一戸建て何でも質問掲示板「営業マンて必要なの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 営業マンて必要なの?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2020-09-19 22:38:45
 削除依頼 投稿する

今どきネットで検索すれば、家の事も土地の事もローンの事も税金の事もなんでも自分で調べられる。それなのに、営業マンはなぜ必要なの?やつらの給料分を値引きしてもらった方がお得じゃないの?営業マンの存在意義ってなんなの?

[スレ作成日時]2018-06-09 22:50:02

 
注文住宅のオンライン相談

営業マンて必要なの?

451: 匿名さん 
[2018-08-04 12:33:08]
>>設計士が営業を兼用できるか
>>別に売る事自体資格も必要ないですし誰でもできる仕事です

作業が、できる、できない、でなくて当然、売って始めてできたという事になるんでしょうね。
452: 匿名さん 
[2018-08-04 12:33:46]
>>450
こんなとこでネットだけで受注がすべて終わってる件数調べてるの?w
それこそそんなこと解る訳ないじゃんw

殆どの会社がネットなんて来場してもらう為の販促ツールぐらいでしか現状使えてないでしょw
453: 匿名さん 
[2018-08-04 12:56:13]
>>殆どの会社がネットなんて来場してもらう為の販促ツールぐらいでしか現状使えてないでしょw

それは、ハウスメーカーや工務店のホームページの事でしょ。(笑)
454: 匿名さん 
[2018-08-04 15:02:36]
>>453
相変わらず言葉尻捉えるのが好きやねw
どっちにしても解る訳ないしw
どこぞの研究所でも頼めばw
455: 匿名さん 
[2018-08-04 15:17:35]
454: 匿名さん 

貴殿の言葉尻には『W』がついてますね。3つもついてる。
456: 匿名さん 
[2018-08-04 15:34:47]
ネットによってどれぐらいの営業マンの必要性が減ったか
殆ど減ってないでしょうね
ネット時代になって気楽に調べれるようになっただけで元々そこまで建築について調べてから来場する人は少ないでしょうし効果は口コミやブログで情報が多少得れるようになっただけでかなり限定的でしょう
パンフレット送って貰ったり図書館行って調べれば解る程度以上の事を素人が調べまくる人のがレアでしょうし
本屋で建築雑誌買ってきた方がネットで調べるよりいろいろな情報あったりするしネットに期待しすぎ
457: 匿名さん 
[2018-08-04 17:01:05]
零細工務店は口コミ紹介などから依頼するのが大半、いずれにしても知人等が既に家を建てているといった
何処か接点がないとほとんど知る機会がない。

同じ口コミであっても、施主が紹介料を貰って営業マンとなっている紹介と
建てた家がいい家だから同じところで建てたいとなる口コミでは、同じ紹介でも180度違う。

本当に建てた人の感想からの口コミだけで選べる様な。
売る努力、宣伝する努力を評価して家を選ぶ事なく、家を建てることに集中して努力している業者を
評価して選べるような仕組みになったらよいなと思う。

そしてそれが可能だとしたら、ネット上でしか実現できないだろうなと。

458: 匿名さん 
[2018-08-04 17:01:53]
将来的にAIの発展で製造業は人員削減が進み「人と接する営業はより必要とされる」by経済産業省。
459: 匿名さん 
[2018-08-04 17:14:53]
>>457
たぶんそれが一番ネットで難しい所
嘘や自演やなりすましが横行しやすいのがネット世界なので
匿名性をなくして個人情報晒せば可能かもしれないが逆にそれをやる掲示板等が出来ても個人情報を晒してまで書き込む人は少ないかと

街の零細でもいい所は今でも普通に1~2年先まで仕事は埋まってたりするし本当の意味での近所の評判や実際に建てた建物に勝るものはないと思いますよ
逆に昔と違って今はネットでいろいろな会社が調べれて選べる時代になったので近所だから頼むという時代ではなくなったんでしょうね
460: 447 
[2018-08-04 20:28:38]
>>449
素人に説明する事もできないで良く営業が務まりましたね?
これがあなた限界ですかね~笑
461: 匿名 
[2018-08-04 20:35:38]
>>460
務まらなかったからこんなスレ立ててるんだよ、きっと(笑)
462: 匿名さん 
[2018-08-04 21:11:25]
経験でしか体得できない事は『話の間』かな。
463: ブサイクナギちゃん 
[2018-08-04 21:33:50]
足長、>>458に反論できないんだな。
464: 匿名さん 
[2018-08-04 23:26:26]
ネット知識とAIは似ているようで違います。

営業マンの知識が、ネットで誰でも得られるようになった。・・・顧客が利用するもの。

AIは、仕事で定型化されたものはAIに変わられ、AIは学習して業務範囲を拡大していくもの。・・・企業が利用するもの。
465: 匿名さん 
[2018-08-05 20:13:12]
ネット時代にはどんなタイの営業マンプがいいのでしょう。スレ主さんが中間的にまとめる時期にきているでしょう
466: 匿名さん 
[2018-08-05 20:33:43]
>>465
さてどんな「タイ」なんでしょうね(笑)
きっと真鯛みたいな営業マンがいいんですよ。
467: 匿名さん 
[2018-08-05 21:58:39]
「肉食系」か「草食系」かどっちだろうと思ってたが、「魚系の営業マン」だったのか、新鮮さが大事ですね(笑)
468: 匿名さん 
[2018-08-07 16:13:22]
営業マンはいるかいらないか、、、ハウスメーカー的な営業マンは施主にとっては必要ない。
しっかりとメンテナンスまで付き合っていける会社が必要なのでてあって、営業マンは必要ない。
469: 匿名さん 
[2018-08-08 23:44:39]
>468
同感です。
しつこい営業マンは不要
質問に正しく答えられない営業マンは不要
嘘をつ営業マンは不要
売って終わりの営業マンは不要

会社によっては売る為だけの営業マンでも必要とする所があるかもしれないが、お客はそういった営業マンの必要性を感じていないと思います。
470: 匿名さん 
[2018-08-10 13:54:24]
メンテナスにこないハウスメーカーは、確かにいい加減だね。
文書にかいてあることを平気で反古にするわけだから。
471: 匿名さん 
[2018-08-10 20:22:22]
>>470
>文書にかいてあることを平気で反古にするわけだから。
言った事を守らない、文書に書いてあっても反古にする。こういう行為は完全に悪です。
住宅業界には、もっともっと規制強化(厳しい罰則付き)が必要だと思います。
472: 匿名さん 
[2018-08-10 21:39:02]
住宅業界というのは、雇われ社長、雇われ役員、が一番楽な業界です。あと5年でサラリーマン定年マンがごろごろしている業界です。変わりようのない業界です。
473: たまたま見た人 
[2018-08-11 00:29:45]
ちゃんとした会社で考えようね。
営業マンは、監督兼ケアまでが仕事の場合がほとんどです。

詐欺会社前提ではなく、優良企業前提で話しましょうよ。

会社の仕組みとして、外せないのが営業です。

是非で見るならば、是は必然なんですよね。。。

なくてはならないと言えますね。
474: たまたま見た人 
[2018-08-11 00:34:01]
あんまり、営業さんをいじめるのはやめましょう。

誰が見てもサンドバックになるしか無いのが営業の辛いところで、人柄をみたり、場面での顔色を見たり、対応をみたり、見る場所って沢山あると思うけどもね。。。
475: 匿名さん 
[2018-08-11 11:44:28]
営業マンが辛いのはノルマを負っているからでしょう。でも、施主にはそんなのて関係ないんですよね。
施主が望んでいるのはノルマを負った営業マンではなく、
・質問に正しく答えられるスタッフ
・嘘をつかないスタッフ
・しつこくしないスタッフ
なのです。
476: 匿名さん 
[2018-08-11 14:34:04]
施主が望んでいるのは
・これならきっと良い家になると、未来の生活を空想させてくれる表現力
・買うこと選ぶことの喜びと楽しさ、その全てを心地よく誘導する演出力
・この家を選ぶことが最善の選択、決断であると思わせてくれる説得力

これらは絶対欠かせない、住宅購入を検討している人の書き込みを見ればよく分かります。

477: 匿名さん 
[2018-08-11 23:53:16]
>>476
>これらは絶対欠かせない、住宅購入を検討している人の書き込みを見ればよく分かります。
と、まるでわかってない営業マンが申しております(笑)
478: 匿名さん 
[2018-08-13 13:00:47]
>>と、まるでわかってない営業マンが申しております(笑)

と、まるでわかってない設計マンが申しております。いずこの社内も仲が悪いですね。(笑)
479: 匿名さん 
[2018-08-13 13:22:47]
一握りの優秀な設計士もおる
一握りの顧客に感謝される営業もおる

基本は普通の会社だと普通の人が普通におるだけ
ありていの間取りに毛が生えた住宅程度や規格住宅基本にしてる建物なら営業マンしかいないローコスト系で十分
多少の拘りの家なら設計とも打ち合わせてできるHM選べばいい
余程変化に飛んだ家作りたいなら会う設計探せばいい

ほとんどの人が建売に毛が生えた程度の間取りや仕様で一部拘りいれる人ぐらいでローコスト系やHMで十分対応可能な家ばっかしか現実にはなかなか見ない
たぶん一番難しいのは3番の自分の建てたい思想に合う設計を探す事だと思うけど予算も拘りもあるならまあ頑張れとしか言えない
480: 匿名さん 
[2018-08-13 13:23:14]
>住宅購入を検討している人の書き込みを見ればよく分かります。

これは発言者個人の意見ではなく、世間の評価を見ろと言っているのだから
それが出来ない独りよがりな営業マンほど、使えないだろう。
481: 匿名さん 
[2018-08-13 13:43:07]
営業マンにきびしいのは顧客よりも設計マンの方が多いということがよくわかりました。顧客は、営業マンに対して『結構よくやってくれた』と思っている事が多いようですね。顧客ってわりと寛容なんですよね。
482: 匿名さん 
[2018-08-13 13:47:25]
顧客は営業マンに対しては『あまり詳しくないのに頑張ってくれている』という印象、設計マンに対しては『専門家なので詳しくて当然、いつも社内にいるんだものね。』という印象なのです。
483: 匿名さん 
[2018-08-13 18:57:22]
>>478
477ですが、だからあなた方は「まるでわかってない営業マン」なんですよ。
私は設計マンじゃありません。客の立場です。
契約欲しさに適当に答えて、あとで知らない、言ってない、そういう意味じゃなかった、出来ませんなんてのは人間のクズとしか思えないのです。
484: 匿名さん 
[2018-08-13 20:06:22]
間取りや余程仕様に拘りがなければ逆に設計なんて元々必要性が薄い
建売だろうが高額の買い物である以上現物見なければ買えないので営業か案内人か説明員はいる
営業がいるかどうかが問題ではなく営業がいなければ安くなるなら意味はあるでしょう
でも現実のローコスト系では設計がいらないのです
設計ばっかり雇って営業マンなしのがいいなら世の中のHMもすべてそちらにしてると思いますよ
仕事を取ってこれる営業は必要ですが設計なんて外注でもいいし受注数に対して必要数いればいいだけです
工務店の社長さんでも別に設計も大工もやってないで営業と現場管理だけの人とかもざらにいます

別に設計事務所を批判するつもりはないですけど拘りが強い人はそちらが向いているでしょう

>>483
ちなみにあなたは営業の何が解ってらっしゃるんですか?
485: 匿名さん 
[2018-08-14 08:10:34]
>>484
483です。
484さんはきっと業界の人なのでしょうね。ローコストHMはどこも商品力に大差ないし、設計力で差別化するというのも難しい。だから残るのは営業力の差だという事なのでしょうけれど、これは正に会社側の意見だと思います。だって客側は、営業力よりも商品力、設計力、価格で差別化を図って欲しいと思っていますから。

>ちなみにあなたは営業の何が解ってらっしゃるんですか?
私が知っているのは、住宅営業の給与が歩合制だという事です。1つ契約をとれば数十万円から百数十万円の報酬を得られるかわり、契約がとれなければ責められいづらくなるのですから、しつこくもなるし強引にもなる。そして最後は嘘が口をついて出るのも当然でしょう。
未だに、訪問販売のような古臭い給与体系で追い込んで人を使っているなんて驚きを禁じ得えませんが、これが客にとって「営業マン」の負の部分を生んでいる根源だと考えます。

客にとって必要なのは、ノルマを負っていて契約をとるのに必死な人ではなくて、
・質問に正しく答えてくれる人
・嘘をつかない人
・しつこくしない人
です。これが「営業マン」「設計マン」なんと呼ばれる人でも構わないのです。
486: 匿名さん 
[2018-08-14 10:42:41]
・質問に正しく答えてくれる人
・嘘をつかない人
・しつこくしない人

これは、ハウスメーカーの上層部にこそ必要な認識ですね。執行役員なんてその典型ですね。執行がついた上層部は数字だけの存在です。短期的な役割ですね。経営者は数字だけ執行役員にわたし、執行役員も営業手段は現場まかせで、口では社員にコンプライアンス遵守してくださいなどと言っている。
487: 匿名さん 
[2018-08-14 13:30:21]
>これは、ハウスメーカーの上層部にこそ必要な認識ですね。
同感です。
上層部は管理監督する立場にありますから、不祥事や不始末が起きないようにするのも仕事のうち。不祥事や不始末が起きた時、経営陣が辞職したり減給になったりするのもその為です。現場任せにしてそんな指示は出していないと言っても責任を逃れられません。
昔と違って、今は皆がスマホを持っていて簡単に記録を残せる世の中ですから、これまでのようなハウスメーカーの営業方法は、経営陣にとって大きなリスクをはらんでいると思います。
488: 通りがかりさん 
[2018-08-14 14:46:45]
ほとんどが社員が、会社のスマホを持たされているハウスメーカーがあります。女子社員は非常に嫌がっていました。わかります。
489: 匿名さん 
[2018-08-14 15:51:48]
「ほとんどが社員が」
わかりません。
490: 匿名さん 
[2018-08-14 18:32:03]
ほとんどの写真でした。だれでも、わかります。
491: 匿名さん 
[2018-08-14 18:33:26]
写真→社員
492: 戸建て検討中さん 
[2018-08-14 20:00:44]
朝鮮人か?w
493: 人間料金未納中、きいち 
[2018-08-15 14:31:16]
スレ主敗走の巻。
494: 匿名さん 
[2018-08-20 15:53:18]
>>486 匿名さん

ハウスメーカーの役員って何ですかね?
顧客に、
「うちのハウスメーカーでは、うちの社員は建てない。私も建て売りを買ったわけだから。」
と堂々と言っていました。
その役員、その後取締役、今は、親会社の取締役ですよ。
コンプライアンスなんて口だけ。
495: 通りがかりさん 
[2018-08-20 18:22:52]
今の日本は、独裁的支配がすごいですね。

親会社から来た新しい社長は『建築業界のビジネスモデルを再考しよう』などと社内に訴えているくせに、実際の行動は従来の路線そのもので、社長は、『ことわざ』などを社内ネットに投稿して社員への啓蒙運動だと思っていたりします。酔っ払いですね。
496: 匿名さん 
[2018-08-21 15:45:17]
それって、公立の小学校の校長とそっくりですね。
報酬は高いのに、何もすることないんですよ。
形だけ必要だからということですね。
497: 匿名さん 
[2018-08-22 11:11:02]
そりゃしょうがないよ、社長になっても会社を大きく舵取りする権限も無ければ実力もないんだから
これは別にHMに限った話じゃなくて、日本の多くの企業経営者となってる社長さんの実態。
498: 通りがかりさん 
[2018-08-22 12:01:49]
まぁ、なりたくてもなれないんでしょ?
仕事してないと思うのは、会社の経営者とは遠すぎる立場だから良く分かってない場合が多い気がする。
下っ端が良く言う愚痴だな(笑)
そういう社員はほんとめんどくさい

>>日本の多くの企業経営者となってる社長さんの実態

お前が仕事の内容知ってる企業経営者何人いるんだよ(笑)
どうせネットの噂だろ(笑)
そんな事よりお前がちゃんと仕事しろ
499: 匿名さん 
[2018-08-22 13:11:28]
>>498: 通りがかりさん 

こういう目の前の事しか視野のない人がいるから、世の中よくならないんでしょうね。すぐ目先に戻ってしまう。
500: 名無しさん 
[2018-08-22 13:51:07]
そういう人のはるか下っ端にいる以上、貴方にとっての世の中は良くならないでしょうね(笑)
心中お察しします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:営業マンて必要なの?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる