてほしい。
実用的な南側の間取りは、まあまあ売れ行きは順調そうだけど。
218: 匿名さん 
[2020-03-17 15:20:12]
>>162 匿名さん
この人が不憫でならない。
219: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-18 02:13:16]
まあ、ほんとに安ければいいんじゃない?
抽選住戸当たったとか。
今買う方が、相場高い気が。
220: 購入経験者さん 
[2020-03-20 09:56:28]
なかなか住みごごちいいですよ。
社長が逮捕された一件で心配したけど、
この立地なら資産価値あり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる