三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

401: マンション検討中さん 
[2020-04-06 07:34:33]
戸数の多い加賀町で坪平均400とすると向こうは450?500くらいになるんじゃないか。
402: 買い替え検討中さん 
[2020-04-06 08:04:21]
高級路線のようなので、坪450では無理でしょう。砂土原が所有権600なので、その価格になぞれると、定借として500位だと想像します。コロナで相場に逆風ですから、その程度じゃないと売れないと思う。
403: マンション検討中さん 
[2020-04-06 10:51:04]
500ならアリですね。もう少し概要出てくるタイミングを待ちます。
404: 匿名さん 
[2020-04-07 15:15:49]
完成予定のCGがすごくかっこいいですね。
植栽もイメージ通りになるかわかりませんが、近い印象なら絶対かっこよくて高級に見えます。
都営大江戸線、都営新宿線をあまり利用したことがなく、最寄駅の情報があまりわからないので街全体の雰囲気を教えてほしいです。
地図から見ると、大日本印刷の北側。企業ビルの北なので静かな環境でしょうか。東京メトロを利用するなら神楽坂駅。複数駅が利用できるので、住むとするとどの駅を利用するのがベストなのかと考えています。
405: マンション検討中さん 
[2020-04-07 16:20:16]
>>404 匿名さん
さすがに神楽坂駅を日常使いするのは市谷駅より時間かかるので距離的にしんどいですよ。
新宿側に行くなら牛込柳町、飯田橋側なら牛込神楽坂でどちらも大江戸線です。
406: 匿名さん 
[2020-04-07 19:00:34]
昔近くの三菱物件に住んでいました。
落ち着いた環境ですが近所にあまり何もありません。
この物件に隣接している道路は広いですが多くは細い道が張り巡らされた裏道です。DNP側は開発後は人通りよりもDNP車両の通行が多くなると思いいます。
人によっては雑多さや古めのマンション街に感じる方もいると思いますので実際に歩いてみて頂くことをオススメします。築年数の経過したビルがほとんどです。
子供連れで入れるようなお店があまりなく少し不自由を感じました。
日頃の買い物は神楽坂側まで行くか柳町になると思います。市谷方面は帰路の坂が辛いかなと思います。
407: マンション検討中さん 
[2020-04-08 15:05:23]
一見マンションに見えて小さな会社が入ってる部屋も多いエリアだね。
大江戸線はあまり便利ではないのと駅によっては深いので大変です。ココだとどこに行くにも乗り換えが必要な人が多そうだな。柳町も牛込も比較的浅い駅だけど。。
408: 匿名さん 
[2020-04-09 16:28:49]
この界隈は高級店から気の利いた感じの小料理店までそこそこありますが、子供連れで利用できそうなところは確かにあまり多くはないかもしれませんね。
飲食店とミニスーパー以外は脆弱なのでどこかしらに出る必要はありますが、都心だけど静かにのんびり暮らしたい人にはいいと思います。
409: 匿名さん 
[2020-04-12 22:50:30]
僕は8年牛込柳町に住んで最近浅草に引っ越しました。一人暮らしだったので何もないくらいが丁度良かったです。渋谷くらいまでは坂もほとんどなく自転車でさくっと行けたのが快適でした。いつも飯田橋・神楽坂でご飯は済ませていましたね。粋な飲み屋も多くて非常に満足でしたよ。
410: マンション検討中さん 
[2020-04-13 07:37:52]
一人暮らしだとこの辺りはいいですよね。
神楽坂に頻繁に飲みに行けたり。
ファミリー層だとどうなんだろ。
411: 匿名さん 
[2020-04-13 09:41:00]
柳町界隈に家族3人で居住した経験から。

・駅近隣にはドラッグストアやよしや、アートブレッドファクトリーなどがあり、日常の買い物には全く困らない
・少し足を延ばせば牛込神楽坂にキッチンコートやメゾンカイザーあり、自転車を使えば若松河田のライフや曙橋の満なども良く利用していた
・新宿までとにかく近く交通アクセス良好、牛込柳町駅は大江戸線のわりにホームまでそれほど深くないのも地味にメリット
・外苑東通りの拡幅工事がなにせ進まない、本当に完成する日が来るのか疑問
・坂上エリアと坂下以遠で雰囲気が大きく異なるので土地勘のない方は注意
・道程の勾配が激しい市ヶ谷駅を普段使いしている方はほとんどいない(と思う)
・とにかく静かで治安が良い
・教育環境〇(市谷幼稚園至近、通学可能な私学も周辺に多い)
・良質な飲食店は徒歩圏内に少ない(しかし牛込中央通りにはおもしろい店がいくつかある)
・都心部なのに意外と祭りが多く、季節感や風情を感じられる

以上より、私はシングル・ディンクスよりもファミリーに受ける立地という印象を持ちました。仕事の関係で転居しましたが、閑静で住みやすい街でしたよ。
412: マンション検討中さん 
[2020-04-13 10:24:29]
>>411 匿名さん
パンがお好きな方なんですね。
とても参考になります。祭りが多いのはお子さんいらっしゃる方には楽しいですね。
ありがとうございます。
413: 買い替え検討中さん 
[2020-04-13 12:37:23]
いま中古も新築も買い控えだからここも厳しいでしょう。
414: マンション検討中さん 
[2020-04-13 12:52:06]
戸数が多いので長期化しそうですね。今後の販売物件の価格が低下してきたりすると定借の価格メリットがなくなってしまい、競合が増えそうなイメージ。
既に早稲田のブリリアなどと比較している人も多そうだし。
415: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-14 14:27:38]
確かに所有権でここと同価格の物件が
出てくるかもしれないと思うと厳しいね。
416: 匿名さん 
[2020-04-14 16:55:57]
本気で検討しています。なかなか出てこないですが、所有権の築浅中古物件とも比較したいですね。
417: 匿名 
[2020-04-16 21:52:55]
全ての部屋の間取りとお値段を知りたいのですが、マンションギャラリーでわかりますでしょうか?
先月この物件を知り、物件エントリー済でパンフレットは届いている状況です。5月以降でしょうかね…
418: マンション検討中さん 
[2020-04-16 22:33:02]
>>417 匿名さん
大凡の部屋の価格はMRで分かりますよー
419: 名無しさん 
[2020-04-16 22:35:23]
マンマニさんがUPされてます
https://manmani.net/?p=30171
420: マンション検討中さん 
[2020-04-18 09:52:45]
マンションギャラリーでもらった資料で間取りはたぶん全て載っています。価格は10万円単位で大部分が載っていて、数え間違えていなければ載っていないのが55戸。
421: 匿名 
[2020-04-18 11:56:34]
>>418.419 名無しさん

ありがとうございます!
早くモデルルームいってみたいです


422: マンション検討中さん 
[2020-04-19 13:34:04]
>>421 匿名さん

こんな良いマンションに住みたいです。テラスが広くて外観も希少価値が高いので申し込みしようかなと
423: マンション検討中さん 
[2020-04-20 15:54:37]
定借を8掛けで考慮すると坪単価400万以下(できれば370万前後)は妥当ライン、400万以上は割高に。
仕様も高額な部屋ほどギャップがあり、低額な部屋ほどよいと感じるのではないでしょうか。
424: マンション検討中さん 
[2020-04-20 20:14:31]
E80Atタイプの価格をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?価格表には記載されておりませんでしたので宜しくお願いします。

425: マンション検討中さん 
[2020-04-22 10:46:35]
載ってないってことは、まだ決まってないってことですね。ただ、隣のほぼ同じ広さの部屋と同額8990万だと推測できるけど。
426: マンション検討中さん 
[2020-05-01 23:48:13]
>>425 マンション検討中さん

2LDKの一番安いお部屋は、6900万円ですか?それ以下は無いでしょうか?
427: 匿名さん 
[2020-05-04 11:37:20]
426さん

販売価格は6,000万円台~16,000万円台とあります。
6000万円~の物件はあると思います。
ただ、この価格帯はかなり高めの設定かなという印象。
悪い立地ではないですが、駅まで距離もあるのに使きな価格設定ですね。
428: 匿名希望さん 
[2020-05-05 14:17:36]
>>427 匿名さん
現在公開されている価格表を見る限り、6000万円は1LDKだけで、2LDKの最低価格は6900万円ではないでしょうか。
429: マンション検討中さん 
[2020-05-05 15:37:20]
>>428 匿名希望さん

やはり高く感じますね。購入するのは今回は控えます。
430: 匿名希望さん 
[2020-05-05 15:46:48]
>>429 マンション検討中さん
前に書いてらした人がいましたが、一割ぐらい高めな気がしますね。
431: マンション検討中さん 
[2020-05-05 18:18:07]
>>430 匿名希望さん

希少価値の高い物件だと思ったのですが、3年後の価格下落を見越して他物件を検討した方が良いべ
432: 匿名希望さん 
[2020-05-06 08:18:46]
>>431 マンション検討中さん

パークハウス市ヶ谷は、さらに高いですけど売れゆきは良さそうです。他物件と申しましても新築は少ないので難しいようにも思います。
433: 匿名さん 
[2020-05-06 17:00:03]
>>432 匿名希望さん

もっと良い立地で安い中古マンションが出てきたので、この相場でここは購入しないですね。
434: 匿名さん 
[2020-05-06 17:02:31]
>>432 匿名希望さん
パークハウス市ヶ谷は値付けミスで南向き3LDKが割安過ぎで3LDKはもう数戸しか残ってない
地代を考えるとこのマンションの方が割高感あるよね
でも競合しないんじゃない?
近くとはいえ立地があまりに違うから
435: 匿名希望さん 
[2020-05-06 18:00:30]
>>433 匿名さん

そうですか。おそらく私がよく把握できていないのでしょう。より良い立地というのは駅近で、より安い中古があるということですね。参考にさせていただきます。
436: 匿名さん 
[2020-05-06 18:27:58]
>>435 匿名希望さん

希少な物件なので興味はあるのですが、この経済状況から落ちてくるナイフは掴むなという事を肝に銘じているので、静観する方が吉かと
437: 買い替え検討中さん 
[2020-05-07 08:40:38]
モモレジがいつになくここを押しているのが気味悪い。
438: マンション検討中さん 
[2020-05-07 23:37:32]
コロナで予定変わっちゃってるはずだけど全然連絡が来ない。申し込みとか抽選とかいつ頃になるか情報ありますか?
439: マンション掲示板さん 
[2020-05-08 15:26:37]
>>438 マンション検討中さん

とりあえず、ホームページでは、当面の間ギャラリーは閉鎖との表示に変わりましたね。緊急事態宣言ご解除されるまで動きはないでしょう。
440: 名無しさん 
[2020-05-15 10:10:53]
現地に行ってみると、希少な立地かどうかは意見が分かれるところです。DNPワールド(印刷工場含む)、中学校、廃墟に似た家々に囲まれています。個人的にはあまり住みたいと思いませんでした。
441: 匿名さん 
[2020-05-15 13:58:56]
>>440 名無しさん
私もそこはかとなく寂寥感を感じました
何でしょうねあれは
442: マンション検討中さん 
[2020-05-15 22:00:13]
まあ、この雰囲気が合わないならやめれば??自分は落ち着いてて暮らしやすくてDNPの建物も周辺も格好良くて好きだけど。
443: 買い替え検討中さん 
[2020-05-18 07:32:18]
南側DNPの杜って、細くて背の低い木ばかりが植えられていて、しょぼいですね。
444: 匿名希望さん 
[2020-05-18 21:31:44]
>>443 買い替え検討中さん
今後大きく育っていくのではないですか?
445: 買い替え検討中さん 
[2020-05-19 10:09:41]
あれはそんなに大きくならないやつだと
思います。
446: マンション検討中さん 
[2020-05-19 12:00:52]
確かに西側はなんか微妙な住宅だよね…東側も中学のグランドから土埃飛んでくるだろうし、そうすると南側なんだろうけど、ちょっと高いし…
447: 匿名希望さん 
[2020-05-19 19:27:48]
>>446 マンション検討中さん
西側は、4階以上なら抜けるんですかね。
448: 通りがかりさん 
[2020-05-22 16:44:54]
メインの南側は、道路幅がそれほど広くないですよね。東側は中学校の砂グランド、西側はお世辞にも良い眺めとは言えませんよ。ぜひ現地でご確認を。毎日、DNPを眺めて過ごすのがベターでしょうか。
449: 買い替え検討中さん 
[2020-05-23 10:43:27]
コロナももちろんあるし、ここは惨敗の予感しかしない。
450: 匿名希望さん 
[2020-05-23 16:12:23]
>>449 買い替え検討中さん
惨敗する、というのは売手のことですか。すぐに購入して資産価値が下がる、という意味でしょうか。ちょっとわからないのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる