一戸建て何でも質問掲示板「営業マンて必要なの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 営業マンて必要なの?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2020-09-19 22:38:45
 削除依頼 投稿する

今どきネットで検索すれば、家の事も土地の事もローンの事も税金の事もなんでも自分で調べられる。それなのに、営業マンはなぜ必要なの?やつらの給料分を値引きしてもらった方がお得じゃないの?営業マンの存在意義ってなんなの?

[スレ作成日時]2018-06-09 22:50:02

 
注文住宅のオンライン相談

営業マンて必要なの?

401: 匿名さん 
[2018-08-02 13:47:31]
営業マンでなくとも案内ガイドが必要です。
ノルマ達成の私欲のためにしか動かないですからね、営業マンは。
402: 匿名さん 
[2018-08-02 15:01:24]
営業が私欲の為に働こうが社会貢献の為に働こうが関係ない
客や会社に必要とされるかどうかが重要なのであって相手の本当の心の中なんてそもそも解る訳なし
口で自分の為と言ってっても会社の為に働いてるタイプもいれば逆も又いる
そもそも全員が一括りにできないのに相変わらずの極論好きがおるね

現実問題中規模以上の会社なら営業マンはほとんどのとこでおる
おる以上は必要って事
必要なければ金払って企業は雇わない

小さい会社でも営業置いて長くやってる会社もいっぱいあるし兼業でやらせてる会社もいっぱいあるのでしょう
別に営業マンが必須だとは思わないけど会社が必要かどうか決めるだけで必要がなく兼業でやると決めれば兼業でやればいいし営業マン置いて頑張ってくれってならそれでいいだけ

営業マンがいようがいまいが客が納得できる仕様で価格なのかそれが大事なんじゃね?
兼業でやらせようがいる人数に対して仕事量が少なければ意味ないし営業マンいても営業が仕事量がビッチリ入る量の仕事量ならわざわざ兼業でやらせるメリットはない

営業がいてもメリットがなくなれば営業職なんて消えてなくなってくし営業職がいる事がメリットがあると会社が考えれば営業職はいるだけの事
403: 匿名さん 
[2018-08-02 15:46:44]
>>402 匿名さん

相変わらず長文好きですね。
私は>380だと言っています。

>営業がいてもメリットがなくなれば営業職なんて消えてなくなってくし営業職がいる事がメリットがあると会社が考えれば営業職はいるだけの事

この通り、営業マンはいらない!って考えた会社が営業マンを雇わず年間100棟建ててるわけですね。100棟も建てたら、中堅の工務店ですからね。営業マンが必要ないという典型的なモデルでしょう。

ほとんどのところで営業マンがいるとかいないとかを論点に持ち出すのも極論かと思いますよ。私は営業マンがいる企業を否定はしていません。
404: 匿名さん 
[2018-08-02 17:43:21]
403: 匿名さん 
100棟では、あまりピンとこない人が多いでしょうね。逆に100棟ぐらいから営業マンが必要になるのかな。という気がしますけど。
405: 匿名さん 
[2018-08-02 18:58:55]
>>403
変わった人だな
別に営業を置かない工務店を批判してる訳じゃない

年100棟やってって営業置いて成功してる工務店もいっぱいあるというだけの話
それこそ年20~30棟の工務店でも営業を置いて長く営業しとる工務店もいっぱいある

一つの例だけだしてさもそれが当たり前みたいな言い方しとるけど
そこはそのやり方してるという話なだけで
こう書くとあなたは批判しとるみたく言うけど兼務させるか営業職を置くか会社の方針で好きにすればいいだけって言ってるだけだからね

ちなみに営業を置かない事に対するメリットは何があるの?
結局兼務でやらせるか専門でやらせるかの違いだけでしょ
顧客対応に必要な時間が一緒なら結局一緒の話なんだけど
406: 匿名さん 
[2018-08-02 19:11:30]
付け加えるなら年2~3棟しかやってないような工務店なら営業は確かに不要だろうね
社長一人で顧客対応も現場管理も賄えないようでは自分の給料にもならないだろうし
407: 匿名さん 
[2018-08-02 19:21:44]
>>別に営業を置かない工務店を批判してる訳じゃない

貴殿の投稿が、営業を置かない工務店を批判しているとはだれも思わないでしょう。営業マンなしでやっていける規模は
100棟ぐらいまでなのかな、というだけの話。

408: 匿名さん 
[2018-08-02 21:03:59]
スレ主がどんな人間か、何でこんなスレ立てたか考えれば?
409: ユニ 
[2018-08-03 01:02:24]
営業マンは必要だ
居なきゃ成り立たぬ
大小関係ない
410: 387 
[2018-08-03 05:01:46]
また議論が元に戻りましたね。

お客はどうでもよい。会社もどっちでもよい。
営業職の人達だけが必要だと食い下がっているように思います。

本人達にとっては死活問題ですから必死なのでしょうね。
411: 匿名さん 
[2018-08-03 07:02:47]
年間100棟建てる工務店の規模だと中堅クラス。その時点で全国の工務店の半分以上を占めるので、大半は営業マンが要らないということになりますね。

営業マンがいないというのはイメージが良いですからね。良くも悪くも積水ハウスの営業マンの影響でしょうか。
412: 匿名さん 
[2018-08-03 07:39:50]
>>411: 匿名さん

工務店はハウスメーカーの下請け工事をやってますよね。100棟でどのくらいの割合が下請け棟数かわかりませんが、ハウスメーカーから来た仕事は営業マンありの案件です。
 
413: 匿名さん 
[2018-08-03 08:03:24]
>>412 匿名さん

実際に営業マンなんていなくても継続できてる工務店はあるし、営業不要論はもともとあるものだし、どっちが正しいということはないのに、営業マンが必要だと思ってる人たちは異常に攻撃される方が多いようですね。
414: 匿名さん 
[2018-08-03 09:10:30]
将来的に考えると、BtoBの営業マンが必要なのは変わらないと思う
しかしBtoCの営業マンは、通販(特にネット通販)が伸びる以上減って行くと思う。
要するに通販ではWEBサイトやその口コミが、営業マンの代わりになるのだから
必然的に売上に対して費用の大きい営業マンを雇用出来る企業は、減って行くということ。

事実、実店舗販売より通販の方が安い傾向にあるのは、人件費の部分も大きく影響している。
現状実験的であって実利は見えないものの、通販を利用している住宅供給会社は存在しています。

単に私の夢ですが。
現在通販業界を席巻するアマゾンは、個人で本を出版したい人の路を作りました
今まで広く世に本を出す事の大半を牛耳り、そこに胡座をかいていた出版業界を震撼させる勢いです。
本来は優れた書籍を広く広める為にある出版業界が、いつの間にやら「俺様の目に適ったものだけ出してやる」
そうなってしまったのです。これも言い換えれば営業目線、売れそうなものだけ売るということです。
これを今変えているのが通販業界、売れそうかどうかに色目は使わない、とにかく売りたい人がいれば何でも売る
購買者側の選択補助として口コミを提供する、アマゾンに限れば業者には恐ろしいまでの返品受け入れ体制がある。

住宅に関わらず商品のクレームは業者の誰もが嫌う、しかしそれを巧みに往なすのも営業の仕事。
売りたい商品を巧みに売り、そしてそのクレームを巧みに往なす。これが営業マンの役割。
これが通販になれば売るのはWEBサイト、クレームがあれば業者には問答無用で受け付けるシステムさえあれば
割の合わない商売(元々クレームが多く、そこは営業マンが踏ん張っていた)は成り立たなくなる。

真面目に家作りはしていても宣伝力が無く、細々とやっている零細工務店にとっては
アマゾンの様な通販(下手な建築業者側には恐ろしい販売者)こそが、伸びていく道なのではないかと思います。
415: 匿名さん 
[2018-08-03 09:50:33]
成功してるとこも真面目なとこなんて多くありますよ
少なくとも頑張ってきたのは大きくなってきた工務店であって
意外と適当な零細もありますしいつもどちらにも当てはまる話を貴方はさも片方だけがこんなんですよ~って話ばっかで

ネットでも物を売るだけで終わらないので現物を見ないと判断できない以上は建売でも案内や説明員はまだ必要でしょう
ネット販売が伸びてるとはいえ今でも実店舗で現物を見て買いたいと言う人も多いですしスーパーでも売り上げは落ちてないですね
本とか工業製品みたいな現物見ずに買っても同じ物しかこない商品はネットが圧倒的に強いとは思いますが
仮にネットに切り替わっても結局は成功する会社とうまく行かない会社は生まれてくるだけの話でそれでも零細の町の商店街の方が大手スーパーとかよりダメージ受けてるイメージですが

まあ今後人口減で着工数もおのずと減っていきますし新しいやり方が出てくる可能性は十分にあるとは思いますが特に大きな会社ほど兼業の方が能率がよくなればそちらに移行してくだけだと思いますよ
416: 匿名さん 
[2018-08-03 10:12:13]
>>415 匿名さん

それで、、営業マンがいなくとも工務店は継続していけるという事実が間違っているわけではないですよね?
私は営業マンがいなくともやっていけると言っているだけで、営業マンがいることを否定しているわけではないですよ。
417: 匿名さん 
[2018-08-03 10:13:09]
>>415 匿名さん

人の主張を捻じ曲げてまで攻撃するのやめませんか?ムキになりすぎですよ(笑)
営業マンが必要、不必要はどちらも正しいのですから。
418: 匿名さん 
[2018-08-03 10:19:30]
>>417
どっちも正しいなら議論する必要もない話だねw
あなたもどっとでもいい派だったんだねw
煽りスルーすればスレ自体ある意味ないねw
419: 匿名さん 
[2018-08-03 10:34:53]
>>416
私は出来るだけ中立の意見を言ってきたつもりですが
どちらでも起こりうる話を片方だけが勝ってると読み取れる内容にそうじゃないんじゃないと言ってきただけです

営業がいなくても当然会社は成り立つ
規模が小さいほど兼業なんて基本どの業種でも当たり前の事
そもそも社長が兼業で全部やってる個人商店なんて山ほどあるし人を仕事が増えて人をもし雇うとする場合
社長が営業兼管理職 現場管理1~2名 事務奥さんみたいなパターンも多いんでしょうから規模が小さいほど営業職が必要ないと言う話ならその通りだと思いますよ

何人か雇いだした場合でも
社員に特定の仕事を集中してやって貰うか兼業でやって貰うか会社の方針の問題だけで世の中いろいろな企業がある中でいろいろな選択をしてどの方法取ってもうまく行くとこもあればうまくいかないとこもあります
統計で中規模の会社で営業を置かない方がうまくいってるという調査でもあれば営業を置かないほうがよいのでしょう
ただ数例だけだしてこういう会社もあるよってならそういう会社もあるしこういう会社もあるよと言う話にしかなりません

ここのスレで大きいとこってのがどの程度を表してるのかは解りませんが千棟以上やってる建築屋ならほぼすべて営業職はいるのではないでしょうか
ほぼと書いたのはすべてを知ってる訳ではないのであえてほぼと書きました

何度も書いてきましたが必要でないか必要であるかは会社の規模や方針の問題だというだけです
420: 匿名さん 
[2018-08-03 11:06:15]
>>419 匿名さん

ですから、会社の規模によって営業マンが必要なくなることもあると主張してるのですが、、そして、その会社の方針により、営業マンをなくしてみたところ成功した工務店があるというモデルケース(年間100棟)を紹介し、その上で私は営業マンは必要ない実例とと共に主張させていただいているのですが、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:営業マンて必要なの?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる